JPH01172739A - 放射線測定器 - Google Patents

放射線測定器

Info

Publication number
JPH01172739A
JPH01172739A JP32982187A JP32982187A JPH01172739A JP H01172739 A JPH01172739 A JP H01172739A JP 32982187 A JP32982187 A JP 32982187A JP 32982187 A JP32982187 A JP 32982187A JP H01172739 A JPH01172739 A JP H01172739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
radiation
rays
energy spectrum
measuring instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32982187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsutsui
博司 筒井
Tetsuo Ootsuchi
大土 哲郎
Yasuichi Oomori
大森 康以知
Matsuki Baba
末喜 馬場
Masanori Watanabe
正則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32982187A priority Critical patent/JPH01172739A/ja
Publication of JPH01172739A publication Critical patent/JPH01172739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、材料分析における元素、化合物分析および医
療における骨量診断等に用いる放射線測定器に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、単一エネルギーの放射線の減弱は、前もって明ら
かな元素、化合物に対しては、厚さまたは重量をパラメ
ータとして測定してきた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし1元素が二種類以上存在する場合、または化合物
が未定の場合、単一のエネルギーによる分析は不可能で
あり、さらに2種類のエネルギーを用いても、元素によ
り吸収喘が存在するような場合には不可能となる欠点が
あった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、複数の放射線源
を用いて、各々の放射線源から放出されるγ線エネルギ
ーと各種元素、化合物に対する試射係数をあらかじめデ
ータとして入力し、検査体を通した各放射線源のエネル
ギーに対する試射割合と、あらかじめ入力された各元素
または化合物の組合せによる各エネルギーに対する試射
割合との比較計算を行う放射線測定器を提供することで
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の放射線測定器は、X線発生器とスリットと放射
線検出器とデータ処理部からなり、X線発生器と放射線
検出器との間に配置された検査体によるX線発生器から
放出されたX線の減衰強度を?lI!I定してX線エネ
ルギースペクトルに対する試射割合を求め、あらかじめ
入力された各種元素。
化合物のX線エネルギースペクトルに対する試射係数を
パラメータとして、試射割合と比較計算することにより
、検査体に含まれる元素、化合物の同定および含有率の
算出を行うものであり、また放射線検出器NaI、BG
○のいずれかのシンチレーション検出器、またはG e
 g S x g G a A s rCdTe、Hg
Iのいずれかの半導体放射線検出器からなるものであり
、さらにデータ処理部において、X線エネルギースペク
トルを複数のエネルギー範囲に分割してデータ処理を行
うものである。
(作 用) 本発明は、上記の手段を用いて、両者の試射割合が一致
するように元素または化合物の割合を算出することによ
り、検査体に含有される元素または化合物の種類の同定
およびその含有量を算出することができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の放射線測定器の原理説明図である。同
図において、X線発生器1から放出されるX線は、スリ
ット2によりコリメートされたのち、検査体3を通過し
、スリット2′により散乱線成分を除去されて一次線成
分だけとなり放射線検出器4により検出される。検査体
の有無におけるX線エネルギースペクトルの変化の変化
割合をデータ処理部5により処理を行ない、元素、化合
物の同定および含有量の算出を行う。
第2図に測定原理を示す。同図において検査体11、1
1’、 11”の試射係数をそれぞれμm(E)、μ2
(E)、μ、(E)、厚さをそれぞれdl、d、、d3
とすると、検査体に入射するX線強度■。(E)と透過
するX線強度I(E)は次式で表すことができる。
I(E)=Io(E)exp (−μx(E)di−μ
z(E)di−μ3(E)d3)”’(1)ここで、μ
、(E):線試射係数、d:厚さ(1)式で示すように
透過するX線強度I(E)はμ(E)とdの積の和とな
り、dは厚さのパラメータとなる。このdに物質の密度
をかけた値の比は物質の重量比となりそれぞれの物質の
含有量が得られる。
第3図にX線エネルギースペクトルを示す。
lo(E)はX線発生器から放出されるX線エネルギー
スペクトル、I(E)は検査体を透過した散乱線成分を
含まないX線エネルギースペク1〜ル、Eはエネルギー
の値(KeV)である。この■。(E)とI(E)の関
係は(1)式の関係にあることから、I(E)は検査体
に含まれる成分比により得られるものである。
第4図、第5図に水(H2O)とアルミニウム(AQ)
に対する試射係数を示す。試射係数は光電効果とコンプ
トン散乱による試射の和となる。
第6図は代表的な元素、化合物の試射係数の比較を行っ
た図である。同図に示す試射係数の値は質量試射係数で
示しである。各元素、化合物により試射係数の曲線の傾
き、曲率が異なることが理解できる。また元素の種類に
より、たとえばタングステン(W)の場合約60KeV
に吸収端が存在し。
曲線が不連続になっている。
このように、各元素により試射係数のエネルギーに対す
る曲線が異なること、また複合材料の試射係数または)
賊弱割合は、各成分元素の試射係数をパラメータとして
計算できることから得られたX線エネルギースペクトル
に試射割合の曲線と、各元素の試射係数を組合せて計算
した試射割合の曲線が一致するようにすれば、複合材料
の元素組成を算出することが可能となる。
また、放射線検出器の使用方法として、出力(3号のパ
ルス計測を行う方法がエネルギー情報を得るには最適で
あり、かつ最も感度よく測定する二とが可能となる。さ
らに、X線エネルギースペクトル測定は、通常はパルス
波高アナライザーを用いて高いエネルギー分解能で測定
を行うが、簡易な方法として、X線エネルギー範囲を複
数の区分に分割し、それぞれの区分のエネルギー範囲に
入るカウント数でX線エネルギースペクトルを表示して
比較してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、複合材料からなる検査体にX線を照射
し、透過した試射X線エネルギースペクトルをJlす定
し、あらかじめ入力しである各元素。
化合物の試射係数を用いて、各元素、化合物の組合せに
より求めた試射X線エネルギースペクトルが、測定され
た試射X線エネルギースペクトルと一致するように計算
することにより、複合材料の組成を算出することができ
る。この方法により。
全くの非破壊で特別の処理を用いず検査体を取扱うこと
ができる。
さらに、本発明は医学にも応用でき1人体の骨の中に含
まれているミネラル、たとえばカルシウム(Ca)、燐
(P)等の成分含有量の分析にも役立ち、その実用上の
効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放射線測定器の基本構成を示すブロッ
ク図、第2図は検査体を透過する放射線の透過に関する
パラメータを示す図、第3図はX線エネルギースペクト
ルを示す図、第4図、第5回、第6図は各種元素に対す
る試射係数を示す図である。 1 ・・・X線発生器、 2.2’ ・・・スリット、
