JPH01181294A - 光交換装置 - Google Patents

光交換装置

Info

Publication number
JPH01181294A
JPH01181294A JP469988A JP469988A JPH01181294A JP H01181294 A JPH01181294 A JP H01181294A JP 469988 A JP469988 A JP 469988A JP 469988 A JP469988 A JP 469988A JP H01181294 A JPH01181294 A JP H01181294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
highway
link
stage
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP469988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimoe
敏夫 下江
Tomoji Kuroyanagi
智司 黒柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP469988A priority Critical patent/JPH01181294A/ja
Publication of JPH01181294A publication Critical patent/JPH01181294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 波長多重化された光信号を交換処理する光交換装置に関
し、 呼損率を低減することを目的とし、 それぞれ波長多重化された複数の入力ハイウェイと複数
の出力ハイウェイとを収容した光交換装置に於いて、マ
トリクス状の各クロスポイントに、分岐器と、該分岐器
により分岐された波長多重化光信号の中から交換制御情
報に従って所定の波長の光信号を抽出する可変波長フィ
ルタと、該可変波長フィルタにより抽出した光信号の波
長を変換する波長変換素子と、該波長変換素子の出力光
信号を合波する合波器とを設けたハイウェイスイッチ部
間を、リンクにより接続して少なくとも2段構成とする
〔産業上の利用分野〕
本発明は、波長多重化された光信号を交換処理する光交
換装置に関するものである。
光フアイバ伝送路により動画情報等の高速大容量の情報
の伝送が行われている。この場合の光信号を電気信号に
変換することなく、光信号のまま交換処理する為の光交
換装置の開発が進められている。このような光信号を交
換処理する方式としては、空間分割方式、時分割方式、
波長分割方式の何れかを基本の方式とし、それらを組合
せて高速、大容量化を図る方式も研究されている。又波
長変換素子や可変波長フィルタ等が開発され、それに伴
って波長分割方式を基本方式とした光交換装置の実用化
が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の波長分割方式を基本方式とした光交換装置は、例
えば、第5図に示す構成を有するものである。同図に於
いて、51−1〜51−3は入力ハイウェイ、52−1
〜5.二2−3は出力ハイウェイ、53はクロスポイン
ト、54は分岐器、55は可変波長フィルタ、56は合
波器、57.58はハイウェイスイッチ部、59−1〜
59−3゜60−1〜60−3はリンク、61−1〜′
61−3は波長スイッチ部であり、入力ハイウエイ51
−1〜51−3と出力ハイウェイ52−1〜52−3に
於いて、波長λ−〜λ3を多重化した場合を示す。
ハイウェイスイッチ部57.58は、ハイウェイ間の情
報の交換を行うものであり、各クロスポイント53は、
右上に示すように、波長多重化光信号を2分岐する分岐
器54と、分岐された波長多重化光信号の中から交換制
御情報に従った所望の波長の光信号を抽出する可変波長
フィルタ55と、抽出された波長の光信号と他のクロス
ポイントからの光信号とを合波する合波器56とから構
成されている。
所望の波長の光信号を抽出する可変波長フィルタ55は
、例えば、InGaAsP基板に回折格子を形成して、
キャリア注入による屈折率変化を利用し、プラグ(B 
ragg)波長を変化させる構成を用いることができる
又波長ス、イッチ部61−1〜61−3は、リンク59
−1〜59−3内の情報の交換を行うものであり、例え
ば、第6図に示すように、リンク上の波長多重化光信号
を波長λ、〜λ7対応に分波する分波器62と、分岐さ
れた波長λ1〜λ7を他の波長に変換する波長変換素子
63−1〜63−nと、波長変換された光信号を合波す
る合波器64とから構成することができる。この場合の
波長変換素子63−1〜63−3は、例えば、任意の波
長の光を励起光として、予め設定された波長の光を出力
