JPH01178594A - 化学合成液体燃料とその製造方法 - Google Patents

化学合成液体燃料とその製造方法

Info

Publication number
JPH01178594A
JPH01178594A JP62336426A JP33642687A JPH01178594A JP H01178594 A JPH01178594 A JP H01178594A JP 62336426 A JP62336426 A JP 62336426A JP 33642687 A JP33642687 A JP 33642687A JP H01178594 A JPH01178594 A JP H01178594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acetylene
alcohol
methanol
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62336426A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Kosaka
小坂 宏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62336426A priority Critical patent/JPH01178594A/ja
Publication of JPH01178594A publication Critical patent/JPH01178594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • B60W2550/142
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0622Air-fuel ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、化学的に合成、配合してつくられる液体燃
料に関し、さらに限定していうと、水を主体とし、これ
に炭化カルシウムによるアセチレン系炭化水素を作りさ
らにエタノールを生成し、これに芳香族炭化水素とアル
コールを配合して溶解、分散、溶存させた液体燃料に関
する。
[従来の技術] 今日における液体燃料は、石油系燃料が、主体である。
特に、原油や重質油から精製して得られる軽質油は、単
位重量当りの発生熱量が高く、多用途な燃料として需用
が高い。
しかし石油は、有限な天然物質であって、現状のまま消
費を続゛けていくと、近い将来に枯渇することは明らか
である。このため、石油系燃料;こ代わる代替エネルキ
ーの研究が進められている。その主なものは、植物の発
酵等によって得られるアルコールや合成によって得られ
る水素ガスの利用である。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、これらのエネルギーについては、原料の安定人
手、天童生産に適した製法の確立等の課題があり、現時
点では、まだその実用化に至っていないのが実情である
この発明は、上記のよう、な現状を類推して、軽質油等
にくらべて、単位重量当りの発熱量は低いが、原料の安
定人手が可能で、かつ簡易な製法によって工業的な製造
が可能な?夜体燃料とその製造方法を提供し、石油系燃
料に一部代替し得るエネルギーとしての利用を開くこと
を目的とする。
[問題を解決するための手段] まず、第一の発明による化学液体燃料について説明する
と、水と炭化カルシウムにより、つくられるアセチレン
系炭化水素を水とメタノールの混合液に反応させ得られ
たアルコールをさらに芳香族化合物を芳香族炭化水素に
より溶解させて得たベンゼン環炭化水素に混合、溶解さ
せ、さらに相溶調整を図りブタノールを加配させたもの
である。
次に、第二の発明による上記化学液体・燃料の製造方法
について説明すると、常温、常圧下で可能な触媒を用い
て炭化カルシウムと水とを反応させ、これによって生成
したアセチレン系炭化水素を水とアルコールの混合溶液
に触媒を通して反応させ、エタノール、アセタールを生
成し、他方、芳香族化合物を芳香族によって低温加熱し
て溶解させ、さらにアルコールと共に低温加熱して希薄
ベンゼン環炭化水素成分を作り、これらを混合する。ざ
らに芳香族とアルコール、アセタール等の相溶々謀とし
てブタノール加配し、この配合)容)今を養生して安定
化させる。
〔実 施 例] 次に、これらの発明の実施例と望ましい実施態様につい
て、第二の発明の液体燃料の製法に従って説明する。
第1図で示すように、反応槽1の中に水を注入し炭化カ
ルシウムCaC2を投入する。発生したアセチレンは脱
硫装置を1通して反応槽2に送られるが、第2図で示す
ように、反応槽2にはあらかじめ水とメタノールを混合
したものが注入されていて、アセチレンは反応槽2の水
中に配置された触媒6のイオン交換樹脂触媒により反応
をおこす。
この場合、反応槽2はイオン交換樹脂触媒を用いるため
常圧、常温で設定できるが、温度は80℃以内が条件で
ある。
これによって次の反応式により、水と炭化カルシウムが
反応し、アセチレンが発生する。
Ca C= + 2820 → C2H2+Ca (0)()2+C282発生したアセ
チレンは脱fIt?先?!!1装置を通り、三元系イオ
