JP2006501336A - 蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート - Google Patents

蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート Download PDF

Info

Publication number
JP2006501336A
JP2006501336A JP2004540631A JP2004540631A JP2006501336A JP 2006501336 A JP2006501336 A JP 2006501336A JP 2004540631 A JP2004540631 A JP 2004540631A JP 2004540631 A JP2004540631 A JP 2004540631A JP 2006501336 A JP2006501336 A JP 2006501336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polycarbonate
alkyl
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004540631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501336A5 (ja
Inventor
リューディガー・ゴルニー
ジークフリート・アンデルス
ヴォルフガング・ニジング
マルコ・レーロフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2006501336A publication Critical patent/JP2006501336A/ja
Publication of JP2006501336A5 publication Critical patent/JP2006501336A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明はポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートから成る群から選択されるポリマーを含有し、かつ蛍光増白剤活性を有する化合物を含有する組成物に関する。

Description

本発明はポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートから成る群から選択されるポリマーを含有し、かつ蛍光増白剤として働く少なくとも1つの化合物活性を含有する組成物に関する。
ポリマーにおける蛍光増白剤は知られている。特定の蛍光増白剤の活性は使用されるポリマーに依存する。したがって、特定のポリマーと特定の蛍光増白剤との組合せは、互いに良い結果が得られる筈である。本発明はポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート用の新しい蛍光増白剤を提供する。
国際公開第98/19862号公報には、2層のうち1層に蛍光増白剤およびUV吸収剤を含むポリマーから製造された2層シートについて開示されている。
Hostalux(登録商標)KCBは蛍光増白剤である。Hostalux(登録商標)KCBは1,4−ビス−(2−ベンズオキサゾールイル)ナフタリンである。それはドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。TiO含有パウダーコーティングにおけるHostalux(登録商標)KCBの使用については国際公開第01/18130号公報で開示されている。
白色顔料含有印刷紙におけるHostalux(登録商標)KCBの使用については、日本特開2001−010210A号公報および日本特開第03−065948A号公報に開示されている。
PVCまたはEVAにおけるその他の蛍光増白剤との組合せでのHostalux(登録商標)KCBの使用については、欧州特開第0−791−680A号公報に開示されている。
ポリエステル中のその他の蛍光増白剤との組合せでのHostalux(登録商標)KCBの使用については、欧州特開第0−240−461A号公報および「Helvetica Chimica Acta」、1978年、61巻、488〜500頁に記載されている。
ポリエステルおよびポリアミドにおけるその他の蛍光増白剤との組合せでのHostalux(登録商標)KCBの使用については、欧州特開第0−136−259A号公報および欧州特開第0−044−996A号公報および西独特開第19−55−310A号公報に開示されている。
PVC中のその他の蛍光増白剤との組合せでのHostalux(登録商標)KCBの使用については、西独特開第33−13−332A号公報に開示されている。
繊維布におけるその他の蛍光増白剤との組合せでのHostalux(登録商標)KCBの使用については西独特開第26−29−703A号公報に開示されている。
ポリエステルフィルムにおけるHostalux(登録商標)KCBの使用については西独特開第38−18−986A号公報に開示されている。
ラミネート化したPVCフィルムにおけるHostalux(登録商標)KCBの使用については、西独特開第21−33−16−0A号公報に開示されている。
Leukopur(登録商標)EGMは蛍光増白剤である。Leukopur(登録商標)EGMは7−(2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール−2−イル)−3−フェニル−2H−1−ベンゾピラン−2−オンである。それはドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。「UV−検出組成物」(「UV-detecting compositions」)におけるLeukopur(登録商標)EGMの使用については、日本特開第01−169327A号公報に開示されている。
