JPH01178663A - 防音床材 - Google Patents
防音床材Info
- Publication number
- JPH01178663A JPH01178663A JP33428087A JP33428087A JPH01178663A JP H01178663 A JPH01178663 A JP H01178663A JP 33428087 A JP33428087 A JP 33428087A JP 33428087 A JP33428087 A JP 33428087A JP H01178663 A JPH01178663 A JP H01178663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- flooring
- board
- cushioning material
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000009408 flooring Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 17
- 239000011120 plywood Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 etc. Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は床材に関し、特に家屋の階上部分に使用して床
面の衝撃により振動として伝搬される固体伝搬音及び発
生源から直接空気中を音波として伝搬される空気伝搬音
の階下への伝搬を防止する効果に優れた防音床材に関す
る。
面の衝撃により振動として伝搬される固体伝搬音及び発
生源から直接空気中を音波として伝搬される空気伝搬音
の階下への伝搬を防止する効果に優れた防音床材に関す
る。
〈従来技術〉
この種の防音床材としては、例えば床材本体の裏面に発
泡倍率3〜lO倍の軟質高発泡層とエンボス加工の施さ
れた発泡倍率1.5〜3倍の軟質低発泡層とを順次積層
形成したもの(実開昭50−49917号公報)や、木
質板の下面全体に複数層より成る遮音用発泡体を貼着し
且つ隣接する層における該遮音用発泡体の発泡倍率を異
なるよう構成したもの(実開昭61−47339号公報
)等が提案されている。これらの防音床材においては緩
衝材として発泡体が用いられ、該発泡体が衝撃を受けて
圧縮ないし変形されるためその変形の間衝突時間が延長
され、運動量の変化即ち力積、衝撃力の時間的積分値は
一定であっても、衝撃力のピーク値や衝撃固有周波数を
低下させ、基板への衝撃入力エネルギーを低減させ、も
って衝撃による音や振動を低下させることができる。ま
た、係る発泡体の如き緩衝材か床材の裏面に接合された
場合、床材の曲げ振動で生じる該緩衝材の伸縮変形によ
って衝撃エネルギーが吸収され、緩衝作用をなすもので
ある。
泡倍率3〜lO倍の軟質高発泡層とエンボス加工の施さ
れた発泡倍率1.5〜3倍の軟質低発泡層とを順次積層
形成したもの(実開昭50−49917号公報)や、木
質板の下面全体に複数層より成る遮音用発泡体を貼着し
且つ隣接する層における該遮音用発泡体の発泡倍率を異
なるよう構成したもの(実開昭61−47339号公報
)等が提案されている。これらの防音床材においては緩
衝材として発泡体が用いられ、該発泡体が衝撃を受けて
圧縮ないし変形されるためその変形の間衝突時間が延長
され、運動量の変化即ち力積、衝撃力の時間的積分値は
一定であっても、衝撃力のピーク値や衝撃固有周波数を
低下させ、基板への衝撃入力エネルギーを低減させ、も
って衝撃による音や振動を低下させることができる。ま
た、係る発泡体の如き緩衝材か床材の裏面に接合された
場合、床材の曲げ振動で生じる該緩衝材の伸縮変形によ
って衝撃エネルギーが吸収され、緩衝作用をなすもので
ある。
〈発明が解決しようとする問題点〉
ところか、これら従来の防音床材において十分な防音効
果を発揮するためには床材と緩衝材との厚さ比を適切に
設定する必要があり、一般に緩衝材を床材の2〜3倍の
