JPH01170678A - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPH01170678A
JPH01170678A JP32834387A JP32834387A JPH01170678A JP H01170678 A JPH01170678 A JP H01170678A JP 32834387 A JP32834387 A JP 32834387A JP 32834387 A JP32834387 A JP 32834387A JP H01170678 A JPH01170678 A JP H01170678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt adhesive
resin
adhesive
hot melt
polyoctenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32834387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kita
喜多 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Evonik Ltd
Original Assignee
Daicel Huels Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Huels Ltd filed Critical Daicel Huels Ltd
Priority to JP32834387A priority Critical patent/JPH01170678A/ja
Publication of JPH01170678A publication Critical patent/JPH01170678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、優れた機械的性質、および耐熱性を示し、し
かも金属との接着性に優れたポットメルト接着剤に関す
る。
〈従来技術および問題点〉 近年、自動車等の軽量化、コストダウン等の要求の高ま
りに伴い、その対策としているいろな方法が検討されて
いるが、主としてプラスチックスと金属板を張り合わせ
て複合化させることによる高性能化材、軽量化材を使用
する傾向が高まっており、これまで種々の複合金属板用
ホットメルト接着剤が提案されている。
例えば、特公昭54−15785などに開示されている
ように、ポリアミドシートを金属板の間に介在させてな
る複合金属板が提案されている。しかしポリアミド樹脂
はその優れた物性により、エンジニャリングプラスチッ
クとして広く利用されているものの、低温特性、耐水性
などの性能が劣り、また金属との接着性も必ずしも良く
なりことは知られている通りである; また、特開昭51−84879、特開昭51−8488
0に開示されているように、ポリプロピレンシートを金
属板の間に介在させてなる軽量化ラミネート鋼板等も知
られている。しかし最近、軽量化ラミネート鋼板の用途
の多様化に伴い、より接着性の高いもの、若干の制振性
をもったものなど要求が高度になってきており、ポリプ
ロピレンシートでは十分な対応ができないでいる。
これに対し、特開昭56−20006に開示されている
ように、高い軟化点を持つ著しく非晶性のα−オレフィ
ンターポリマーは種々の材料の表面被覆に使用されてい
るが、機械的性質に若干問題があった。
一方、ポリオクテニレン樹脂は、種々のポリマーに配合
して、例えば衝撃特性を改良することが広く行われてい
る。しかし、この場合も金属との接着性も必ずしも良く
なく、また紫外線や熱に対して弱いことが知られている
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者は、高い軟化点を持つ著しく非晶性のα−オレ
フィンターポリマーの良好な表面被覆性および耐水性を
保持したまま、機械的性質、低温衝撃特性を改良し、同
時に金属との接着性も向上させた特性を併せ持つホット
メルト接着剤を開発すべく、鋭意検討した結果本発明に
到達した。
く問題点を解決するための手段〉 即ち本発明は、ポリオクテニレン樹脂と、高い軟化点を
持つ著しく非晶性のα−オレフィンターポリマーからな
るホットメルト接着剤である。
本発明で使用されるポリオクテニレン樹脂は、シクロオ
クテンを重合してなり、炭素原子8個当たり1個の二重
結合を持ち、かつ分子量が一方以上であることが必要で
、トランス含量が50%以上、好ましくは60%以上で
、結晶化度が10%以上の範囲にあ°るのが好ましい。
またこのポリオクテニレン樹脂は、融点が通常4oOC
以上、好ましくは500Cないし600Cの範囲にあり
、ガラス転移点は−7500ないし−3000の範囲に
あるのが好ましい。
このポリオクテニレン樹脂を構成する基材である、シク
ロオクテンの合成法としては、種々の方法が採用できる
が、例えばブタジェンを三量化した後、残った2個の二
重結合のうち1個を水素添加することにより得られる。
本発明で使用される、高い軟化点を持つ著しく非晶性の
α−オレフィンターポリマーは、ブテン−1、プロペン
、エテノなどを主成分モノマーとし、オレフィンの重合
に通常用いられるTi、AI系混合触媒を使って低圧法
で重合することにより得られる。こうして得られたα−
オレフィンターポリマーは、著しく非晶性で、沸騰へブ
タンに完全に溶解し、かつ60〜99%のエーテル可溶
分をもち、90〜1350Cの軟化点を示す。
また本発明で使用されるポリオクテニレン樹脂と、高い
軟化点を持つ著しく非晶性のα−オレフィンターポリマ
ーは、そのままでも十分な接着性を有しているが、更に
接着性を′向上させる目的でアイオノマー化したものを
使用してもよい。アイオノマー化の方法としては既知の
種々の手法が用いられる。
本発明におけるホットメルト接着剤には、染顔料、各種
安定剤、充填剤、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
造核剤、帯電防止剤、難燃剤などを、必要に応じて添加
することもできる。また、これら添加剤の中には、ポリ
オクテニレン樹脂用に過酸化物、イオウ系化合物など加
硫剤、加硫促進剤として知られる物も含まれる。
