JPH01178406A - 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置 - Google Patents

既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置

Info

Publication number
JPH01178406A
JPH01178406A JP63002461A JP246188A JPH01178406A JP H01178406 A JPH01178406 A JP H01178406A JP 63002461 A JP63002461 A JP 63002461A JP 246188 A JP246188 A JP 246188A JP H01178406 A JPH01178406 A JP H01178406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
hole
duct
guide disk
existing manhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63002461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478445B2 (ja
Inventor
Genichi Sato
元一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU TSUSHIN KENSETSU KK
Original Assignee
TOHOKU TSUSHIN KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU TSUSHIN KENSETSU KK filed Critical TOHOKU TSUSHIN KENSETSU KK
Priority to JP63002461A priority Critical patent/JPH01178406A/ja
Publication of JPH01178406A publication Critical patent/JPH01178406A/ja
Publication of JPH0478445B2 publication Critical patent/JPH0478445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、既設マンホールにダクト口を開孔するための
ダクト口開孔方法、及びそのダクト口を開孔するために
使用するダクト口穿孔装置に関する。
[従来の技術] 従来、既設マンホールにダクト口を開孔する場合は、電
話線等のケーブルの損傷事故を防止するために予め当該
ケーブルをカバーする等してケープル防護を行い、タガ
ネとハンマーによる手作業で貫通孔を穿設し、しかる後
、当該貫通孔内にダクトスリーブをセットし、その周囲
を充填材で埋め固めることによ、って所定径のダクト口
を開孔していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来のダクト口開孔方法にあ
っては、タガネとハンマーを使用して作業者が手作業で
貫通孔を穿設していたため、その作業に手間と時間とが
掛り作業者の負担が大きいばかりでなく、コンクリート
の破壊部分を必要以上に大きく取らなければならないこ
とから作業が非能率的であるという問題点があった。
また、上記マンホール内の穿孔作業は、狭い作業空間内
で長時間連続して行われるばかりでなく、破壊作業時に
コンクリートの粉塵が発生するため、作業環境が悪いと
いう問題点があった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、コンクリートの粉塵を発生することなく機械作業
によって短時間の内に必要最小限の貫通孔を穿孔するこ
とができるようにして、上記問題点を解決することを目
的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本出願は、既設マンホールの
ダクト口の開孔予定位置に案内円板を取り付け、その案
内円板に円筒部を外嵌したドリルによって前記開孔予定
位置に適当な深さのガイド孔を穿孔し、前記ドリルを後
退して前記案内円板を除去した後、当該ドリルを前進し
て貫通孔を形成し、その貫通孔内にダクトスリーブを挿
入し、そのダクトスリーブの外側の貫通孔の空隙に充填
材を充填することを特徴とする既設マンホールのダクト
口開孔方法を特定発明として提供するとともに、既設マ
ンホールの適宜場所に着脱自在に取付回部なドリルスタ
ンドと、そのドリルスタンドに移動可能に取り付けた駆
動モータと、その駆動モータの出力軸に取り付けられ且
つ円筒状のビットを有するドリルと、ダクト口の開孔予
定位置に取り付けられ且つ外嵌された前記ビットをガイ
ドする案内円板とを備えたことを特徴とする既設マンホ
ールのダクト口穿孔装置を併合発明として提供する。
[作用] 而して、本出願に係る特定発明では、ダクト口を開孔し
ようとする位置に案内円板を取り付け、その案内円板で
ドリルをガイドして貫通孔゛を穿孔し、その貫通孔内に
ダクトスリーブを挿入してその周囲に充填材を充填する
ことにより、作業環境が良い状態でダクト口を開孔する
ことができ、また併合発明では、ドリルスタンドと駆動
モータとドリルとを備えて穿孔装置を構成し、その穿孔
装置を既設マンホールの適宜場所に取り付けて上記貫通
孔を穿孔することにより、上記ダクト口の開孔方法を効