厚さとして用いられる。しかしなから緩衝材の厚さをこ
のように設定すると、床材自体の撓みが大きくなり、床
材の実部分が破損したり実部に不陸が発生したりする。
果を発揮するためには床材と緩衝材との厚さ比を適切に
設定する必要があり、一般に緩衝材を床材の2〜3倍の
厚さとして用いられる。しかしなから緩衝材の厚さをこ
のように設定すると、床材自体の撓みが大きくなり、床
材の実部分が破損したり実部に不陸が発生したりする。
また、緩衝材か余りにも軟質であるため、床上を歩行す
る際の歩行感か良好でない。更にピアノ、冷蔵庫、家具
等の重量物が置かれて該床材に集中荷重が加えられると
、緩衝材が圧縮されてしまい、その緩衝効果が大幅に低
下してしまう。更には、このような大きな荷重が長期間
に互って加えられると、緩衝材事態の復元力が弱いため
に床面が波打ち、隣接する床材との突合わせ部で段差が
発生する等の問題点かあった。
る際の歩行感か良好でない。更にピアノ、冷蔵庫、家具
等の重量物が置かれて該床材に集中荷重が加えられると
、緩衝材が圧縮されてしまい、その緩衝効果が大幅に低
下してしまう。更には、このような大きな荷重が長期間
に互って加えられると、緩衝材事態の復元力が弱いため
に床面が波打ち、隣接する床材との突合わせ部で段差が
発生する等の問題点かあった。
〈問題点を解決するための手段及び作用〉そこで本発明
は従来技術における上記問題点を解決し、防音効果に優
れ且つ実用上の不便を伴うことのない新規な防音床材を
提供することを目的として創案されたものであって、表
面板及び裏面板を制振シートを介して積層して得られる
床材基板の裏面側に、表裏両面にそれぞれ凸部が複数形
成されたシート状緩衝材を積層して成ることを特徴とす
る防音床材である。
は従来技術における上記問題点を解決し、防音効果に優
れ且つ実用上の不便を伴うことのない新規な防音床材を
提供することを目的として創案されたものであって、表
面板及び裏面板を制振シートを介して積層して得られる
床材基板の裏面側に、表裏両面にそれぞれ凸部が複数形
成されたシート状緩衝材を積層して成ることを特徴とす
る防音床材である。
〈実施例〉
第1図には本発明による防音床材の構成が示されている
。この防音床材は表面板1と裏面板2との間に制振シー
ト3を介装積層せしめて得られた床材基板4の裏面側に
、表裏両面にそれぞれ凸部が複数形成されたシート状緩
衝材4が積層されて成るものである。
。この防音床材は表面板1と裏面板2との間に制振シー
ト3を介装積層せしめて得られた床材基板4の裏面側に
、表裏両面にそれぞれ凸部が複数形成されたシート状緩
衝材4が積層されて成るものである。
表面板lとしては合板、繊維板、パーティクルボード、
挽材等の任意の板状体が用いられ、この板状体の表面に
は必要に応じて柄模様の印刷形成、突板貼り、合成樹脂
或いは合成樹脂発泡化粧シート貼り、化粧紙又は合成樹
脂含浸化粧紙若しくは化粧合成紙貼り等の任意化粧が施
され得る。
挽材等の任意の板状体が用いられ、この板状体の表面に
は必要に応じて柄模様の印刷形成、突板貼り、合成樹脂
或いは合成樹脂発泡化粧シート貼り、化粧紙又は合成樹
脂含浸化粧紙若しくは化粧合成紙貼り等の任意化粧が施
され得る。
裏面板2としては上記した表面板1として用いられる板
状体と同様、任意の板状体が用いられる。
状体と同様、任意の板状体が用いられる。
これら表面板l及び裏面板2は、制振シート3を介して
積層され、任意接着剤を用いて接着され、床材基板4を
得る。これは、例えば、表面板1の裏面及び裏面板2の
表面にそれぞれ接着剤を塗布した後、制振シート3を介
して積層接着し、或いは制振シート3の表裏両面に接着
剤を塗布した後に表面板l及び裏面板2を積層接着する
ことによって行われる。
積層され、任意接着剤を用いて接着され、床材基板4を
得る。これは、例えば、表面板1の裏面及び裏面板2の
表面にそれぞれ接着剤を塗布した後、制振シート3を介
して積層接着し、或いは制振シート3の表裏両面に接着
剤を塗布した後に表面板l及び裏面板2を積層接着する
ことによって行われる。
制振シート3としては、ゴム系、合成樹脂系、アスファ
