JPH01169327A - 紫外線検知用樹脂組成物 - Google Patents

紫外線検知用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01169327A
JPH01169327A JP32720487A JP32720487A JPH01169327A JP H01169327 A JPH01169327 A JP H01169327A JP 32720487 A JP32720487 A JP 32720487A JP 32720487 A JP32720487 A JP 32720487A JP H01169327 A JPH01169327 A JP H01169327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin composition
ultraviolet rays
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32720487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Takuma
啓輔 詫摩
Shizuo Kuroda
黒田 静雄
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP32720487A priority Critical patent/JPH01169327A/ja
Publication of JPH01169327A publication Critical patent/JPH01169327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紫外線を可視光に変換して検知するための樹
脂組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕発光
性の化合物は、数多く知られており、その一部は蛍光増
白染料やレーザー用色素等として利用されているのは公
知のことである。最近、光コレクターあるいはソーラー
コンセントレータ−と呼ばれる素子が注目され、開発が
活発になされている。これらの素子は発光性化合物を樹
脂中に溶解し、成型することにより、樹脂板又はフィル
ムとして用いられている。これらの目的のために用いら
れる発光性化合物は主に可視部に吸収を有しているので
、紫外線によって発光する強度が弱かった。したがって
、このままでは紫外線検知に用いるには感度が低く、実
用レベルには到っていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の状況に鑑み、鋭意検討した結果、紫
外部に吸収′を育し400〜500nmに発光を示すク
マリン系化合物と、400〜500nmに吸収を存し5
00〜600na+に発光を示すペリレン系化合物を組
合せて用いる方法を見出し、本発明を完成するに到った
すなわち、本発明は一般式(I) (式中、R,はアルキル基、了り−ル基、アラルキル基
およびヘテロ環基を示し、R2はアルキルアミノ基、ジ
アルキルアミノ基、ペンシトリアゾイル基およびナフト
トリアゾイル基を示す、)で表される化合物及び 一般式(n) (R3はアルキル基、アルコキシアルキル基、アラルキ
ル基、アリール基及びヘテロ環基を示す、)で表される
化合物を含有することを特徴とする紫外線検知用樹脂組
成物を提供するものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に使用される発光性化合物は、前記一般式(I)
および(I[)で表されるものであり、−般式(I)の
R5の具体例としてはメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、L−ブチル基等のアルキル基、フェニル基、4−
メチルフェニル基、4−メトキシフェニル基等のアリー
ル基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基、ベ
ンゾオキサゾイル基、ベンゾチアゾイル基、ベンゾイミ
ダゾイル基等のへテロ環基が挙げられる。
R2の具体例としてはメチルアミノ基、エチルアミノ基
、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基等のアル
キルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、
ジ−n−ブチルアミノ基等のジアルキルアミノ基、ペン
シトリアゾイル基、4−メチルベンシトリアゾイル基、
1.2−ナフトトリアゾイル基、6−メチル−1,2−
ナフトチアゾイル基等のへテロ環基が挙げられる。
また一般式(It)のR3の具体例としてはメチル基、
エチル基、n−ブチル基等のアルキル基、エトキシエチ
ル基、n−へキシルオキシエチル基等のアルコキシアル
キル基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基、
フェニル基、ナフチル基等のアリール基、オキサゾイル
基等のへテロ環基が挙げられる。
本発明に用いることができる樹脂類は光学的に透明であ
るもので、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルブ
チラール、ジエチレンリコール、ビスアリルカーボネー
ト樹脂、ポリメタアクリレートおよびその共重合体、ポ
リ酢酸ビニル、セルロース類、ポリエステル、ポリカー
ボネート、ポリスチレンおよびその共重合体、エポキシ
樹脂、ハロゲン化していてもよいビスフェノールAのジ
(メタ)アクリレート樹脂及びその共重合体、ナイロン
樹脂、ポリウレタンなどが挙げられる。
本発明において、樹脂中の上記発光性化合物の濃度は、
樹脂の透明性が失われない限度内にあればよいが、一般
には樹脂に対して0.001〜10重量%で使用され、
好ましくはクマリン系化合物とペリレン系化合物のそれ
ぞれの濃度が0.01〜1重量%で用いる。
このようにして得られた樹脂板または樹脂フィルムに、
紫外線を照射すると緑色に発光して目視によっても容易
に確認できるが、太陽電池等を用いて発光強度を測定す
れば、紫外線強度を間接的に定量化することができる。
〔作用及び効果〕
本発明の二種の発光性化合物を含有する樹脂組成物パネ
ルは、紫外線を効率良く、黄緑色発光に変換し、耐久性
が良好で実用上極めて有効な新規素子である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の紫外線検知用発光性樹脂組
成物について、さらに詳しく説明する。
なお、実施例中の「部」は「重量部」を示す。
実施例1 次式 で示されるC、1.フルオレスセント プライドナー2
36 0.02部及び3.9−ペリレンジカルボン酸フ
ェニルエステル0.02部をポリスチレン100部に混
合して、200℃で溶融後、射出成形し、厚さ51の樹
脂板(#i5cmx縦3CIl)を作製した0本樹脂板
は紫外光照射によって強い黄緑色の発光を呈した1本樹
脂板にUvP社製紫外線ランプ(UVGL−15)にて
照射して発光した光をソーラーバッテリー5B−n (
京都セラミックス社製)によって光を変換を行ったとこ
ろ、350mAの電流を発生した。
上記の色素を添加しない場合のブランクテストでは電流
はわずか11mAであり、またC、1.フルオレスセン
ト プライドナー236を添加せず、ペリレン化合物の
みを添加した場合には72−Aで感度は低いことが判明
した。さらに、発光スペクトルを測定したところ、0.
18 フルオレスセントブライトナ−236が吸収した
光エネルギーはすべてペリレン化合物に移動しているこ
とが判り、ペリレン化合物からのみの発光が認められた
。つまり、c、r、  フルオレスセント プライドナ
ー236は、樹脂中でペリレン系化合物の発光を紫外線
増感することが明確になった。
実施例2〜10 実施例1と同様に、クマリン系化合物とペリレン系化合
物を組み合わせて樹脂板を作製し、光電変換実験によっ
て性能を評価した。その結果を表−1に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1はアルキル基、アリール基、アラルキル
    基およびヘテロ環基を示し、R_2はアルキルアミノ基
    、ジアルキルアミノ基、ベンゾトリアゾイル基およびナ
    フトトリアゾイル基を示す。)で表される化合物及び 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (R^3はアルキル基、アルコキシアルキル基、アリー
    ル基、アラルキル基、及びヘテロ環基を示す。)で表さ
    れる化合物を含むことを特徴とする紫外線検知用樹脂組
    成物。
JP32720487A 1987-12-25 1987-12-25 紫外線検知用樹脂組成物 Pending JPH01169327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720487A JPH01169327A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紫外線検知用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720487A JPH01169327A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紫外線検知用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01169327A true JPH01169327A (ja) 1989-07-04

