JPH01182328A - 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法 - Google Patents

難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH01182328A
JPH01182328A JP433088A JP433088A JPH01182328A JP H01182328 A JPH01182328 A JP H01182328A JP 433088 A JP433088 A JP 433088A JP 433088 A JP433088 A JP 433088A JP H01182328 A JPH01182328 A JP H01182328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin
flame retardant
substrates
laminated board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP433088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kitajima
北嶋 正人
Saburo Amano
天野 三郎
Ken Nanaumi
憲 七海
Yoshitoshi Kumakura
俊寿 熊倉
Shinji Ogi
荻 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP433088A priority Critical patent/JPH01182328A/ja
Publication of JPH01182328A publication Critical patent/JPH01182328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、難燃性フェノール樹脂積層板(鋼張り積層板
を含む)の製造方法に関する。
(従来の技術) フェノール樹脂積層板は生として民生用電子機器の回路
基板として広(用−られているが。
最近電子機器の小型化及び多機能化に伴う回路基板の高
密度化、加工設備の自動化、省エネルギの観点から、常
温または着干それより高い温度ての良好な打抜き加工性
が必要となってきた。
そのため、フェノール樹脂を植物油等で変性する方法や
可塑剤によって可塑化する方法が行われてきた。
また、ハンダリアキ一方式や/1ンダレベラー方弐によ
るハンダ付作業が民生用印刷配置!1ilKも通用され
るようになり、これに伴って基板として使用されるフェ
ノール樹脂積層板には高度のへンダ耐熱生が必要である
一方、安全性重視の観点から積層板の難燃性を強く要望
する傾向にあるが、常温打抜き加工性を良くするために
植物油等の可塑剤を多量に使用する結果として難燃化を
困難かつ複雑にしている。
積層板の難燃化は、フェノール樹脂に難燃剤を6加する
方法が行われており、難燃剤には難燃元素としてSb、
As、P、N等の周期律表gv属及びハロゲン、B、P
等を含有する化合物が多く用iられる。特に1賛な元素
は、−素の遮断、有機物の炭化等忙効果があるPと1反
応性が高いラジカルを捕捉する効果があるハ誼グンであ
る。その他ハ四ゲンとの相乗効果を示すsbが難燃助剤
として用−られる。
リン糸難燃剤は、トリフェニルホスフェート、トリクレ
ジルホスンエート、タレジルジンエニルホス7エート等
のリン酸エステル類が多く用いられるが、これらは添加
型でありフェノール樹脂との反応性がなく8出(ブリー
ド)し易いために積層板の耐薬品性、耐熱性、インク密
着性等の特性低下を招き利用に問題がある。
ハ日グン糸難燃剤には添加型と反応型がある。
添加型はデカブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモ
エーテル、トI77’ctモフェノール、ジブ四モフェ
ノール等であるが、リン酸エステル類と同様忙フェノー
ル樹脂等との反応性がなく耐熱性を低下させる。反応型
は、テトラブロモビスフェノールAのジグリシジルエー
テル、トリフロモフェニルグリシジルエーテル、ジブロ
モフェニルグリシジルエーテル、ジプロモクVシジルグ
リクジルエーテル等のエポキシ基を持つ臭素化エポキシ
樹脂が多く用いられる。これらは、エポキシ基を介して
フェノール樹脂と反応するため、耐熱性が低下すること
なく好ましい難燃剤である。
(発明が解決しようとする問題点ン 前記臭素化エボIIPシ樹脂を用いたフェノール樹脂は
、保管中でも反応するため樹脂のゲル化時間、粘度及び
プリプレグ状態での性能等の変化が大きく貯蔵安定性が
悪い。また、エポキシ樹脂は接着剤として広く使用され