ルト系等のシート状物、または該シート状物に鉛粉、酸
化鉄等の比重4以上の重質物を混入させた遮音性に優れ
たシート状物が用いられる。
ルト系等のシート状物、または該シート状物に鉛粉、酸
化鉄等の比重4以上の重質物を混入させた遮音性に優れ
たシート状物が用いられる。
このようにして得られた床材基板4には、その木口の2
辺或いは4辺に本実加工が施され得るが、この場合、図
示の実施例の如く、該本実の雄実部の凸部6の上面に制
振シート3が露出されるように形成されることが好まし
い。かくして、実部のすべりによるキシミ音の発生が防
止される。
辺或いは4辺に本実加工が施され得るが、この場合、図
示の実施例の如く、該本実の雄実部の凸部6の上面に制
振シート3が露出されるように形成されることが好まし
い。かくして、実部のすべりによるキシミ音の発生が防
止される。
更に、床材基板4の裏面側に、表裏両面にそれぞれ凸部
が複数形成されたシート状緩衝材5が接着積層される。
が複数形成されたシート状緩衝材5が接着積層される。
このシート状緩衝材5はゴム系、合成樹脂系、アスファ
ルト系等のシート状物によって形成される。例えばエチ
レンとシクロペンタンジエンより成るノルボルネンモノ
マーを開環重合させて得られるポリマー、スチレン発泡
体、塩化ビニル発泡体等より成るものである。
ルト系等のシート状物によって形成される。例えばエチ
レンとシクロペンタンジエンより成るノルボルネンモノ
マーを開環重合させて得られるポリマー、スチレン発泡
体、塩化ビニル発泡体等より成るものである。
該緩衝材5の素材の硬度は30〜65度程度のものであ
ることが好ましい。これは、30度未満であると床とし
て施工したときに、ピアノ等の重量物による荷重によっ
て沈みが発生しやすく、また65度を越えるような剛性
のものであると衝撃力のエイ・ルギー吸収が十分になさ
れず、防音効果を低下させるからである。
ることが好ましい。これは、30度未満であると床とし
て施工したときに、ピアノ等の重量物による荷重によっ
て沈みが発生しやすく、また65度を越えるような剛性
のものであると衝撃力のエイ・ルギー吸収が十分になさ
れず、防音効果を低下させるからである。
緩衝材の表裏両面にそれぞれ形成される凸部は一般に断
面円形のものとして一体成形されるが、その形状は限定
的ではなく、例えば方形や台形等の多角柱形状、切頭円
錐又は角錐形状、中空の円筒又は角筒形状等であっても
よい。
面円形のものとして一体成形されるが、その形状は限定
的ではなく、例えば方形や台形等の多角柱形状、切頭円
錐又は角錐形状、中空の円筒又は角筒形状等であっても
よい。
このように緩衝材の表裏両面に凸部を複数形成したこと
によって優れた防音効果が得られるものであるが、その
理由は下記の通りであると考えられる。なお、床材に作
用する固体音が特に階下の人間に感知されるメカニズム
は、発生源から固体振動として床材に伝達され、該床材
中を振動として伝搬し、最終的に空気中に音として放射
され、或いは直接人体に振動として伝達されて、人間の
聴覚で感知されるものであり、この伝搬系において固体
音を防止するには、緩衝、即ち衝撃エネルギーを吸収す
ること、及び制振、即ち振動エネルギーを吸収すること
、の2つの要素を考える必要がある。
によって優れた防音効果が得られるものであるが、その
理由は下記の通りであると考えられる。なお、床材に作
用する固体音が特に階下の人間に感知されるメカニズム
は、発生源から固体振動として床材に伝達され、該床材
中を振動として伝搬し、最終的に空気中に音として放射
され、或いは直接人体に振動として伝達されて、人間の
聴覚で感知されるものであり、この伝搬系において固体
音を防止するには、緩衝、即ち衝撃エネルギーを吸収す
ること、及び制振、即ち振動エネルギーを吸収すること
、の2つの要素を考える必要がある。
まず緩衝について考えると、床面(床材基板)に加えら
れた衝撃エネルギーは、その裏面に接合されているシー
ト状緩衝材の表面側の凸部から裏面側の凸部へと伝搬さ
れるが、基板との接触面積が小さく、従って単位面積当
たりの伸縮変形量が大きくなるので、該シート状緩衝材