する双安定半導体レーザにより構成することができる。
前述のハイウェイスイッチ部57.58をS。
波長スイッチ部61−1〜61−3をWとすると、第5
図に示す構成は5−W−Sの3段構成となる。例えば、
入力ハイウェイ51−1の波長λ宣を出力ハイウェイ5
2−3の波長λ3に交換する場合、ハイウェイスイッチ
部57の入力ハイウエイ51−1対応のクロスポイント
53に於ける空き選択を行い、例えば、入力ハイウエイ
51−1とリンク59−1との交点に相当するハイウェ
イスイッチ部57のクロスポイント53の可変波長フィ
ルタ55により波長λ1を抽出して波長スイッチ部61
−1に加え、波長λ■を波長λ3に変換し、リンク60
−1と出力ハイウェイ52−3との交点に相当するハイ
ウェイスイッチ部58のクロスポイント53の可変波長
フィルタ55により波長λ3を抽出することになる。
この入力ハイウェイ51−2.51−3の各波長の光信
号についても、前述のようにして、所望の出力ハイウエ
イ52−1〜52−3の所望の波長に交換することがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の5−W−S構成の光交換装置に於いて、例えば、
前述のように、入力ハイウェイ51−1とリンク59−
1との交点に相当するハイウェイスイッチ部57のクロ
スポイント53では、波長λ瓢を選択し、又入力ハイウ
ェイ51−2とリンク59−2との交点に相当するハイ
ウェイスイッチ部57のクロスポイント53では、波長
λ2を選択し、入力ハイウエイ51−3とリンク59−
3との交点に相当す゛るハイウェイスイッチ部57のク
ロスポイント53でも、波長λ2を選択した場合、入力
ハイウエイ51−1の波長λ2については交換できない
ことになる。即ち、リンク59−2.59−3で波長λ
2を使用している為、入力ハイウェイ51−1の波長λ
2は呼損となる。
通常の多段構成では、各段のスイッチ部は非閉塞構成と
するものであるが、多段化に伴うリンク位相整合がとれ
ない為に呼損が生じるのが一般的である。しかし、前述
の第5図に示す従来例に於いては、第1段目のハイウェ
イスイッチ部57に於いて既に呼損が生じることになり
、第3段目のハイウェイスイッチ部58に於いても同様
に呼損が生じることになるから、呼損率が大きい欠点が
あった0 本発明は、呼損率を低減することを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光交換装置は、非閉塞型のハイウェイスイッチ
部を構成するものであり、入力ハイウェイ数mを3とし
た場合について第1図を参照して説明する。
入力ハイウェイ1−1〜1−3と出力ハイウェイ2−1
〜2−3を収容し、マトリクス状のクロスポイント3に
、分岐器4と、この分岐器4により分岐された波長多重
化光信号の中から光制御情報に従って所定の波長の光信
号を抽出する可変波長フィルタ5と、この可変波長フィ
ルタ5により抽出された光信号の波長を変換する波長変
換素子6と、この波長変換素子6の出力光信号を合波す
る合波器7とを設けたハイウェイスイッチ部8間を、リ
ンク9により接続して、少なくとも2段構成としたもの
である。
〔作用〕
ハイウェイスイッチ部8、は、基本的にはハイウェイ数
mとリンクにとによるmXk個のクロスポイントを有し
、各クロスポイント3 (f6)〜(r))に於いては
、可変波長フィルタ5により所望の波長を抽出し、波長
変換素子6により他の波長に変換する。例えば、入力ハ
イウェイ1−1の波長λ2を出力ハイウェイ2−2の波
長λ3に交換する場合は、第1段目のハイウェイスイッ
チ部8の入力ハイウェイ1−1上のクロスポイント(a
)〜((+)と、第2段目のハイウェイスイッチ部8の
出力ハイウエイ2−2上のクロスポイント(ト))、 
(n)、 (q)とに於ける同一リンクに接続される対
のクロスポイント(a) −(k) 、 (b) −(
n) 、 (c) −(q)の中、空きのクロスポイン
トを選択し、選択されたクロスポイントに接続されたリ
ンク上の空き波長を選択する。
この場合にクロスポイント(al、 (k)が選択され
、リンク上の空き波長がλ1であるとすると、クロスポ
イント(a)では、可変波長フィルタ5により波長λ2
を抽出し、波長変換素子6により波長2区に変換し、合
波器7により合波してリンク9に送出する。第2段目の
ハイウェイスイッチ部8では、クロスポイント(k)に
於いて可変波長フィルタ5により波長λ鵞を抽出し、波
長変換素子6により波長λ3に変換し、合波器7を介し
て出力ハイウェイ2−2に送出することになる。
即ち、第1段目のハイウェイスイッチ部8は、リンク9
上の空き波長を選択してクロスポイントに於ける波長変
換を行い、第2段目のハイウェイスイッチ部8は、その
リンク9により接続されたクロスポイントに於いて出力
ハイウェイ上の波長に変換することになり、任意の入力