ン交換樹脂触媒により、水とメタノールの溶液と付加反
応しア七トアルデビオとアセタールが生成する。
C2H2+Hp、0−CHiCHO ざらに、アセチレンが水から水素を奪い、この付加反応
でエチレンが発生する。
C2H2+H2→C2H4 反応槽2の上部には、還流路10が接続され、該還流路
10に触媒9として塩化パラジウムが配置されている。
反応槽2の上部で発生したエチレンは、上記触媒9の作
用で次のようにアセトアルデビオに液状変化され、水中
に溶存する。
C2H2→CH3CHO bC1i そして、上記アセチレンとアセI・アルデビオとf:混
合させ、その蒸気を反応槽内に配置した触媒7の水素還
元触媒微粉ニッケルのもとてエタノールζこ変化させ、
反応槽2に還流させる。
(H2) CHIC[40→C2H50H N3 反応槽2の水には、通常の場合、純水を使用するのが、
カルシウムイオンの多い地下水は燃料成分の生成の上で
より好ましい。
これろ水と炭1ヒカルシウムからできるアセチレン系炭
化水素の組成変化は、後述するベンゼン環炭化水素と共
に燃焼エネルギー発生要素の主体となる。
反応槽1でのアセチレン発生反応は水3に対−して炭化
カルシウム1の割合で反応させるが、炭化カルシウムの
配置が多すぎると、水酸化カルシウムの発生が多くなり
、また少なすぎるときは、アセチレンの発生量が少なく
、反応効率が低くなる。反応槽2での反応初期に於いて
、水とメタノールの配合は水2に対してメタノール1の
割合が適量である。水の配合量が単信生成量の20%以
上になると、アセチレン反応による付加反応の許容範囲
を越えて反応後の含水率が高くなり、得られる)夜体燃
料のeA焼性が悪くなるため、水分量はそれ以下とする
。具体的には、15部程度が望ましい。原料は、予めこ
れを目安として配合するが、水100に対してメタノー
ル50、炭化カルシウム35といった容積比が標準的で
ある。
次に希薄ベンゼン環炭化水素を組成するが、芳香族炭化
水素は、強い疎水性とアルコールとの難溶性があるため
、溶解槽3の中に入れた芳香族化合物を30℃前後の温
度で加熱し、さら□に芳香族炭化水素を投入し、攪拌を
行う。これによって芳香族化合物を芳香族炭化水素の溶
媒によって溶解させる。この場合、この□相方の配量が
当量でないと、あとで加配混合させるメタノールと混和
溶存しなくなる。
次に溶解槽3で得た芳香族炭化水素に常温のままメタノ
ールを加配して攪拌する。この場合、メタノールの配量
が当量でないと懸濁状態となり、相溶性がなくなる。メ
タノールの浸透分散媒は常温で行われる。芳香族化合物
、芳香族炭化水素、メタノールの配合割合は、上記アセ
チレン反応で得た、エタノール、アセタールを15部と
した場合、容積比で芳香族化合物27部、芳香族炭化水
素23g1PJ、メタノールが30部が適当である。
次に上記反応槽2て得たエタノール、アセタールと希薄
ベンゼン環大化水素の組成)夜とを、混合槽4に導入し
混和する。混合の方法は、低温で行い、攪拌することに
よって分散媒の浸透と相溶性を高め安定混合を図ること
ができる。
この時、配合、組織の順位を誤ると、溶媒の浸透効果が
、薄くなることがあり、また比重の差でアルコール類と
芳香族炭化水素が界面分離層をつくり表面に油膜が生じ
やすい。しかし通常の場合は、経時とともに急速に安定
化する。
ざらに上記の混合液が分離、油膜等が発生した場合、調
整剤として当量のブタノールの添加ここよって解決する
ことができる。これは高扱アルコールによる、芳香族と
メタノールに対しての(自溶効果があるためである。
以上のようにして、合成、配合された液体燃料を、貯蔵
槽5に導き、暫く養生して燃料性状の安定化を図った後
、燃料として1史用に共されろ。
次に、これらの発明の具体的な実施例について説明する
(実売例1) 円筒形の反応槽1の中に、重量比で水2、炭化カルシウ
ム1の割合で投入し、アセチレンガスを発生させた。発
生したアセチレンは脱硫処理を通して反応槽2に導入す
るが、その前に、反応槽2の中に重量比で水150、メ
タール80、の割合であらかじめ混合させておく。また
触媒6として三元系イオン交換樹脂触媒を10の割合で
配置した。反応槽は反応温度を常温(20℃)でもよい
が、できれは80℃以下に推持して、常圧でアセチレン
を30分反応させた。
これによって、アセトアルデビド、エチレンを生じ、さ
らに触媒9と触媒7乙こより、それぞれエタノール、ア
セタールを得た。
他方、溶解槽3に重量比で芳香族化合物270と芳香族
230の割合で導入し、これらを常圧のもとて30℃の
温度で5分間攪拌混合し、溶解度の安定を得た上で、メ
タノール300を加配し、5分間攪拌するが、この時の
温度は常温でよい。これによって希薄ベンゼン環炭化水
  。
素成分を主とする相溶)夜を得た。
次に反応槽2によって得られた、エタノール、アセター
ル、アセトン等と溶解槽3で得た芳香族炭化水素とを混
合槽4に投入する。この時芳香族炭化水素を先に導入し
て、アルコール類は撹拌を行いながら徐々に吸入、當温
で10分間程度ゆっくりと攪拌混合をする。
これによって生成した溶液は、徐々に透明度が得られる
ので、透明度が完全にでたのを確認してから、これをさ
らに貯蔵槽5に導き暫く養生させる。これによって、第
一の発明による化学合成液体燃料を得た。
