JPH01173972A - 階調補正装置 - Google Patents

階調補正装置

Info

Publication number
JPH01173972A
JPH01173972A JP62330939A JP33093987A JPH01173972A JP H01173972 A JPH01173972 A JP H01173972A JP 62330939 A JP62330939 A JP 62330939A JP 33093987 A JP33093987 A JP 33093987A JP H01173972 A JPH01173972 A JP H01173972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
level
pixel
gradation correction
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330939A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akiyama
裕之 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62330939A priority Critical patent/JPH01173972A/ja
Publication of JPH01173972A publication Critical patent/JPH01173972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は階調補正装置に関するものであり、特に、黒寄
り、または白寄りに濃度が偏り、階調性が損なわれてい
る画情報の階調を補正する階調補正装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 写真等の中間調画情報を有する原稿の濃度分布は、一般
には一様でなく、黒寄りまたは白寄りに濃度が偏ってい
るものが多い。このような原稿情報を、イメージセンサ
を用いて読取り、そして記録すると、黒または白の近傍
における微妙な階調変化が記録濃度の変化とならない場
合があり、この結果、記録画のコントラストが悪くなる
という欠点がある。
この欠点を解消するために、特開昭61−144973
号公報には、読み取られた画情報の濃度の偏り、つまり
画情報が黒寄りであるか白寄りであるかを検出し、この
検出結果に応じて画情報を階調補正する技術が示されて
いる。
この公報に記載された技術を用いれば、例えば黒寄りの
画情報に対しては黒近傍の濃度変化に対する階調表現が
強調され、また白寄りの画情報に対しては白近傍の濃度
変化に対する階調表現が強調される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
前記公報に記載された技術においては、読み取られた画
情報の濃度の偏りの検出が非常に面倒である。
すなわち、前記公報においては、注目画素の画素レベル
(a度)を、予め設定された複数の基準値と比較すると
共に、この画素の周辺画素の画素レベルを、予め設定さ
れた複数の基準値と比較することにより、前記注目画素
の濃度の偏りを検出し、該画素に濃度の偏りがあれば、
該画素の階調補正を行うようにしている。
このように前記公報においては、読み取られた画情報の
各画素すべてについて濃度の偏りを検出しなければなら
ず、またこの注目画素の濃度の偏りは、注口画素および
該画素の周辺画素の濃度を検出することにより行われる
ので、濃度の偏りを検出する手段、ひいては当該階調補
正装置の構成が複雑になり、また階調補正に時間がかか
る。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、全画情報のうちの指定
された複数画情報を、あらかじめ設定された複数の基準
値と比較することにより画情報全体の濃度の偏りを検出
し、濃度の偏りが検出された場合は、画情報全体を階調
補正するという手段を講じた点に特徴がある。
これにより、比較的部Illな構成で画情報の濃度の偏
りの検出を行うことができ、また、画情報の濃度の偏り
の検出に要する時間が短縮されるという作用効果を達成
することができる。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例の概略ブロック図である。
第2図において、イメージセンサ1により読取られる画
情報は、A/D変換器2に出力される。
前記A/D変換器2によりA/D変換される画情報は、
画像メモリ3に記憶される。
マイクロコンピュータ20は、前記イメージセンサ1、
A/D変換器2、および画像メモリ3に接続されていて
、それらの制御を行うと共に、後述する手法により、画
像メモリ3内に記憶された画情報をその濃度の偏りに応
じて階調補正し、CRT、あるいはデイザ処理回路を介
してプリンタ等(いずれも図示せず)に出力する。
このマイクロコンピュータ20は、周知のように、CP
U21、ROM22、RAM23、人出力インターフェ
ース24、およびそれらを接続する共通バス25により
構成されている。
′TS1図は本発明の一実施例の機能ブロック図である
。第1図において、第2図と同一の符号は、同一または
同等部分をあられしている。
第1図において、イメージセンサ1はA/D変換器2に
、該A/D変換器2は画像メモリ3に接続されている。
前記画像メモリ3には、階調が黒寄りまたは白寄りに偏
っているか否かを判定するために抽出される画素の記憶
