JPH01178306A - 圧延方法およびその装置 - Google Patents

圧延方法およびその装置

Info

Publication number
JPH01178306A
JPH01178306A JP63001206A JP120688A JPH01178306A JP H01178306 A JPH01178306 A JP H01178306A JP 63001206 A JP63001206 A JP 63001206A JP 120688 A JP120688 A JP 120688A JP H01178306 A JPH01178306 A JP H01178306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
amount
moving
rolls
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001206A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yasuda
健一 安田
Yukio Hirama
幸夫 平間
Koji Sato
宏司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63001206A priority Critical patent/JPH01178306A/ja
Publication of JPH01178306A publication Critical patent/JPH01178306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軸方向移動が可能なロールを用いる板材圧延機
における。圧延方法およびその装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、このような圧延機における軸方向移動可能なロー
ルには、特公昭53−16784号公報に開示されてい
るように、ロール肩部に第2図のような−円弧状の逃げ
が設けられていた。これにより作業ロール2,3、中間
ロール(移動ロール)3,4、補強ロール5,6の、軸
方向位置基準線付近のヘルツ応力集中を防ぎ、スポーリ
ング発生を防止している。また、作業ロール2が傷付く
のを防ぎ、ひいては圧延材料1の表面性状を良好に保つ
のに役立っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来方法には次のような欠点があり1問
題となっていた、すなわち、移動ロールが摩耗してくる
と、ロールの軸方向位置基準線がずれを生じ、形状制御
精度が悪化することである。
移動ロールの軸方向位置は、通常、第2図に示すように
、ロール基準線と板端間の距離δにより表し・ている、
このδの値は、ロールペンディング力等とともに、材料
1の形状に大きな影響を及ぼし、これが狂うと形状は大
きく変化する。一方、ロールが第3図のmだけ摩耗した
とすると、移動ロール基準線は第3図の破線の位置まで
、qだけ移動することになる。従って、ロール位置初期
設定の際、δに設定したつもりでも実際はδ+qとなり
、形状が希望通りにならないというトラブルが生じる。
さらに、上・下のロールで摩耗量が異なることが多く、
この場合、qが上・下で異なり、ロール位置が左右非対
称となる。このため、板の形状も左右非対称となり、修
正が困難であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的はこれらの欠点をなくし、常に。
安定した形状制御を行わせることにある。
上記目的は、ロールの摩耗量mを検知する手段と、移動
ロールの基準線のずれ量qを計算する手段を用い、常に
実際のロール位置を把握し、形状制御に反映させること
により達せられる。
〔作用〕
ロール摩耗量mの検知はギャップセンサ等により直接計
測することもできるが、摩耗量は圧延した材料の総重量
に比例することが知られており。
この関係を用いるのが簡単である。一方1mと基準線の
ずれ量qとは幾何学的な関係にあり、計算により求める
ことができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。作業
ロール2.3により圧延されている材料1の出側板厚り
が板厚計8により、また、材料1の圧延距離Qが検出ロ
ーラ9をもつ距離計10により、それぞれ検出されてい
る。これらより、圧延機を通過した材料総重量Tは、 T=b−h−e・ρ          ・・・(1)
により計算できる。ここで、bは材料1の板幅、ρは比
重である。計算機11では(1)式により、コイル−本
分の総重量を計算する。計算に必要なり、ρの値は設定
盤12より与えられる。積算器は、移動ロールを組替え
た時0にリセットされ、その後、−コイルずつの総重量
を積算してゆく。
計算機14では、組替後コイルをn本圧延した時点での
総重量積算値T1より、半径当りのロール摩耗量mを計
算する。Toとmとの間には、一般に、第4図のような
比例関係があり、これを用いればmは容易に次式で計算
できる。
m=α・T、                  ・
・・(2)ここで、αは第4図の比例定数で、設定盤1
2より入力される。次に計算機15では、mを用いて基
準線のずれ量qを計算する。
移動ロール肩の曲率半径をRとすると、qは次式となる
q=fi匡:石汀−手載ム;1   ・・・(3)Rの
値は設定盤12より与えられる6計算されたqはロール
軸方向移動指令装置16に出力される。
一方、次の(n+1)本口の圧延コイルにおける設定ロ
ール位置δ1は、同じく設定盤12より16に与えられ
る。そこでδaを設定する際には、基準線のずれ量qを
考慮する必要があり、軸方向移動装置17.18に出力
する指令値δ0は1、。=δa−q         
     ・・・(4)となる。このように、qを考慮
して移動ロールの位置設定を行うことにより、ロール位
置を正確に設定でき、材料の形状不良が防止できる。摩
耗量mの増加は極めて緩慢であるため、かかるqによる
修正はコイル−本毎に行えばよい、場合によつては、−
ロット圧延後、すなわち、板幅や圧延スケジュールが変
化する毎程度の間隔で行なっても十分なことが多い。
次に、一つの実施例について説明する。これは、上・下
ロールの摩耗量差による、移動ロールの左右非対称配置
を対称な配置に修正しようとするものである。一般に、