この液体燃料の性状はPH6,8、比重0゜86、引火
点12℃〜16℃であった。また、廃油用ボイラーを使
用し、この)夜体燃料の燃焼試験を行い、断熱々蛍計を
使用して発熱量を測定したところ、8420Kca l
/Kgの発生熱量が実測された。
燃焼時には、ts悪感を感じない程度の軽い燃焼具が認
められた。また燃焼排気も、ボンベ燃焼比濁法・JIS
  K2451、ケルブール分解比色法・JIS  K
2SO3で測定したところ(li1m黄酸化物0.06
1、窒素酸化物0.012をそれぞれ検出した。
(実施例2) 上記実施例1において、芳香族化合物に芳香族を溶媒と
して、溶解混合するが、その時、芳香族化合物を270
、芳香族を230の割合で配量するが、それぞれを、3
50.250、とし、反応槽1の水の配合量を10%以
下に減量し、これ以外は同実施例1と同じ方法と条件で
液体燃料を製造した。
こうして得られた液体燃料の性状は、PE(7゜1比重
0.89引火点19.5℃であり、これについて上記実
施例1と同様にして燃焼試験を行ったところ、8600
Kca l/Kg、8920Kc al/Kgの発熱量
がそれぞれ実測された。
[発明の効果] 以上説明した通り、これらの発明によれは、水と炭化カ
ルシウムからエタノール、アセタール、アセトンを生成
し、ざらに石炭、木材のタールよりできるメタノール、
芳香族化合物、及び芳香族を利用し安定供給が可能な原
料によって、簡易な手段で)夜体燃料が得られる。これ
によって需要の多い軽質油を補充する形で、資源の有効
利用が可能となり、かつ試験実施例にもみられる通り、
硫黄酸化物、窒素酸化物の排出が石油類とくらべて極め
て微量であり燃焼具のない無公害゛燃料として需要に供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す)?列$l然科製造装
置の配置図、第2図は同装置の反応槽の構成を示す拡大
図である。 1・・・反応槽(アセチレン発生装置)2・・・反応槽 3・・・溶解槽 4・・・混合槽 5・・・貯順槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセチレンと水との水和によるアセチレン系炭化
    水素を水とメタノールの混合液と共に化学反応させた溶
    液と芳香族炭化水素をアルコールに溶融させた希薄ベン
    ゼン環炭化水素成分とを混合しなることを特徴とする化
    学液体燃料。
  2. (2)炭化カルシウムと水により得たアセチレンを水と
    メタノールの混合液に触媒のもとで反応させ、これによ
    って生成してくるアセトアルデヒド、エチレンをさらに
    他の触媒によって、アルコール、アセタールとして生成
    し、他方、芳香族化合物を、芳香族の溶媒により、ベン
    ゼン環炭化水素成分を作り、さらにアルコールと共に加
    熱して希薄ベンゼン環炭化水素成分を作り、これらを混
    合すると共に、予熱を加えて上記混合溶液を養生安定化
    させることを特徴とする化学液体燃料の製造方法。
JP62336426A 1987-12-30 1987-12-30 化学合成液体燃料とその製造方法 Pending JPH01178594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336426A JPH01178594A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 化学合成液体燃料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336426A JPH01178594A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 化学合成液体燃料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178594A true JPH01178594A (ja) 1989-07-14

Family

ID=18299008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336426A Pending JPH01178594A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 化学合成液体燃料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178594A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084604A (ja) * 1973-11-20 1975-07-08
JPS6121194A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 ウニオン・ライニツシエ・ブラウンコ−レン・クラフトシユトツフ・アクチエンゲゼルシヤフト 低級アルコ−ルを基礎とした自動車用燃料
JPS62156195A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Chobe Taguchi 低公害燃料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084604A (ja) * 1973-11-20 1975-07-08