エリアが、予め複数個(N個)指定されている。以下の
説明においては、これらの記憶エリアを指定エリアと言
う。
前記画像メモリ3は、画素抽出手段4に接続されている
。この画素抽出手段4は、前記指定エリアの第1番目の
ものに記憶された一画素分の画情報から第N番目のもの
に記憶された一画素分の画情報までを、順次抽出する。
前記画素抽出手段4は、R<x判定手段5、およびR>
y判定手段6に接続されている。前記Rくx判定手段5
およびR>y判定手段6は、前記画素抽出手段4により
抽出された一画素分の画情報のレベル(濃度)Rが、所
定レベルXを下回っているか、あるいは所定レベルyを
上回っているか否かを判定する。ここで、一画素がbビ
ットである場合、前記レベルX+Yは第1式のように設
定される。
一 0<x<y< (21)    ・・・(1)つまり、
画像メモリ3に記憶される画情報の、一画素分のデータ
が5ビツトであるとすると、そのレベルはO〜31の整
数値(すなわち25レベルの範囲内)で設定され、そし
て、前記レベルXおよびyは、o<x<y<31に設定
される。なお前記レベルx、yは、整数である必要はな
い。
前記R<x判定手段5は、抽出された一画素分の画情報
のレベルRがXを下回っている場合は、その旨を示す信
号を出力し、これによりDwカウンタ7が1だけカウン
トアツプされる。同様に、前記R>y判定手段6は、抽
出された一画素分の画情報のレベルRがyを超えている
場合は、その旨を示す信号を出力し、これによりDbカ
ウンタ8が1だけカウントアツプされる。
前記R<x判定手段5およびR>y判定手段6は、レベ
ル比較手段31を構成している。また、前5己Dwカウ
ンタ7およびDbカウンタ8は、カウンタ手段32を構
成している。
階調判定手段9は、前記Dwカウンタ7およびDbカウ
ンタ8に接続されている。この階調判定手段9は、前記
Dwカウンタ7のカウント値が所定値Mを超えていれば
、前記画像メモリ3に記憶された画情報を白寄りの階調
であると判定し、また前記Dbカウンタ8のカウント値
がMを超えていれば、前記画像メモリ3に記憶された画
情報を黒寄りの階調であると判定する。ここで、前記M
は、第2式のように設定される。
0< (N/2)≦MAN     ・・・(2)レベ
ル変換手段11は、前記階調判定手段9、および階調補
正テーブル記憶手段10に接続されている。前記階調補
正テーブル記憶手段10には、第3図の曲線WおよびB
で示される階調補正テーブルが記憶されている。
前記W4M補正テーブルW、Bは、入力された画情報(
入力信号)のレベルを、どのようなレベルの信号として
出力するかを決定するものである。
また、前記階調補正テーブルWは、白寄りの画情報に対
して白近傍の画素レベルを黒寄りにして、白近傍の濃度
変化に対する階調表現を強調するためのものである。同
様に、前記階調補正テーブルBは、黒寄りの画情報に対
して黒近傍の画素レベルを白寄りにして、黒近傍の濃度
変化に対する階調表現を強調するためのものである。
前記レベル変換手段11は、前記階調判定手段9より出
力される情報(すなわち画像メモリ3内に記憶された画
情報が白寄りの階調であるか、または黒寄りの階調であ
るか、を示す情報)に応じて、前記階調補正テーブル記
憶手段10に記憶された階調補正テーブルWおよびBの
いずれかを選択し、該階調補正テーブルに応じて、画像
メモリ3内に記憶された各画情報のレベルを補正する。
このように階調補正された画情報は、その後、CRTや
デイザ処理回路に出力される。
なお、前記階調判定手段9より、階調に偏りがない旨の
情報が出力された場合は、前記レベル変換手段11にお
いて階調補正されることなく、画情報は、画像メモリ3
より直接出力される。
第6図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
第6図において、まずステップS1においては、nが1
、DbおよびDwが0に設定される。前記DbはDbカ
ウンタ8のカウント値、前記DwはDwカウンタ7のカ
ウント値を示している。
ステップS2においては、イメージセンサ1により、画
情報が1ライン分読み取られる。
ステップS3においては、読み取られた画情報が、A/
D変換器2によりA/D変換される。
ステップS4においては、A/D変換された画情報が、
画像メモリ3に記憶される。
ステップS5においては、画情報の読み取りが1ペ一ジ
分終了したか否かが判定される。1ペ一ジ分終了してい
なければステップS2に戻り、1ペ一ジ分終了していれ
ばステップS6に移行する。
ステップS6においては、画像メモリ3内に予め指定さ
れたN個の画素エリア、すなわちN個の指定エリアのう
ちの、第n画素を抽出する。この抽出は、画素抽出手段
4により行われる。
ステップS7においては、抽出された一画素分の画情報
のレベル(濃度)Rが、所定レベルXを下回っているか
否かが、R<x判定手段5において判定される。下回っ
ていれば、ステップS9において、Dwカウンタ7のカ
ウント値Dwを、1だけカウントアツプし、その後、ス
テップSllに移行する。
抽出された一画素分の画情報のレベルRがXを下回って
いない場合は、ステップS8において、抽出された一画
素分の画情報のレベルRが、所定レベルyを超えている
か否かが、R>y判定手段6において判定される。超え
ていれば、ステップSIOにおいて、Dbカウンタ8の
カウント値Dbを、1だけカウントアツプし、その後、
ステップSllに移行する。
ステップSllにおいては、nがNであるか否か、すな
わち指定エリアの抽出がN個分すべて終了したか否かが
