JPH0341933A - 放射線画像処理方法および撮影装置 - Google Patents

放射線画像処理方法および撮影装置

Info

Publication number
JPH0341933A
JPH0341933A JP2051086A JP5108690A JPH0341933A JP H0341933 A JPH0341933 A JP H0341933A JP 2051086 A JP2051086 A JP 2051086A JP 5108690 A JP5108690 A JP 5108690A JP H0341933 A JPH0341933 A JP H0341933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiation
energy
ratio
density information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2051086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsutsui
博司 筒井
Tetsuo Ootsuchi
大土 哲郎
Yasuichi Oomori
大森 康以知
Matsuki Baba
末喜 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2051086A priority Critical patent/JPH0341933A/ja
Publication of JPH0341933A publication Critical patent/JPH0341933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、工業用分析装置あるいは医療用放射線診断装
置等に用いられる放射線画像処理方法および撮影装置に
関するものである。
従来の技術 被写体の一方向から放射線を照射し、透過した放射線に
より得られる透過像の成分は、基本的に吸収係数と厚さ
の積からなっている。
放射線透過の基本原理を述べる。被写体を透過する放射
線について考える。特定のエネルギーEの放射線の入射
強度な1a(E)、透過強度を1(ε)とし、・厚さを
Xとすると、次式が成立する。
1(E)= l5(E)exll (II (E)X 
X)上式で示されるように、透過放射線強度変化は71
(E)とXの変化である。すなわち透過放射線画像には
常に被写体の厚さの情報が含まれている。
発明が解決しようとする課題 透過画像に被写体の厚さ情報が常に含まれているので、
その画像は単に影としての形状的意味しか持たない。
本発明は、このような従来技術の課題を解決する放射線
画像処理方法および撮影装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は、同一の被写体に対して2種類以上の異なるエ
ネルギーまたはエネルギー帯の放射線を同一方向から照
射して得られる放射線透過画像情報を得、その1つのエ
ネルギーもしくはエネルギー帯の放射線により得られる
前記放射線透過画像情報の各画素の値を対数化した画像
情報と、他のエネルギーもしくはエネルギー帯の放射線
により得られる前記放射線透過画像情報の各画素の値を
対数化した画像情報と、の各画素の値の比を取つる。
作用 本発明では、上記のように対数変換画像に於ける被写体
の画像濃度情報の比を取ることにより、被写体の厚さの
情報を消去し、被写体を構成する原子番号、材料のみの
情報の画像を得ることができる。
実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明の原理を第1図に基すいて説明する。
異なる放射線のエネルギーをE7、E1、入射放射線の
強度をIs (El)、Is (El)、被写体を透過
した放射線の強度をI+(El)、l2(El)とする
と、被写体を透過した画像の透過画像濃度情報は次のよ
うになる。
1+(El)d@(Et )exp  (−u (El
 )X X)         (1)12(El)”
l5(El)exFl (−It (El)X X) 
    (2)この画像の対数変換画像は次のような式
であられされる。なお対数変換は自然対数変換を使用す
る。
1nlt(El)lnle(El)−/j (El)X
X       (3)In12(El):1nle(
El)−11(El)X X       (4)対数
変換画像における被写体の画像濃度情報はエネルギーE
+、E2に対して次式のようになる。
Infs(El)−1nl+(El)=μ(El)XX
  ’     (5)lnis(El)−1n12(
El)”μ(El)X X      (6)ここでl
5(E)は入射強度であり、画面全体に均一に入射する
ので、定数として取り扱うことが可能である。そこで(
5)、(6)式を用いて被写体の画像濃度情報の比を計
算すると、次式の様にμ(El)/μ(El)に比例す
る。
被写体の画像濃度情報の比・・・μ(E→/μ(El)
 (7)(7)式から解るように、被写体の画像濃度情
報の比をとることにより被写体の厚さの情報を消去する
ことができる。
すなわち被写体の物性そのもののパラメータとして画像
を表示することが可能となる。多くの元素、材料のエネ
ルギーE1、  Elに対する吸収係数が予め解ってい
るので、被写体の画像濃度情報の比から被写体を構成す
る元素、材料の同定が可能となる。
E1、  Elのエネルギーの入射放射線源として放射
性同位元素(ラジオアイソトープ、略してRrと記す)
を使用する場合は、第1表に示すR■から選択すること
ができる。
第1表 一例として、第1表の中から1291.241A、を選
