JPH01174121A - A/dコンバータにおける入出力特性補正方法 - Google Patents

A/dコンバータにおける入出力特性補正方法

Info

Publication number
JPH01174121A
JPH01174121A JP33242887A JP33242887A JPH01174121A JP H01174121 A JPH01174121 A JP H01174121A JP 33242887 A JP33242887 A JP 33242887A JP 33242887 A JP33242887 A JP 33242887A JP H01174121 A JPH01174121 A JP H01174121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
output data
bit
level
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33242887A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Endo
浩一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP33242887A priority Critical patent/JPH01174121A/ja
Publication of JPH01174121A publication Critical patent/JPH01174121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、DAT(ディジタル・オーディオ。
テープレコーダ)等のディジタルオーディオ機器に適用
されるA/Dコンバータに係り、特に、過大なアナログ
入力信号によって生じる波形クリップを防止することが
できるA/Dコンバータにおける入出力特性補正方法に
関する。
「従来の技術」 従来、DATにおけるアナログ入力系回路は、第2図に
示すように構成されていた。この図において、外部装置
(CDプレーヤー等)から入力端子Tinに供給された
アナログ入力信号は、操作パネル面に設けられたレベル
調整器(録音レベル調整用ボリューム)lで減衰された
上で、A/Dコンバータ2へ供給され、このA/Dコン
バータ2によって16ビツトのディジタル出力データに
変換された後、ディジタル録音系回路3へ供給される。
上記レベル調整器1の出力(上、操作パネル面に設けら
れたディジタル表示式のレベルメータ4にも供給されて
おり、このレベルメータ4によってA/Dコンバータ2
への入力レベル(録音レベル)が表示されるようになっ
ている。ここで、レベルメ−タ4の表示がOdBを示し
ている場合、録音レベルが最上限であること、すなわち
、アナログ入力信号がA/Dコンバータ2の入力レンジ
の上限値に達していることが示され、この場合A/Dコ
ンバータ2の出力データの16ビツト全てが有効となる
フルビットとなっている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述したDATにおいて、例えばCDプレー
ヤーから出力される音楽ソースを録音する場合、実際の
録音に先だって、録音すべき音楽ソースの最もレベルが
高いと思われる部分を選択し、その部分のアナログ信号
を入力端子Tinへ入力した状態で、レベル調整器lを
手動調整して録音レベルの設定を行なう。この場合、ダ
イナミックレンジを有効に活用するためには、レベルメ
ータ4の表示が閃からOdBまでフルスケールにわたっ
て振れるように調整しなければならない。しかし、レベ
ルメータ4の表示がOdBを越えることがあってはなら
ない。なぜなら、録音レベルがA/Dコンバータ2の入
力レンジの上限を越えると、A/Dコンバータ2の出力
データがフルビットとなり、その出力データは、元のア
ナログ入力信号波形の頂部が切り取られた歪んだ波形に
対応したデータとなり、いわゆる波形クリップが生じて
しまうためである。このような波形クリップを防ぐため
には、録音レベルを細心の注意を払って調整しなければ
ならず、極めて煩雑な操作が要求されるという問題があ
った。
そこで、図に点線で示すように、A/Dコンバータ2と
ディジタル録音系回路3との間に、DSP(ディジタル
信号処理用プロセッサ)を設け、このDSPが、A/D
コンバータ2の出力データを常時監視し、その出力デー
タがフル・ビットとなって、波形クリップが生じた時点
でレベル調整器lの減衰量を増加させるようにしたもの
が提案されている。しかしながら、波形クリップが生じ
てから、実際にレベル調整器lの減衰量が増加するまで
の応答時間が少なからず存在するので、瞬間的な波形ク
リップについては防ぎ得ないという問題があった。また
、レベル調整器lの減衰量を変化させるので、録音レベ
ルが変動してしまうという問題もあった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、過大
なアナログ入力信号によって生じる波形クリップを防止
することができるのは勿論のこと、瞬間的な波形クリッ
プや、録音レベルの変動をも防止することができるA/
Dコンバータにおける入出力特性補正方法を提供するこ
とを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、アナログ入力信号をmビットのディジタル
出力データに変換するとともに入力レンジが任意に設定
可能なA/Dコンバータにおいて、前記A/Dコンバー
タの出力データの全ビットが有効とならない定常時にお
いては、該出力データの各ビットを下位方向へ各々nビ
ットシフトし、Cm −n)ビットのデータとして出力
し、前記出力データの全ビットが有効となった時点で、
前記A/Dコンバータの入力レンジを2n倍に設定し直
すとともに、該出力データをビットシフトせずに出力す
ることを特徴としている。
「作用」 上述した方法によれば、A/Dコンバータの出力データ
の全ビットが有効とならない定常時においては、アナロ
グ入力信号が規定値未満であると見なされ、出力データ
の各ビットが下位方向へ各々nビットシフトされ、(m
−n)ビットのデータとして出力される。また、出力デ
ータの全ビットが有効となった時点で、アナログ入力信
号が規定値に達したと見なされ、A/Dコンバータの入
力レンジが2n倍に設定変更されるともに、その出力デ
ータがビットシフトされずに出力される。これにより、
