JPH01172745A - 酸素濃度センサのヒータ温度制御装置 - Google Patents

酸素濃度センサのヒータ温度制御装置

Info

Publication number
JPH01172745A
JPH01172745A JP62332841A JP33284187A JPH01172745A JP H01172745 A JPH01172745 A JP H01172745A JP 62332841 A JP62332841 A JP 62332841A JP 33284187 A JP33284187 A JP 33284187A JP H01172745 A JPH01172745 A JP H01172745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
exhaust gas
temperature
oxygen concentration
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62332841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2511086B2 (ja
Inventor
Toyohei Nakajima
中島 豊平
Toshiyuki Mieno
三重野 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62332841A priority Critical patent/JP2511086B2/ja
Publication of JPH01172745A publication Critical patent/JPH01172745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511086B2 publication Critical patent/JP2511086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炎丘公1 本発明は内燃エンジンの排気ガス中の酸素n麿を検出す
る酸素濃度センサのヒータ温度制御装置に関する。
1且且韮 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等のために排気
カス中の酸素濃度を酸素1度センザによって検出し、エ
ンジンに供給される混合気の空気ω、又は燃料渚を酸素
濃度センサによる検出値に応じて調整することにより供
給混合気の空燃比をフィードバック制御する空燃比制御
装置が例えば、特開昭62−225943号公報により
知られている。
このような空燃比制御装置に用いられる酸素濃度センサ
においては、通常、酸素イオン伝導性固体電解質材から
なる酸素濃度検出素子が設けられている。酸素濃度検出
素子は特に酸素濃度比例型の素子の場合にはエンジンの
定常運転時の排気ガス温度より十分高い温度にしないと
、活性状態とならず所望のM木製度検出特性が得られな
い。よって、酸素濃度検出素子を加熱する電熱ヒータが
設【プられ、エンジン運転が開始されると、ヒータにヒ
ータ温度制御装置から電流が供給されヒータが発熱する
ようになっている。
かかるヒータ温度制御装置においては、酸素濃度検出素
子の温度を適切な温度に維持するためにヒータ抵抗値が
所定値になるようにヒータに電流を供給することが行な
われている。これは、第1図に実線aで示すように酸素
濃度検出素子の温度はヒータ抵抗値に比例するからであ
る。しかしながら、ヒータ抵抗値と酸素濃度検出素子の
温度との関係は第1図に破線す、cで示したように排気
ガス温度や排気流(fiによってばらつきを生ずる。
第2図は排気ガス温度が高い場合(Texh+)及び低
い場合(Tcxll、 )のヒータ位置と酸素濃度検出
素子位置との温度状態を示している。この図からはヒー
タ発熱量、すなわち目標温度が同一であっても排気ガス
温度が高い場合にはヒータ位置での温度は目標温度より
非常に高くなり、逆に排気ガス温度が低い場合にはヒー
タ位置での温度が目標温度付近であっても酸素濃度検出
素子位置での温度は目標温度よりも低くなることが分か
る。
この原因として排気ガス温度とヒータ位置での温度との
差により一熱伝達吊が異なるためと考えられる。すなわ
ち、高排気ガス温度の時には排気ガスはヒータを加熱す
るように作用するが、低排気ガス温度の時には1ノ[気
ガスはヒータを冷却するように作用するためである。ま
たヒータ位置と酸素濃度検出素子位置との間は所定の距
離を有しているのでヒータ温度を目標温度に制御しても
酸素濃度検出素子位置での温度は目標温度より低下し、
特に高排気ガス温度の状態はどその低下度合は大ぎい。
よって、酸素濃度検出素子温度を目標温度に維持するた
めにヒータ抵抗値を所定値に制御しようとしても第3図
に示すように排気ガス温度が変化すると、酸素濃度検出
素子の温度が変動する。
しかしながら、酸素濃度検出素子の温度が高過ぎたり、
低過ぎると酸素濃度検出精度の悪化だけでなく、素子自
身の耐久性が悪化する。また、排気ガス流量が変化した
場合にも同様にヒータの温度変化を沼ぎ、その結果、酸
素濃度検出素子の温度が変動することが分かった。
λ里史鳳I そこで、本発明の目的は、酸素fit度検出素子の温度
を適切な温度に維持することができる酸素濃度センサの
ヒータ温度制御装置を提供することである。
本願第1の発明による酸素濃度センサのヒータ温度制御
装置においては、排気ガス温度を検出する温度検出手段
と、検出された排気ガス温度に応じた目標ヒータ抵抗値
を設定する設定手段と、ヒータの抵抗値が目標ヒータ抵
抗値に等しくなるようにヒータに電圧を印加する電圧印
加手段とからなることを特徴としている。また本願第2
の発明によるAft素淵度センサのヒータ温度制御装置
においては、排気ガス温度を検出する温度検出手段と、
エンジンの排気ガス流量を検出する流m検出手段と、検
出された排気ガス温度及び排気ガス流皐に応じた目標ヒ
ータ抵抗値を設定する設定手段と、ヒータの抵抗値が目
標ヒータ抵抗値に等しくなるにうにヒータに電圧を印加
する電圧印加手段とからなることを特徴としている。
支−五−1 以下、本発明の実施例につき添付図面を参照しつつ詳細
に説明する。
第4図は本発明によるヒータ温度制御装置を備えた酸素
濃度センサの酸素濃度検出素子を示している。この酸素
濃度検出素子においては、酸素イオン伝導性固体電解質
材1内に気体拡散制限域として気体滞留室2が形成され
ている。気体滞留室2は固体電解質材1外部から被測定
気体の排気ガスを導入する導入孔3に連通し、導入孔3
は図示しない内燃エンジンの排気管内において排気ガス
が気体滞留室2内に流入し易いように位置される。
また酸素イオン伝導性固体電解質材1には人気を導入す
る大気基準室4が気体滞留室2と壁を隔てるように形成
されている。気体滞留室2の人気基準室4とは反対側の
壁部内には電極保護孔5が形成されている。気体滞留室
2と電極保護孔5との間の壁部には電極対6a、6bが
形成され、気体滞留室2と大気基準室4との間の壁部に
は電極対7a、7bが各々形成されている。固体電解質
材1及び電極対6a、6bが酸素ポンプ素子8として作
用し、固体電解質材1及び電極対7a、7bが電池索子
9として作用する。また大気基準室4及び電極保護孔5
の各外壁面には電熱ヒータ10a、10bが設けられて
いる。ヒータ10a、10bは互いに並列に接続されて
いる。
酸素イオン伝導性固体電解質材1としては、ZrO2(
二酸化ジルコニウム)が用いられ、電極6aないし7b
としてはPt(白金)が用いられる。
電池索子9の電極7a、7b間には気体滞留室2と大気
基準室4との酸素濃度差に応じた電圧が発生し、その電
圧は図示しないポンプ電流制御手段に供給される。ポン
プ電流制御手段は電池素子9の発生電圧が理論空燃比に
対応する基準電圧に等しくなるように酸素ポンプ素子8
の電極6a。
6b間にポンプ電流を供給する。
第5図に示すようにヒータ10a、10bには直列に電
流検出抵抗11が接続されている。ヒータ10a、10
bの両端電圧及び電流検出抵抗11の両端電圧はA/D
変換器12に供給される。
またA/D変換器12には絶対圧センサ13及び排気温
センサ14が接続されている。絶対圧センlす13はエ
ンジン吸気管(図示せず)内に設けられ吸気管内絶対圧
に応じたレベルの電圧を発生し、排気温センサ14はZ
rO2セラミックサーミスタからなりエンジン排気管内
に設けられ排気ガス温度に応じたレベルの電圧を発生す
る。A/D変換器12によってディジタル化された各電
圧信号はマイクロプロセッサ15に供給される。マイク
ロプロセッサ15には駆動回路16が接続され、駆動回
路16はマイクロプロセッサ15の指令に応じた電圧を
ヒータ10a、10b及び抵抗11からなる直列回路に
印加する。またマイクロプロセッサ15には配憶素子と
してROM21及びRAM22が接続されている。
一方、クランク角センサ17はエンジンのクランクシャ
フト(図示せず)の回転に同期したパルス、例えば、T
DCパルスを発生する。クランク角センサ17の出力パ
ルスは波形整形回路18を介してカウンタ19に供給さ
れる。カウンタ19は波形整形回路18の出力パルスの
発生間隔をクロックパルス発生回路(図示せず)から出
力されるクロックパルス数によって計測してエンジン回
転数Neデータとしてマイクロプロセッサ15に供給す
る。
かかる構成においては、A/D変換器12から吸気管内
絶対圧Pe A 、排気ガス温度Texh、ヒータ10
a、10bの両端電圧V)−1及び電流検出抵抗11の
両端電圧として検出されるヒータ電流+Hの各情報、ま
たカウンタ19からエンジン回転数Neを表ねり情報が
マイクロプロセッサ15に各々供給される。
マイクロプロセッサ15は所定周期毎に次に示すように
各情報に基づいて駆動回路16の印加電圧を設定する。
マイクロプロセッサ15は第6図に示すように先ず、吸
気管内絶対圧Pa A 、排気ガス温度1”exh、ヒ
ータ10a、10bの両端電圧V+、ヒータ電流IH,
及びエンジン回転数Neを読み込み(ステップ51)、
読み込んだ絶対圧PBA及びエンジン回転数Neから排
気ガス流ffi、 Qを締出する(ステップ52)。排
気ガス流ff1Qは例えば、Q=KXNeXPs Aな
る式によって算出される。
この式においてKは定数である。排気ガス流mQの4出
後、算出した排気ガス流量Q及び読み込んだ排気ガス温
度Texhに応じてヒータ10a、10bの目標抵抗値
RT A Rを設定する(ステップ53)。排気ガス流
ff1Q及び排気ガス温度7eXhと目標抵抗値RTA
Rとの関係は第7図に示す如くであり、目標抵抗値RT
AF?は排気ガス流ff1Qの低下に従って高く設定さ
れ、また排気ガス温度Texhが所定温度範囲(例えば
、300〜600℃)では排気ガス温度T exhの上
昇に従って低く設定される。かかる目標抵抗値RTAR
の設定データはROM21に予めデータマツプとして書
き込まれているので、マイクロプロセッサ15は排気ガ