択し、2種類のエネルギーの放射線を用いて種々の材料
を照射し、得られた透過画像の対数化画像における種々
の材料の画像濃度情報の比をとった結果を第2図に示す
。この結果を見ると、C,O,N等の原子番号の小さい
元素はl−1,4の範囲に、Al、Slは2前後に、T
iより原子番号の大きな元素は2.8〜3゜2の範囲に
分布する。原子番号の20以下では原子番号と画像濃度
情報の比が比例間係にあり、画像濃度情報の比から元素
、材料の同定が可能となる。
さらに、より大まかにいえは、Alを基準とすれば、画
像′a度情報の比が小さければCを中心とした樹脂、大
きければ金属といった判別が可能となる。
他の一例として2”Am、”3Gdを使用して得られた
透過画像の対数化画像における画像濃度情報の比をとっ
た結果を第3図に示す。エネルギーを変えることにより
、原子番号50以下の材料に対して比例関係にあり、前
例に比へて元素、材料の同定範囲が広がる。
+119c d、5?coに間しても他のR1との組合
せにより同様のことが可能になる。
放射線源としてxyA源を使用する場合は、X線の発生
方法、X管の種類、印加電圧などによりエネルギースペ
クトル(線質)が変化する。さらには、被写体の厚さが
厚くなると、被写体を透過したX線のエネルギースペク
トル(線質)が変化する。そこで特定のX*Rを用いて
前もって一定厚の各種材料に対して得られたコントラス
ト比を取得しておく必要がある。X線のエネルギーを変
える方法として、X線管に印加する電圧を変化する方法
がある。ざらにCu等の金属をフィルターとして用いる
と、エネルギーの分離がより良くなる。
このようにして印加電圧と金属フィルターを組み合わせ
てX線の実効エネルギーを変えることにより、R1を用
いたのと同様な結果が得られる。
実効エネルギーの絹合せとしては、実効エネルギー10
〜80KeVでは実効原子番号が20以下の材料に対し
て、40〜200にeVでは実効原子番号が20以上の
材料に対して有効である。
以上は、対数化した画像濃度情報の比を求める方法を述
べたが、次に、より簡単な画像処理についてのべる。2
種類のエネルギーを用いて得られた被写体の透過画像の
対数化画像を用いて、一方の画像に係数をかけて両者を
減算すると、係数が前述の画像濃度情報の比に等しくな
ると、1jiI算後の画像から被写体の像が消去されて
いる。言い替えると、係数値を変化させて減算後の画像
を観察し、被写体の各部分の消去のされ方を観察し、消
去された部分の画像濃度情報の比を係数値として取得で
きる。
第4図にその概略図を示す。2種類のエネルギーを用い
て得られた被写体の透過画像の対数化画像(a)、  
(b)の一方の画像(b)に係数Xをかけて両者を減算
し、Xを変化させて画像処理後の画像(C)を観察し、
例えば図中三角形状の被写体が画面から消去されたとき
の係数を得ることにより、三角形状の画像濃度情報の比
に一致し、三角形状の材質の同定が可能となる。
また、被写体の近傍に例えばA1等の基準となる物体を
配置し、基準となる物体の画像濃度情報の比の値で正規
化することにより後の同定が非常にやりやすくなる。
次に、画像表示方法について述べる0画像源度情報の比
を情報とした画像は、その濃淡がそのまま被写体の実効
原子番号に比例した画像であるが、画像濃度情報をカラ
ー化することにより、実効原子番号の差異をより明確に
表示することが可能となる。
第3図を参考にすれば、画像情報の比の値が大きい方を
青系統、小さい方を赤系統に色分けを行うと、実効原子
番号の差異がより認識し易くなる。
次に第2図を参考にすると、画像情報の値の比を3種類
の帯域に分け、1−1.5の範囲を赤、1.5〜2.5
の範囲を緑色、2.5以上を青と表示すると、赤は樹脂
類を表し、緑はアルミニウム、シリコンを表し、青はそ
れ以外の金属を表すことになる。このような分類を行う
ことにより、例えば手荷物検査のように中身が未知な被
写体の撮影においても、従来の濃度情報、形状のみの画
像のみならず、材料のおおよその判別が可能である。す
なわち赤であれば樹脂のような有機物、もしかすれば爆
発物かという推測が可能となる。
なお、その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割さ
れた領域の画像濃度情報の平均値をその領域の新しい画
像濃度情報として表示してもよい。
また、各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
域の画像濃度情報の平均値をその領域の新しい画像:8
度情報とし、分割された領域毎にカラーの配色を指定し
て表示してもよい。
また、各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
域の画像濃度情報の平均値をソ(7)91域の新しい画
像濃度情報とし、分割された領域の特定の領域にカラー
の配色を指定して表示してもよい。予め判別している特
定の元素および材料に対し、2種類以上の異なるエネル
ギーまたはエネルギー帯の放射線を同一方向から照射し
て得られる放射線透過画像情報を得、1つのエネルギー
もしくはエネルギー帯の放射線により得られる前記放射
線透過画像情報の各画素の値を対数化した画像情報と、
他のエネルギーもしくはエネルギー帯の放射線により得
られる前記放射線透過画像情報の各画素の値を対数化し
た画像情報との各画素の値の比を取った値を、それぞれ
の元素の原子番号、材料の実効原子番号に対応させた画
像濃度情報として表示してもよい。
また、予め元素の原子番号、材料の実効原子番号に対応
したカラー色を設定し、前記各画素の値の比を取った値
を元素の原子番号、材料の実効原子番号を対応させてカ
