JPH01179109A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPH01179109A
JPH01179109A JP280288A JP280288A JPH01179109A JP H01179109 A JPH01179109 A JP H01179109A JP 280288 A JP280288 A JP 280288A JP 280288 A JP280288 A JP 280288A JP H01179109 A JPH01179109 A JP H01179109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile strength
push rod
optical fiber
optical
optical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP280288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502333B2 (ja
Inventor
Takeo Komiya
健雄 小宮
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP280288A priority Critical patent/JP2502333B2/ja
Publication of JPH01179109A publication Critical patent/JPH01179109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502333B2 publication Critical patent/JP2502333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光通信において、光ファイバの接続を実現する
光コネクタにして、特に光ファイバコードに光コネクタ
を取付ける際の光ファイバの抗張力体の固定部に関する
ものである。
(従来技術) 第8図は光ファイバコードの一例の横断面図である。図
面に示すように、光ファイバコード(1)は、保護パイ
プ(5)内に複数の光ファイバを並行に配列したテープ
ファイバ(2)が収納されており、上記保護パイプ(5
)の外周にはケブラ等の抗張力体(4)が位置し、その
外側にはポリエチレン、ポリ塩化(42−戚 ビニル等のシースを設けて横令されている。
光ファイバの接続を光コネクタを用いて実現するために
は、光ファイバコードの端末に光コネクタを取付ける必
要がある。この場合、結合の着脱を容易にするためプフ
シェ・オンタイプのコネクタが使用されることが多い。
光ファイバコードにブツシュ・オンタイプの光コネクタ
を取付ける際には、配線作業、場所及び環境によって、
光ファイバコードに引張りや曲げの力が加わった場合で
も光通信の途絶が生じないように取付けることが重要で
ある。
一般に、ブツシュ・オンタイプの光コネクタでは光ファ
イバを位置決め固定している光コネクタフェルールがス
プリング等の加圧部材で軸方向に押圧されており、光フ
ァイバに加圧部材の押し圧力以上の力が働くと、光コネ
クタフェルールの接合端面が離れて光通信の途絶が生じ
るので、光ファイバに力が加わった場合に、光ファイバ
に加圧部材の押し圧力以上の力が加わらないようにする
ことが最重要であり、そのためには光ファイバコードの
中の抗張力体を光コネクタに固定する必要がある。
第5図〜第7図はいずれも、光ファイバコードの中の抗
張力体の固定構造例の説明図である。
第5図は光ファイバコード(+)の外側に溝(4I)を
何する固定部材(40)を配設し、上記溝(41)を介
して接着剤を用いて、抗張力体(4)を巻付け、その端
部を光ファイバコード(1)の外周上に巻付けて固定し
たものである。
第6図は光ファイバコード(1)の端部外周上に内パイ
プ〔50)を挿通し、その外側に抗張力体(4)を沿わ
せ、さらに、その上に外パイプ(51)を挿通して、抗
張力体(4)を上記内外パイプ(50)(51)の間に
挟み込み接着剤で固定したものである。
第7図は内周面にネジを存する外リング(SO)と外周
面にネジを有する内リング(引)の上記ネジ部を螺合し
、その間に抗張力体(4)を位置せしめ、ネジにより固
定したものである。
(解決しようとする問題点) 上述した第5図〜第7図に示す抗張力体の固定構造では
、部材の大きさ、組立作業性及び信頼性のいずれかにお
いて問題があった。
即ち、第5図の固定構造では、抗張力体に接着剤を塗布
しながら巻付けるので、作業者の手に接着剤が付若し易
く、組立作業性に問題があった。
又第6図の二重パイプによる固定構造では、二重パイプ
と抗張力体の固定は接着剤によるのみで、機械的な固定
が全くないため、耐環境試験の信頓性が低い他、光フア
イバ近傍で接着作業をする必要があり、光ファイバに接
着剤が付着する危険性がある。
さらに、第7図に示すネジ止めによる固定構造では、簡
単で、かつ確実ではあるが、光ファイバが多心化される
程、ネジの径が大きくなり、その結果、光コネクタが大
型化し、高密度実装が著しく困難になるという問題点が
ある。
(間通点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消し、光コネクタの大型化を
招かないような機械的固定手段を積極的に使用した抗張
力体の固定構造を具えた光コネクタを提供するもので、
その特徴は、光ファイバコード端末部のシースを除去し
て露出された抗張力体が、光コネクタ押し棒本体と押し
棒蓋の間に挟み込まれてその先端部分が上記部材の外側
に折り返されており、さらに上記部材を固定するクリッ
プにより折返された抗張力体が部材の外側に固定されて
いることにある。
第1図は押し棒蓋を除去した状態の本発明の光コネクタ
の具体例の上面図である。
図面に示すように、光フアイバフード0)の端末部のシ
ースが除去され、露出されたテープファイバ(2)の端
部には光コネクタフェルール(3)が取付けられている
。これら光ファイバコード(1)、テープファイバ(2
)及び光コネクタフェルール(3)の外側には押し棒本
体(1G)と押し棒M (+5) (第3図参照)が嵌
合した押し棒とインサーシロンガイド(20)が、イン
サーシロンガイド(20)を先端部に位置せしめて組合
されており、押し棒と光コネクタフェルール(3)のツ
バ部の間にはスプリング(3a)があり、光コネクタフ
ェルール(3)を軸方向に押圧している。
光ファイバコード0)端部から露出された抗張力体(4
)は後述するように、押し棒本体(IO)と押し棒蓋0
5)の間に挟み込まれてその先端部分がこれら部材の外
側に折り返されており、さらに上記部材を固定するクリ
ップ(30)により折り返された抗張力体(4)が部材
の外側に固定されている。
第2図は押し棒本体、第3図は押し棒蓋の説明図で、そ
れぞれ、u)図は上面図、(ロ)図は側面図である。
押し棒本体(10)には光ファイバコード(1)を受入
れる溝03)を有し、その側壁には押し棒蓋(15)と