JPS6121194A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 ウニオン・ライニツシエ・ブラウンコ−レン・クラフトシユトツフ・アクチエンゲゼルシヤフト 低級アルコ−ルを基礎とした自動車用燃料
JPS62156195A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Chobe Taguchi 低公害燃料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101218018B (zh) 作为提高含碳材料加氢气化的方法的蒸汽热解
US8617260B2 (en) Multi-purpose renewable fuel for isolating contaminants and storing energy
CN86108131A (zh) 两级煤气化工艺方法
BRPI0711671A2 (pt) processo para converter biomassa em um conteúdo de alto carbono e pasta fluìda de alta densidade energética; processo no qual uma pasta fluìda da biomassa é alimentada em um reator de hidro-gaseificação contendo uma etapa de conversão da biomassa em um conteúdo de alto carbono e uma pasta fluìda de alta densidade energética
TW200813209A (en) Operation of a steam methane reformer by direct feeding of steam rich producer gas from steam hydro-gasification
CS229922B2 (en) Production method of gas containing essentially carbone-monoxide and water and equipment for its realisation
WO2010036862A1 (en) Commingled coal and biomass slurries
CN102320904A (zh) 生物柴油在多孔粒状铵油炸药生产中的应用
JP2571133B2 (ja) 低発熱量の石油危険廃棄物の部分酸化方法
JPH01178594A (ja) 化学合成液体燃料とその製造方法
JPS59105079A (ja) アルカリ熱水を利用した有機物質の処理法
CN108018095B (zh) 一种适用于轻烃燃料中的新型脱硫剂
JPS63308094A (ja) 化学合成液体燃料とその製造方法
CN101693837B (zh) 焦炉煤气制甲醇合成弛放气回收利用方法
US1070138A (en) Process for the preparation of catalytic substances in a minutely-divided state.
JP6574183B2 (ja) 固体、液体、または気体炭化水素(hc)原材料の熱機関での燃焼のプロセス、炭化水素(hc)材料からエネルギーを作り出す熱機関およびシステム
CN104152200A (zh) 一种节水型压缩天然气生产系统和生产方法
CN106833772B (zh) 助燃剂、高效复合燃料油及该高效复合燃料油的生产方法
JPS62148594A (ja) 化学液体燃料とその製造方法
Striūgas et al. Method of regulating the H2/CO ratio in synthetic gases by simultaneous gasification of solid and liquid biomass and/or waste
CN113088344A (zh) 一种环保醇基液燃料
WO2024110372A1 (fr) Production de carburants de synthèse à partir de dioxyde de carbone avec oxycombustion partielle ou totale de sous-produits
BR102019024932B1 (pt) Processo de gaseificação catalítica, catalisador, uso do catalisador e processo para a preparação do catalisador
CA1073675A (en) Liquid fuel composition
KR20220069491A (ko) 전기장 부과용 금속코팅 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 합성가스 생산 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees