JPH0118015B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0118015B2 JPH0118015B2 JP17813380A JP17813380A JPH0118015B2 JP H0118015 B2 JPH0118015 B2 JP H0118015B2 JP 17813380 A JP17813380 A JP 17813380A JP 17813380 A JP17813380 A JP 17813380A JP H0118015 B2 JPH0118015 B2 JP H0118015B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- sulfuric acid
- tio
- slag
- residue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 31
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 19
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 6
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- YDZQQRWRVYGNER-UHFFFAOYSA-N iron;titanium;trihydrate Chemical group O.O.O.[Ti].[Fe] YDZQQRWRVYGNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006258 combinatorial reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B34/00—Obtaining refractory metals
- C22B34/10—Obtaining titanium, zirconium or hafnium
- C22B34/12—Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
- C22B34/1236—Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching
- C22B34/124—Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors
- C22B34/125—Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by wet processes, e.g. by leaching using acidic solutions or liquors containing a sulfur ion as active agent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
本発明は、二酸化チタンの製造の際に得られる
加水分解残渣物を、微粒子としたスラツグおよび
硫酸、好ましくは発煙硫酸の混合物の中へ、これ
らの残渣物を導入することによつて、仕上げる方
法に関する。 次の方法は、チタニフエラス(titaniferous)
原料の分解に一般に使用される:微粉砕したチタ
ニフエラスを濃硫酸と混合する。この混合物に、
次に少量の水、水蒸気または希硫酸を加え、そし
て濃い酸を希釈することによつて発生する熱が、
チタニフエラスおよび酸の反応を開始させる。う
すい鉱酸または水に可溶である、多孔性の分解固
形物がこうして製造される。 しかしながら、チタニフエラスは、最も有利な
場合でも約95%TiO2の溶解収率しか与えず、不
溶性残渣物が残る。 硫酸との反応の後も溶解せずに残存するイルメ
ナイト(ilmenite)残渣物からTiO2を得る方法
は、日本国特許出願公開第52−41197号により公
知である。この方法では、残渣物を3乃至13.5%
の塩化ナトリウムまたは岩塩と混合し、そして濃
硫酸と150乃至160℃の温度まで加熱する。 この方法は、大量のエネルギーを供給すること
が必要なので、非常に非経済的にしか操作できな
い。生成するHClガスもまた装置に腐蝕損傷をひ
き起す。 西ドイツ国特許第F9827a/12iは、イルメナ
イトを硫酸で残渣物との混和剤中で分解するため
の、外部的にエネルギーを供給することなく行な
い得る代替法を記載している。この方法の欠点
は、連続的な運転法でしか良好な溶解収率を有す
る、制御された反応におけるイルメナイトの硫酸
との反応が確実とはならないという点である。 後に示す如く、西ドイツ国特許第F9827a/
12i記載の方法を、更に有利であることがしばし
ばである不連続運転法に移行させると、不満足な
結果しか得られない。残渣物中に存在する二酸化
チタンは限られた程度までしか分解することがで
きず、従つて水溶液には容易にかえることができ