上ロールと下ロールとでは、潤滑油のかかり方が異なり
、下ロールの方が上ロール分の潤滑油も加わるため、潤
滑油量は多くなる。従って、摩耗量は、下ロールよりも
上ロールの方が大となることが多い。第5図にこのよう
な場合の圧延総重量と摩耗量の関係の一例を示す。
第6図にこの時の実施例を示す。圧延総重量積算値Tn
を求めるところまでは、第1図の実施例と同様である。
計算機14では下ロールの摩耗量mLを、計算機19で
は、上ロールの摩耗量mυを、第5図の関係を用いてそ
れぞれ計算される。すなわち、 m i、 =αし・ T、I            
       ・・・(5)mu=au ・Tn   
          ”・(6)ここでαL、αυは、
それぞれ、第5図における下ロールおよび上ロールに関
する比例定数であり、設定盤12より入力される基準線
のずれ量も上・下別々に、次式を用いて計算機15.2
0で計算される。
qし=JΣmb7R・・・(7) qu=JΣmu−R−川(8) qLt quはロール軸方向移動指令装置16.21に
出力され、設定ロール位置δaを実現するための実際の
ロール位置指令値δいδUを次式で計算する。
δL=δ1−qし                 
・・・(9)δU=δa−qυ           
 ・・・(10)軸方向移動装置17.21は上記の指
令値に従い、移動ロールの軸方向移動を行う。
このように、第6図の実施例によれば、上・下ロールの
摩耗差を考慮することにより、これによる左右非対称形
状の防止も可能となる。
第7図に、今一つの実施例を示す、これは、上・下ロー
ルの摩耗差による左・右非対称配置のみを修正しようと
するものである。ロールの軸方向位置δが多少ずれても
、左・右対称であればこれによる形状変化は、ロールベ
ンディング装置等信の形状修正手段により修正が可能で
ある。しかし、左右非対称な形状を修正するのは極めて
困難である。そこで、この位置の非対称分のみを修正す
る。
まず、(5)、 (6)式を(7)、 (8)式に代入
し、qLとquの差Δqを求めると、 Δ q= ’TL−qU=JΣ]V〒−(JJτ−l;
π) ・・・(11)となるにこで、αL、αUは既知
の定数である。
従って(11)式は、 Δq=β・5丁石        ・・・(12)ただ
し、 p=fi了−6丁         ・・・(13)で
ある。第7図は(12)式を用いたもので、圧延総量型
Tnを求めるところまでは第1図と同様である。計算機
14では(12)式に基づいてΔqを計算するが、この
時の定数βおよびRは設定盤により入力される。ロール
軸方向移動装置21は、Δqの信号を受けて、摩耗の大
きい上ロールの軸方向位置のみを修正する。すなわち、
修正後の上ロール位置δす0は、 δυ0=δ8+Δq           ・・・(1
4)となる。一方、下ロールについては指令値のδaが
そのまま出力される。このように本方式によれば、極め
て単純な構成ながら、修正の困難な非対称形状の発生を
防止することができる。
次に、上・下の摩耗量差により非対称形状を防止するも
う一つの方法として、次の手段がある。
すなわち、第3図のような移動ロール肩部のパターンを
、基準線のずれ量が上下で等しくなるよう、あらかじめ
異る形にしておく方法である。上ロールにおける肩部の
曲率半径をRu、下ロールをRuとし、 (5)、 (
6)式を(7)、 (8)式に代入すると、qL=r丁
ゴT薯江      ・・・(15)qu=5丁丁二]
τ       ・・・(16)そこで、δL=quと
なるRしとRuの関係を求めると、 aしe Rt、= au −Ru          
   −(17)+’+     RL/Ru=  α
 υ/ α L                  
   ”賢18)従って、上ロール肩部の曲率半径と、
下ロールの曲率半径を、あらかじめ(18)式の関係と
なるようにしておけばよい。第8図はこの一実施例を示
す。
第8図のような手段を用いれば、第1図のような制御装
置を用いなくとも、左右非対称形状の発生は防げる。勿
論、中間ロール肩部形状を第8図のようにした上で、第
1図の制御装置を用いればより完全なものとなろう。
これまでの説明では、ロール摩耗量を求めるために、摩
耗量は圧延総重量に比例するという関係を用いたが、他
の方法を用いることが可能なことは言うまでもない。例
えば、第9図に示すように移動ロール4のチョック22
にビーム23,24を設け、これに取り付けられたギャ
ップ測定器25゜26により、直接摩耗量を検出するこ
ともできる。
また、ここでは内設圧延機の例を用いて説明したが、内
設以外の圧延機でも本発明を適用することができる。さ
らに、移動ロール肩部形状も円弧について説明したが、
サインカーブや放物線、あるいは、直線的なテーバであ
っても本発明が適用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロール摩耗に伴って発生する形状不良
を防止することができ、生産性の向上や製品の歩留り向
上に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施1例の系統図、第2図は本発明
が適mされる軸方向移動ロールをもつ圧延機の一例の説
明図、第3図は移動ロールの肩部形状の一例を示す図、
第4図は圧延総重量とロール摩耗量の関係を示す図、第
5図は上・下のロールで摩耗量が異なることを示す図、
第6図、第7図、第8図は本発明の他の実施例の系統図
および説明図、第9図はロール摩耗を検出する他の方法
の説明図である。 1・・・圧延材料、2,3・・・作業ロール、4,5・
・・中間ロール(移動ロール)、6.7・・・補強ロー
ル、8・・・板厚計、9・・・距離測定用ローラ、10
・・・距離積算計、11・・・計算機、12・・・設定
盤、13,14゜15・・・計算機、16・・・ロール
位置指令装置、17゜18・・・ロール移動装置、19
.20・・・計算機、21・・・ロール位置指令装置、
22・・・移動ロールチョック、23.24・・・ビー
ム、25.26・・・ギャップ測定器。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 F勇[謄゛噸罠1r<τ子ン 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも一対の軸方向移動が可能な移動ロールを設
    けた圧延機において、 前記移動ロールの摩耗量を検知し、前記摩耗量に応じて