判定される。終了していなければ、ステップS12にお
いてnに1が加算され、ステップS6に戻る。nがNで
あれば、当該処理はステップS13に移行する。
ステップS13においては、Dwカウンタ7のカウント
値Dwが、Mを超えているか否かが判定される。この判
定は、階調判定手段9において行われる。Mを超えてい
れば、ステップS15において、階調補正テーブルW(
第3図参照)が選択される。前記階調補正テーブルWは
、階調補正テーブル記憶手段10に記憶されている。入
力信号、および出力信号が共に5ビツトである場合の階
調補正テーブルWの一例を第4図に示す。
そしてステップS17において、前記階調補正テーブル
Wを用いて、画像メモリ3内に記憶された全情報のレベ
ルを変換する。この変換は、レベル変換手段11におい
て行われる。その後、ステップ318において、レベル
変換された画情報が出力される。
前記ステップS13において、カウント値DwがMを超
えていないと判定された場合は、ステップS14におい
て、Dbカウンタ8のカウント値DbがMを超えている
か否かが判定される。この判定は、階調判定手段9にお
いて行われる。Mを超えていれば、ステップ316にお
いて、階調補正テーブルB(第3図参照)が選択される
。前記階調補正テーブルBも、階調補正テーブル記憶手
段10に記憶されている。人力信号、および出力信号が
共に5ビツトである場合の階調補正テーブルBの一例を
第5図に示す。
そしてステップS17において、前記階調補正テーブル
Bを用いて、画像メモリ3内に記憶された全画情報のレ
ベルを変換する。この変換は、レベル変換手段11にお
いて行われる。その後、ステップ818において、レベ
ル変換された画情報が出力される。
前記ステップS14おいて、カウント値DbがMを超え
ていないと判定された場合は、前記レベル変換手段11
において画情報のレベル変換が行われることなく、画像
メモリ3から直接画情報が出力される。
これらの画情報(多値信号)は、CRT等に直接出力さ
れても良いし、またデイザ処理等を施して2値信号に変
換した後、白黒2値出力のプリンタ等に出力されても良
い。
さて、前述の説明においては、指定エリア内の各画像デ
ータのレベルは、予め規定された2種類のレベルx、y
(一画素がbビットである場合、Q < x < y 
<(21))と比較され、その結果、画像が偏っている
と判断された場合は、2種類の階調補正テーブルWおよ
びBのいずれかが選択されるものとした。しかし、本発
明は特にこれのみに限定されることはなく、3種類以上
のレベルを予め設定し、画像が偏っていると判断された
場合は、そのレベルと同数設定された階調補正テーブル
のいずれかを選択して階調補正を行うようにしても良い
ことは当然である。
また、画像メモリ3内には予め複数個の指定エリアが設
定されていて、画素抽出手段4は、この指定エリアより
画素情報を一画素ずつ順次抽出するものとして説明した
が、本発明は特にこれのみに限定されることはない。す
なわち、例えばイメージセンサ1による正規の画情報読
取り前にプリスキャンを行って、1ラインおき、あるい
は複数ラインおきに画情報を読取り、画素抽出手段4で
この画素情報を一画素ずつ抽出するようにしても良い。
また、画情報の偏りを判定し、画情報の階調補正をする
各手段(画素抽出手段4、レベル比較手段31、カウン
タ手段32、階調判定手段9、階調補正テーブル記憶手
段10、およびレベル変換手段11)は、マイクロコン
ピュータ20において実行されるものとして説明したが
、本発明は特にこれのみに限定されることはなく、ハー
ド的に前記各手段を構成するようにしても良いことは当
然である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、全画
情報のうちの指定された複数画情報を、あらかじめ設定
された基準値と比較することにより画情報全体の濃度の
偏りを検出し、濃度の偏りが検出された場合は、画情報
全体を階調補正するようにしたので、読取られた画情報
のすべての画素について基準値と比較することなく、画
情報全体の濃度の偏りを検出することができる。したが
って、次のような効果が達成される。
(1)濃度の偏りの検出に要する時間が短縮され、階調
補正に要する時間が短縮される。したがって、当該階調
補正装置が適用される画像読み取り装置の画像読み取り
時間を短縮することができる。
(2)比較的簡単な構成で画情報の濃度の偏りの検出を
行うことができるようになるので、当該階調補正装置の
製作を容易に、かつ安価に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図である。 第2図は本発明の一実施例の概略ブロック図である。 第3図は階調補正テーブル記憶手段10に記憶された階
調補正テーブルW、Bを示すグラフである。 第4図は人力信号および出力信号が共に5ビツトである
場合の階調補正テーブルWの一例を示すグラフである。 第5図は人力信号および出力信号が共に5ビツトである
場合の階調補正テーブルBの一例を示すグラフである。 第6図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。 1・・・イメージセンサ、2・・・A/D変換器、3・
・・画像メモリ、4・・・画素抽出手段、5・・・R<
x判定手段、6・・・Ray判定手段、7・・・Dwカ
ウンタ、8・・・Dbカウンタ、9・・・階調判定手段
、10・・・階調補正テーブル記憶手段、11・・・レ
ベル変換手段、20・・・マイクロコンピュータ、31