Family

ID=18196478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720487A Pending JPH01169327A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紫外線検知用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01169327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004031285A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-15 Bayer Materialscience Ag Ein polycarbonat oder polyestercarbonat enthaltend optische aufheller
JP2009102322A (ja) * 2002-03-06 2009-05-14 Novartis Ag バイオマーカーとして有用なクマリン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102322A (ja) * 2002-03-06 2009-05-14 Novartis Ag バイオマーカーとして有用なクマリン
WO2004031285A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-15 Bayer Materialscience Ag Ein polycarbonat oder polyestercarbonat enthaltend optische aufheller
JP2006501336A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート
US7265170B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate or polyester carbonate containing optical brighteners

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452720A (en) Fluorescent composition having the ability to change wavelengths of light, shaped article of said composition as a light wavelength converting element and device for converting optical energy to electrical energy using said element
EP0681018B1 (en) Photochromic composition and method of producing photochromic cured product
KR101970021B1 (ko) 신규 조명 장치
Seybold et al. New perylene and violanthrone dyestuffs for fluorescent collectors
US5816238A (en) Durable fluorescent solar collectors
JPS62201966A (ja) 平面集光用の新規色素
JP3801386B2 (ja) クロメン化合物
JPS54151024A (en) Photopolymerizable composition
EP0041274B1 (en) Fluorescent composition having the ability to change wavelengths of light, shaped article of said composition as a light wavelength converting element, and device for converting optical energy to electrical energy using said element
JPS5577742A (en) Photosensitive composition
WO1995017015A1 (fr) Dispositif de pile solaire
US20210111360A1 (en) Luminescent solar concentrators of neutral coloration
AU742614B2 (en) Photochromic composition
CN105339812A (zh) 利用高折射光学材料用聚合性组合物及其光致变色组合物的高折射光学材料的制备方法
US10723883B2 (en) Spiropyran based composition and application thereof as security tag
JPH05263072A (ja) 発光スクリーン用樹脂組成物
US3485764A (en) Polymeric photochromic compositions stabilized with ultraviolet light absorbers
JPH01169327A (ja) 紫外線検知用樹脂組成物
JPH11511592A (ja) 持続性のある蛍光ソーラコレクタ
JPH0350291A (ja) 発光性インク組成物
JPS5871821A (ja) 光合成のために470〜600nmの波長の光を利用可能にする方法
JPS6228817B2 (ja)
JPS63196653A (ja) 蛍光性樹脂組成物
JPS63191884A (ja) 発光性樹脂組成物
US3042624A (en) Manganese complexes of azo compounds as infrared absorbers