ない。 驚くべきことに、二酸化チタンの製造の際に得
られるような種々の型の加水分解残渣が、これら
の加水分解残渣物をTiO2およびTi()を含有す
る微粒状スラツグと共に硫酸の中で反応させる
と、その中に含有される二酸化チタンを得るのに
有利に使用することができ、この方法の成功は反
応物質の選択およびこれらのものが存在する比に
かなり存在することが本発明において見出され
た。 しばしば使用される加水分解残渣は、反応を開
始させるために水、水蒸気または希硫酸を加える
ことが必要無い位に大量の希硫酸をなおも含有し
ている。 本発明は、従つて、二酸化チタンの製造の際に
得られる加水分解残渣物を、硫酸中でのスラツグ
との組み合せ反応により、そして生成する反応集
合体を水溶液に溶かすことによつて処理して、そ
の中に含まれている二酸化チタンを得る方法にし
て、約5乃至95重量%、好ましくは約30乃至75重
量%のチタニフエラス加水分解残渣物を、TiO2
として計算しそしてスラツグを基準として>60重
量%、好ましくは>80重量%のTiO2含有率およ
び約5乃至40重量%、好ましくは約20乃至35重量
%のTi()含有率を有する、95乃至5重量%、
好ましくは70乃至25重量%の微粒状スラツグと共
に、86重量%より大のH2SO4含有率を有する硫
酸中で反応させ、そしてこの反応を水、水蒸気ま
たは希硫酸を加えることによつて開始し得ること
を特徴とする方法を提供する。 本発明の方法の好ましい具体例においては、チ
タニフエラス加水分解残渣物を、容器の中へ、微
粒状としたスラツグおよび86重量%より大の
H2SO4含有率を有する硫酸と一緒に、H2SO4対
TiO2の重量比が約1.5:1乃至3:1、好ましく
は約1.7:1乃至2.2:1となり、そして全ての成
分を加えた後のH2SO4濃度約80乃至98重量%、
好ましくは約85乃至98重量%となる量だけ導入す
る。 本発明に従う方法の殊に好ましい具体例では、
30重量%までのSO3含有率を有する発煙硫酸を硫
酸として使用する。 本発明の方法に従つて使用されるチタニフエラ
ス加水分解残渣物は、イルメナイト分解並びにス
ラツグ分解およびイルメナイト−スラツグ混合分
解を起源とするものとすることができ、これらの
ものは、例えば、過補助をあてがつたロータリ
ーフイルター上の粗い過の後に、およびドール
シツクナー(Dorr thickener)からのスラツジ
の、過補助を含むこともできるが、洗浄の後
に、得られる。加水分解残渣物を更に前処理する
ことは必要ではない。 本発明に従う方法によれば、簡単な方法で、ス
ラツグおよび加水分解残渣物の両方から、TiO2
の高い溶解収率が得られる。この方法は、鉱石の
硫酸分解の際にはまた普通である、硫酸を使用す
ることだけが要求され、そして、反応集合体を水
または希硫酸の如き水系溶媒の中に溶かした後、
および澄んだ後、加水分解に直接使用するのに好
適なオキシ硫酸チタン(titanyl sulphate)溶液
を製造する。最後に、この方法は、反応を連続的
或いは不連続的の両方で行なうことを可能とし、
そして、殊に好ましい具体例においては、発煙硫
酸で作業する時、そして反応物質の特定的な混合
比の際は、この方法は外部的なエネルギー供給を
全く要求せず、従つて非常に経済的である。 本発明の方法を次の実施例で説明する。他に指
示がなければ、以下の実施例において、全ての%
は重量%を表わす。 実施例 1 第1表に特定的に示す量の微粒状スラツグ
(TiO270.8%;TiO2として計算しスラツグを基準
としてTi()7.9%;Fe9.9%)および発煙硫酸
(H2SO4106.1%)を、内部温度計および撹拌機を
装備した、そして有効に外側が絶縁された、反応
容器の内部の温度を再調整して熱の損失を補償す
ることができる熱気浴の中に置かれた、ガラス容
器の中へ導入した。過補助を含有する、これも
また第1表に示した量のイルメナイト−加水分解
残渣物(TiO239.5%;Fe5.2%、H2SO48.6%;強
熱減量44.0%(この中には前記H2SO48.6%が含
まれる);残渣物の10%までのSiO2過補助)
を、全TiO2含有量が100gとなり、H2SO4対
TiO2の重量比が2.0:1となり、そして最終的な
H2SO4濃度が88.7乃至96.5%となるような量だ
け、激しく撹拌しながらこの容器の中へ導入し
た。反応容器の中の温度は114乃至159℃の水準ま
で上昇し、そして、発熱反応のため、14乃至28分
後には、198乃至216℃の最高反応温度についに到
達した。固化した反応物質の固まりを次に約190
℃に6時間保ち、そして70℃で350mlの水を加え
ることによつて溶かした。反応物の全可溶化
TiO2収率(全TiO2を基準として溶解したTiO2)
は87乃至91.5%であつた。使用したスラツグの
TiO2収率は同様の反応条件のもとで95%なので、
イルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有量の
71.4乃至86.4%が可溶化されたと計算される。
