JPH01174661A - 不織繊維マット状成形体 - Google Patents

不織繊維マット状成形体

Info

Publication number
JPH01174661A
JPH01174661A JP62333697A JP33369787A JPH01174661A JP H01174661 A JPH01174661 A JP H01174661A JP 62333697 A JP62333697 A JP 62333697A JP 33369787 A JP33369787 A JP 33369787A JP H01174661 A JPH01174661 A JP H01174661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
thickness
fiber
fiber mat
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62333697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsukamoto
塚本 昌博
Katsuhiko Yamaji
克彦 山路
Masahiko Ishida
正彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62333697A priority Critical patent/JPH01174661A/ja
Publication of JPH01174661A publication Critical patent/JPH01174661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車用天井材として好適な不織繊維マット
状成形体に関する。
(従来の技術) 自動車用天井材には、安価にして軽量で、剛性、耐熱性
、熱賦形性、クツション性、吸音性などの性能に優れた
材料が要求される。
この種の材料として、例えば特開昭60−83832号
公報には、ガラス繊維などの無機繊維層の両面に、ポリ
エチレンなどの合成樹脂層を積層成形した自動車用天井
材が開示されている。ところが、かかる積層成形体にあ
っては、特に吸音性が低く、しかも曲げ強さが小さく、
自動車用天井材としては不充分である。また、ガラス繊
維などの、無機繊維を用いるので、材料費が高くなり、
コスト的に不利である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点を解決するものであり、その目
的とするところは、安価にして軽量で、剛性、耐熱性、
熱賦形性、クツション性、吸音性及び曲げ強さに優れ、
自動車用天井材に適した不織繊維マット状成形体を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の不織繊維マット状成形体は、植物繊維が熱可塑
性樹脂からなる結着材で部分的に結合され、全体に亘っ
て多数の空隙を有し、その空隙率が80〜96%となさ
れており、そのことにより上記の目的が達成される。
上記の植物繊維としては、麻、椰子、ジュート、ミツマ
タ、コウゾなどの繊維が用いられ、その繊維太さは1間
以下のものが好ましい。繊維太さが1mmを上まわると
、マット状に形成する際に歪が発生したり、マット状物
の一面状態が悪くなる。また、繊維長さは5〜200 
mmのものが好ましい。繊維長さが5閣を下まわると、
マット状に維持しに<<、成形体の、剛性も低下する。
一方、繊維長さが200閣を上まわると、自動車用天井
材の微妙な形状に熱賦形しにくくなる。
上記の植物繊維はマット状になされているが、このよう
なマット状物は通常の不織繊維マットの製造法、たとえ
ばカードマシンにより調製される。そして、かかるマッ
ト状物の嵩密度は0゜01〜0.2 g/ccとするの
が好ましい、嵩密度が0、01 g /ccを下まわる
と、マット状に維持しにくく、成形体の剛性も低下する
。一方、嵩密度が0.2 g/ccを上まわると、成形
体が重くなり、自動車用天井材としては適当でない。
また、上記のマット状物の厚さは4〜100 mが好ま
しい、厚さが4mmを下まわると、強度が不充分となる
。一方、厚さが100mmを上まわると、成形体の製造
時の加熱工程で熱が中心部まで伝わりにくくなり、多量
の熱量を必要とする。
成形体を自動車用天井材として用いる場合は、4〜12
mmの厚さが好ましい。
本発明の成形体においては、上記マット状の植物繊維が
結着材で部分的に結合されているが、かかる結着材とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィン、ポリエステル、ポリアミドなどの熱可塑性樹脂が
用いられる。
このような結着材は成形体の製造時に繊維、フィルム、
粉末、分散液など任意の形態でマット状物に適用される
。しかし、本発明の成形体の中では、これらの形態の結
着材は溶融し滴状となって植物繊維を部分的に結合して
いる。
また、上記の熱可塑性樹脂からなる結着材は、融点が8
0〜300°Cのものが好ましい。融点が80℃を下ま
わると、成形体の高温での寸法安定性が低下する。一方
、融点が300°Cを上まわると、成形体の製造時の加
熱工程で植物繊維が劣化する恐れがある。
上記の植物繊維と結着材との比率は、重量比で1:5〜
5:1の範囲が好ましい。結着材の量が上記の比率より
少なくなると、植物繊維の結合部分が少なくなり、成形
体の剛性が低下する。一方、結着材の量が上記の比率よ
り多くなると、植物繊維が少な(なるため、やはり成形
体の剛性が低下するとともに空隙率が低くなる。
本発明の成形体においては、マット状物の全体に亘って
多数の空隙を有し、その平均空隙率が80〜96%とな
されている。平均空隙率が80%を下まわると、成形体
の吸音性が悪くなる。−方、平均空隙率が96%を上ま
わると、成形体の剛性が低下する。上記の空隙率は、成
形体の全体に亘ってほぼ均一であってもよく、また、成
形体の両表面部分は内部より空隙率が低くなされていて
もよく、平均として上記の範囲にあればよい。
なお、上記の平均空隙率は、成形体の体積をvI、植物
繊維の体積をV8、結着材の体積を■、とした場合、(
V+  V*  V3 )/Vlを百分率で表わした値
である。
本発明の不織繊維マット状成形体の構成は上述の通りで
あるが、この成形体にフィルム、発泡シート、金属板等
を積層したり、成形体を他の物品に接着しやすいように
成形体の表面に粘°着剤や接着剤層を積層してもよいし
、ポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡体、ポリウ
レタン発泡体、ゴム発泡体等の独立気泡もしくは連続気
泡を有する発泡体や不織布、織布、塩化ビニルレザー等
の化粧用表皮材を積層してもよい。
本発明の不織繊維マット状成形体の製造方法の一例を次
に説明する。
まず、植物繊維をカードマシンに供給し解繊してマット
状にする。この際、熱可塑性樹脂繊維を結着材とする場
合は、上記の解繊工程で植物繊維・に熱可塑性樹脂繊維
を混合する。このような熱可塑性樹脂繊維を混合すると
、植物繊維のマット化が容易になる利点がある。
上記のマット状物の機械的強度を向上させるためにニー
ドルパンチを施こしてもよ(、ニードルパンチは1 c
J当り1〜3個所行なうのが好ましい=また、熱可塑性
樹脂粉末や分散液を結着材とする場合は、マット状にし
た後やニードルパンチを施こした後に上記の粉末や分散
液を散布する。また、熱可塑性樹脂フィルムを結着材と
する場合は、マット状物の両面に上記のフィルムを積層
する。
つぎに、上記のようにして得られたマット状物を、これ
に混合又は積層されている熱可塑性樹脂からなる結着材
の融点以上の温度に加熱する。加熱温度は植物繊維と結
着材の混合割合やマット状物の厚みなどにより異なるが
、結着材の融点よりも5〜100°C高い温度とするの
が好ましい。このように加熱されたマット状物を、所望
の形状を有する金型を用いて圧縮成形する。
圧縮圧力は0.1〜20kg/cd、圧縮時間は5〜2
0秒が好ましい。
上記の圧縮成形においては、所望の厚さに圧縮した状態
で冷却して成形体を得てもよく、また、一定の厚さに圧
縮した後解圧してマット状物の厚さを回復増大させた状
態で冷却して成形体を得てもよい。加熱及び圧縮成形の
条件を適当に選定することにより、繊維状、粉末状、フ
ィルム状の結着材は全て溶融してマット状物に含浸され
、この溶融した結着材により植物繊維が部分的に結合さ
れ、全体に亘って多数の空隙を有し、その平均空隙率が
80〜96%の不織繊維マット成形体が得られる。
なお、上記のように圧縮成形の際に所望の形状に賦形し
てもよいが、圧縮成形により板状体を作り、この板状体
を再度加熱し加圧成形して所望の形状に賦形してもよい
。特に自動車用天井材とじて使用する際には、板状体と
しておき、これに発泡体や化粧用表皮材を積層して加圧
成形により、熱接着すると共に所望の形状に賦形するの
が好ましい。    4− (作用) 本発明の不織繊維マット状成形体は、植物繊維とこれを
結合している熱可塑性樹脂の結着材と多数の空隙とが存
在し、しかもその空隙率が80〜96%となされており
、これ等に由来して、軽量で剛性、耐熱性、熱賦形性、
クツション性、吸音性に優れたものとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例及び比較例を示す。
裏施桝土 亜麻繊維(繊維太さ10〜30um、繊維長さ約40M
、比重1.46) 50重量部と嵩密度ポリエチレン繊
維(繊維太さ6デニール、繊維長さ約40mm、融点1
35°C1比重0.96) 50重量部の割合でカード
マシンに供給し混繊して、厚さ10mm、重さ800g
/rrrの不織繊維マットを得た。
この不織繊維マットを縦1400胴、横1150鵬に切
断し、200°Cの熱風オーブンに入れ2分間加熱し、
これを速やかに30°Cの金型に入れ1kg/cmlの
圧力で1分間加圧成形し、不織繊維マット状成形体を製
造した。上記の金型は、最小肉厚部が3.0mm、最大
肉厚部が8.0mmに設計されており、また曲率半径が
5mmの凹部を有しており、この凹部に対応する部分の
曲率半径(R)を測定して熱賦形性を評価した。また、
その平均空隙率を成形体と植物繊維と結′着材の体積か
ら算出した。
上記の成形体を85°Cの熱風オープン中で72時間四
辺を保持した後、熱変位量(垂れ下った距離)を測定し
た。また、上記の成形体から厚さ6IIII11、幅1
00m、長さ150mmの試料片を切り取り、JIS 
K 7211に準じ曲げ強さを測定した。また、上記の
成形体から厚さ8胴、直径90mmの試料片を切り取り
、JIS A 1405に準じ垂直入射法による1、5
KH2における吸音率を測定した。その結果を第1表に
示した。
裏腹桝l ラミー繊維(繊維太さ10〜30μm、繊維長さ約30
mm、比重1.50) 40重量%とポリプロピレンパ
ウダー、100メツシュ通過、融点160°C1比重0
.90) 60重量部とを用意した。
先ず、ラミー繊維をカードマシンに供給し、厚さ10m
の不織繊維マットを得た。次に、この不織繊維マットの
表面に上記のポリプロピレンパウダーを均一に散布し、
ニードルパンチを施こすことにより、ラミー繊維にポリ
プロピレンパウダーを混合し、厚さ10mm、重さ80
0g/rrfのパウダー混合不織繊維マットを得た。
上記のパウダー混合不織繊維マットを用い、以後は実施
例1と同様にして不織繊維マット状成形体を製造した。
この成形体について実施例1と同様にして性能を評価し
た。その結果を第1表に示した。
、比較10一 実施例1の不織繊維マットを、厚さ8IllI、重さ2
000 g / rrrの不織繊維マットとする以外は
、実施例1と同様に行った。その結果を第1表に示す。
北較廻1 実施例1の不織繊維マントを、厚さ10om、重さ20
0g/rrfの不織繊維マットとする以外は、実施例1
と同様に行った。その結果を第1表に示した。
止較斑ニ ガラス繊維(繊維太さ9〜13mm、繊維長さ約50m
m、比重2.50)をカードマシンに供給し、厚さ10
m、重さ400g/rrfの不織繊維マットを得た0次
にこの不織繊維マットの両面に高密度ポリエチレンフィ
ルム(200μm1融点135°C1比重0.96)を
積層し、フィルム積層不織繊維マットを得た。
上記のフィルム積層不織繊維マットを用い、以後は実施
例1と同様にして成形体を製造した。
この成形体はフィルムが内部に含浸されずに表面に積層
状に接着されていた。この成形体について実施例1と同
様にして性能を測定した。その結果を第1表に示した。
(以下余白 ) 第1表 (発明の効果) 本発明の不織繊維マット状成形体は、上述のように構成
されているので、軽量で、剛性、耐熱性、熱賦形性、ク
ツション性及び吸音性に優れている。特に吸音性及び曲
げ強さの点で著しく優れており、自動車用天井材として
好適である。また、安価な植物繊維を用いているので、
低いコストで得られる利点を有する。
なお、本発明の不m繊維マット状成形体は、自動車用天
井材のみならず、家屋や船舶用の天井材或いは断熱建材
など多くの分野に利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 植物繊維が熱可塑性樹脂からなる結着材で部分的
    に結合され、全体に亘って多数の空隙を有し、その平均
    空隙率が80〜96%である不織繊維マット状成形体。
JP62333697A 1987-12-29 1987-12-29 不織繊維マット状成形体 Pending JPH01174661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333697A JPH01174661A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 不織繊維マット状成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333697A JPH01174661A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 不織繊維マット状成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174661A true JPH01174661A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18268953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333697A Pending JPH01174661A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 不織繊維マット状成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263352A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Unitika Ltd 鉄道路床用不織布

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143478A (ja) * 1974-10-04 1976-04-14 Mitsui Lumber Co Ltd
JPS546975A (en) * 1977-06-15 1979-01-19 Nisshin Spinning Felt like structure and production
JPS61132665A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 三菱油化バ−デイツシエ株式会社 成形可能な不織布の製造方法
JPS627503A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Kishiyuu Seishi Kk 断熱材及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143478A (ja) * 1974-10-04 1976-04-14 Mitsui Lumber Co Ltd
JPS546975A (en) * 1977-06-15 1979-01-19 Nisshin Spinning Felt like structure and production
JPS61132665A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 三菱油化バ−デイツシエ株式会社 成形可能な不織布の製造方法
JPS627503A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Kishiyuu Seishi Kk 断熱材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263352A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Unitika Ltd 鉄道路床用不織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1844927B2 (en) Lightweight thermoplastic sheets including reinforcing skins
US5055341A (en) Composite molded articles and process for producing same
CA2879293C (en) Articles including high melt flow index resins
US20060182947A1 (en) Fiber reinforced thermoplastic composite including mineral fillers
JP2006525141A (ja) 不織複合要素
JP2004515662A (ja) 三次元繊維複合構成体の熱成形期間中のサーモヒステリシスを制御する方法及びその製品
JPH07314565A (ja) 成形品の製造方法
JPS6335862A (ja) 繊維成形体
JPH01174661A (ja) 不織繊維マット状成形体
JP2831673B2 (ja) 繊維成形体の製造方法
JP2582858B2 (ja) 熱成形用繊維成形体の製造方法
KR20120092799A (ko) 자동차 내장용 생분해성 복합패널
JPS63126955A (ja) 繊維質シ−ト複合体の製造方法
JPS63309659A (ja) 繊維成形体
JPH01166946A (ja) 熱成形用繊維成形体の製造方法
JPH01165431A (ja) 熱成形用繊維成形体の製造方法
JPS63309435A (ja) 繊維成形体
JPH01292158A (ja) 繊維成形体の製造方法
KR102280425B1 (ko) 다공성 섬유강화 복합재 및 이를 제조하는 방법
JPH01285432A (ja) 自動車用天井材及びその製造方法
JPH01156562A (ja) 繊維成形体
JPH01314769A (ja) 熱成形用繊維成形体の製造方法
JPH01190451A (ja) 繊維成形体の製造方法
JPH0785916B2 (ja) 軽量複合材料
JPH0280653A (ja) 熱成形性複合材料の製造方法