率よく実行することができる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係る穿孔装置の一実施例を示す図で
ある。
まず、構成を説明すると、図中1はドリルスタンドであ
り、このドリルスタンド1は、下面にゴム、軟質プラス
チック等のゴム状弾性体により形成した真空吸着パッド
2を有するスタンドベース3と、そのスタンドベース3
に立設したドリル支柱4と、そのドリル支柱4に上下方
向へ移動可能として片持ち状に支持した支持アーム5と
を有している。
スタンドベース3の四隅には、当該スタンドベース3を
上下方向に貫通する調整ネジ6を設けており、それらの
高さ調整によってスタンドベース3の水平度を調整する
ことができる。支持アーム5は、ドリル支柱4を横方向
へ貫通して先端部が当該支持7−ム5の基部に螺合する
固定ネジ7により、ドリル支柱4の任意の高さ位置で固
定することができる。さらに、支持アーム5には、軸方
向に延びるラック軸部8を設けている。
9は、支持アーム5に軸方向へ移動可能に支持したモー
タベース、lOは、モータベース9に回転自在に支持し
たハンドルであり、その軸部1゜aの先部にはピニオン
(図示せず)を設けておリ、そのピニオンは前記ラック
軸部8に噛合していて、ハンドルlOを回すことにより
、ラック軸部8に噛合するピニオンの作用を介してモー
タベース9がハンドルlOの回転方向に対応した方向に
移動する。かかるモータベース9には、電動モータ11
と、その回転軸(図示せず)に入力軸(図示せず)を連
結した減速装置12とを有する駆動モータ13を装着し
ている。
駆動モータ13の出力軸14には、既設マンホールの側
壁、底、天井等のコンクリート部分を穿孔するドリル1
5を取り付けている。ドリル15は、先端にダイヤモン
ド等の切刃を円環状に配設したビット16と、そのビッ
ト16の一端に螺合する円筒状のチューブ17と、その
チューブ17の一端に螺合するアダプター18とからな
り、アダプター18によって前記出力軸14に固定され
る。
また、20は、バキュームを発生するバキュー・ム装置
、21は、前記真空吸着バッド2の内側に形成した室(
図示せず)とバキューム装置20とを接続するホースで
ある。バキューム装置20を駆動すると、そのバキュー
ムによって真空吸着パッド2内の室が真空状態となり、
その真空吸着力によってドリルスタンド1を壁、床、天
井等のマンホール内の任意の位置に固定することができ
る。
次に、上述した穿孔装置を使用して、既設マンホールの
コンクリート壁にダクト口を開孔する方法について、第
2図乃至第7図に示す実施例を参照して説明する。
まず、第2図に示すように、ダクト口を開孔しようとす
る位置(ダクト口の開孔予定位M)にハンドドリル等を
使用して所定の小さな孔23を穿設し、その孔23に円
筒状に形成したナツト24を埋設する。そして、第3図
に示すように、埋設した上記ナツト24に軸部25を螺
合して案内円板26をコンクリート壁に取り付ける。軸
部25は、例えば頭付ポルトで形成することができ、そ
の頭部を円板の中央部に溶接等して固着することにより
、案内円板26を一体に形成している。
次に、既設マンホール内の床等の適宜場所に前記穿孔装
置を置き、バキューム装置20を駆動して真空吸着パッ
ドz内の室から空気を吸引し、ドリルスタンド1を床等
に吸着して固定する。しかる後、ドリル15先端のピッ
)16が前記案内円板26に臨むように、支持アーム5
の高さを調整してドリル支柱4に締結する。
続いて、ハンドルlOを回してモータベース9を前進さ
せ、駆動モータ13の駆動による回転した状態のドリル
15を案内円板26に外嵌する。
そして、先端のビット16をコンクリートの側壁に押し
付け、適当な深さのガイド孔27を穿設する。この場合
、案内円板26がドリル15の振れを防止して所定位置
における回転を確保するため、例えば硬度に急激な変化
が生じたときにもド゛  リル15を飛ばされることが
なく、安全に初期の穿孔工事を行うことができる。
次に、−旦ドリル15を後退して案内円板26を取り外
し、しかる後、第1.4.5図に示すように、再びドリ
ル15を前進して貫通孔28を穿設し、ドリル15を後
退させる。この再びドリル15を前進させる場合には、
ドリル15がガイド孔27にガイドされて進行するため
、ドリル15に振れを生じることなく、安全に最後まで
穿孔することができる。
なお、ドリル15で貫通孔28を穿孔する際には、その
切刃部分に水を注入するようにする。これにより、穿孔
作業時における粉塵の発生を防止することができるばか
りでなく、切粉の排出を促進して切削効率を向上するこ
とができる。
続いて、第5,6図に示すように、上記貫通孔28内に
、一端側に止水材29(例えば環状をなすゴム状弾性体
からなるシール部材)を外嵌したダクトスリーブ30を
挿入し、そのダクトスリーブ30の外側の貫通孔28の
空隙に、例えば詰込工具31を用いて例えばモルタル等
の充填材32を充填する。
上記詰込工具31は、充填材32を載せた受は板33と
、その充填材32を押し出して上記空隙内に詰め込む突
き棒34とから構成される装置け板33は、第8図に示
すように、半円筒形状に折り曲げ形成した受は板本体3
5と、その一端に設けた円環部36と、幅方向の両側を
受は板本体35の凸側に折り曲げ形成した側片部37と
、受゛ け板本体35の内面に一端を固定したL字形を
なす把持部38とを有しており、上記受は板本体35に
充填材32を載置する。
また、上記突き棒34は、受は板本体35の円弧に見合
う形状に湾曲形成した頭部40と、その頭部40の中央
に一端を連結したロッド部41と、そのロッド部41の
他端に連結した取手部42とを有している。
かかる詰込工具31は、例えば次のようにして使用する
。まず、受は板33の受は板本体35の上面に適当量の
充填材32を載置する0次に、突き棒34の取手部42
を把持して押圧し、充填材32の後方に臨ませた頭部4
0で充填材32を上記空隙内に押し出す、そして、突き
棒34により充填材32を十分に突き固める。
これにより、第7図に示すように、コンクリート壁を貫
通するダクト口44を開孔することができる。
なお、上記実施例では、ドリルスタンド1を床上に設置
してコンクリートの側壁にダクト口を開孔する例につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、側壁或は天井にドリルスタンドlを固定して側壁、天
井、床等にダクト口を開孔するようにしてもよい。
また、上記実施例においては、電動モータ11と減速装
置12を用いて駆動モータ13を構成し−た例について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
空気圧モータ、油圧モータ等信の形式のモータを使用で
きることは勿論である。さらに、上記実施例における支
持アーム5をなくし、ラック軸部を設けたドリル支柱に
モータベース9を移動可能に設置する構成としてもよい
[発明の効果] 以上説明してきたように、本出願に係る特定発明によれ
ば、ダクト口を開孔する位置に案内円板を取り付けてド
リルをガイドし、適当な深さのガイド孔を穿孔してから
貫通孔を形成し、その貫通孔にダクトスリーブを挿入し
て外側に充填材を充填するようにしたため1機械作業に
よって短時間の内に効率よく必要最小限の貫通孔を穿孔
することができ、作業者の負担を少なくしてダクト口を
能率よく開孔することができるという効果が得られる。
また、本出願に係る併合発明では、ドリルスタンドと駆
動モータとドリルと案内円板とを備えて穿孔装置を構成
したため、構造が簡単であって、上記ダクト口の開孔作
業を効率よく実行することができる装置を提供すること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダクト口穿孔装置を示す概略構成
図、第2図乃至第7図は本発明のダクト口開孔方法を説
明するための図であって、第2図はダクト口の開孔予定
位置に孔を設けた図、第3図は開孔予定位置に案内円板
を取り付けた状態を示す図、第4図はドリルで貫通孔を
貫通した状態を示す図、第5図は貫通孔にダクトスリー
ブを挿入する状態を示す図、第6図は詰込工具を使用し
て充填材を充填する状態を示す図、第7図はダクト、口
の開口状態を示す図、第8図は第6図に示す受は板の斜
視図、第9図は同じく第6図に示す突き棒の斜視図であ
る。 lニトリルスタンド  2:真空吸着パッド3:スタン
ドベース  4ニトリル支柱5:支持アーム    8
ニラツク軸部9:モータベース   10:ハンドル1
1:電動モータ    12:減速装置13:駆動モー
タ    15ニトリル18二ビツト      17
:チユーブ20:バキューム装置  28二案内円板2
7:ガイド孔     28二貫通孔28:シール部材
    30:ダストスリーブ31:詰込工具    
 32:充填材33:受は板      34:突き棒
44:ダクトロ 第2図       第3図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既設マンホールのダクト口の開孔予定位置に案内
    円板を取り付け、その案内円板に円筒部を外嵌したドリ
    ルによって前記開孔予定位置に適当な深さのガイド孔を
    穿孔し、前記ドリルを後退して前記案内円板を除去した
    後、当該ドリルを前進して貫通孔を形成し、その貫通孔
    内にダクトスリーブを挿入し、そのダクトスリーブの外
    側の貫通孔の空隙に充填材を充填することを特徴とする
    既設マンホールのダクト口開孔方法。
  2. (2)既設マンホールの適宜場所に着脱自在に取付可能
    なドリルスタンドと、そのドリルスタンドに移動可能に
    取り付けた駆動モータと、その駆動モータの出力軸に取
    り付けられ且つ円筒状のビットを有するドリルと、ダク
    ト口の開孔予定位置に取り付けられ且つ外嵌された前記
    ビットをガイドする案内円板とを備えたことを特徴とす
    る既設マンホールのダクト口穿孔装置。
  3. (3)前記ドリルスタンドは、下面に真空吸着パッドを
    有するスタンドベースと、そのスタンドベースに立設し
    たドリル支柱と、そのドリル支柱に上下方向へ移動可能
    として片持ち状に支持した支持アームとを有し、その支
    持アームに前記駆動モータを取着したことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の既設マンホールのダクト
    口穿孔装置。
JP63002461A 1988-01-11 1988-01-11 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置 Granted JPH01178406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002461A JPH01178406A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002461A JPH01178406A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178406A true JPH01178406A (ja) 1989-07-14