ス流mQ及び排気ガス温度Texhに対応する目標抵抗
値RTARをデータマツプから検索して設定する。なお
、排気ガス流ff1Q毎に排気ガス温度T exhと目
標抵抗値RTARとの関数式を記憶しておき、かかる関
数式によって目標抵抗値RTARを算出しても良い。
このようにして目標抵抗値RTARを設定した侵、読み
込んだヒータ1Qa、10t)の両端電圧VH及びヒー
タ電流IHからヒータ10a、10bのヒータ抵抗値R
H(−VH/[1−1)を算出する(ステップ54)。
次いで、ヒータ抵抗値Rl−1と目標抵抗値RTARと
の差ΔR(=R+ −RTAR)を算出しくステップ5
5)、この差ΔRに応じた印加電圧指令を駆動回路16
に対して発生する(ステップ56)。ΔR≧Oのときに
は駆動回路16からヒータ10a、10b及び抵抗11
からなる直列回路への印加電圧を低下させ、ΔRくOの
ときには印加電圧を上昇させるように印加電圧指令が発
生される。駆動回路16は印加電圧指令に応じてヒータ
10a、10b及び抵抗11からなる直列回路への印加
電圧を上昇又は減少させる。かかる直列回路への印加電
圧が上昇するとヒータの発熱温度が上昇し、その結果、
(−夕抵抗値RHが増加する。また直列回路への印加電
圧が低下するとヒータの発熱温度が低下し、その結果、
ヒータ抵抗値R+−+が減少する。すなわら、ヒータ抵
抗値RHが目標抵抗値RTARに等しくなるようにかか
る直列回路への印加電圧が制御される。
第8図は本発明の他の実施例を示している。このヒータ
温度制ti+装置においては、ヒータ10a。
10b及び抵抗11からなる直列回路に並列に抵抗23
.24からなる直列回路が接続されてブリッジ回路が形
成されている。このブリッジ回路には電圧VeがNPN
トランジスタ25のコレクタ・エミッタ間を介して印加
される。抵抗11の両端電圧■a及び抵抗24の両端電
圧vbは差動増幅回路26に供給されている。差動増幅
回路26の出力電圧はトランジスタ25のベースに供給
される。すなわち、電圧Va、Vbの差電圧に応じた電
流がトランジスタ25からヒータ10a、1obに供給
される。また抵抗24には並列に可変抵抗器27が接続
され、この可変抵抗器27の$1)部端はマイクロプロ
セッサ15に接続されている。
マイクロプロセッサ15は上記した目標抵抗値RTAR
に応じて可変抵抗器27の抵抗値を調整する。可変抵抗
器27の抵抗値が変化すると電圧■bが変化し、これに
よりヒータ抵抗値R+−+が目標抵抗(fIRTARに
等しくなるようにブリッジ回路の印加電圧が制御される
。なお、可変抵抗器27の代わりに抵抗24に並列に抵
抗及びオンオフスイッチの直列回路を接続して目標抵抗
値RTARに応じてオンオフスイッチをオン又はオフす
るようにしても良い。
上記した各実施例においては、検出した排気ガス温度及
び排気ガス流量に応じて目標抵抗値RrARを設定し、
ヒータ抵抗値RHが目標抵抗値RTARに等しくなるよ
うにヒータ10a、10bに電流を供給したが、検出し
た排気ガス温度のみに応じて目標抵抗値RTARを設定
し、ヒータ抵抗値RHが目標抵抗値RTARに等しくな
るようにヒータ10a、10bに電圧を供給しても酸素
濃度検出素子の温度を適温に良好に制御することができ
る。
免胛五1浬 以上の如く、本発明の酸素濃度センυのヒータ温度制御
11装置においては、排気ガス温度に応じて目標抵抗値
を設定し、ヒータ抵抗値が目標抵抗値に等しくなるよう
にヒータに電圧を印加するので、υL気ガス温度が変化
しても酸素濃度検出素子を目標温度に良好に制御するこ
とができる。また排気ガス温度と共に排気ガス流量に応
じて目標抵抗値を設定し、ヒータ抵抗値が目標抵抗値に
等しくなるようにヒータに電圧を印加すれば、Fa X
 6度検出素子を目標温度により良好に制御することが
できる。よって、酸素濃度検出精度の悪化及び素子の劣
化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒータ抵抗値と酸素濃度検出素子温度との関係
を示す図、第2図はヒータ位置と酸素濃度検出素子位置
との温度状態を示す図、第3図は排気ガス温痘と酸素濃
度検出素子温度との関係を示す図、第4図は本発明によ
るヒータ温度制御装置を備えた酸素濃度センサの酸素濃
度検出素子を示す図、第5図は本発明によるヒータ温度
制御装置の実施例を示す回路図、第6図は第5図の装置
中のマイクロブロセッ着すの動作を示すフロー図、第7
図は目標抵抗値設定特性を示す図、第8図は本発明の伯
の実施例を示す回路図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・酸素イオン伝導性固体電解質材2・・・
・・・気体滞留室 4・・・・・・大気基準室 8・・・・・・酸素ポンプ素子 9・・・・・・電池素子 10a、10b・・・・・・ヒータ 11・・・・・・電流検出抵抗 13・・・・・・絶対圧センサ 14・・・・・・排気温センサ 17・・・・・・クランク角センサ 19・・・・・・カウンタ 出願人   本田技研工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃エンジンの排気系に設けられ排気ガス中の酸
    素濃度に応じた出力を発生する酸素濃度検出素子及び該
    酸素濃度検出素子を加熱する電熱ヒータを有する酸素濃
    度センサのヒータ温度制御装置であって、排気ガス温度
    を検出する温度検出手段と、検出された排気ガス温度に
    応じた目標ヒータ抵抗値を設定する設定手段と、前記ヒ
    ータの抵抗値が目標ヒータ抵抗値に等しくなるように前
    記ヒータに電圧を印加する電圧印加手段とからなること
    を特徴とするヒータ温度制御装置。
  2. (2)内燃エンジンの排気系に設けられ排気ガス中の酸
    素濃度に応じた出力を発生する酸素濃度検出素子及び該
    酸素濃度検出素子を加熱する電熱ヒータを有する酸素濃
    度センサのヒータ温度制御装置であって、排気ガス温度
    を検出する温度検出手段と、エンジンの排気ガス流量を
    検出する流量検出手段と、検出された排気ガス温度及び
    排気ガス流量に応じた目標ヒータ抵抗値を設定する設定
    手段と、前記ヒータの抵抗値が目標ヒータ抵抗値に等し
    くなるように前記ヒータに電圧を印加する電流供給手段
    とからなることを特徴とするヒータ温度制御装置。
JP62332841A 1987-12-28 1987-12-28 酸素濃度センサのヒ―タ温度制御装置 Expired - Fee Related JP2511086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332841A JP2511086B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 酸素濃度センサのヒ―タ温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332841A JP2511086B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 酸素濃度センサのヒ―タ温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172745A true JPH01172745A (ja) 1989-07-07
JP2511086B2 JP2511086B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=18259391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332841A Expired - Fee Related JP2511086B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 酸素濃度センサのヒ―タ温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511086B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422860A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガス検知器
WO2003083464A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande de temperature destines a un capteur de gaz d'echappement
WO2003089919A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede destines a reguler la temperature d'un capteur de gaz d'echappement, et support d'enregistrement destine a un programme de regulation de la temperature d'un capteur de gaz d'echappement
WO2004010129A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 排ガスセンサの温度制御装置およびその温度制御方法、並びに排ガスセンサの温度制御用プログラムの記録媒体
JP4841706B1 (ja) * 2010-11-08 2011-12-21 パイオニア株式会社 端末保持装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197459A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Toshiba Corp Oxygen density measuring device
JPS6134469U (ja) * 1984-08-01 1986-03-03 日産自動車株式会社 酸素センサのヒ−タ制御装置
JPS63302356A (ja) * 1987-01-27 1988-12-09 Ngk Insulators Ltd 酸素濃度測定装置の調整方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197459A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Toshiba Corp Oxygen density measuring device
JPS6134469U (ja) * 1984-08-01 1986-03-03 日産自動車株式会社 酸素センサのヒ−タ制御装置