3 ・・・検査体、4 ・・・放射線検出器、5 ・・
・データ処理部、 11.11’ 、 11”・・・検
査体1μm(E)、μ2(E)、μ3(E)・・・試射
係数、d工1d21d3 ・・・厚さ。 第1図 テ2タグユ理fJ5 X線エキルベ(KeV) 第4図 10     1ω      l0cX)工序ルペ゛
−(KeV) エキルペ°−(KeV) エキ/I/へ−(KeV)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線発生器とスリットと放射線検出器とデータ処
    理部からなり、前記X線発生器と放射線検出器との間に
    配置された検査体による、前記X線発生器から放出され
    たX線の減衰強度を測定してX線エネルギースペクトル
    に対する減弱割合を求め、あらかじめ入力された各種元
    素、化合物のX線エネルギースペクトルに対する減弱係
    数をパラメータとして、前記減弱割合と比較計算するこ
    とにより、前記検査体に含まれる元素、化合物の同定お
    よび含有率の算出を行うことを特徴とする放射線測定器
  2. (2)放射線検出器NaI、BGOのいずれかのシンチ
    レーシヨン検出器またはGe、Si、GaAs、CdT
    e、HgIのいずれかの半導体放射線検出器からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の放射線
    測定器。
  3. (3)データ処理部において、X線エネルギースペクト
    ルを複数のエネルギー範囲に分割してデータ処理を行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の放射
    線測定器。
JP32982187A 1987-12-28 1987-12-28 放射線測定器 Pending JPH01172739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32982187A JPH01172739A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 放射線測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32982187A JPH01172739A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 放射線測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172739A true JPH01172739A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18225604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32982187A Pending JPH01172739A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 放射線測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519031A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 クロメック リミテッド 物質を検査するための方法および装置
JP2012513023A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 クロメック リミテッド 材料の特性評価のための装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519031A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 クロメック リミテッド 物質を検査するための方法および装置
JP2014238422A (ja) * 2008-04-24 2014-12-18 クロメック リミテッド 物質を検査するための方法および装置
JP2012513023A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 クロメック リミテッド 材料の特性評価のための装置及び方法
US8781072B2 (en) 2008-12-19 2014-07-15 Kromek Limited Apparatus and method for characterisation of materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4168431A (en) Multiple-level X-ray analysis for determining fat percentage
US8537968B2 (en) Method and apparatus for inspection of materials
US7006919B2 (en) Real time continuous elemental measurement of bulk material
US5125017A (en) Compton backscatter gage
JP2007218845A (ja) 透過x線測定方法
US3529151A (en) Method of and apparatus for determining the mean size of given particles in a fluid
US20050084064A1 (en) X-ray grading apparatus and process
CA1160364A (en) Device for determining the proportions by volume of a multiple-component mixture by irradiation with several gamma lines
JPH01172739A (ja) 放射線測定器
JP6357479B2 (ja) 材料の識別方法
US7253414B2 (en) Multi-energy gamma attenuation for real time continuous measurement of bulk material
JPH0341933A (ja) 放射線画像処理方法および撮影装置
JPH01153946A (ja) 放射線測定器
JPS6171341A (ja) 成分分析方法
Mayer et al. A scintillation counter technique for the X-ray determination of bone mineral content
JPS61193057A (ja) 放射線分析装置
JPS5977346A (ja) 物質元素組成分析装置
JP6255414B2 (ja) 材料の識別方法
RU2171980C2 (ru) Способ распознавания химического состава объектов по ослаблению ими рентгеновского излучения
ATE71737T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur messung der roentgenstrahlung oder gammastrahlung.
Timms et al. Assessment of a new method for determining elastic to Compton ratios in scattered beam non-destructive examination
Kolkoori et al. Influence of scattered radiation on the efficiency of dual high-energy x-ray imaging for material characterization
JPH03181840A (ja) 密度測定方法及び装置
RU2204115C2 (ru) Способ определения толщины слоев
US4853537A (en) Measurement of the effective photo-electric absorption cross section of rock samples