JPH0117270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117270Y2
JPH0117270Y2 JP1984148169U JP14816984U JPH0117270Y2 JP H0117270 Y2 JPH0117270 Y2 JP H0117270Y2 JP 1984148169 U JP1984148169 U JP 1984148169U JP 14816984 U JP14816984 U JP 14816984U JP H0117270 Y2 JPH0117270 Y2 JP H0117270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cam
driven body
bed
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984148169U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984148169U priority Critical patent/JPH0117270Y2/ja
Publication of JPS6161978U publication Critical patent/JPS6161978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117270Y2 publication Critical patent/JPH0117270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案はミシンの糸切装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、自動糸切ミシンにおいては、上糸及び下
糸を切断する糸と、切断しない糸とに区分け、可
動刃フツク部で上下の両糸を捕捉して固定刃との
協働により所要量の糸切断が行われた。
特に水平釜タイプのこの種の糸切装置では可動
刃の揺動支点が可動刃先端部の軌跡より離れた位
置にあるため、可動刃はその作動するスペースを
広く必要とした。これの改善目的で糸切り機構を
カマ取付台に収納しコンパクト化を計つた技術
が、特開昭58−177686号で開示されている。この
技術では、主軸と同期して回転する糸切カムと、
該糸切カムと繋脱する一方向に付勢された従動体
としてのカム追従腕を設け、電磁石により前記従
動体としてのカム追従腕をカム側へ移動してカム
係合をさせた。そして、揺動する前記従動体に連
動して糸の捕捉、切断が行われたものである。
(考案が解決しようとする問題点) 前記装置では、復帰バネで常時一方向に付勢さ
れた従動体全体を、糸切信号により作動する電磁
石で前記バネ力に抗してカム側へ移動させるた
め、消費電力が多く大型の電磁石を必要とした。
また、その構成上からして、摩擦抵抗やモーメン
ト増大の発生要因部が多く、従動体と糸切カムの
連動不調で糸切断ができなかつたり、切断しては
ならない時に糸切断がなされるという不都合発生
のおそれがある。本考案では装置の構成作動部を
簡素軽減化して、上記諸々の不具合解消を計つた
ものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案では、固定部材であるベツドに水平方向
に回動可能に取り付けられた従動体に、該従動体
の回動方向に対し垂直方向に摺動可能な係合体を
設け、電磁石により係合体のみを移動させ、該係
合体を糸切カムのカム溝に係合せしめるようにし
た。
従つて従動体を全体的に移動する必要をなくし
たものである。
(実施例とその作用) 第1図は本考案糸切装置を備えたミシンのベツ
ド1を下方からみたもので、2は図示せぬ主軸と
同期回転する下軸である。3は糸切用のカム溝4
を有する糸切カムで前記下軸2にネジ5で固着さ
れる。6は動力装置としての電磁石でベツド1に
固着された取り付け板7に固定され、8はクラン
クで回転可能に段軸9に嵌められ腕部10及び1
1を有する。そして、前記腕部10は電磁石6の
プランジヤ部にピン12で連結され、腕部11に
は駆動ピン13がナツト14で固定されている。
15は弾発バネで前記段軸9に巻回し、その一端
はベツド1に当接し、他端は前記クランク8の腕
部11に懸架されて第4図でみて、該腕部11に
上方への回動力を付与している。16は従動体軸
でベツド1の突出部17,18間に嵌入しネジ1
9で固定される。
20は従動体で腕部20a,20bを有し、第
3図をみて分るようにその基部は前記従動体軸1
6に回動可能に遊嵌されている。そしてこの従動
体20はその腕部20bに一端を懸架したバネ2
1により一方向に引懸される。22はベツドに固
着された従動体支え板で、該支え板22の一端に
は調子ネジ23がその突出量を調節可能にナツト
24で固定されている。
25は、前記従動体20の腕部20a,20b
に第3図でみて上下動可動に遊嵌された係合体
で、該係合体25には円周溝26をもつコロ27
が止め輪28で固定される。そして該係合体25
は前記糸切カム3のカム溝4に対向している。
而して、円周溝26には前記クランク8の腕部
11にナツト14で固着された駆動ピン13が嵌
合せしめられる。29及び30は夫々リンクボー
ル継手で、各々軸部31及び32、腕部38及び
39からなり、夫々軸部は腕部に対し回動自在と
され、前記軸部31は従動体20の腕部20bに
固定される。そしてまた前記腕部38,39は連
続ロツド40を介しナツト41,42で固定的に
連結されている。43は駆動腕で軸44の下端に
固着され、45は釜でその取付枠46に回転自在
に指示される。前記軸44の上端には糸捕捉体台
47が固着され、前記駆動腕43とカラー48と
で回動を可能に軸方向移動を規制されている。
49は糸捕捉体で糸分け部50、糸捕捉部5
1、糸切刃部52とからなる先端部53を有し、
その一端をネジ54で前記糸捕捉体台47に固定
される。55はガイド部56を有する糸捕捉体ガ
イドてで釜取付枠46に固定され、前記糸捕捉体
49をガイドしている。57は糸切刃部58を持
つ固定刃で、ネジ59により針板60に固着さ
れ、該針板60はネジ61,61′でベツド1に
固着される。尚、62は送り歯を示す。
本実施例は上記の如く構成され、次にその作用
について説明する。
ミシンは縫目形成後定位置に停止する。電磁石
6に糸切信号を入力させると弾発バネ15に抗し
て、クランク8の腕部11は第4図で下方向へ回
動する。従つてコロ27、円周溝26を介して係
合体25は下方へ移動し糸切カム3のカム溝4と
係合する。次いでミシンの回転に伴い糸切カム3
(カム溝展開示)は第9図矢印方向に回転し、前
記係合体25は第2図で反時計方向に回動する。
従つて従動体20も従動体軸16を中心に同一方
向回動し、駆動腕43はリンクボール継手29、
連結ロツド40、リンクボール継手30を介し、
軸44を中心に第1図でみて時計方向へ回動す
る。
また糸捕捉体49は軸44を中心に反時計方向
へ回動する。
このとき、前記糸捕捉体49の糸分け部50は
上糸63と下糸64とを区分けする。次に第9図
で示す糸切カム3の溝部4aにより係合体25は
第2図で時計方向へ移動させられ、糸捕捉体25
は第2図で時計方向へ移動させられ、糸捕捉体4
9は時計方向(第5図)に回動してその糸捕捉部
51で上下糸63,64(第8図)を捕捉する。
そして糸切刃部52と固定刃57の刃部58との
協働で前記上下糸を切断する。而して係合体25
は糸切カム3の溝部4bに達し、カム溝に規制さ
れる状態となり、バネ21により前記従動体20
を介し左方向(第2図)に引張られる。この係合
体の左行位置は、従動体支え板22に取付けた調
子ネジ23が前記従動体20の腕部20bに当接
して規制される。そしてこの位置は次の糸切りが
行われるために、係合体25が糸切カム3の溝部
4cに確実に移動できる位置になるよう調節され
ている。
糸切信号が切れ、電磁石6への通電が断たれる
と、弾発バネ15の作用でクランク8は第1図示
位置の状態に渡り、係合体25は溝カム3のカム
溝から離脱して所期状態となりミシンは定位置に
停止する。尚、本実施例での糸切装置は水平釜タ
イプのミシンに応用されているがこれを垂直釜ミ
シンに応用することも可能で同様の効果が得られ
る。また動力装置としての電磁石をエアーシリン
ダに置き換えることも可能である。
〔考案の効果〕
本考案では動力装置として例えば電磁石を用
い、従動体に摺動可能に設けた係合体のみを糸切
カム溝に移動係脱させるようにしたので、従動全
体を移動させる必要がなく、動力装置の駆動力を
小さくすることが可能となる。従つて、 (1) 装置各部の摩擦抵抗、コジレ発生の度合が少
なく、適格な糸切装置を確保できる。
(2) 電磁石は容量の小さい小型のもので足りる。
(3) 電磁石の所要スペースが少なくなり、装置全
体をコンパクトに配置できる。
(4) 消費電力が少なく、全体的にコスト軽減化で
きて、経済的に優れている。
という実用上多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案糸切装置を備えたミシンベツド
を下方からみた説明図、第2図は第1図の要部断
面平面図、第3図は従動体と係合体の構成作動説
明断面図、第4図は第3図の外観斜視図、第5図
は糸捕捉体、釜および固定刃の説明平面図、第6
図は第5図の要部断面図、第7図は糸捕捉体の部
分拡大説明図、第8図は縫糸の切断説明図ならび
に第9図はカム溝の作用説明図である。 1……ベツド、2……下軸、3……糸切カム、
6……電磁石、8……クランク、20……従動
体、25……係合体、27……コロ、29,30
……リンクボール継手、45……釜、49……糸
捕捉体、57……固定刃。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシンの主軸と同期回転するベツド下面の軸に
    固定された糸切カムと、該ベツドに固定された軸
    上に回動可能に支持される従動体とを備え、前記
    従動体は前記糸切カムの回動で往復回動し可動刃
    と固定刃との協働で編糸を切断するミシンにおい
    て、前記従動体は前記ベツドに水平方向に回動可
    能に取り付けられ、前記従動体には前記従動体の
    回動方向に対し垂直方向に摺動可能に係合体が装
    着され、糸切の信号を入れると該係合体が糸切カ
    ムのカム溝に係合し、信号を切ると係合体はカム
    溝から離脱するように構成したミシンの糸切装
    置。
JP1984148169U 1984-09-28 1984-09-28 Expired JPH0117270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984148169U JPH0117270Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984148169U JPH0117270Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161978U JPS6161978U (ja) 1986-04-25
JPH0117270Y2 true JPH0117270Y2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=30706388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984148169U Expired JPH0117270Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0117270Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505620U (ja) * 1973-05-12 1975-01-21
JPS53752A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Janome Sewing Machine Co Ltd Electromechanical pattern selector for sewing machine
JPS5483561A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Controller of sewing machine
JPS57148987A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Cotton breaking device for sewing machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982486U (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 ジューキ株式会社 ミシンの糸切り装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505620U (ja) * 1973-05-12 1975-01-21
JPS53752A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Janome Sewing Machine Co Ltd Electromechanical pattern selector for sewing machine
JPS5483561A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Controller of sewing machine
JPS57148987A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Cotton breaking device for sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161978U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021072971A1 (zh) 缝纫机的剪线抬压脚机构
JP2525098Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0117270Y2 (ja)
CN208183275U (zh) 一种缝纫机
JPH0117271Y2 (ja)
US5113773A (en) Top feeding device for sewing machines
US5044290A (en) Wiper unit of a sewing machine
US4000706A (en) Skip stitch mechanism for sewing machines
CN210796864U (zh) 缝纫机的剪线抬压脚机构
JPH028375U (ja)
CN220224573U (zh) 一种利用单驱动源实现剪线和驱动抬压脚功能的缝纫机
CN109736032B (zh) 倒缝机构
JP3824923B2 (ja) 2本針ミシンの糸切り装置
CN112796042B (zh) 一种缝纫机
CN115247321B (zh) 一种缝纫机剪线抬压脚及线张力机构
CN114990794B (zh) 一种同一电机控制压脚压力、抬压脚和剪线的缝纫机
JP2550247B2 (ja) ミシンの布押え装置
US20230175181A1 (en) Driving Clutch Device for a Sewing Machine
JPS61276597A (ja) 二重環縫いミシンの糸切断方法並びにその装置
JP3256703B2 (ja) ミシン
JP2587123Y2 (ja) ミシンの糸切り装置における動メスのガタ防止装置
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPH06461Y2 (ja) スピンドルの回転駆動、停止装置
JPS608855Y2 (ja) ミシンの押え昇降装置
JP2606743Y2 (ja) ガバナーハンドル機構