ハイウェイの任意の波長を、任意の出力ハイウェイの任
意の波長に交換することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例の説明図であり、ハイウェイ
数m=3、波長多重度n=5、リンク数に=5の場合を
示し、11−1〜11−3は入力ハイウェイ、12−1
〜12−3は出力ハイウェイ、13−1〜18−5はク
ロスポイント、19−1〜19−5はリンク、20.2
1は第1段目及び第2段目のハイウェイスイッチ部であ
る。
ハイウェイスイッチ部20.21は、mXk=15のク
ロスポイントをそれぞれ有し、各クロスポイント13−
1〜18−5は、第1図に示すように、それぞれ分岐器
4と、可変波長フィルタ5と、波長変換素子6と、合波
器7とを有し、交換制御情報に従った波長の光信号を可
変波長フィルタ5により抽出し、波長変換素子6により
所定の波長に変換するものである。
可変波長フィルタ5は、前述のように、回折格子を形成
した基板の屈折率変化を利用した構成とすることができ
、又波長変換素子6は、双安定光半導体レーザの構成を
用いることができる。又各クロスポイントに複数の可変
波長フィルタ5と波長変換素子6とを設けることもでき
る。又第1段目のハイウェイスイッチ部20と、第2段
目のハイウェイスイッチ部21との間を接続するリンク
数には5であるから、そのリンク19−1〜19−5の
波長多重度は3となる。
例えば、入力ハイウェイ11−1の波長A2を出力ハイ
ウエイ12−2の波長λ3に交換する場合、第1段目の
ハイウェイスイッチ部20と第2段目のハイウェイスイ
ッチ部21とのクロスポイントの対(13−1)−(1
7−1)〜(13−5) −(17−5)の中、空きの
クロスポイントの対を選択する。例えば、クロスポイン
ト13−5.17−5が選択され、リンク19−5の空
き波長がλ1の場合、クロスポイン)13−5に於いて
波長λ2を抽出して波長λ1に変換し、リンク19−5
に送出する。
そして、このリンク19−5に接続された第2段目のハ
イウェイスイッチ部21のクロスポイント17−5に於
いて波長2式を抽出して波長λ3に変換し、出力ハイウ
ェイ12−2に送出することになる。従って、リンク1
9−1〜19−5に空き波長が存在すれば、入力ハイウ
ェイ11−1〜11−3上の所定の波長をその空き波長
に変換して第2段目のハイウェイスイッチ部21に加え
ることができるから、呼損率を低減することができる。
第3図は本発明の他の実施例の説明図であり、ハイウェ
イ数m=3、波長多重度、n=5、リンク数に=3の場
合を示す。同図に於いて、31−1〜31−3は入力ハ
イウェイ、32−1〜32−3は出力ハイウェイ、33
−1〜38−6はクロスポイント、39−1〜39−3
はリンク、40.41は第1段目及び第2段目のハイウ
ェイスイッチ部を示す。
この実施例は、リンク39−1〜39−3の数kを前述
の第2図に示す実施例に比較して少なくし、ハイウェイ
スイッチ部40.41間の接続を容易にしたものであり
、第1段目のハイウェイスイッチ部40は、3×5のク
ロスポイント数、第2段目のハイウェイスイッチ部41
は3×6のクロスポイント数を有し、各クロスポイント
をたすき掛は接続し、それぞれ同一パターンの繰り返し
構成として、集積回路化を容易にしている。又各クロス
ポイントは、第1図に示すクロスポイントと同様に、波
長多重化光信号を分岐する分岐器4、 と、波長多重化
光信号から所望の波長の光信号を抽出する可変波長フィ
ルタ5と、波長変換を行う波長変換素子6と、合波器7
とから構成されている。
例えば、入力ハイウェイ31−1の波長λ2を出力ハイ
ウエイ32−2の波長λ3に交換する場合、リンク39
−1〜39−3と入力ハイウェイ31−1とのクロスポ
イント33−1〜33−5と、リンク39−1〜39−
3と出力ハイウェイ32−2とのり台スポイント37−
1〜37−6との対の空きクロスポイントを選択する。
この場合の対のクロスポイントは、(33−1)−(3
7−1,37−4)、(33−2,33−4)−(37
−2,37−5)、(33−3゜33−5)−(37−
3,37−6)となる。例えば、クロスポイント33−
1.37−1.37−4の対が空きであると共に、リン
ク39−1の波長1重が空きの場合、第I段目のハイウ
ェイスイッチ部40のクロスポイント33−1に於いて
波長多重化光信号から波長λ2を抽出し、リンク39−
1の空き波長λ区に変換する。第2段目のハイウェイス
イッチ部41では、クロスポイント37−1.37−4
の何れかのクロスポイントに於いて波長λiを抽出し、
波長λ3に変換して出力ハイウェイ32−2に送出する
ことになる。
第4図の(A)、(B)は、第3図の構成を導出する過
程を説明するものであり、第4図(A)に示すように、
第1段目のハイウェイスイッチ部40aと第2段目のハ
イウェイスイッチ部41aとに、ハイウェイ数m=3、