に凸部を設けずにこれを基板の全面に接着させた場合に
比べて緩衝効果が向上する。また凸部を設けたことによ
り衝撃エネルギーを受けると該凸部間において撓みが生
じるので、変形量がより犬となり、該シート状緩衝材自
体の粘弾性が有効に発揮される。更に、このようにして
シート状緩衝材の変形量が大きくなることから、衝撃時
間がそれだけ長くなり、これによって衝撃エネルギーを
低下させることができる。これらの複合的作用によって
、本発明の構成に基づいて顕著な緩衝効果が得られるも
のである。
れた衝撃エネルギーは、その裏面に接合されているシー
ト状緩衝材の表面側の凸部から裏面側の凸部へと伝搬さ
れるが、基板との接触面積が小さく、従って単位面積当
たりの伸縮変形量が大きくなるので、該シート状緩衝材
に凸部を設けずにこれを基板の全面に接着させた場合に
比べて緩衝効果が向上する。また凸部を設けたことによ
り衝撃エネルギーを受けると該凸部間において撓みが生
じるので、変形量がより犬となり、該シート状緩衝材自
体の粘弾性が有効に発揮される。更に、このようにして
シート状緩衝材の変形量が大きくなることから、衝撃時
間がそれだけ長くなり、これによって衝撃エネルギーを
低下させることができる。これらの複合的作用によって
、本発明の構成に基づいて顕著な緩衝効果が得られるも
のである。
次に制振は、加えられた振動エネルギーが素材中を伝搬
する間の分子間摩擦エネルギー、換言すれば熱エネルギ
ーに変換されて減衰されることによって行われるもので
あり、床材基板に加えられた振動エネルギーは表面板よ
り制振シートに伝搬される。ここで制振シートは自己の
弾性によって振動され、該シート内を伝搬される間に熱
エネルギーに変換され減衰される。またシート緩衝材の
表裏両面に凸部が形成されているのでその分だけ振動エ
ネルギーの伝搬距離が長くなり、熱エネルギーへの変換
がより効率的に行われる。かくして本発明に構成によれ
ば制振効果にも優れた床材が得られる。
する間の分子間摩擦エネルギー、換言すれば熱エネルギ
ーに変換されて減衰されることによって行われるもので
あり、床材基板に加えられた振動エネルギーは表面板よ
り制振シートに伝搬される。ここで制振シートは自己の
弾性によって振動され、該シート内を伝搬される間に熱
エネルギーに変換され減衰される。またシート緩衝材の
表裏両面に凸部が形成されているのでその分だけ振動エ
ネルギーの伝搬距離が長くなり、熱エネルギーへの変換
がより効率的に行われる。かくして本発明に構成によれ
ば制振効果にも優れた床材が得られる。
特に、該シート状緩衝材の表面側の凸部と裏面側の凸部
とを位置を異ならしめて形成すると、表裏面において異
なる位置に形成された凸部間における撓みがより大きく
なって衝撃エネルギーをより効果的に吸収すると共に、
振動エネルギーの伝搬がジグザグ状の経路を介して行わ
れることとなって伝搬距離がより長くなるため、制振効
果をもより向上させることができる。
とを位置を異ならしめて形成すると、表裏面において異
なる位置に形成された凸部間における撓みがより大きく
なって衝撃エネルギーをより効果的に吸収すると共に、
振動エネルギーの伝搬がジグザグ状の経路を介して行わ
れることとなって伝搬距離がより長くなるため、制振効
果をもより向上させることができる。
更には、床材基板の裏面とシート状緩衝材の表面側の凸
部との間、及び該シート状緩衝材の裏面側の凸部と床下
地との間に形成される空間部が吸音室として働くため、
より防音効果が向上される。
部との間、及び該シート状緩衝材の裏面側の凸部と床下
地との間に形成される空間部が吸音室として働くため、
より防音効果が向上される。
また、シート状緩衝材5の凸部を中空の円筒形状または
角筒形状とすると、該凸部の中空部が基板に閉塞されて
密閉空間を形成し、これが吸音室として働くと同時に空
気クツションの役割をも果たし、更に防音効果を高める
ことができる。
角筒形状とすると、該凸部の中空部が基板に閉塞されて
密閉空間を形成し、これが吸音室として働くと同時に空
気クツションの役割をも果たし、更に防音効果を高める
ことができる。
第1図に示された床材における裏面板2には、その表裏