・・・レベル比較手段、32・・・カウンタ手段、B、
W・・・階調補正テーブル 代理人弁理士 QZ木道人 外18 第  1  図 ff12図 第3図 第4図    第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A/D変換された画情報の階調を補正する階調補
    正装置であって、 少なくとも2種類の階調補正テーブルが記憶された階調
    補正テーブル記憶手段と、 A/D変換された画素情報を複数個順次抽出する画素抽
    出手段と、 抽出された画素情報のレベルを少なくとも2種類のレベ
    ルと比較し、その結果をそれぞれ出力するレベル比較手
    段と、 前記レベル比較手段の各出力に応じて、それぞれカウン
    トアップを行うカウンタ手段と、前記カウンタ手段より
    出力される各カウントアップ値に応じて、前記画像メモ
    リに記憶された全画情報の階調の偏りを判定する階調判
    定手段と、前記階調判定手段の判定に応じて、前記階調
    補正テーブル記憶手段から所定の階調補正テーブルを選
    択し、A/D変換された全画情報のレベル変換を行うレ
    ベル変換手段とを具備したことを特徴とする階調補正装
    置。
  2. (2)前記階調判定手段は、前記カウンタ手段より出力
    される各カウントアップ値が所定値を超えているか否か
    に応じて、前記画像メモリに記憶された全画情報の階調
    の偏りを判定することを特徴とする前記特許請求の範囲
    第1項記載の階調補正装置。
  3. (3)前記画素抽出手段は、画像メモリより複数個の画
    素情報を順次抽出することを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項あるいは第2項記載の階調補正装置。
  4. (4)前記画素抽出手段は、画情報読取り手段のプリス
    キャンにより得られた複数個の画素情報を順次抽出する
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項あるいは第
    2項記載の階調補正装置。
JP62330939A 1987-12-26 1987-12-26 階調補正装置 Pending JPH01173972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330939A JPH01173972A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 階調補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330939A JPH01173972A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 階調補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173972A true JPH01173972A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18238116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330939A Pending JPH01173972A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 階調補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097785B2 (ja) 画像処理装置
JP3276985B2 (ja) イメージピクセル処理方法
US5784488A (en) Image processing method and system
JPH0254683A (ja) 画像走査装置およびその補正方法
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPS62172867A (ja) 画像処理装置
US5177602A (en) Image scanners
US4996602A (en) Image-processing apparatus
JPH01173972A (ja) 階調補正装置
EP0435658A2 (en) Image scanner
JP2646598B2 (ja) 階調補正装置
JPS6359272A (ja) 画像処理装置
JP3128871B2 (ja) 領域識別装置
JP3051144B2 (ja) 中間調画像処理装置
JP3359377B2 (ja) バックグラウンド濃度検出装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
JP3466655B2 (ja) 画像処理装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JP3029847B2 (ja) 画像処理装置
JP3691175B2 (ja) 画像処理方法
US5809168A (en) Method and apparatus for estimating a character size of an alphanumeric subject copy in a facimile system
JPH0622129A (ja) 画像処理装置
JP3291015B2 (ja) 画像処理装置
JPH05227432A (ja) 画像処理装置