波長多重度n=5とした時、ハイウェイ数mの整数倍の
リンク数に=6としたリンク42−1〜42−6を設け
る。そして、第1段目及び第2段目のハイウェイスイッ
チ部40a、41aに、mxk=18個のクロスポイン
トを設けることにより、任意の入力ハイウェイの任意の
波長を、任意の出力ハイウェイの任意の波長に交換する
ことができる。
この場合、第2図に示す実施例に比較してクロスポイン
ト数及びリンク数が多いので、第1段目のハイウェイス
イッチ部40aに於けるクロスポイントを、入力ハイウ
エイ31−1〜31−3対応に波長多重度n=5と同数
とする。即ち、18個のマトリクス状のクロスポイント
から、入力ハイウェイ31−1とリンク42−4とのク
ロスポイントと、入力ハイウェイ31−2とリンク42
−5とのクロスポイントと、入力ハイウェイ31−3と
リンク42−6とのクロスポイントとの3個のクロスポ
イントを省略する。従って、第1段目のハイウェイスイ
ッチ部40aに於いては、mxn=15個のクロスポイ
ント33−1〜35−5を有するものとなる。
このような構成でも任意の入力ハイウェイの任意の波長
を、任意の出力ハイウェイの任意の波長に交換すること
ができるが、リンク数が多い構成となる。そこで、第1
段目のハイウェイスイッチ部40aに於いて、リンク4
2−1.42−4を点線で示すように接続し、リンク4
2−2.42−5を点線で示すように接続し、リンク4
2−3.42−6を点線で示すように接続し、同様に、
第2段目のハイウェイスイッチ部41aに於いてもリン
ク間を接続すると、2本のリンクは環状に接続されたこ
とになる。そして、第1段目と第2段目とのハイウェイ
スイッチ部40a、41a間に於いて環状のリンクを切
断すると、第1段目及び第2段目のハイウェイスイッチ
部40a、41a内では、折返リンクによりクロスポイ
ント間が接続され、第1段目と第2段目とのハイウェイ
スイッチ部40a、41a間は、3本のリンクで接続さ
れることになる。
そして、クロスポイントの位置を整理すると、第4図の
(B)に示す構成となる。即ち、第1段目のハイウェイ
スイッチ部40bに於いて、リンク39−1にクロスポ
イント33−1.34−1.35−1.34−4.35
−4が接続され、リンク39−2にクロスポイント33
−2.34−2.35−2.33−4.35−5が接続
され、リンク39−3にクロスポイント33−3.34
−3.35−3.33−5.34−5が接続された構成
となる。又第2段目のハイウェイスイッチ部41bに於
いて、リンク39−1にクロスポイント36−1.37
−1.38−1.36−4゜37−4.38−4が接続
され、リンク39−2にクロスポイント36−2.37
−2.38−2.36−5.37−5.38−5が接続
され、リンク39−3にクロスポイント36−3.37
−3.38−3.36−6.37−6.38−6が接続
された構成となる。
この第4図の(B)のクロスポイントの位置を変更して
、たすき掛は接続構成とし、リンク39−1〜39−3
により第1段目と第2段目とのハイウェイスイッチ部4
0.41間を接続すると、第3図に示す構成となる。即
ち、各入力ハイウェイと各リンクとは、波長多重度n分
のクロスポイントを有し、各リンクと各出力ハイウェイ
とは、入力ハイウェイ数の整数倍の数にのクロスポイン
トを有するものとなる。
本発明は、前述の実施例にのみ限定されるものではなく
、種々付加変更することができるものであり、入力ハイ
ウェイ数及び出力ハイウェイ数を更に多くし、且つ多段
接続構成とすることができるものである。その場合に於
いても、リンクを有効に利用することができるから、呼
損率を低減することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、マトリクス状の各クロ
スポイント3に、分岐器4と、可変波長フィルタ5と、
波長変換素子6と、合波器7とを設けたハイウェイスイ
ッチ部8間をリンク9で接続して、少な(とも2段構成
としたもの・であり、リンク9の空き波長を利用して段
間で情報を転送できるから、少ないクロスポイント数で
も呼損率を低減できる利点がある。従って、大規模の光
交換装置も容易に構成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の一実施
例の説明図、第3図は本発明の他の実施例の説明図、第
4図(A)、(B)は本発明の他の実施例の構成過程の
説明図、第5図は従来例の説明図、第6図は波長スイッ
チ部のブロック図である。 1−1〜1−3は入力ハイウェイ、2−1〜2−3は出
力ハイウェイ、3はクロスポイント、4は分岐器、5は
可変波長フィルタ、6は波長変換素子、7は合波器、8
はハイウェイスイッチ部、9はリンク、11−1〜工1
−3は入力ハイウェイ、12−1〜12−3は出力ハイ
ウェイ、13−1〜18−5はクロスポイント、20.