JPH0478445B2 JPH0478445B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=11529940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002461A Granted JPH01178406A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178406A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227226A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Nippon Hume Corp 耐震化工法におけるマンホール側壁への穿孔方法及び装置
JP2008151656A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsutoyo Corp 測定用補助台
JP2008150926A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Maeda Corp 穿孔装置及びセグメント連結ボルトの除去方法
JP2019001043A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 株式会社安部日鋼工業 コア削孔用ガイド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733027B1 (ja) * 2019-11-28 2020-07-29 株式会社ドワンゴ コンテンツ制御システム、コンテンツ制御方法、およびコンテンツ制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227226A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Nippon Hume Corp 耐震化工法におけるマンホール側壁への穿孔方法及び装置
JP2008151656A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Mitsutoyo Corp 測定用補助台
JP2008150926A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Maeda Corp 穿孔装置及びセグメント連結ボルトの除去方法
JP2019001043A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 株式会社安部日鋼工業 コア削孔用ガイド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478445B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235188A (ja) アンカードリル装置
JP3200079U (ja) コアドリル装置
JPH01178406A (ja) 既設マンホールのダクト口開孔方法及びそれに使用する穿孔装置
EP0034134B1 (en) Rock bolting apparatus
NO169608C (no) Innretning for aa tilveiebringe et monteringsroer eller stikkledning for et nedgravet hovedroer
KR102243146B1 (ko) 코어 드릴
US6199643B1 (en) Method and apparatus for directional boring
JP2013083041A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の削孔方法、せん断補強方法、及び削孔装置
JP2960945B2 (ja) 深掘り削孔装置
CN213947043U (zh) 一种室内装修用便携式切割打孔机
US2729437A (en) Apparatus for making cavities for pipes, electric wiring and switches in the masonry of houses and the like
JPH07214540A (ja) 穿孔装置
US4013133A (en) Apparatus with a motor-driven material removing tool, especially for cutting concrete, stone or the like
CN216043537U (zh) 一种扩孔式混合钻头
JPH0236008A (ja) アンカーボルトの穴あけ装置
JP4019598B2 (ja) ドリル用防音装置
CN211192079U (zh) 一种绿色建筑工程用钻孔支架
CN220487484U (zh) 一种工程爆破打孔设备
CN219570021U (zh) 一种非开挖设备导向装置
JPH08252819A (ja) 穿孔機
JP2971020B2 (ja) 横穴掘削用のスクリューオーガー推進装置
JP2001051092A (ja) 水中構造物の固着ボルト除去装置
JPH069104Y2 (ja) 掘削装置
JPH10168926A (ja) 掘削装置
JPS6315421Y2 (ja)