ていることから分かるように接着性が強くて鏡板罐型性
が悪い等の問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ハロゲン化エポキシ樹B’fl糸難燃剤の問
題点を解消する手段を提供する。
本発明は、分子内に2個のエポキシ基を有するハロゲン
化エポキシ樹脂と可撓性エポキシ樹脂及び二価の7エノ
ール如を反応させて得る生成物を配合したフェノール樹
脂ワニスを所定量含浸付着せしめた基材を加熱成形する
本発明の前記反応生成物は可撓性を有する難燃化物であ
る。この反応を考えると1反応生成物の官能基はエポキ
シ基及び遊離のフェノール水fI!基であって、フェノ
ール側脂との反応が可能であり積層機の耐熱性を損うこ
とな(難燃性を付与できる。しかも、エポキシ基と二価
のフェノール類の水酸基を反応させることによって反応
生成物中の未反応エポキシ基を減少させるから、この反
応生成物を用−たフェノール樹脂及びプリプレグは保管
中の反応が少なく貯斌安定性が良鱒。また、未反応エポ
中り基の減少でgA板板製型性良−0 本発明をさらに詳しく説明する。分子内に2個のエポキ
シ基を有するハロゲン化エポキシ樹脂及び可撓性エポキ
シ樹脂と二価のフェノール類の反応は、有機アミン鋼、
イミダゾール類、4級オニウム(アンモニウム、フォス
7オニウム)塩類等を触媒として無漕媒もしくは渭媒中
で加熱して反応生成物を得る。
分子内に2個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂は、テ
トラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノ
ールS1テトラブロモビスフエノールF、?)ラクロロ
ピスフェノールA、テトラクロロビスフェノールS等の
ハロゲン化ビスフェノールAとエピクロルヒドリンを反
応させて得るジグリシジルエーテル類がある。
可撓性エポキシl111U脂は、長鎖のアル中ル基、ア
ルケン基を持つエポキシ樹脂であれば良く、具体的には
液状ポリブタジェンのエポキシ化物、ポリエチレングリ
;−ルのジグリシジルエーテル、ダイマー酸のグリシジ
ルエーテル、エポキシ化植物油等がある。
二価の7エノール類は、ビスフェノールA、ビスフェノ
ールS、ビスフェノールF、ハイドロキノン、レゾルシ
ン、カテ7−ル等を単独または併用する。
分子内に2個のエポキシ基を有するハロゲン化エポキシ
樹脂、可撓性エポキシ樹脂及び二価のフェノールを反応
させる温度は、50〜150℃好ましくは70−1.2
0℃が良い。50℃未満では反応速度が遅く、150℃
以上では反応制御が困難である。反応糸ての溶媒は無く
ても問題がないが、各反応成分の溶解を良くするために
使用するには各成分と反応しないものであれば良い。こ
の条件を満たす溶媒は、ケトン糸溶媒(アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルクトン、シクロヘキ
サノン等)、炭化水素系溶媒(ベンゼン、トルエン、キ
シレン等)、/Sログン化化炭氷水素糸溶媒トリクロル
エチレン、クロロホルム等)であり、特に佛点が高いト
ルエン、中シレンが反応温度の点から好ましい。
反応触媒は、アミン類(トリエチルアミン、ジエチルア
ミン、ペンジルジメチルアばン等)。
イミダゾール@(2エチル−4メチルイミダゾール、2
フェニル−4メチルイ<iソーst、1シアノエチル−
2メチルイミダゾール、2フエニルイはダゾール、2ウ
ンデシルイミダゾール、2エチルイミダゾール等)、4
級アンモニfyム塩@(テトラメチルアンモニウムクロ
ライド−テトラエチルアンモニウムクロライド等)とす
る。
以上詳細に例示した3成分の反応生成物を離燃剤として
、また必要に応じてその他の難燃剤及び難燃助剤を配合
したフェノール樹脂ワニスを紙(:!ケトンりンター紙
、クラフト紙など)、不織布等の基材KPfI定量含浸
付着させたプリプレグを所定枚数重ね、そのまま成るい
は接着剤付鋼箔とともに加熱成形してフェノール樹脂積
層板またはフェノール樹脂鋼張り積層板とする。
(作用) 分子内に2個のエポキシ基を有する/Sロゲン化エポ寄
シ樹脂A、可撓性エポキシ樹脂B及び二倫のフェノール
類Cの各反応量に関しては、A+B/C=2〜α5が好
ましく、フェノール樹脂積層板の難燃性及び特性を考慮
して適宜変化させて使用することができる。また、可撓
性エポキシ樹脂Bの配合量はA+B=100jt量部に
対して10〜50重量部が好ましい。10重置部未満で
は可塑化効果が少な(打抜き加工性への効果は少ない。
30重量部以上では難燃性効果が小さい。
触媒量はA+Bの1モルに対しCLO1〜α3モルが好
ましく、α01モル未満では反応が遅<、 cL3モル
以上では反応の制御が困難である。
以上説明した方法で合成した反応生成物りを難燃剤とし
て添加するフェノール樹脂は、通常積層板に用いて−る
ものを使用できる。例えば、乾性油変性フェノール樹脂
、芳香族炭化水素ホルムアルデヒド変性フェノール樹脂
旨、ポリブタジェン変性フェノール樹脂旨、アルキルフ
ェノール変性フェノール樹脂、エポキシ化植物油変性フ
ェノール樹脂等及びこれらの併用とする。
また、本発明による反応生成物りは、窒素系難燃剤、リ
ン系難燃剤、他のハロゲン系難燃剤及び三酸化アンチモ
ン、五酸化アンチモン、酸化ホウ素等の無機系難燃助剤
を併用することができる。特忙耐熱性を要する積層板に
は三酸化アンチモン等の助剤を併用して難燃性を維持鷲
きる程度に難燃剤を減することが好ましい。
反応生成物りのフェノール樹脂への伶加量は、必要な難
燃性に応する通量とするが、フェノール樹脂の固形分1
00重量部に対して約20〜100重量部とする。添加
の時期はフェノール樹脂合成時が有利である。反応生成
りの末端はフェノール水酸基lたはエポキシ基であり、
フェノール水酸基に関してはそのベンゼン核がホルムア
ルデヒドと反応し、エポキシ基はフェノール樹脂中のフ
ェノール水酸基及びメチロール基と反応するために、鏡
am型性及びワニス、プリプレグの保存安定性を向上す
ることとなるからである。     。
次に本発明の実施例を具体的に説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、冷却管を偏えた21の三ロフラスコに
ビスフェノールA342g、テトラブロモビスフェノー
ルへのジグリシジルエーテル656 g、可撓性エボネ
シ樹脂としてエポキシ化ポリブタジェン(R−45EP
I出光石油化学製)250g、トルエン350gを入れ
攪拌しながら加熱する。ビスフェノールAが溶解したと
ころで触媒2エチル−4メチルイミダゾ一ル11gを加
え、110℃て2時間反応させる。反応終了後冷却し、
トルエン440gを加えて固形分60%の難燃剤を得た
次に攪拌機、a1度針、冷却すを備えた5Iのフラスコ
に桐油700 g、メタクレゾール1000g1パラト
ルエンスルホン酸α7gt入tL、100℃で2時間反
応させた。次−で前記離燃剤1167g、メタノール1
75g、パラホルムアルデヒド583g、アンモニア水
84gを入れ80℃で反応させた。160℃の熱板上で
のゲル化時間が4分になったところで減圧下に脱水濃縮
した。反応液が透明になったところて反応を終え、トル
エン550 g、メタノール530gを投入して樹脂分
70%のワニスを得た。
グル化時間は2分50秒でありだ。
以上の如く合成した難燃性フェノール樹脂ワニスの固形
分100重量部に対し、内Snx剤としてセパール36
5(中東油脂製)を(L8重量fi、三酸化アンチモン
2x量部を加えて積層板用難燃性フェノール樹脂ワニス
とした。これを樹脂分50%に調製したものを予め水溶
性フェノール樹脂を含浸したクラフト紙に含浸乾燥して
プリプレグとした。
前記プリプレグを所定枚数型ね、片面KMIN剤付銅陥
を重ねて150℃、100kg/aIIIで70分間加
熱加圧して厚さ1.611!Iの銅張り積層板を得た。
これをJIS−C−+5481、UL−94記載の方法
で特性を測定した結果を表1に示す。
実施例2 実施例1と同様の2jの三ロフラスコにカテコール11
 G g−テトラブロモビスフェノールへのジグリシジ
ルエーテル636 g、エポ中シ化大豆油150g、メ
チルエチルケトン187gを入れ攪拌しながら加熱する
。カテコールが溶解したところで触媒ベンジルジエチル
1ミ2反応終了後冷却しメチルエチルケトン150gを
加えて固形分70%の難燃剤を得た。
次に実施例1と同様の5jフラスコに桐油1000g、
メタクレゾール1 500g、パラトルエンスルホンa
! 1. O g f入FL 1 0 0℃て2時間反
応させた。次いでパラホルムアルデヒド845g,メタ
ノール254g.アンモニア水120gを入れ80℃て
反応させた。160℃の熱板上でのゲル化時間が3分3
0秒になりたところで減圧下に脱水−縮した。反応液が
a明になったとζろて反応を終了し,トルエン550g
,メタノール550gを投入し樹脂分70%のペース樹
脂とした。これに前記難燃剤1015g、トリフェニル
ホスフェート4 0 0 g.メタノール85g,)ル
エン86g、ヲ加えて樹脂分70%のワニスとした。こ
の時のグル化時間は2分40秒であった。
以上の如く合成したワニスを用い、実施例1と同じ方法
で厚さ1.61111の銅張り積層板を得た。
その特性を実施例1と同じ方法て測定した結果を表1に
示す。
比較例1 実施例2て得たペース樹脂2000gにテトラブロモビ
スフェノールへのジグリシジルエーテル900g,)ル
エ2190g.メタノール190gを加え樹脂分70%
のワニスとした。
この時のゲル化時間は2分30秒であった。
これを実施例1と同じ方法で厚さ1.6鰭の鋼張り積層
板を作り,その特性を実施例1と同じ方法で測定した結
果を表1に示す。
比較例2 実施例2で得たペース樹脂2000gにジブロモフェノ
ールdoog.)9フ工ニルホスアエート100g.)
ルエン150g.メタノール150gを加え樹脂分70
%のワニスとした。
この時のゲル化時間は3分で6−5だ。
これを実施例1と同じ方法で厚さ1.611111の銅
張り積層板を作り、その特性を実施例1と同じ方法で測
定した結果を表1に示す。
注1)銅箔の付いた100X100afllの試料を2
00℃の恒温槽に入れ5分間隔で取り出し鋼箔ふくれの
発生する時間を測定した。
注2) エツチングして銅箔を除去した試料(50X5
0×1.6閤t)を260℃の半田浴中に浸漬してi&
板ふくれが発生するまでの時間を測定した。
注3) φα8,1.781111ピッチ11連穴を打
抜きクラック発生率を求めた。
注4)  1000X10001111サイズでの鏡板
とのam性を確認した。
◎:非常に良好 0:良好(作業上問題な一レベル) 
X:離型困難 注5) ワニスのゲル化時間が製造時の1/2マで短縮
する期間を測定した。
注6) プリプレグの樹脂流れ率が4外のものがα5%
以下になるまてめ期間を沖」定した。
(発明の効果) 表1によって明らかなように、本発明の難燃剤によって
、基板の耐熱性、打抜き加工性、ワニス及びプリプレグ
の貯蔵安定性、鏡板離型性等すべての特性を満足できる
難燃性フェノール樹脂積層板を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子内に2個のエポキシ基を有するハロゲン化エポキシ
    樹脂と可撓性エポキシ樹脂及び二価のフェノール類との
    反応生成物を配合したフェノール樹脂ワニスを所定量含
    浸付着せしめた基材を加熱加圧成形することを特徴とす
    る難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法。
JP433088A 1988-01-12 1988-01-12 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法 Pending JPH01182328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP433088A JPH01182328A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP433088A JPH01182328A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182328A true JPH01182328A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11581434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP433088A Pending JPH01182328A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100773337B1 (ko) * 2005-11-08 2007-11-05 아네스토 이와타 가부시키가이샤 스크롤 유체기계
WO2010023217A1 (fr) * 2008-08-28 2010-03-04 Astrium Sas Utilisation de resines polymerisables, a faible degazage sous vide, pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100773337B1 (ko) * 2005-11-08 2007-11-05 아네스토 이와타 가부시키가이샤 스크롤 유체기계
WO2010023217A1 (fr) * 2008-08-28 2010-03-04 Astrium Sas Utilisation de resines polymerisables, a faible degazage sous vide, pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial
FR2935388A1 (fr) * 2008-08-28 2010-03-05 Astrium Sas Utilisation de resines polymerisables, a faible degazage sous vide, pour la fabrication de materiaux composites a usage spatial