本発明のホットメルト接着剤は、種々の方法で溶融混合
することにより調製される。例えば溶融温度の高い非晶
性のα−オレフィンターポリマーを溶融しておき、そこ
へ残りのポリオクテニレン樹脂を添加混合してもよいし
、同時に2成分を混合してもよい。これらの任意の段階
で必要に応じて前記添加剤、たとえば充填剤、可塑剤、
酸化防止剤などを添加することもできる。また、2成分
を適当な有機溶媒に溶解し、溶液混合してもよい。
本発明のホットメルト接着剤において、ポリオクテニレ
ン樹脂とα−オレフィンターポリマー系樹脂の添加量に
は制限がなく、接着すべき用途によりポリオクテニレン
樹脂とα−オレフィンターポリマー系樹脂のブレンド比
率を選ぶのが望ましい。
本発明のホットメルト接着剤は、従来から公知の種々の
方法により、種々の形状に成形される。例えば、射出成
形、押出し成形、圧縮成形、注形成形、ブロー成形、発
泡成形、キャスティングなどの方法があげられ、広い用
途に利用される。
本発明のホットメルト接着剤で接着できる金属板として
は、鉄、ニッケル、チタン、アルミニウム、マグネシウ
ム、銅、亜鉛、錫などの金属板や、前記金属板を主体と
する各種の合金板、例えばステンレススチール板などが
挙げられる。これらの金属板の厚さは、得られる複合金
属板の曲げやしぼりなどの二次加工ができる範囲内であ
れば、特に限定はされないが、一般的には0.01〜5
mmの厚さであればよい。これらの金属板は市販されて
いるが、それらには一般に油脂が付着しているので、脱
脂したものを用いるのが好ましく、その脱脂方法として
は従来公知のどんな方法でもよい。
本発明におけるホットメルト接着剤を使用することによ
って得られる複合金属板の製造方法としては、同種また
は異種の金属板の間にホットメルト接着剤のフィルムあ
るいはシートを介在させ、これを圧縮成形機やロールを
用いて加熱圧縮するものが好ましい。その際金属板、ホ
ットメルト接着剤とも次の二次加工に便利な適当な大き
さ、形は切断してから接着する方法、図1に示す連続的
製造方法など種々の方法を採用することができる。なお
、図1の連続的製造方法で製造する際は、金属板を図2
に示すような工程であらかじめ脱脂しておくと、良好な
接着性かえられなお好ましい。
〈発明の効果〉 本発明によって提供されるホットメルト接着剤を使用す
ることによって得られる複合金属板は、充分な軽量化が
可能なだけでなく、中間層のホットメルト接着剤はフィ
ルム化あるいはシート化が容易なため、複合化加工が非
常に簡単になり、しかも良好な密着性を示すものである
また一般に、プラスチックスと金属板からなる複合金属
板は軽量化の目的以外に、振動吸収性複合金属板として
も用いられることがある。その振動吸収性能は損失係数
なる物理量で表現可能であり、その値が0:05以上で
あれば振動吸収材としての効果があると言われている。
このような材料としては、ゴム系、共重合樹脂系、アス
ファルト系などの粘弾性物質が有効と考えられる。本発
明によって提供されるホットメルト接着剤を使用するこ
とによって得られる複合金属板は、損失係数が0.06
以上で゛あり、振動吸収性能をも有している。
〈実施例〉 次に本発明を実施例により具体的に説明する。なお金属
と樹脂の接着強度は、T剥離強度はJIS K6854
 ニ、引張りせん断強度はJIS K6850 ニ従っ
て測定した。
実施例1.2 α−オレフィン系ターポリマー樹脂(Htxls社製V
ESTOPLAST708)100重量部に対し、ポリ
オクテニレン樹脂(HCIIS社製VESTENAME
R8012)を、表に示す割合で添加し、通常の押出機
で溶融混線後ベレット化した。このベレットを使い、通
常のTダイ押出機で厚み1100pのシートを成形しホ
ットメルト接着剤とした。このホットメルト接着剤を厚
み400pmの2枚の冷延鋼板の間にはさみ、ホットメ
ルト接着剤が溶融する温度で加熱圧縮し、2枚の冷延鋼
板を接着した。この物の接着強度を測定した結果を表に
示す。
実施例3 ポリオクテニレン樹脂に、無水マレイン酸(MAR)と
水酸化ナトリウムを表に示すだけ配合し、通常の押出機
でポリオクテニレン樹脂が融解する温度で溶融混練し、
アイオノマー化した後ペレット化した。このペレットを
、α−オレフィン系ターポリマー樹脂100重量部に対
し表に示す割合で添加し、通常の押出機で溶融混線後ベ
レット化した。このペレットを使い、通常のTダイ押出
機で厚み10011mのシートを成形しホットメルト接
着剤とした。このホットメルト接着剤を厚み400pm
の2枚の冷延鋼板の間にはさみ、ホットメルト接着剤が
溶融する温度で加熱圧縮し、2枚の冷延鋼板を接着した
。この物の接着強0度を測定した結果を表に示す。
実施例4 α−オレフィン系ターポリマー樹脂に、MARと酸化亜
鉛を表に示すだけ配合し、通常の押出機でα−オレフィ
ン系ターポリマー樹脂が融解する温度で溶融混練し、ア
イオノマー化した後ベレット化した。このペレットを、
ポリオクテニレン樹脂100重量部に対し表に示す割合
で添加し、通常の押出機で溶融混線後ペレット化した。
このペレットを使い、通常のTダイ押出機で厚み110
0pのシートを成形しホットメルト接着剤とした。この
ホットメルト接着剤を厚み400pmの2枚の冷延鋼板
の間にはさみ、ホットメルト接着剤が溶融する温度で加
熱圧縮し、2枚の冷延鋼板を接着した。
この物の接着強度を測定した結果を表に示す。
実施例5 実施例3において、MARのかわりにリンゴ酸を使用す
ること以外は、実施例3と全く同様にして厚み1100
pのシートを成形し、2枚の冷延鋼板にはさんで接着し
た。この物の接着強度を測定した結果を表に示す。
実施例6 実施例4において、MARのかわりにオレイン酸を使用
すること以外は、実施例4と全く同様にして厚み100
11mのシートを成形し、2枚の冷延鋼板にはさんで接
着した。この物の、接着強度を測定した結果を表に示す
比較例1 実施例1において、ポリオクテニレン樹脂を配合しない
こと以外は実施例1と全く同様にして、厚み1100p
のシートを成形し、2枚の冷延鋼板にはさんで接着した
。この物の接着強度を測定した結果を表に示す。
比較例2 実施例2において、α−オレフィン系ターポリマー樹脂
樹脂を配合しないこと以外は実施例2と全く同様にして
、厚み1100pのシートを成形し、2枚の冷延鋼板に
はさんで接着した。この物の接着強度を測定した結果を
表に示す。
リ      ゛        °゛
【図面の簡単な説明】
図1は複合金属板の連続的製造方法を、図2は金属板の
連続的脱脂工程を示す。 なお図1において、1,1′は金属板、2,2’、3,
3’はロール、4,4’、8はレベラー、5,5′は余
熱工程、6.6“はロール、9は再加熱工程、10は第
一冷却工程、11は第二冷却工程、12,13はスリッ
ター、7はホットメルト接着剤フィルム、14は製品で
ある複合金属板である。また図2において、15はロー
ル、16,18は電解液槽、17は陽電極板、19は陰
電極板、20は電源、21は水洗工程、22は乾燥工程
、23は脱脂前の金属板、24は脱脂後の金属板を示す
。 斎釘似2靜、人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオクテニレン樹脂と、高い軟化点を持つ著しく非晶
    性のα−オレフィンターポリマーからなるホットメルト
    接着剤。
JP32834387A 1987-12-26 1987-12-26 ホットメルト接着剤 Pending JPH01170678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32834387A JPH01170678A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32834387A JPH01170678A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ホットメルト接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170678A true JPH01170678A (ja) 1989-07-05

Family

ID=18209177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32834387A Pending JPH01170678A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026700A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Avery Dennison Corporation Hot melt pressure sensitive adhesives
US6710100B1 (en) 2000-10-13 2004-03-23 Avery Dennison Corporation Fluid absorbing, adhesive hydrocolloid compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026700A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Avery Dennison Corporation Hot melt pressure sensitive adhesives
WO2001030406A1 (en) * 1999-10-14 2001-05-03 Avery Dennison Corporation Fluid absorbing, adhesive hydrocolloid compositions
JP2003512512A (ja) * 1999-10-14 2003-04-02 アベリー・デニソン・コーポレイション 流体吸収接着性親水コロイド組成物
US6740711B1 (en) 1999-10-14 2004-05-25 Avery Dennison Corporation Hot melt pressure sensitive adhesives
US6710100B1 (en) 2000-10-13 2004-03-23 Avery Dennison Corporation Fluid absorbing, adhesive hydrocolloid compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832186B2 (ja) ドウ セツチヤクザイソセイブツ
JPH01170678A (ja) ホットメルト接着剤
US5232785A (en) Vibration damping sheet
US3887422A (en) Adhesive composition and methods
JP2004521974A (ja) 接着剤
JP2846415B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JPH04198243A (ja) 接着性樹脂組成物
JPS5911355A (ja) ポリアミド系接着剤組成物
JPS6412220B2 (ja)
JPS61296079A (ja) ポリアミド系接着剤組成物および積層物
JP2519975B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JP2520002B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JPH07122056B2 (ja) 複合型制振材料用組成物
JPS63221182A (ja) ホツトメルト接着剤
JPH1046121A (ja) ポリプロピレン用ホットメルト接着剤
JP2520001B2 (ja) 振動減衰性複合金属板
JP2547802B2 (ja) 複合型制振材料用組成物
GB2244954A (en) Vibration damping sheet
JPH02178036A (ja) 振動減衰性複合金属板
JPH0460020B2 (ja)
JPS6257442A (ja) マレイン酸変性線状低密度ポリエチレン組成物
JPH01291932A (ja) 軽量複合金属板
JP2007070390A (ja) 熱接着用ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH01285343A (ja) 軽量複合金属板
JPS63218344A (ja) 複合金属板