規定値を越えるような過大なアナログ入力信号に対して
も、nビットすなわち(nX6)dBの余裕が生じ、波
形クリップに対して迅速に対応することができ、また、
従来のようにアナログ入力信号のレベルを変化させる場
合と異なり、録音レベルが変動することもない。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。この図において、5はレベル調整器1から供給さ
れるアナログ入力端子Vinを、■6ビツト(D B 
、、〜DBO)のディジタル出力データに順次変換する
逐次比較型のA/Dコンバータであり、アナログ入力電
圧VinとD/Aコンバータ8の出力電圧Vrとを比較
するアナログコンパレータ6と、このアナログコンパレ
ータ6の出力に基づいて出力データの各ビットD B 
+ s〜D B oを順次決定する逐次比較ロジック7
と、この逐次比較ロジック7から出力される出力データ
の各ビットD B 、S〜DB、の重みに対応した出力
電圧Vrを発生するD/Aコンバータ8とから構成され
ている。そして、このA/Dコンバータ5は、内部のD
/Aコンバータ8に入力される基準電圧V rerに応
じてアナログ入力電圧レンジが設定されるようになって
おり、この入力電圧レンジの上限値に対応したアナログ
入力電圧Vinが入力されると、その出力データはフル
ビットとなり、各ビットDB Is””’ D B o
は全て“l”となる。
上述したA/Dコンバータ5から順次出力される16ビ
ツトの出力データは、DSP l Oを介して、デジタ
ル録音系回路3へ供給され、データ変調回路13、記録
アンプ14および磁気ヘッド15を介して、DAT用の
磁気テープに磁気記録される。また、16は基準電圧切
換回路であり、DSPIOから供給されるレンジ切換信
号Srに基づいて、A/Dコンバータ5へ供給する基準
電圧V r+Jを2段階に切り換える。すなわち、この
基準電圧切換回路16は、供給されるレンジ切換信号S
rが“0″レベルの場合、A/Dコンバータ5の入力電
圧レンジを規定値Vsとするための基準電圧V ref
を出力し、レンジ切換信号Srが“l”レベルの場合、
入力電圧レンジを規定値Vsの2倍とするための基準電
圧V refを出力する。
また、上記DSPIOは、ディジタル信号処理のアルゴ
リズムを高速に実行するlチップ・マイクロコンピュー
タであり、その内蔵メモリには、A/Dコンバータ5の
出力データに基づいて、次のような判断と処理を実行す
るためのプログラムが予め記憶されている。
■A/Dコンバータ5の出力データの各ビットD B 
+ s〜D B oが全て“l”である(フルビット)
か否かをデータ毎に(バイト単位で)判断する。
■出力データがフルビットでない場合は、この出力デー
タの各ビットD B Is −D B oを下位方向へ
各々1ビツトシフトするとともに、MSB(最上位ビッ
ト)であるビットD B r sを“0”とし、15ビ
ツトのデータとして次段のディジタル録音系回路3へ出
力する。
■出力データがフルビットとなった時点で、A/Dコン
バータ5の入力電圧レンジを規定値Vsの2倍の値に設
定し直すとともに、A/Dコンバータから出力される出
力データをビットシフトせずに、そのまま16ビツトの
データとして次段のディジタル録音系回路3へ出力する
次に、上述した一実施例の動作について説明する。
まず、録音開始する前に、レベルメータ4の表示がほぼ
フルスケールにわたって振れるように、レベル調整!、
1を手動で調整する。この場合、さほど厳密な調整を行
う必要はなく、レベルメータ4の表示が希にOdBを越
えることがあっても構わない。
これにより、外部装置から入力端子Tinに供給された
録音すべきアナログ入力信号は、レベル調整器1でほぼ
規定値Vs以下に減衰された上で、アナログ入力端子V
inとして、A/Dコンバータ5へ供給される。
そして、アナログ入力端子Vinが規定電圧Vs未満の
定常時においては、DSPIOは“02レベルのレンジ
切換信号Srを基準電圧切換回路16へ供給しており、
これによりA/Dコンバータ5の入力電圧レンジが規定
値Vsに設定されている。
このような定常時において、DSP 10はA/Dコン
バータ5の出力データの各ビットDB、5〜DBoを下
位方向へ各々」ビットシフトするとと乙に、MSHのビ
ットDBI6を“0“とじて、実質的に15ビツトのデ
ータとして後段のディジタル録音系回路3へ供給してい
る。
次に、アナログ入力電圧Vinか規定電圧Vsに達した
時点、すなわち、16ビツトの出力データがフルビット
となった時点で、これがDSP I Oによって判断さ
れると、DSP 10はレンジ切換信号Srを“l”レ
ベルとする。これにより、基準電圧切換回路16によっ
て、A/Dコンバータ5の入力電圧レンジが規定値Vs
の2倍の値に設定変更される。また、DSP I Oは
、A/Dコンバータ5の出力データをビットシフトせず
に、そのまま16ビツトのデータとして次段のディジタ
ル録音系回路3へ出力する。
以上の動作より、規定値Vsを越えるような過大なアナ
ログ入力電圧Vinに対しても、1ビツトすなわち6d
Bの余裕を有しているので、波形クリップに対して迅速
に対応することができ、また、従来のように、波形クリ
ップが生じた時点で、アナログ入力電圧Vinのレベル
を変化させるのと異なり、録音レベルが変動することも
ない。
なお、上述した一実施例においては、定常時において1
ビツトだけシフトして出力するようにしたが、これを、
n(=2゜3.・・・)ビットシフトさせ、出力データ
がフルビットとなった時点で、A/Dコンバータ5の入
力レンジを2°倍に設定し直すようにしても構わない。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、A/Dコンバ
ータから出力されるlビットの出力データの全ビットが
有効とならない定常時においては、アナログ入力信号が
規定値未満であると見なして、出力データの各ビットを
下位方向へ各々nビットシフトして、(m−n)ビット
のデータとして出力し、また、出力データの全ビットが
有効となった時点で、アナログ入力信号が規定値に達し
たと見なして、A/Dコンバータの入力レンジを2n倍
に設定し直すとともに、その出力データをビットシフト
せずに出力するようにしたので、規定値を越えるような
過大なアナログ入力信号に対しても、nビットすなわち
(nX6)dBの余裕が生じ、これにより、波形クリッ
プに対して迅速に対応することができ、また従来のよう