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100564814B1 (ko) 인 함유 에폭시 수지조성물 및 그 인 함유 에폭시 수지를사용하는 난연성 수지시트, 수지부착 금속박, 프리프레그및 적층판, 다층판
KR100228047B1 (ko) 할로겐프리의 난연성 에폭시수지조성물 및 그를함유하는 프리프래그 및 적층판
JP5608161B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板
JP5577399B2 (ja) 燐−変性フェノールノボラック樹脂、これを含む硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
CN107400198B (zh) 环氧树脂组合物及其硬化物
JP2009521562A (ja) 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体
JP5974134B2 (ja) エポキシ樹脂を調製するためのオリゴマー性ハロゲン化鎖延長剤
EP2682398B1 (en) Phosphorus-atom-containing oligomer composition, curable resin composition, substance resulting from curing same, and printed circuit board
JP2011252037A (ja) エポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物を用いた半導体封止材料及び積層板
KR100310313B1 (ko) 에폭시수지재료용인함유방염가공제
US20100311916A1 (en) Electric circuit board composition and a method of preparing circuit board
JP4955856B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板、多層板、塗工用リン含有エポキシ樹脂ワニス、リン含有エポキシ樹脂封止材、リン含有エポキシ樹脂注型材、含浸用リン含有エポキシ樹脂ワニス
KR20160108721A (ko) 인계 에폭시 화합물 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 에폭시 조성물
JP5228404B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム用樹脂組成物、新規エポキシ樹脂、及びその製造方法
JP6947520B2 (ja) 有機リン化合物、有機リン化合物を含む硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び有機リン化合物の製造方法。
JPH01182328A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板の製造方法
TWI388622B (zh) And a thermosetting resin composition having an acid anhydride hardening
WO2013080936A1 (ja) フェノールノボラック樹脂及びそれを用いたエポキシ樹脂組成物
JP5432791B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔付き樹脂シート、樹脂シート、積層板、多層板
KR20150122576A (ko) 인 함유 난연성 에폭시 수지
JP4725347B2 (ja) リン含有グアナミン樹脂及び、これを用いた熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板
EP0517337B1 (en) Epoxy resin composition for electrical laminates
US8039560B1 (en) Low dielectric brominated resin with a symmetric or saturated heterocyclic alphatic molecular structure and the preparation thereof
KR102587599B1 (ko) 인계 에폭시 화합물 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 에폭시 조성물
JPH01138241A (ja) 難燃性紙フェノール樹脂積層板の製造法