嵌合するための2つの嵌合溝(It)(12)を有して
いる。
又押し棒蓋(15)には上記溝(13)と共に光ファイ
バを保持する溝(18)を有し、その側壁には押し棒本
体(10)と嵌合するための突起(1B)(17)を具
えている。
しかして、上記押し棒本体(10)の2つの嵌合溝01
)(12)に押し棒蓋05)の突起(Ift)(+7)
を嵌合することにより両者は一体となり押し棒を形成す
る。
第4図(イ)〜(ハ)は上述した押し棒本体(1G)と
押し捧蓋(Is)による抗張力体(4)の固定部形成の
手順の説明図である。
まず、第4図0)に示すように、抗張力体(4)を、押
し棒本体(lO)に形成されている2つの嵌合溝(II
)(12)の後方の溝(11)にたるみのないように通
す。ついで同図(ロ)のように、2つの嵌合溝(110
12)に押し+1 蓋(+5)の突起(IBl(+7)
を嵌合して蓋をする。これにより抗張力体(4)には第
1の固定力が作用する。
さらに、抗張力体(4)の先端部分を上記部材の外側に
折り返すことにより、角部の摩擦力により第2の固定力
が作用する。しかる後、第4図(ハ)のように押し棒本
体(10)と押し棒蓋(15)の嵌合を固定するための
クリップ(30)を、折り返された抗張力体(4)の外
側から装着する。これにより抗張力体(4)はクリップ
(30)と上記嵌合部材(1G)(15)の間に挟み込
まれることになり、この際クリップ(30)の内面にギ
ザギザを形成してお(ことにより、抗張力体(4)には
第3の固定力が作用することになると共に、前記第1の
固定力も一月強固なものとなる。
なお、組立作業上からは、クリップ(3o)を前方から
押し込むことにより、抗張力体(4)のたるみを完全に
除去することが容易に行える。父上記の固定部には接菅
剤を使用することにより、固定力は−FJ強固なものと
なる。そしてこれらの作業は光ファイバから離れた位置
で行なうので、光ファイバに接若剤の付着する危険性が
なく、組立作業性も良好である。しかも、上記のすべて
の作業はインサージ日ンガイド(20)と押し棒本体(
IO)を組合せた後に実施できるため、抗張力体(4)
の処理は正確に行なえる。
(実施例) 第1図に示すような、多心ブツシュ・オンタイプの光コ
ネクタを製作し、評価した。
押し棒本体及び押し捧蓋はプラスチックで作成し、クリ
ップは金属で作成した。大きさは従来と同一であり、組
立作業時間は約2割短縮された。
基本特性としては接続損失が平均0.2dB (Glフ
ァイバ使用)であり、 1000回の繰り返し着脱、1
mの落下、振動、温度特性(−30℃〜Goで、3日)
、4熱(80℃、90%、3日)、高温(180℃、3
日)、低W(−30℃、3日)の各試験において、損失
の変動幅は0.1dB以下であった。
又、引張り試験では、本発明の光コネクタ同志を結合さ
せて行なった場合、lok、まで0.ldB以下の損失
増加であり、温度特性、湯熱、高温、低温の各試験実施
後の引張り試験の結果も前記同様であった。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光コネクタによれば、抗
張力体の強固な固定が実現され、光コネクタの小型化、
信頼性及び組立作業性の向上に効果的である。
従って、今後光通信網の普及が進み光コネクタが広く使
用されることが予想され、特に−瞬の停止又は抜けも許
されないコンピュータのデータの送受信用の光コネクタ
に使用するとき、その工業的価値は大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は押し棒蓋を除去した状憶の本発明の光コネクタ
の具体例の上面図である。 第2図は押し棒本体、第3図は押し棒蓋の説明図で、そ
れぞれ(イ)図は上面図、(ロ)図は側面図である。 第4図0)〜(ハ)は押し棒本体と押し棒蓋による抗張
力体の固定ml形成の説明図である。 第5図〜第7図はいずれも従来の光コネクタにおける抗
張力体の固定構造の説明図である。 第8図は光ファイバコードの構造例の横断面図である。 1・・・光ファイバコード、2・・・テープファイバ、
3・・・光コネクタフェルール、4・・・抗張力体、I
o・・・押し棒本体、11.12・・・嵌合溝、+3・
・・光ファイバコード受入れ溝、15・・・押し棒蓋、
18.17・・・嵌合突起、18・・・光ファイバコー
ド受入れ溝、 20・・・インサージョンガイド、30
・・・クリップ。 賽 1 図 夷48

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバコード端末部のシースを除去して露出
    された抗張力体が、光コネクタの押し棒本体と押し棒蓋
    の間に挟み込まれてその先端部が上記部材の外側に折り
    返されており、さらに上記部材を固定するクリップによ
    り折り返された抗張力体が部材の外側に固定されている
    ことを特徴とする光コネクタ。
JP280288A 1988-01-08 1988-01-08 光コネクタ Expired - Fee Related JP2502333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280288A JP2502333B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP280288A JP2502333B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179109A true JPH01179109A (ja) 1989-07-17
JP2502333B2 JP2502333B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=11539509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP280288A Expired - Fee Related JP2502333B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502333B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314934B1 (en) 1999-09-04 2001-11-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for internal combustion engine
JP2009104069A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ用固定部材及び光コネクタの取付方法
WO2010092657A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光コネクタの組立方法
CN105278047A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器
CN105445863A (zh) * 2014-07-25 2016-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器组装方法
CN105445858A (zh) * 2014-07-25 2016-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤固定装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314934B1 (en) 1999-09-04 2001-11-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for internal combustion engine
JP2009104069A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ用固定部材及び光コネクタの取付方法
WO2010092657A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光コネクタの組立方法
CN102301265A (zh) * 2009-02-13 2011-12-28 株式会社藤仓 光连接器以及光连接器的组装方法
JP5145416B2 (ja) * 2009-02-13 2013-02-20 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光コネクタの組立方法
US8388237B2 (en) 2009-02-13 2013-03-05 Fujikura Ltd. Optical connector and method of assembling optical connector
CN105278047A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器
JP2016031529A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 光ファイバコネクタ及びその組立方法
CN105445863A (zh) * 2014-07-25 2016-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器组装方法
CN105445858A (zh) * 2014-07-25 2016-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤固定装置
US9448368B2 (en) 2014-07-25 2016-09-20 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Optical fiber connector
CN105445863B (zh) * 2014-07-25 2017-09-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器组装方法
CN105278047B (zh) * 2014-07-25 2017-11-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器
CN105445858B (zh) * 2014-07-25 2018-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤固定装置
US9958618B2 (en) 2014-07-25 2018-05-01 HONG FU JIN PRECISION INDUSTRY (ShenZheen) CO. LTD. Method for assembling optical fiber connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502333B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127319A (en) Termination means for fiber optic bundle
US6431783B2 (en) Optical fiber connecting structure and connecting member for connecting an optical fiber cable to a ferrule
US7686519B2 (en) Hardened fiber optic housing and cable assembly
US7942587B2 (en) Strain-relief assemblies and methods for a field-installable fiber optic connector
US5283853A (en) Fiber optic end connector
CA2497217C (en) Cable sleeve and method of installation
US4148557A (en) Adjustable fiber optic connector
US6069320A (en) Cable splice protector
JPH07181344A (ja) 光コネクタ
US4854665A (en) Coupling for joining axial sections of duct for fiber optic cables
JPS6010211A (ja) 光フアイバ用コネクタ
WO2020077700A1 (zh) 一种室外光纤连接器
GB2032130A (en) Fibre optic connectors
JPH01179109A (ja) 光コネクタ
CA2720237A1 (en) A fiber optic cable retainer for a fiber optic cable connector assembly
KR20130066659A (ko) 중간 브랜칭을 위한 광 케이블의 안내 및 접속 작업에 적합한 광 케이블 접속 케이싱
EA008158B1 (ru) Гибкий обжимной соединитель для оптических волокон и способ его применения
US6860645B2 (en) Optical fiber cable connector assembly with strain relief
KR101459116B1 (ko) 다각 광케이블용 커넥터
GB2182212A (en) Re-openable adaptors for receiving a flexible conduit or cable sheathing
US4398793A (en) Fiber optic cable connector
JPH0442804Y2 (ja)
CN207851354U (zh) 一种lc型预制成端蝶形引入光缆连接器
JPS6128172Y2 (ja)
JPH01266502A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees