JPH01184482A - 衛星信号捕捉装置 - Google Patents

衛星信号捕捉装置

Info

Publication number
JPH01184482A
JPH01184482A JP791688A JP791688A JPH01184482A JP H01184482 A JPH01184482 A JP H01184482A JP 791688 A JP791688 A JP 791688A JP 791688 A JP791688 A JP 791688A JP H01184482 A JPH01184482 A JP H01184482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
angle data
tracking
acquisition
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP791688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ichihashi
市橋 康彦
Yoshihiro Kai
義弘 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP791688A priority Critical patent/JPH01184482A/ja
Publication of JPH01184482A publication Critical patent/JPH01184482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衛星信号捕捉装置に係り、とくに予め特定さ
れた追尾予報データに基づいて作動する衛星信号捕捉装
置に関する。
[従来の技術〕 周囲衛星から種々の情報を受信するに際して行われる衛
星信号の捕捉は、従来より予め特定された追尾予報デー
タに基づくプログラム追尾モードによってとり行われて
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる従来例においては、予報11やマ
ルチパルスの影響等もあって空間領域の誤差を生じ易い
。具体的には、空中線サイドロープブロック状態となり
易い。かかる状態が生じると衛星からの受信データは品
質が悪くなり、その使用に際しては雑音の混入等多くの
不都合を伴う。
このため、昨今においては、オペレータの総合判断によ
る角度オフセット等を試行し、受渡受信レベルならびに
空中線追尾角度エラー等のチエツクを行い、その結果に
基づいて人為的にメインロックさせる、という手法が採
られている。
このため、かかる従来例にあっては、衛星信号の捕捉に
多くの時間と労力を要するという不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来例の有する不都合を改善し
、と(にオペレータの判断を要することなく衛星信号を
メインロックすることのできる自動化された衛星信号捕
捉装置を提供することにある。
〔課題を解決するための問題点〕
本発明では、通信衛星から送られて(る信号電波を受信
する空中線装置と、この空中線装置への所定の角度デー
タを送出するプログラム追尾装置と、受信された信号電
波から所定の信号を抽出する受信回路部とを備えている
。さらに、受信回路部にて検知される信号に基づいて作
動し、プログラム追尾装置に対して衛星の捕捉位置に係
る誤差修正用の追尾補正信号を送り込む追尾出力補正手
段を装備する、という構成を採っている。これによって
前述した目的を達成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
この第1図の実施例は、通信衛星から送られてくる信号
電波を受信する空中線装置1とこの空中線装置1へ所定
の角度データを送出するプログラム追尾装置2と、受信
された信号電波から所定の信号を抽出する受信回路部3
とを備えている。
プログラム追尾装置2は、空中線装置とともに空中線設
備10を構成している。このプログラム追尾装置2には
、前述した受信回路部3にて検知される信号に基づいて
作動しプログラム追尾装置2に衛星の捕捉位置に係る誤
差修正用の追尾補正信号を送り込む追尾出力補正手段4
が併設されている。
この追尾出力補正手段4は、外部のメモリから入力され
るプログラム追尾用予報データAをベースに空中線装置
1のアンテナパターンの主要ヌルポイントデータを重畳
させて、プログラム追尾用角度データaとしてプログラ
ム追尾装置2に送出し、空中線装置1の追尾モードをプ
ログラムに設定し、衛星からのダウンリンクCを捕捉す
るための事前設定を行うように構成されている。
次に、上記実施例の全体的動作を説明する。
追尾出力補正手段4の事前設定後に衛星20が人界状態
になると、受信回路部3がロックオンとなる。このため
、追尾出力補正手段4は、ダウンリンクCに含まれる実
角度データE及びその時の受信レベルFを前述した空中
綿製flおよび受信回路3を介してそれぞれ入力し、そ
の時の受渡受信レベルの分布とアンテナパターンのメイ
ンローブ及びサイドローブロックに刈応するヌル点との
位置関係、およびメインローブロックをサイドローブロ
ックでのレベル差が一般的に約数10dBであるという
特性を用いた受信レベル分布上の照合を行う方法で空間
領域における擬似捕捉判定を行う。
そして、この時、擬似捕捉(主にサイドローブロック状
態)と判定すると、ロック状態に対応するヌルポイント
とメインローブのポイントとの位置ずれを角度データに
換算し、プログラム追尾用角度データaを補正すること
により、疑似捕捉が解除され、かつ正常捕捉がなされる
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成され機能するので、これによ
ると、空間領域の誤差成分による衛星疑似捕捉を判定し
、判定結果で角度データに補正制御する捕捉方式を採っ
ていることから、空間領域における完全捕捉が期待でき
る。これがためコンピュータ等用いた電算処理すること
により無人化システムが構築でき、装置全体の省力化、
信号処理の迅速化を図り得るという従来にない優れた衛
星信号捕捉装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・空中線装置、2・・・プログラム追尾装置、3
・・・受信回路、4・・・追尾出力補正手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、通信衛星から送られてくる信号電波を受信する
    空中線装置と、この空中線装置への所定の角度データを
    送出するプログラム追尾装置と、受信された信号電波か
    ら所定の信号を抽出する受信回路部とを備え、 前記受信回路部にて検知される信号に基づいて作動し、
    前記プログラム追尾装置に対して衛星の捕捉位置に係る
    誤差修正用の追尾補正信号を送り込む追尾出力補正手段
    を具備したことを特徴とする衛星信号捕捉装置。
JP791688A 1988-01-18 1988-01-18 衛星信号捕捉装置 Pending JPH01184482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791688A JPH01184482A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 衛星信号捕捉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791688A JPH01184482A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 衛星信号捕捉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184482A true JPH01184482A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11678860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP791688A Pending JPH01184482A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 衛星信号捕捉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422648A (en) * 1991-12-10 1995-06-06 Nippon Steel Corporation Receiving antenna apparatus for broadcast by satellite
CN104180810B (zh) * 2014-08-26 2016-08-31 上海微小卫星工程中心 一种卫星测控出入境判定方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422648A (en) * 1991-12-10 1995-06-06 Nippon Steel Corporation Receiving antenna apparatus for broadcast by satellite
CN104180810B (zh) * 2014-08-26 2016-08-31 上海微小卫星工程中心 一种卫星测控出入境判定方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108493610B (zh) 一种相控阵天线自动对星方法及装置
CN109120561B (zh) 低轨卫星移动通信系统中频偏校正方法
CN105388499B (zh) 伪卫星地基增强系统中利用双天线克服远近效应的方法
CN102135623A (zh) 移动终端和全球定位系统参数校准方法
CN113438006A (zh) 卫星信号捕获方法、装置、系统和存储介质
CN110988924A (zh) 一种基于阵列天线抗干扰bds/gps接收机
CN110365396B (zh) 一种测控站及通信方法
JP3484670B2 (ja) 衛星通信システム
JPH01184482A (ja) 衛星信号捕捉装置
CN111913195B (zh) 基于陆基无线电导航信息的gps接收机抗欺骗干扰处理方法
KR100570451B1 (ko) Gps를 이용한 비행선 안테나 편파 및 주 빔 조향시스템
CN113091692B (zh) 应用于北斗导航系统的窄波束天线自动对星方法与系统
CN115764300A (zh) 天线控制系统及天线控制方法
CN109856621A (zh) 一种基于卫星侦测信息的雷达自适应被动定位方法
CN113075704B (zh) 一种卫星信号遮挡判断方法
JPH02216074A (ja) アンテナサイドローブロック判定器
JP2619144B2 (ja) 方向探知装置
JPS63240223A (ja) 衛星捕捉方式
JPH041522B2 (ja)
JP2836335B2 (ja) 衛星通信地球局の衛星捕捉方式
CN116527169A (zh) 一种低人口密度区域无线信号强度检测系统及方法
JPH10253735A (ja) 測位装置
KR20170026000A (ko) 지엔에스에스 재밍 회피 장치 및 방법
JPH1038994A (ja) Gps衛星の捕捉方法
JPH0624331B2 (ja) データ中継衛星システム