に貫通する切削溝ないし孔を形成することができる。こ
れによって、該裏面板2の剛性が低下し、従って床材基
板4全体の剛性も弱くなるので、制振シート3の弾性変
形が妨げられることなくその所期の振動減衰効果が十分
に発揮される。
に貫通する切削溝ないし孔を形成することができる。こ
れによって、該裏面板2の剛性が低下し、従って床材基
板4全体の剛性も弱くなるので、制振シート3の弾性変
形が妨げられることなくその所期の振動減衰効果が十分
に発揮される。
この裏面板2の形成される貫通溝ないし孔7の若干の具
体例が第2図に示されている。この貫通溝ないし孔は、
上記の通り、床材基板4の剛性を弱めて制振シート3の
振動減衰効果を十分に発揮させることが目的であるが、
余りに剛性が弱められると床材全体に反りが生じやすく
なるので、これらの二律背反的要素を考慮しながらその
形状及び配列が決定される。
体例が第2図に示されている。この貫通溝ないし孔は、
上記の通り、床材基板4の剛性を弱めて制振シート3の
振動減衰効果を十分に発揮させることが目的であるが、
余りに剛性が弱められると床材全体に反りが生じやすく
なるので、これらの二律背反的要素を考慮しながらその
形状及び配列が決定される。
本発明による防音床材の具体的な実施例として、表面板
lとして厚さ 2A5mmの表面化粧合板、裏面板2と
して60mm間隔で2mm幅の貫通切削溝7が一方向全
長に亙って形成された厚さ 5 、5 mmの合板を用
い、これらの間に厚さ 1.ommの塩化ビニルより成
る制振シート3を介して接着せしめて床材基板4を得、
この裏面側に千鳥状に配列された円形の凹凸を表裏に有
する厚さ 8.0mmのポリエチレン発泡体より成るシ
ート状緩衝材5を貼着して成るものについて、タッピン
グマシンによる軽衝撃テスト及びバングマシンによる重
衝撃テストを行ったところ、全ての周波数域においてL
−55のレベルを満足する結果が得られた。
lとして厚さ 2A5mmの表面化粧合板、裏面板2と
して60mm間隔で2mm幅の貫通切削溝7が一方向全
長に亙って形成された厚さ 5 、5 mmの合板を用
い、これらの間に厚さ 1.ommの塩化ビニルより成
る制振シート3を介して接着せしめて床材基板4を得、
この裏面側に千鳥状に配列された円形の凹凸を表裏に有
する厚さ 8.0mmのポリエチレン発泡体より成るシ
ート状緩衝材5を貼着して成るものについて、タッピン
グマシンによる軽衝撃テスト及びバングマシンによる重
衝撃テストを行ったところ、全ての周波数域においてL
−55のレベルを満足する結果が得られた。
〈発明の効果〉
本発明によれば緩衝及び制振効果に優れ、従って衝撃音
の伝搬を有効に防止することのできる床材が提供され、
特に家屋の階上部分に使用するに適した床材が提供され
る。本発明による床材に用いられるシート状緩衝材は適
度な硬度を持っているので、歩行感に優れ、重量物によ
る荷重に対する耐久性も大きなものである。
の伝搬を有効に防止することのできる床材が提供され、
特に家屋の階上部分に使用するに適した床材が提供され
る。本発明による床材に用いられるシート状緩衝材は適
度な硬度を持っているので、歩行感に優れ、重量物によ
る荷重に対する耐久性も大きなものである。
第1図は本発明による床材の構成を示す斜視図、第2図
(a)〜(e)は本発明の床材に用いられる裏面板に貫
通形成される溝ないし孔の形状及び配列についての若干
の具体例を示す平面図である。 符号の説明 l二表面板 2:裏面板 3:制振シート 4:床材基
板 5:シート状緩衝材 6:雄実凸部7二貫通溝ない
し孔 特許出願人 野田合板株式会社 代 理 人 弁理士 棄原史生 同 弁理士 竹田吉部
(a)〜(e)は本発明の床材に用いられる裏面板に貫
通形成される溝ないし孔の形状及び配列についての若干
の具体例を示す平面図である。 符号の説明 l二表面板 2:裏面板 3:制振シート 4:床材基
板 5:シート状緩衝材 6:雄実凸部7二貫通溝ない
し孔 特許出願人 野田合板株式会社 代 理 人 弁理士 棄原史生 同 弁理士 竹田吉部
Claims (4)
- (1)表面板及び裏面板を制振シートを介して積層して
得られる床材基板の裏面側に、表裏両面にそれぞれ凸部
が複数形成されたシート状緩衝材を積層して成ることを
特徴とする、防音床材。 - (2)上記裏面板に、その表裏に貫通する切削溝ないし
孔が形成されていることを特徴とする、特許請求の範囲
第1項に記載の防音床材。 - (3)上記床材基板に実加工が形成され、その雄実部の
凸部の表面に上記制振シートが露出されていることを特
徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の防音床材。 - (4)上記シート状緩衝材の表裏両面における上記凸部
の位置が該表裏面においてそれぞれ異なるものとして形
成されていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
に記載の防音床材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33428087A JPH01178663A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 防音床材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33428087A JPH01178663A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 防音床材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01178663A true JPH01178663A (ja) | 1989-07-14 |
Family
ID=18275575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33428087A Pending JPH01178663A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 防音床材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01178663A (ja) |
-
1987
- 1987-12-29 JP JP33428087A patent/JPH01178663A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3460396B2 (ja) | 防音二重床 | |
JPH08326279A (ja) | 裏面に緩衝材を持つ防音床材 | |
JPH01112045A (ja) | 防振シ−ト | |
JPH01178663A (ja) | 防音床材 | |
JP2522517B2 (ja) | 床 材 | |
JPH0633586A (ja) | 衝撃音減衰床 | |
JPS63318341A (ja) | 防振シ−ト | |
JP3069891B2 (ja) | 床 材 | |
JPH07107325B2 (ja) | 防音床材 | |
JPH08209917A (ja) | 防音床材 | |
JPH0814195B2 (ja) | 防音床材 | |
JP2559816Y2 (ja) | 防音床材 | |
JPH07107324B2 (ja) | 防音床材 | |
JP2620153B2 (ja) | 床 板 | |
JPH07122330B2 (ja) | 防音床材 | |
JPH0791897B2 (ja) | 防音床材 | |
JPH011858A (ja) | 防音床材 | |
JPH086450B2 (ja) | 防音床材 | |
JPH07331852A (ja) | 木質系防音床材 | |
JPH06146556A (ja) | 防音床材 | |
JP2990402B2 (ja) | シート状緩衝材および防音床材 | |
JP2591336Y2 (ja) | 木質系防音床材 | |
JPH011855A (ja) | 防音床材 | |
JPH0728301Y2 (ja) | 防音防振パネル | |
JPH011857A (ja) | 防音床材 |