にアナログ入力信号のレベルを変化させる場合と異なり
、録音レベルが変動することがなく、この結果、瞬間的
な波形クリップや録音レベルの変動を防止することがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は従来のDATのアナログ入力系回路の構成を示
すブロック図である。 5・・・・・逐次比較型A/Dコンバータ、10・・・
・・・DSP、+6・・・・・・基準電圧切換回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アナログ入力信号をmビットのディジタル出力データに
    変換するとともに入力レンジが任意に設定可能なA/D
    コンバータにおいて、 前記A/Dコンバータの出力データの全ビットが有効と
    ならない定常時においては、該出力データの各ビットを
    下位方向へ各々1ビットシフトし、(m−n)ビットの
    データとして出力し、 前記出力データの全ビットが有効となった時点で、前記
    A/Dコンバータの入力レンジを2^n倍に設定し直す
    とともに、該出力データをビットシフトせずに出力する
    ことを特徴とするA/Dコンバータにおける入出力特性
    補正方法。
JP33242887A 1987-12-28 1987-12-28 A/dコンバータにおける入出力特性補正方法 Pending JPH01174121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242887A JPH01174121A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 A/dコンバータにおける入出力特性補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242887A JPH01174121A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 A/dコンバータにおける入出力特性補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174121A true JPH01174121A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18254861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33242887A Pending JPH01174121A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 A/dコンバータにおける入出力特性補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174121A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763932A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Arupain Kk Data converting circuit
JPS5847327A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アナログ−デイジタル変換器
JPS5986328A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Fujitsu Ltd アナログ/デジタルコンバ−タ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763932A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Arupain Kk Data converting circuit
JPS5847327A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アナログ−デイジタル変換器
JPS5986328A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Fujitsu Ltd アナログ/デジタルコンバ−タ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382296B2 (en) System for mixed analog-digital automatic gain control
KR910002980B1 (ko) 이득 제어 장치
US6927628B2 (en) Gain-control method and device for cascaded amplifiers
JPH09130245A (ja) ゲイン可変回路
EP1881601B1 (en) Automatic gain control circuit
JPH02181507A (ja) ゲイン調節器
US4276604A (en) Automatic attenuation circuit
JPH01174121A (ja) A/dコンバータにおける入出力特性補正方法
JPH0537819A (ja) 振幅制御回路
JP2566262B2 (ja) ディジタルオ−ディオ用a/dコンバ−タにおける波形クリップ防止方法
JPH0581990B2 (ja)
JPH01174122A (ja) A/dコンバータにおける入出力特性自動設定方法
US11699423B1 (en) Apparatus for noise reduction in audio signal processing
JP3204403B2 (ja) デイジタル信号処理回路
JP2733983B2 (ja) 記録信号レベル設定回路
JPH0993063A (ja) オートゲインコントロール回路
JP2539210Y2 (ja) 音場再生装置
JPH0650821B2 (ja) D/a変換器
JPS59102167A (ja) 移動平均値検出装置
JPH01300706A (ja) 波形等化回路
JPH02288640A (ja) 光受信回路
JPH06310959A (ja) 自動利得制御回路
JPH0369204A (ja) ゲイン制御回路
JPH0336808A (ja) ディジタル利得自動調整装置
JPS6029032A (ja) Agc付きadコンバータ