ラー表示してもよい。
次に、本発明の一実施例の撮影装置を第5図に示す。エ
ネルギーの異なる放射線源の一例としての、RIvA源
(1)、(2)と、放射線検出手段の一例としてのライ
ン状の放射線センサ3を用い、被写体4を矢印の方向に
移動させて被写体4の透過画像を得る。放射線センサと
しては半導体センサとしてSi、  GeS GaAs
、CdTe、  H31の中から選択して使用、または
シンチレータ+フォトダイオードの組合せを使用するこ
とができる。画像取得方法としては、1回撮影に1線源
を使用して2回撮影する方法と、同時に2線罐を使用し
、半導体放射線センサからの出力パルスを波高弁別し、
同時に異なるエネルギーの透過画像を得る方法がある。
後者の波高弁別を用いれば、線源にX線を用いる際も印
加電圧を変えたり、金属フィルターを使用しなくても異
なるエネルギーの透過画像を得ることができる。このよ
うにして得られた透過画像を画像濃度情報処理手段の一
例としての処理部5により対数変換、さらには画像濃度
情報の比をとり表示部6にて表示すればよい。
また本発明に用いられることのできる放射線センサとし
て、感度の直線性の良いきじん性蛍光体を塗布したパネ
ルまたはイメージインテンシッフイア−の様な面センサ
を使用してもよい・また、放射線源として、γ線を放出
する核種のうち、コバルト57(57Co)、カドミウ
ムto9(109Cd)、よう素129(129+)、
ガドリニウム153(153Gd)、アメリシウム24
1(24lAm)から1種類もしくは2種類を組み合わ
せて使用してもよい。
また、放射線源にX線を用い、X線発生器に印加する電
圧と金属フィルターとの鞘合せを変えることによりX&
tの実効エネルギーを変えて使用してもよい。
また、放射線源にX線を用い、X線発生器に印加する電
圧と、X線発生器から発生するエネルギー範囲に吸収端
を有する金属フィルターとの組合せにより、X線の実効
エネルギーを変えて使用してもよい。
発明の詳細 な説明したところから明らかなように、本発明によれば
・ 異なるエネルギーの放射線を用いて得られる被写体
の透過画像の対数変換を行い、その画像濃度情報の比を
とることにより、被写体を構成する元素、材料の同定、
分析が可能となる。
また、画像濃度情報をカラー化することにより、被写体
を構成する元素、材料の同定、分析がさらに容易となる
【図面の簡単な説明】
第1図は放射線透過の基本原理を示す正面図、第2.3
図は原子番号と画像Φ吸収係数比の相関を示すグラフ、
第4図は本発明における放射線画像処理方法の一実施例
を示すブロック図、第5図は本発明にかかる撮影装置の
一実施例を示す斜視図である。 1、2・・・放射線源、3・・・放射線検出手段、4・
・・被写体、5・・・画像濃度情報処理手段、6・・・
表示手段。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一の被写体に対して2種類以上の異なるエネル
    ギーまたはエネルギー帯の放射線を同一方向から照射し
    て得られる放射線透過画像情報を得、その1つのエネル
    ギーもしくはエネルギー帯の放射線により得られる前記
    放射線透過画像情報の各画素の値を対数化した画像情報
    と、他のエネルギーもしくはエネルギー帯の放射線によ
    り得られる前記放射線透過画像情報の各画素の値を対数
    化した画像情報との各画素の値の比を取った値を画像濃
    度情報とすることを特徴とする放射線画像処理方法。
  2. (2)各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
    その画像濃度情報をカラー化して表示することを特徴と
    する請求項1記載の放射線画像処理方法。
  3. (3)各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
    その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
    域毎にカラーの配色を指定して表示することを特徴とす
    る請求項1記載の放射線画像処理方法。
  4. (4)各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
    その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
    域の画像濃度情報の平均値をその領域の新しい画像濃度
    情報として表示することを特徴とする請求項1記載の放
    射線画像処理方法。
  5. (5)各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
    その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
    域の画像濃度情報の平均値をその領域の新しい画像濃度
    情報とし、分割された領域毎にカラーの配色を指定して
    表示することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像
    処理方法。
  6. (6)各画素の値の比を取った値を画像濃度情報とし、
    その画像濃度情報を複数の領域に分割し、分割された領
    域の画像濃度情報の平均値をその領域の新しい画像濃度
    情報とし、分割された領域の特定の領域にカラーの配色
    を指定して表示することを特徴とする請求項1に記載の
    放射線画像処理方法。
  7. (7)予め判別している特定の元素および材料に対し、
    2種類以上の異なるエネルギーまたはエネルギー帯の放