加水分解残渣物を、微粒子としたスラツグおよび
硫酸、好ましくは発煙硫酸の混合物の中へ、これ
らの残渣物を導入することによつて、仕上げる方
法に関する。 次の方法は、チタニフエラス(titaniferous)
原料の分解に一般に使用される:微粉砕したチタ
ニフエラスを濃硫酸と混合する。この混合物に、
次に少量の水、水蒸気または希硫酸を加え、そし
て濃い酸を希釈することによつて発生する熱が、
チタニフエラスおよび酸の反応を開始させる。う
すい鉱酸または水に可溶である、多孔性の分解固
形物がこうして製造される。 しかしながら、チタニフエラスは、最も有利な
場合でも約95%TiO2の溶解収率しか与えず、不
溶性残渣物が残る。 硫酸との反応の後も溶解せずに残存するイルメ
ナイト(ilmenite)残渣物からTiO2を得る方法
は、日本国特許出願公開第52−41197号により公
知である。この方法では、残渣物を3乃至13.5%
の塩化ナトリウムまたは岩塩と混合し、そして濃
硫酸と150乃至160℃の温度まで加熱する。 この方法は、大量のエネルギーを供給すること
が必要なので、非常に非経済的にしか操作できな
い。生成するHClガスもまた装置に腐蝕損傷をひ
き起す。 西ドイツ国特許第F9827a/12iは、イルメナ
イトを硫酸で残渣物との混和剤中で分解するため
の、外部的にエネルギーを供給することなく行な
い得る代替法を記載している。この方法の欠点
は、連続的な運転法でしか良好な溶解収率を有す
る、制御された反応におけるイルメナイトの硫酸
との反応が確実とはならないという点である。 後に示す如く、西ドイツ国特許第F9827a/
12i記載の方法を、更に有利であることがしばし
ばである不連続運転法に移行させると、不満足な
結果しか得られない。残渣物中に存在する二酸化
チタンは限られた程度までしか分解することがで
きず、従つて水溶液には容易にかえることができ
ない。 驚くべきことに、二酸化チタンの製造の際に得
られるような種々の型の加水分解残渣が、これら
の加水分解残渣物をTiO2およびTi()を含有す
る微粒状スラツグと共に硫酸の中で反応させる
と、その中に含有される二酸化チタンを得るのに
有利に使用することができ、この方法の成功は反
応物質の選択およびこれらのものが存在する比に
かなり存在することが本発明において見出され
た。 しばしば使用される加水分解残渣は、反応を開
始させるために水、水蒸気または希硫酸を加える
ことが必要無い位に大量の希硫酸をなおも含有し
ている。 本発明は、従つて、二酸化チタンの製造の際に
得られる加水分解残渣物を、硫酸中でのスラツグ
との組み合せ反応により、そして生成する反応集
合体を水溶液に溶かすことによつて処理して、そ
の中に含まれている二酸化チタンを得る方法にし
て、約5乃至95重量%、好ましくは約30乃至75重
量%のチタニフエラス加水分解残渣物を、TiO2
として計算しそしてスラツグを基準として>60重
量%、好ましくは>80重量%のTiO2含有率およ
び約5乃至40重量%、好ましくは約20乃至35重量
%のTi()含有率を有する、95乃至5重量%、
好ましくは70乃至25重量%の微粒状スラツグと共
に、86重量%より大のH2SO4含有率を有する硫
酸中で反応させ、そしてこの反応を水、水蒸気ま
たは希硫酸を加えることによつて開始し得ること
を特徴とする方法を提供する。 本発明の方法の好ましい具体例においては、チ
タニフエラス加水分解残渣物を、容器の中へ、微
粒状としたスラツグおよび86重量%より大の
H2SO4含有率を有する硫酸と一緒に、H2SO4対
TiO2の重量比が約1.5:1乃至3:1、好ましく
は約1.7:1乃至2.2:1となり、そして全ての成
分を加えた後のH2SO4濃度約80乃至98重量%、
好ましくは約85乃至98重量%となる量だけ導入す
る。 本発明に従う方法の殊に好ましい具体例では、
30重量%までのSO3含有率を有する発煙硫酸を硫
酸として使用する。 本発明の方法に従つて使用されるチタニフエラ
ス加水分解残渣物は、イルメナイト分解並びにス
ラツグ分解およびイルメナイト−スラツグ混合分
解を起源とするものとすることができ、これらの
ものは、例えば、過補助をあてがつたロータリ
ーフイルター上の粗い過の後に、およびドール
シツクナー(Dorr thickener)からのスラツジ
の、過補助を含むこともできるが、洗浄の後
に、得られる。加水分解残渣物を更に前処理する
ことは必要ではない。 本発明に従う方法によれば、簡単な方法で、ス
ラツグおよび加水分解残渣物の両方から、TiO2
の高い溶解収率が得られる。この方法は、鉱石の
硫酸分解の際にはまた普通である、硫酸を使用す
ることだけが要求され、そして、反応集合体を水
または希硫酸の如き水系溶媒の中に溶かした後、
および澄んだ後、加水分解に直接使用するのに好
適なオキシ硫酸チタン(titanyl sulphate)溶液
を製造する。最後に、この方法は、反応を連続的
或いは不連続的の両方で行なうことを可能とし、
そして、殊に好ましい具体例においては、発煙硫
酸で作業する時、そして反応物質の特定的な混合
比の際は、この方法は外部的なエネルギー供給を
全く要求せず、従つて非常に経済的である。 本発明の方法を次の実施例で説明する。他に指
示がなければ、以下の実施例において、全ての%
は重量%を表わす。 実施例 1 第1表に特定的に示す量の微粒状スラツグ
(TiO270.8%;TiO2として計算しスラツグを基準
としてTi()7.9%;Fe9.9%)および発煙硫酸
(H2SO4106.1%)を、内部温度計および撹拌機を
装備した、そして有効に外側が絶縁された、反応
容器の内部の温度を再調整して熱の損失を補償す
ることができる熱気浴の中に置かれた、ガラス容
器の中へ導入した。過補助を含有する、これも
また第1表に示した量のイルメナイト−加水分解
残渣物(TiO239.5%;Fe5.2%、H2SO48.6%;強
熱減量44.0%(この中には前記H2SO48.6%が含
まれる);残渣物の10%までのSiO2過補助)
を、全TiO2含有量が100gとなり、H2SO4対
TiO2の重量比が2.0:1となり、そして最終的な
H2SO4濃度が88.7乃至96.5%となるような量だ
け、激しく撹拌しながらこの容器の中へ導入し
た。反応容器の中の温度は114乃至159℃の水準ま
で上昇し、そして、発熱反応のため、14乃至28分
後には、198乃至216℃の最高反応温度についに到
達した。固化した反応物質の固まりを次に約190
℃に6時間保ち、そして70℃で350mlの水を加え
ることによつて溶かした。反応物の全可溶化
TiO2収率(全TiO2を基準として溶解したTiO2)
は87乃至91.5%であつた。使用したスラツグの
TiO2収率は同様の反応条件のもとで95%なので、
イルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有量の
71.4乃至86.4%が可溶化されたと計算される。
【表】
比較例
比較のために、第2表に特定的に示す量の(本
発明に相当しない)微粒状イルメナイト
(TiO260.2%;Fe25.0%;Fe()対Fe()=
2.29:1)および発煙硫酸(H2SO4106.1%)を
実施例1で使用した装置の中へ導入した。過補
助を含有し実施例1の如く使用される、これもま
た第2表に特定的に示す量のイルメナイト−加水
分解残渣物(TiO239.5%;Fe5.2%;H2SO48.6
%;強熱減量44.0%(この中には前記H2SO48.6
%が含まれる)SiO2約10%)を、次に、全TiO2
含有量が100gとなり、H2SO4対TiO2の重量比が
2.0:1となりそして最終的なH2SO4濃度が88.9
乃至96.7%となるような量だけこの溶器の中へ激
しく撹拌しながら導入した。これによつて、容器
中の温度は130乃至194℃の間の値まで上昇し、そ
して3乃至6分の後、発熱反応の際には、ついに
は196乃至220℃の最高反応温度に到達した。 固化した反応物の固まりを次に180℃に3時間
保持し、そして70℃で350mlの水を加えることに
よつて溶かした。この反応の全可溶化TiO2収率
(溶けたTiO2、全TiO2を基準)は74乃至84.3%で
あつた。使用したイルメナイトのTiO2収率は同
様の反応条件のもとでは93%であるので、使用し
たイルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有量
の28.5乃至73.4%可溶化されたと計算される。 従つて、これは、実施例1で本発明の方法に従
つて得られたよりも明らかに低い。
発明に相当しない)微粒状イルメナイト
(TiO260.2%;Fe25.0%;Fe()対Fe()=
2.29:1)および発煙硫酸(H2SO4106.1%)を
実施例1で使用した装置の中へ導入した。過補
助を含有し実施例1の如く使用される、これもま
た第2表に特定的に示す量のイルメナイト−加水
分解残渣物(TiO239.5%;Fe5.2%;H2SO48.6
%;強熱減量44.0%(この中には前記H2SO48.6
%が含まれる)SiO2約10%)を、次に、全TiO2
含有量が100gとなり、H2SO4対TiO2の重量比が
2.0:1となりそして最終的なH2SO4濃度が88.9
乃至96.7%となるような量だけこの溶器の中へ激
しく撹拌しながら導入した。これによつて、容器
中の温度は130乃至194℃の間の値まで上昇し、そ
して3乃至6分の後、発熱反応の際には、ついに
は196乃至220℃の最高反応温度に到達した。 固化した反応物の固まりを次に180℃に3時間
保持し、そして70℃で350mlの水を加えることに
よつて溶かした。この反応の全可溶化TiO2収率
(溶けたTiO2、全TiO2を基準)は74乃至84.3%で
あつた。使用したイルメナイトのTiO2収率は同
様の反応条件のもとでは93%であるので、使用し
たイルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有量
の28.5乃至73.4%可溶化されたと計算される。 従つて、これは、実施例1で本発明の方法に従
つて得られたよりも明らかに低い。
【表】
実施例 2
本発明に従い、第3表に特定的に示す量の微粒
状スラツグ(TiO285.1%;TiO2として計算しス
ラツグを基準としてTi()30.2%;Fe9.5%)お
よび発煙硫酸(H2SO4106.1%)を、実施例1で
既に使用した装置の中へ導入した。過補助を含
有し、そして実施例1の如く使用される、これも
また第3表に特定的に示した量の過補助を含有
するイルメナイト−加水分解残渣物(TiO239.5
%;Fe5.2%;H2SO48.6%;強熱減量44.0%(こ
の中には前記H2SO48.6%が含まれる)SiO2約10
%)を次にこの容器の中へ、激しく撹拌しなが
ら、全TiO2含有量が100gとなりH2SO4対TiO2
の重量比が2.0:1となりそして最終的なH2SO4
濃度が87.7乃至96.1%となるような量だけ導入し
た。 容器の中の温度は110乃至155℃の間の値まで上
昇し、そして、発熱反応の間に、11乃至20分後に
は、ついに185乃至215℃の最高反応温度に到達し
た。固化した反応物の固まりを次に190℃に6時
間保ち、そして70℃で350mlの水を加えることに
よつて溶かした。反応物質の全TiO2収率(全
TiO2を基準として溶解したTiO2)は91.5乃至
94.5%であつた。使用したスラツグのTiO2収率
は同様の反応条件のもとで97%であるので、使用
したイルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有
量の84.8乃至88.0%が可溶化されると計算され
る。
状スラツグ(TiO285.1%;TiO2として計算しス
ラツグを基準としてTi()30.2%;Fe9.5%)お
よび発煙硫酸(H2SO4106.1%)を、実施例1で
既に使用した装置の中へ導入した。過補助を含
有し、そして実施例1の如く使用される、これも
また第3表に特定的に示した量の過補助を含有
するイルメナイト−加水分解残渣物(TiO239.5
%;Fe5.2%;H2SO48.6%;強熱減量44.0%(こ
の中には前記H2SO48.6%が含まれる)SiO2約10
%)を次にこの容器の中へ、激しく撹拌しなが
ら、全TiO2含有量が100gとなりH2SO4対TiO2
の重量比が2.0:1となりそして最終的なH2SO4
濃度が87.7乃至96.1%となるような量だけ導入し
た。 容器の中の温度は110乃至155℃の間の値まで上
昇し、そして、発熱反応の間に、11乃至20分後に
は、ついに185乃至215℃の最高反応温度に到達し
た。固化した反応物の固まりを次に190℃に6時
間保ち、そして70℃で350mlの水を加えることに
よつて溶かした。反応物質の全TiO2収率(全
TiO2を基準として溶解したTiO2)は91.5乃至
94.5%であつた。使用したスラツグのTiO2収率
は同様の反応条件のもとで97%であるので、使用
したイルメナイト−加水分解残渣物のTiO2含有
量の84.8乃至88.0%が可溶化されると計算され
る。
【表】
【表】
本明細書および実施例は例示のためであつて本
発明を限定するものではないこと、そして本発明
の精神および範囲の中で本分野に熟達した人には
他の幾つかの具体例が思い浮かべられるというこ
とは理解されたい。
発明を限定するものではないこと、そして本発明
の精神および範囲の中で本分野に熟達した人には
他の幾つかの具体例が思い浮かべられるというこ
とは理解されたい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 チタンを含有する材料を硫酸との反応に供し
て固体の反応物質の固まりとし、そこから水また
は希硫酸で加水分解することによつて溶液中にチ
タン対価物を回収して後に加水分解残渣物を残
し、そして加水分解残渣物をその後処理して、そ
の中に含有されるチタンの少なくとも一部を回収
する方法において、この加水分解残渣物の処理
を、約5乃至約95重量%の加水分解残渣物、およ
びTiO2含有率が60重量%よりも大でかつTi()
含有率約5乃至40重量%を有する、約95乃至5重
量%のスラツグを、86重量%より大の濃度の硫酸
と接触させ、そしてその後、場合により、反応を
開始させるために水、水蒸気または希硫酸を加え
ることによつて行なうことから成る加水分解残渣
物の処理方法。 2 分解残渣物の処理を、約30乃至75重量%の反
応残渣物および約70乃至25重量%のスラツグを接
触させることによつて行なうことから成る、特許
請求の範囲第1項記載の方法。 3 スラツグが>80重量%の全TiO2含有率およ
びTiO2として計算しそしてスラツグを基準とし
て約20乃至35重量%のTi()含有率を有するこ
とから成る、特許請求の範囲第1項または第2項
記載の方法。 4 チタンを含有する分解残渣物を、スラツグお
よび86重量%より大の濃度の硫酸を含有する容器
に、H2SO4対TiO2の重量比が約1.5:1乃至3:
1となりそして全ての成分を加えた後のH2SO4
濃度が約80乃至98重量%となるような割合で加え
ることから成る、特許請求の範囲第1項乃至第3
項のいずれかに記載の方法。 5 チタンを含有する分解残渣物を、スラツグお
よび86重量%より大の濃度の硫酸を含有する容器
に、H2SO4対TiO2の重量比が約1.7:1乃至2.2:
1となりそして全ての成分を加えた後のH2SO4
濃度が約85乃至95重量%となるような割合で加え
ることから成る、特許請求の範囲第1項乃至第3
項のいずれかに記載の方法。 6 分解残渣物およびスラツグと接触させる硫酸
が約30重量%までのSO3含有率を有する発煙硫酸
であることから成る、特許請求の範囲第1項乃至
第5項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19792951749 DE2951749A1 (de) | 1979-12-21 | 1979-12-21 | Verfahren zur aufarbeitung von aufschlussrueckstaenden bei der titandioxidherstellung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5696729A JPS5696729A (en) | 1981-08-05 |
JPH0118015B2 true JPH0118015B2 (ja) | 1989-04-03 |
Family
ID=6089279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17813380A Granted JPS5696729A (en) | 1979-12-21 | 1980-12-18 | Treatment of hydrolysis residue obtained from titanium dioxide manufacture |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4321237A (ja) |
EP (1) | EP0031064B1 (ja) |
JP (1) | JPS5696729A (ja) |
BR (1) | BR8008363A (ja) |
DE (2) | DE2951749A1 (ja) |
ES (1) | ES8200312A1 (ja) |
FI (1) | FI70399C (ja) |
NO (1) | NO154877B (ja) |
ZA (1) | ZA807962B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3513121A1 (de) * | 1985-04-12 | 1986-10-23 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von titandioxid |
CH672633A5 (ja) * | 1987-11-23 | 1989-12-15 | Escher Wyss Ag | |
DE4027105A1 (de) * | 1990-08-28 | 1992-03-05 | Bayer Ag | Verfahren zur aufarbeitung von aufschlussrueckstaenden aus der titandioxidproduktion |
DE4318126C1 (de) * | 1993-06-01 | 1994-12-15 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur Gewinnung von TiO¶2¶ aus dem Rückstand der TiO¶2¶-Herstellung |
GB9325051D0 (en) * | 1993-12-07 | 1994-02-02 | Tioxide Group Services Ltd | Titanium dioxide slurries |
DE4344162A1 (de) * | 1993-12-23 | 1995-06-29 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Titandioxid nach dem Sulfatverfahren |
DE4421818C1 (de) * | 1994-06-22 | 1996-02-29 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Titandioxid nach dem Sulfatverfahren |
DE10106539A1 (de) | 2001-02-13 | 2002-08-22 | Kerr Mcgee Pigments Gmbh & Co | Verfahren zur Gewinnung von Titandioxid aus Aufschlussrückständen eines Sulfatverfahrens |