    前記移動ロールの軸方向位置を修正することを特徴する
    圧延方法。 2、少くとも一対の軸方向移動が可能な移動ロールを設
    けた圧延機において、 前記移動ロール対の摩耗量差を検知し、前記摩耗量差に
    応じて前記移動ロール対の軸方向位置を修正することを
    特徴とする圧延方法。 3、少くとも一対の軸方向移動が可述な移動ロールと、
    前記移動ロールの摩耗量を検知する手段と、検知された
    前記摩耗量から前記移動ロールの軸方向位置修正量を計
    算する装置と、修正量に従つて前記移動ロールを軸方向
    に移動させる手段とからなることを特徴とする圧延装置
    。 4、少くとも一対の軸方向移動が可能な移動ロールと、
    前記移動ロール対の摩耗量差を検知する手段と、検知さ
    れた前記摩耗量差から前記移動ロールの軸方向位置修正
    量を計算する装置と、修正量に従つて前記移動ロールを
    軸方向に移動させる手段とからなることを特徴とする圧
    延装置。 5、二本で一対をなす軸方向移動が可能な移動ロール対
    であつて、前記移動ロール対の圧延機中心側に位置する
    端面肩部の面取り形状を、それぞれのロール毎に変化さ
    せたロール対を、少くとも一組設けたことを特徴とする
    圧延装置。
JP63001206A 1988-01-08 1988-01-08 圧延方法およびその装置 Pending JPH01178306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001206A JPH01178306A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 圧延方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001206A JPH01178306A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 圧延方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178306A true JPH01178306A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11494989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001206A Pending JPH01178306A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 圧延方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008369B1 (ko) * 2008-12-23 2011-01-14 주식회사 포스코 워크롤 시프트량 제어방법
JP2015081187A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 大日本印刷株式会社 カット紙プリンタにおける搬送ロールの磨耗検知システム
CN114798742A (zh) * 2022-04-14 2022-07-29 云南浩鑫铝箔有限公司 一种冷轧机熨平胶辊校正系数自动化补偿方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008369B1 (ko) * 2008-12-23 2011-01-14 주식회사 포스코 워크롤 시프트량 제어방법
JP2015081187A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 大日本印刷株式会社 カット紙プリンタにおける搬送ロールの磨耗検知システム
CN114798742A (zh) * 2022-04-14 2022-07-29 云南浩鑫铝箔有限公司 一种冷轧机熨平胶辊校正系数自动化补偿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU632719B2 (en) Method of controlling edge drop in cold rolling of steel
JPH01178306A (ja) 圧延方法およびその装置
JPH04305304A (ja) 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JPS6277110A (ja) 熱間圧延鋼板の寸法及び形状矯正設備
JPS649086B2 (ja)
JPH07171608A (ja) ロールクロス圧延機の制御方法
JPH05277533A (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JPS62192204A (ja) ロ−ルクラウンの測定方法
WO2024042936A1 (ja) 冷間圧延方法及び冷間圧延設備
JP6743835B2 (ja) 形鋼の圧延方法及び形鋼の圧延におけるレベリング量の調整方法
JP2713158B2 (ja) 幅可変ロールのロール幅制御方法および装置
JP3419017B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPS62244513A (ja) 連続式圧延機の板厚制御方法
JPH0234241B2 (ja)
JPH0618654B2 (ja) 自動板幅制御方法
JPH06142737A (ja) 非対称圧延補償圧延機
JP4396338B2 (ja) 形鋼の寸法制御方法及び形鋼の寸法制御機構
JP3010885B2 (ja) H形鋼ウエブ高さの測定方法および測定装置
JPH10296311A (ja) H形鋼の厚み制御方法
JPH02211907A (ja) 熱間連続圧延機における板厚制御方法
JPH10263657A (ja) ロールプロフィルの測定方法及び測定装置
JPH03128109A (ja) H形鋼圧延時でのウェブ中心の偏り制御方法
JPH0938706A (ja) 縞鋼板の板厚制御方法
JP2018176252A (ja) 被圧延材の形状制御装置及び形状制御方法ならびに金属薄板の製造方法
JPH0910810A (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法