    射線を同一方向から照射して得られる放射線透過画像情
    報を得、1つのエネルギーもしくはエネルギー帯の放射
    線により得られる前記放射線透過画像情報の各画素の値
    を対数化した画像情報と、他のエネルギーもしくはエネ
    ルギー帯の放射線により得られる前記放射線透過画像情
    報の各画素の値を対数化した画像情報との各画素の値の
    比を取った値を、それぞれの元素の原子番号、材料の実
    効原子番号に対応させた画像濃度情報として表示するこ
    とを特徴とする放射線画像処理方法。
  8. (8)予め元素の原子番号、材料の実効原子番号に対応
    したカラー色を設定し、前記各画素の値の比を取った値
    を元素の原子番号、材料の実効原子番号を対応させてカ
    ラー表示することを特徴とする請求項1記載の放射線画
    像処理方法。
  9. (9)多くの元素の特定の2種類のエネルギーに対する
    吸収係数の比を予め求めておき、被写体を構成する各部
    分の特定部分の画像コントラストの比と照合することに
    より、特定部分を構成する元素もしくは材料を同定する
    ことを特徴とする請求項1項に記載の放射線画像処理方
    法。
  10. (10)特定の元素の2種類のエネルギーに対する吸収
    係数の比を基準として、他の多くの元素及び材料の吸収
    係数の比を正規化し、正規化された吸収係数の比と被写
    体を構成する各部分の特定部分の画像コントラストの比
    と照合することにより、特定部分を構成する元素もしく
    は材料を同定することを特徴とする請求項1または9に
    記載の放射線画像処理方法。
  11. (11)被写体中に特定の元素もしくは材料からなる基
    準物体を置き、基準物体の2種類のエネルギーに対する
    画像コントラストの比と、被写体を構成する各部分の特
    定部分の画像コントラストの比と照合することにより、
    特定部分を構成する元素もしくは材料を同定することを
    特徴とする請求項1または9に記載の放射線画像処理方
    法。
  12. (12)各種のエネルギーのγ、X線源を用いて撮影し
    た代表的な元素または材料の透過画像の対数化画像を得
    、特定の2種類のエネルギーによる対数化画像の画像コ
    ントラストの比を予め取得し、2種類のエネルギーによ
    り撮影された画像の対数化画像に於ける被写体を構成す
    る各部分の特定部分の画像コントラストの比と照合する
    ことにより、特定部分を構成する元素もしくは材料を同
    定することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像処
    理方法。
  13. (13)基準物体としてアルミニウム(Al)を使用し
    、Alに対し2種類のエネルギーを用いて撮影された透
    過画像の対数化画像の画像コントラスト比を基準として
    、2種類のエネルギーにより撮影された被写体画像の対
    数化画像に於ける被写体を構成する各部分の特定部分の
    画像コントラストの比と照合することにより、特定部分
    を構成する元素もしくは材料を同定することを特徴とす
    る請求項1に記載の放射線画像処理方法。
  14. (14)元素の原子番号または化合物材料の実効原子番
    号が20以下の元素または化合物材料の同定に放射線の
    エネルギーが10KeV〜80KeVの範囲の放射線を
    使用することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像
    処理方法。
  15. (15)元素の原子番号または化合物材料の実効原子番
    号が20以上の元素または化合物材料の同定に放射線の
    エネルギーが40KeV〜200KeVの範囲の放射線
    を使用することを、特徴とする請求項1に記載の放射線
    画像処理方法。
  16. (16)2種類のエネルギーに対する被写体の透過画像
    の対数化画像を用いて、いずれかの対数化画像に係数を
    かけて両画像の差分をとり、係数を連続に変化し、画像
    から被写体の各部分が消去されたときの係数の値から、
    各部分を構成する元素、材料を同定することを特徴とす
    る請求項1に記載の放射線画像処理方法。
  17. (17)多くの元素の特定の2種類のエネルギーに対す
    る吸収係数の比を予め求めておき、被写体を構成する各
    部分が消去されたときの係数の値と照合することにより
    、特定部分を構成する元素もしくは材料を同定すること
    を特徴とする請求項1、9〜16のいずれかの項に記載
    の放射線画像処理方法。
  18. (18)特定の元素の2種類のエネルギーに対する吸収
    係数の比を基準として、他の多くの元素及び材料の吸収
    係数の比を正規化し、正規化された吸収係数の比と被写
    体を構成する各部分が消去されたときの係数の値と照合
    することにより、特定部分を構成する元素もしくは材料
    を同定することを特徴とする請求項1に記載の放射線画
    像処理方法。
  19. (19)被写体中に特定の元素もしくは材料からなる基
    準物体を置き、基準物体の2種類のエネルギーに対する
    画像コントラストの比と、被写体を構成する各部分が消
    去されたときの係数の値と照合することにより、特定部
    分を構成する元素もしくは材料を同定することを特徴と
    する請求項1、9〜18のいずれかの項に記載の放射線
    画像処理方法。
  20. (20)同一の被写体に対して2種類以上の異なるエネ
    ルギーまたはエネルギー帯の放射線を同一方向から照射
    する放射線源と、得られる透過放射線を検出する放射線
    検出手段と、その得られた透過放射線から画像情報を得
    、その1つのエネルギーもしくはエネルギー帯の放射線
    により得られる前記放射線透過画像情報の各画素の値を
    対数化した画像情報と、他のエネルギーもしくはエネル
    ギー帯の放射線により得られる前記放射線透過画像情報
    の各画素の値を対数化した画像情報との各画素の値の比
    を取った値を画像濃度情報とする画像濃度情報処理手段
    と、その内容を表示する表示手段とを備えたことを特徴
    とする撮影装置。
  21. (21)放射線源として、γ線を放出する核種のうち、
    コバルト57(57Co)、カドミウム109(109
    Cd)、よう素129(129l)、ガドリニウム15
    3(153Gd)、アメリシウム241(24lAm)
    から1種類もしくは2種類を組み合わせて使用すること
    を特徴とする請求項20記載の撮影装置。
  22. (22)放射線源にX線を用い、X線発生器に印加する
    電圧と金属フィルターとの組合せを変えることによりX
    線の実効エネルギーを変えて使用することを特徴とする
    請求項20記載の撮影装置。
  23. (23)放射線源にX線を用い、X線発生器に印加する
    電圧と、X線発生器から発生するエネルギー範囲に吸収
    端を有する金属フィルターとの組合せにより、X線の実
    効エネルギーを変えて使用することを特徴とする請求項
    20記載の撮影装置。
  24. (24)放射線検出器としてきじん性蛍光材料を塗布し
    たパネルを使用することを特徴とする請求項20記載の
    撮影装置。
  25. (25)放射線検出手段としてイメージインテンシファ
    イヤーを使用することを特徴とする請求項20に記載の
    撮影装置。
  26. (26)放射線検出手段としてSi、Ge、CaAs、
    CdTe、HgIのグループから選択されたいずれかの
    半導体検出器を使用することを特徴とする請求項20記
    載の撮影装置。
JP2051086A 1989-03-03 1990-03-01 放射線画像処理方法および撮影装置 Pending JPH0341933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051086A JPH0341933A (ja) 1989-03-03 1990-03-01 放射線画像処理方法および撮影装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5228889 1989-03-03
JP1-52288 1989-03-03
JP2051086A JPH0341933A (ja) 1989-03-03 1990-03-01 放射線画像処理方法および撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341933A true JPH0341933A (ja) 1991-02-22

Family

ID=26391612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051086A Pending JPH0341933A (ja) 1989-03-03 1990-03-01 放射線画像処理方法および撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341933A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515747A (ja) * 2000-06-11 2004-05-27 インスティチュート オブ ジオロジカル アンド ニュークリアー サイエンシーズ リミテッド 非破壊的な肉の特性の測定方法
JP2008119332A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
JP2009294209A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 General Electric Co <Ge> 実効原子番号の算出からの物質組成の検出
JP2011078528A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Aloka Co Ltd X線撮像装置
JP5384115B2 (ja) * 2006-12-20 2014-01-08 株式会社日立メディコ X線ct装置
WO2014181889A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社テレシステムズ X線パノラマ・ct撮影を利用した物質同定装置及び物質同定方法
WO2016038667A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社日立製作所 X線撮像方法及び装置
WO2019069522A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004515747A (ja) * 2000-06-11 2004-05-27 インスティチュート オブ ジオロジカル アンド ニュークリアー サイエンシーズ リミテッド 非破壊的な肉の特性の測定方法
JP2008119332A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線断層撮影装置