DE10303287A1 (de) * | 2003-01-28 | 2004-07-29 | Sachtleben Chemie Gmbh | Verfahren zur Neutralisation und Wiederverwendung von bei der Herstellung von Titandioxid nach dem Sulfatverfahren entstehenden Aufschlussrückständen |
EP2714592A1 (de) | 2011-05-31 | 2014-04-09 | Sachtleben Chemie GmbH | Verfahren zur herstellung von titandioxid |
US20150344363A1 (en) | 2013-01-07 | 2015-12-03 | Sachtleben Chemie Gmbh | Titanium-Containing Aggregate, Method for its Manufacture, and Use Thereof |
CN107413521A (zh) * | 2017-04-25 | 2017-12-01 | 潜江方圆钛白有限公司 | 从硫酸法钛白粉生产酸解尾渣中磁选钛精矿的工业化方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2180961A (en) * | 1938-10-07 | 1939-11-21 | Du Pont | Production of water-soluble titanium compounds |
US2329641A (en) * | 1940-12-04 | 1943-09-14 | Nat Lead Co | Method of producing sulphates |
US2344288A (en) * | 1942-02-12 | 1944-03-14 | Nat Lead Co | Method for solubilizing titaniferous ores |
US2531926A (en) * | 1949-02-15 | 1950-11-28 | American Cyanamid Co | Production of titanium dioxide pigment from high titanium dioxide content slags |
US2631924A (en) * | 1951-03-24 | 1953-03-17 | Du Pont | Preparation of hydrolyzable titanium sulfate solutions |
DE952711C (de) * | 1952-09-03 | 1956-11-22 | Bayer Ag | Verfahren zum kontinuierlichen Aufschluss von Ilmenit |
FR1110531A (fr) * | 1953-09-25 | 1956-02-14 | Titan Ges M B H | Procédé pour la préparation d'un pigment composé contenant du bioxyde de titane rutile, et produits conformes à ceux obtenus |
US2749667A (en) * | 1955-06-10 | 1956-06-12 | Quebec Iron & Titanium Corp | Casting of titanium slag concentrate |
DE1052378B (de) * | 1955-06-22 | 1959-03-12 | Glidden Co | Verfahren zur Herstellung hydrolysierbarer Titansulfatloesungen |
US3071435A (en) * | 1959-08-04 | 1963-01-01 | Nat Lead Co | Method for sulfating titaniferous materials |
US3218131A (en) * | 1961-01-27 | 1965-11-16 | Independence Foundation | Process for recovery of titania values |
-
1979
- 1979-12-21 DE DE19792951749 patent/DE2951749A1/de active Granted
-
1980
- 1980-12-05 NO NO803698A patent/NO154877B/no unknown
- 1980-12-05 US US06/213,707 patent/US4321237A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-12-06 DE DE8080107700T patent/DE3064332D1/de not_active Expired
- 1980-12-06 EP EP19800107700 patent/EP0031064B1/de not_active Expired
- 1980-12-18 JP JP17813380A patent/JPS5696729A/ja active Granted
- 1980-12-18 FI FI803954A patent/FI70399C/fi not_active IP Right Cessation
- 1980-12-19 BR BR8008363A patent/BR8008363A/pt unknown
- 1980-12-19 ZA ZA00807962A patent/ZA807962B/xx unknown
- 1980-12-19 ES ES497975A patent/ES8200312A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8008363A (pt) | 1981-07-07 |
ES497975A0 (es) | 1981-11-01 |
EP0031064A3 (en) | 1981-09-23 |
FI803954L (fi) | 1981-06-22 |
US4321237A (en) | 1982-03-23 |
NO154877B (no) | 1986-09-29 |
DE2951749A1 (de) | 1981-07-02 |
EP0031064A2 (de) | 1981-07-01 |
JPS5696729A (en) | 1981-08-05 |
ZA807962B (en) | 1982-01-27 |
DE2951749C2 (ja) | 1989-02-23 |
NO803698L (no) | 1981-06-22 |
ES8200312A1 (es) | 1981-11-01 |
DE3064332D1 (en) | 1983-08-25 |
FI70399C (fi) | 1986-09-19 |
FI70399B (fi) | 1986-03-27 |
EP0031064B1 (de) | 1983-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0118015B2 (ja) | ||
JPH0118016B2 (ja) | ||
JPS6250411B2 (ja) | ||
US3076692A (en) | Process for the decomposition of titanium ores | |
US4337344A (en) | Process for the preparation of dibenzothiazyl disulfide | |
JPH01176227A (ja) | 高純度塩化クロム水溶液の製造方法 | |
JPS6236970B2 (ja) | ||
JPH0118017B2 (ja) | ||
IE41784B1 (en) | Recovery of fluorine from aqueous liquids | |
JP2001322806A (ja) | 三フッ化窒素の製造方法及びその用途 | |
JPS6036328A (ja) | アルミニウム‐フツ素化合物の製法 | |
US1504671A (en) | Titanium compound | |
JPS6137202B2 (ja) | ||
JPS61100560A (ja) | 置換ジペルオキシコハク酸の製造方法 | |
US2974011A (en) | Process of purifying beryllium compounds | |
US1763781A (en) | Method op making cuprous compounds | |
US2180961A (en) | Production of water-soluble titanium compounds | |
US3005685A (en) | Process for desilicifying fluorspar and the like minerals | |
RU2755989C1 (ru) | Способ очистки зольного графита | |
US1475155A (en) | Process of making artificial cryolite | |
US5021231A (en) | Production of chlorine and sodium sulphate | |
US4209631A (en) | Process for the safe nitration of 2-methylimidazole | |
JPH07275609A (ja) | 鉄系無機凝集剤の製造方法 | |
US4782189A (en) | Process for the continuous preparation of lauroyl peroxide | |
JPS63112425A (ja) | 高純度含水酸化鉄の製造方法 |