21は第1段目及び第2段目のハイウェイスイッチ部で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ波長多重化された複数の入力ハイウェイ(1−
    1〜1−m)と、複数の出力ハイウェイ(2−1〜2−
    m)とを収容した光交換装置に於いて、 マトリクス状の各クロスポイント(3)に、分岐器(4
    )と、該分岐器(4)により分岐された波長多重化光信
    号の中から交換制御情報に従って所定の波長の光信号を
    抽出する可変波長フィルタ(5)と、該可変波長フィル
    タ(5)により抽出した光信号の波長を変換する波長変
    換素子(6)と、該波長変換素子(6)の出力光信号を
    合波する合波器(7)とを設けたハイウェイスイッチ部
    (8)間を、リンク(9)により接続して少なくとも2
    段構成とした ことを特徴とする光交換装置。
JP469988A 1988-01-14 1988-01-14 光交換装置 Pending JPH01181294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469988A JPH01181294A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP469988A JPH01181294A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181294A true JPH01181294A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11591134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP469988A Pending JPH01181294A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657144A (en) * 1991-01-10 1997-08-12 Fujitsu Limited Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
US5715075A (en) * 1991-01-10 1998-02-03 Fujitsu Limited Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657144A (en) * 1991-01-10 1997-08-12 Fujitsu Limited Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
US5715075A (en) * 1991-01-10 1998-02-03 Fujitsu Limited Optical processing device operating in a wavelength-synchronized mode and an optical circuit exchanger that uses such an optical processing device
EP0923264A2 (en) * 1991-01-10 1999-06-16 Fujitsu Limited Optical processing device with wavelength stabilisation and an optical switch using such a device
EP0923264A3 (en) * 1991-01-10 1999-08-18 Fujitsu Limited Optical processing device with wavelength stabilisation and an optical switch using such a device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805320A (en) Cross-connect device
EP0310058B1 (en) Time and wavelength division switching system
CA2048679C (en) Communications network
US6097517A (en) Wavelength router
US9172488B2 (en) Optical terminating apparatus for optical path network
JP2001112034A (ja) クロス接続交換機及びその実現方法
US20080181607A1 (en) Technique for photonic switching
JPH0923457A (ja) 非閉塞型交差接続交換装置
EP1467591B1 (en) Optical switch
CA2045797A1 (en) Wavelength-time-space division switching system
US20030128985A1 (en) Modular optical network node
US20030206743A1 (en) Cross connecting device and optical communication system
JP3863134B2 (ja) 光回線分配システム
JPH01181294A (ja) 光交換装置
EP3016402A1 (en) Optical circuit switch
US7106927B2 (en) Optical cross-connect apparatus
JP2002262317A (ja) 光アッド/ドロップ装置
JP3534473B2 (ja) 光バッファメモリ
JP3110871B2 (ja) 波長分割多重光クロスコネクトスイッチ装置
US6034800A (en) NXN light matrix switch
JPH0293436A (ja) 波長選択性空間スイッチ
JPS58161488A (ja) 光交換回路網
JP3444548B2 (ja) 光スイッチ
JPS58161489A (ja) 光交換回路網
JPH04120998A (ja) 時分割・波長分割融合スイッチ