JP5384115B2 (ja) * 2006-12-20 2014-01-08 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP2009294209A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 General Electric Co <Ge> 実効原子番号の算出からの物質組成の検出
JP2011078528A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Aloka Co Ltd X線撮像装置
WO2014181889A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社テレシステムズ X線パノラマ・ct撮影を利用した物質同定装置及び物質同定方法
WO2016038667A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社日立製作所 X線撮像方法及び装置
WO2019069522A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019068953A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN111163698A (zh) * 2017-10-06 2020-05-15 佳能株式会社 图像处理设备、图像处理方法以及程序
US11826186B2 (en) 2017-10-06 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0385505A2 (en) Radiographic image processing method and photographic imaging apparatus therefor
US4521688A (en) Three-dimensional and tomographic imaging device for x-ray and gamma-ray emitting objects
US8363781B2 (en) Nondestructive identification method and nondestructive identification device
US3927318A (en) Cross-sectional fluorescent imaging system
GB1589592A (en) Spetral decomposition imaging system using penetrating radiation such as x-rays
JP3459745B2 (ja) 画像処理装置、放射線撮影装置及び画像処理方法
US20210255343A1 (en) X-Ray Detectors of High Spatial Resolution
JPS6080746A (ja) 放射線受像方法
GB2130835A (en) Apparatus for the diagnosis of body structures into which a gamma-emitting radioactive isotape has been introduced
EP2739995A1 (en) Detection and/or classification of materials
Lipovetzky et al. Multi-spectral x-ray transmission imaging using a bsi cmos image sensor
JPH0341933A (ja) 放射線画像処理方法および撮影装置
Fujine et al. Development of imaging techniques for fast neutron radiography in Japan
US10983070B2 (en) Method for characterizing an object using spectral imaging
CA2083064C (en) X-ray backscatter detection system
JP2018528842A (ja) 多重エネルギー(二重エネルギーを含む)コンピュータ断層撮影(ct)イメージングを行うための方法および装置
JPS62211549A (ja) 放射線画像処理方法
Haus The AAPM/RSNA physics tutorial for residents. Measures of screen-film performance.
JPH05216141A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像装置
Nittoh et al. Extension of dynamic range in X-ray radiography using multi-color scintillation detector
JP3067287B2 (ja) 多層基板検査法
Lewis et al. Improvements in image quality and radiation dose in breast imaging
PRINS et al. Investigations in colored radiography
CN111973205B (zh) 一种多层x射线探测器图像处理方法及终端
EP0659386B1 (en) Radiographic calibration phantom