JPS63302356A (ja) * 1987-01-27 1988-12-09 Ngk Insulators Ltd 酸素濃度測定装置の調整方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422860A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガス検知器
WO2003083464A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande de temperature destines a un capteur de gaz d'echappement
WO2003089919A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede destines a reguler la temperature d'un capteur de gaz d'echappement, et support d'enregistrement destine a un programme de regulation de la temperature d'un capteur de gaz d'echappement
US7305299B2 (en) 2002-04-22 2007-12-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method of controlling exhaust gas sensor temperature, and recording medium for exhaust gas sensor temperature control program
WO2004010129A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 排ガスセンサの温度制御装置およびその温度制御方法、並びに排ガスセンサの温度制御用プログラムの記録媒体
US7490596B2 (en) 2002-07-22 2009-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method of controlling exhaust gas sensor temperature, and recording medium for exhaust gas sensor temperature control program
US7765996B2 (en) 2002-07-22 2010-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method of controlling exhaust gas sensor temperature, and recording medium for exhaust gas sensor temperature control program
JP4841706B1 (ja) * 2010-11-08 2011-12-21 パイオニア株式会社 端末保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2511086B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543176A (en) Oxygen concentration detector under temperature control
JPH08201334A (ja) 空燃比検出装置
JP3800068B2 (ja) ガス濃度センサのヒータ制御装置
JP4023503B2 (ja) ガス濃度検出装置
JP2553509B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0694495A (ja) 空気流量計及び空気流量検出方法
JP2548131B2 (ja) 酸素濃度センサの制御方法
JPH01172745A (ja) 酸素濃度センサのヒータ温度制御装置
GB2184847A (en) Method of controlling an oxygen concentration sensor
JPH11344466A (ja) ガス濃度センサのヒータ制御装置
JPH0737776B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3524373B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2511087B2 (ja) 酸素濃度センサのヒ―タ温度制御装置
JP3500775B2 (ja) 酸素センサの劣化判定装置
JPH116814A (ja) ガス濃度センサの素子抵抗検出方法
JP2511048B2 (ja) 酸素濃度センサの制御方法
JP2511049B2 (ja) 酸素濃度センサの活性判別方法
JP4576934B2 (ja) ガス濃度検出装置
JP3845998B2 (ja) ガス成分濃度測定装置
JPH07119740B2 (ja) 酸素濃度センサの温度制御装置
JP4051742B2 (ja) ガス成分濃度測定装置
JPS61116652A (ja) 酸素センサのヒ−タ制御装置
JPS62175658A (ja) 酸素濃度センサの活性判別方法
JPS60169751A (ja) 酸素センサのヒ−タ制御装置
JPH01155260A (ja) 酸素濃度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees