JPH01172136A - チラシ類載せ装置 - Google Patents

チラシ類載せ装置

Info

Publication number
JPH01172136A
JPH01172136A JP32669187A JP32669187A JPH01172136A JP H01172136 A JPH01172136 A JP H01172136A JP 32669187 A JP32669187 A JP 32669187A JP 32669187 A JP32669187 A JP 32669187A JP H01172136 A JPH01172136 A JP H01172136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
sucker
conveyor
leaflets
fly sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32669187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613407B2 (ja
Inventor
Shinji Yoshida
伸二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62326691A priority Critical patent/JP2613407B2/ja
Publication of JPH01172136A publication Critical patent/JPH01172136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613407B2 publication Critical patent/JP2613407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、製本された出来本のスタックの上に店頭用チ
ラシ等の紙類を載せる装置に関する。
(従来の技術〕 一般に製本された本は数冊或いは数十面単位で積み重ね
られ、その上に店頭用チラシを載せ、全体を結束した後
、各販売店に送り出されている。従来この店頭用チラシ
は5本を積み重ねてなる本スタック上に1人手により1
枚ずつ結束前に載せていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来方法はチラシ載せ作業に作業者を必要
とするという問題があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので1本スタ
ックの上にチラシ等の紙類(以下チラシ類という)を自
動的に載せることの可能なチラシ類載せ装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく為された本発明は、チラシTnを
積み重ねて保持したチラシ類載せ台と、このチラシ類載
せ台上に乗せたチラシ類の最下部のチラシ類の先端を吸
引して引き出すサッカーと、該サッカーで引き出された
チラシ類先端を把持するグリフパーを備え。
該チラシ類を把持してチラシ類載せ台から引き出すグリ
ッパ−ドラムと、該グリッパ−ドラムで引き出されたチ
ラシ類を水平に受ける受け皿と、該受け皿の下方で本ス
タックを搬送する搬送コンベアと、前記受け皿に乗せら
れたチラシ類を前記搬送コンベア上に送り出す排出手段
と、前記搬送コンベア上の本スタックの通過を検知する
検知手段と、前記搬送コンベア上の本スタックが前記受
け皿の下を通過する際にその上に前記受け皿から排出さ
れるチラシ類が乗るように、前記検知手段からの信号に
応じて前記サッカー、グリッパ−ドラム、排出手段等の
作動タイミングを制御する制御手段とを有するチラシ1
!載せ装置を要旨とする。
〔実施例〕
以下2図面に示す本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例になるチラシ類載せ装置を正面
から見た断面図、第2図はその側面図であり、1は搬送
コンベア、2はその上に載せられて搬送される本スタッ
クである。搬送コンベアlの上流には、製本装置及び製
本された本を適当部数積み重ねるためのスタッカー(い
ずれも図示せず)が設けられており、また2wi送コン
ベア1の下流には本スタック2を結束する結束機(図示
せず)が設けられている。3は1店頭用チラシ等のチラ
シ1!I4を積み重ねて保持したチラシ類載せ台である
。このチラシ類載せ台4は前面下端からチラシ類4を引
き出すことができる構造のものであり、その前面下端位
置に、最下部のチラシ類4の先端を吸引して引き出すサ
ッカー5が揺動するように設けられている。6は、サッ
カー5で引き出されたチラシ類4の先端を把持するグリ
ッパ−7を備え、該チラシ類を把持してチラシ類載せ台
3から引き出すグリッパ−ドラム、8はグリッパ−ドラ
ム6を矢印六方向に回転させるモータである。グリッパ
−7はグリッパ−ドラム6の回転に応じてカム機構によ
って、自動的に開閉する構成となっており、第1図の図
示位置で閉じ。
その後約半周した位置で開く。またサッカー5はグリッ
パ−ドラム6の回転に連動して揺動し、チラシ類載せ台
3から引き出したチラシ類4の先端をグリッパ−ドラム
6のグリッパ−7に把持させることができる。なお、サ
ッカー5.グリッパ−ドラム6等は、公知の刷本のT合
い装置に使用されているものと同様なものを使用可能で
あるので詳細な説明は省略する。
9は、グリッパ−ドラム6で引き出されたチラシ類4を
水平に受ける受け皿であり、Wi送コンベア1の上方に
、搬送コンベア1と同方向に配置されている。10は受
け皿9に載せたチラシ類4を搬送コンベア1上に1本ス
タック2の搬送方向と同方向に同速で送り出すための排
出手段を構成する排出コンベアであり9.チラシ類4の
後端を押す爪10aを備えている。この排出コンベア1
0もグリッパ−ドラム6に連動する構成である。なお、
チラシ類載せ台3.サッカー5.グリッパ−ドラム6、
受け皿9.排出コンベア10等はすべて、昇降可能な昇
降フレーム12に保持されており、R送コンベア1によ
って送られてくる本スタック2の高さに応じて高さを調
整可能である。13は、搬送コンベア1上の本スタック
2の通過を検知する光電管等の検知手段である。この検
知手段13からの検知信号は1図示しない制御装置に人
力され、サッカー5゜グリッパ−ドラム6、排出コンベ
ア10等を作動させるモータ8の起動タンミングの制御
に使用される。
次に、上記構成のチラシ類載せ装置の作動を説明する。
スタンカー(図示せず)によって本が所定部数づつ積み
重ねられ1本スタック2として搬送コンベア1に供給さ
れる。この本スタック2が搬送コンベア1によって矢印
B方向に搬送され、検知手段13を横切る時点で検知手
段13がそれを検出し、その検出信号に応じてモータ8
が適当なタイミングで作動を開始する。
すると、まずサッカー5がチラシ類載せ台3の最下部の
チラシ類4を吸引し、下方に引き出す。この時、グリッ
パ−ドラム6は回転しており、且つグリッパ−7がサッ
カー5で引き出されたチラシ類4の先端をグリップしう
る位置に移動してきており、サッカー5によるチラシ類
の引き出し直後に、グリッパ−7が閉じる。このため、
グリッパ−7がそのチラシ類4の先端を把持し、グリッ
パ−ドラム6の回転により、チラシ類4をチラシ類載せ
台3から引き出す。グリッパ−7がグリッパ−ドラム6
の下部に移動した時点でグリッパ−7が開いて、チラシ
類4を解放し、そのチラシ類4は受け皿9に載せられる
。次いで、排出コンベア10の爪10aが受け皿9上の
チラシ類4の後端を押して受け皿9から排出させる。こ
の時、受け皿9の下を本スタック2が通過しており、チ
ラシ類4は本スタック2上に載せられる。以上で1回の
チラシ類供給動作が終了する。
搬送コンベアl上の本スタック2は、その上にチラシ類
4を載せた状態で下流の結束機に送られ、チラシ類と共
に結束され、Ui売店に送り出される。
なお、上記実施例は1本スタック上に店頭用チラシを載
せる場合を説明したが1本発明のチラシ類載せ装置は、
チラシに限らず、他の紙類をスタックに載せる場合にも
使用しうろことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように1本発明は、チラシ類載せ台上に
積み重ねて載せたチラシ類の内、最下部のチラシ類の先
端をサッカーで引き出し、その下で回転しているグリッ
パ−ドラムのグリッパ−に保持させ、グリッパ−ドラム
の回転によってそのチラシ類をチラシ類載せ台から引き
出し、その下方の受け皿に一旦保持させ。
その後、その受け皿の下を搬送コンヘアによって搬送さ
れている本スタック上に前記チラシ類を排出するように
構成し、且つその時のチラシ類の排出タイミングを、搬
送コンベア上で搬送される本スタックの検知信号を元に
定めるように構成することにより1本スタック上の所定
位置にチラシ類を自動的に供給することができるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を正面から見た断面図。 第2図はその側面図である。 1−搬送コンベア、2−本スタック、3−チラシ類載せ
台、4・・−チラシ類、5・−サッカー、6−ゲリツパ
ードラム、7−ゲリソパー、8−モータ、9−受け皿、
1吐−排出コンベア、10a−爪、13−検知手段。 代理人 弁理士 乗 松 恭 三 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チラシ類を積み重ねて保持したチラシ類載せ台と、この
    チラシ類載せ台上に乗せたチラシ類の最下部のチラシ類
    の先端を吸引して引き出すサッカーと、該サッカーで引
    き出されたチラシ類先端を把持するグリッパーを備え、
    該チラシ類を把持してチラシ類載せ台から引き出すグリ
    ッパードラムと、該グリッパードラムで引き出されたチ
    ラシ類を水平に受ける受け皿と、該受け皿の下方で本ス
    タックを搬送する搬送コンベアと、前記受け皿に乗せら
    れたチラシ類を前記搬送コンベア上に送り出す排出手段
    と、前記搬送コンベア上の本スタックの通過を検知する
    検知手段と、前記搬送コンベア上の本スタックが前記受
    け皿の下を通過する際にその上に前記受け皿から排出さ
    れるチラシ類が乗るように、前記検知手段からの信号に
    応じて前記サッカー、グリッパードラム、排出手段等の
    作動タイミングを制御する制御手段とを有するチラシ類
    載せ装置。
JP62326691A 1987-12-25 1987-12-25 チラシ類載せ装置 Expired - Lifetime JP2613407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326691A JP2613407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 チラシ類載せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326691A JP2613407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 チラシ類載せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172136A true JPH01172136A (ja) 1989-07-07
JP2613407B2 JP2613407B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18190582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326691A Expired - Lifetime JP2613407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 チラシ類載せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613407B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254619A (ja) * 2011-12-12 2012-12-27 Yoshino Machinery Co Ltd 丁合機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117194A (ja) * 1973-03-12 1974-11-08
JPS5757144A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Komori Printing Mach Co Ltd Paper accumulating board of paper feeding apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117194A (ja) * 1973-03-12 1974-11-08
JPS5757144A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Komori Printing Mach Co Ltd Paper accumulating board of paper feeding apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254619A (ja) * 2011-12-12 2012-12-27 Yoshino Machinery Co Ltd 丁合機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613407B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533132A (en) Collating machine
US5921538A (en) Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles
US2845264A (en) Signature feeding and opening mechanism
US7665721B2 (en) Device for forming stacks of flat products
US4200275A (en) Collating machine
GB2187175A (en) Coin stacking apparatus
JPH01172136A (ja) チラシ類載せ装置
GB1309439A (en) Apparatus for separating stacked flat articles and feeding them one at a time to a machine in which a subsequent operation can be performed on them
US20030197321A1 (en) Method and apparatus for forming groups of sheets from a plurality of sheets
US5007797A (en) Hold-back device for selectively separating sheets fed seriatem to a stack
US6769678B2 (en) Sheet separating device
JP7204230B2 (ja) 丁合・中入れ装置
JP2006327696A (ja) 特殊刷本小口投入機
JPS6127259B2 (ja)
JP3428071B2 (ja) 折丁供給装置
JP2952583B2 (ja) 用紙の切り出し装置
JP2527211Y2 (ja) 葉書類等の自動挿入差込装置
JP4341206B2 (ja) 製本機フィーダー装置
JPS5831832A (ja) 折丁供給装置
JP5968051B2 (ja) 無線綴じ製本システム
JPS629502B2 (ja)
JPH07237608A (ja) 段ボールシート供給装置
JPS6319416B2 (ja)
JPS63106275A (ja) シ−ト仕分装置
JPH0784110B2 (ja) 製本丁合機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term