ポリオレフィン中のその他の蛍光増白剤とLeukopur(登録商標)EGMとの使用については、国際公開第02/31035号公報に開示されている。
PVC中のその他の蛍光増白剤Leukopur(登録商標)EGMとの使用については、西独特開第33−13−332A号公報に開示されている。
PVC中のその他の蛍光増白剤とLeukopur(登録商標)EGMとの使用については、日本特開第040−46−348号公報に開示されている。
ポリエステルファイバーにおけるLeukopur(登録商標)EGMの使用については、日本特開第02−033321A号公報および日本特開第570−56−516A号公報および日本特開第620−48−690A号公報に開示されている。
アクリルファイバーにおけるLeukopur(登録商標)EGMの使用については、日本特開第011−92−816A号公報に開示されている。
温室フィルムにおけるLeukopur(登録商標)EGMの使用については、西独特開第38−18−986A号公報に開示されている。
ポリスチレン中のLeukopur(登録商標)EGMの使用については、米国特開第4−404−300A号公報に開示されている。
Hostalux(登録商標)KCBおよびLeukopur(登録商標)EGMのメーカーから出版されているパンフレット(例えばClariant GmbH(ドイツ国、フランクフルト・アム・マイン)から出版されている「Technical Information Hostalux(登録商標)KCB」)には、いくつかの用途について言及している。ポリカーボネートについては言及されていない。PVC、PS、PE、PP、セルロースアセテートおよびEVAについては言及されている。
Hostalux(登録商標)KSBはポリカーボネートのための蛍光増白剤として知られている。Hostalux(登録商標)KSBは、2−[4−[2−[4−(2−ベンズオキサゾールイル)フェニル]エテニル]フェニル]−5−メチルベンズオキサゾール。それはドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。ポリカーボネート中のHostalux(登録商標)KSBの使用については、日本特開第2002−003710A号公報および日本特開第2001−214049A号公報および日本特開第10−316873A号公報および西独特開第197−24−638A号公報に開示されている。
Uvitex(登録商標)OBはポリカーボネート用の蛍光増白剤として知られている。Uvitex(登録商標)OBは2,2’−(2,5−チオフェンジイル)ビス[5−(1,1−ジメチルエチル)ベンズオキサゾールである。それはドイツ国、ランペルテイムのチバ・スペツァルケミーで入手可能である。ポリカーボネート中のUvitex(登録商標)OBの使用については、日本特開第2002−003710A号公報および日本特開第2000−191918A号公報および日本特開第072−33−314A号公報に開示されている。
ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートは、屋外暴露にさらされる製品にしばしば使用される。したがって、ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートを含有するプラスチックが良好な耐候性を有することは重要である。プラスチックの耐候性は、プラスチックに使用される添加剤(例えば蛍光増白剤)にも依存する。
ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート用公知の蛍光増白剤は、充分な耐候性がないという欠点がある。
したがって本発明の課題は、良好な耐光性を有するポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート用蛍光増白剤を提供することである。
この課題は
a)ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートから成る群から選択されるポリマー、および
b)式1記載の化合物:
Figure 2006501336
[式中、R、R、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはハロゲンを示す、
および式中、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはハロゲンを示す。]
および式2の化合物:
Figure 2006501336
[式中、R、R、R、R、R、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲンまたはシアノを示す。]
から選択されるOBコンパウンド、
を含有する組成物によって達成される。
本発明の特定の態様は、この組成物であり、その場合ポリマーはビスフェノールAホモポリカーボネート、ビスフェノールTMCホモポリカーボネート、4,4’−ジヒドロキシジフェノールホモポリカーボネートおよびビスフェノールA、ビスフェノールTMCおよび4,4’−ジヒドロキシジフェノールから成る群から選択されるモノマーから誘導された反復単位50モル%以上を有するコポリカーボネートから成る群から選択される。
ビスフェノールTMCは1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリエチルシクロヘキサンであり、以下の式:
Figure 2006501336
(Meはメチル基を示す)を有する。
前述のポリカーボネートは
4,4’−ジヒドロキシジフェノール10−40モル%、
ビスフェノールA60−90モル%、
ビスフェノールTMC0−30モル%
を付加的に含み得る。
本発明の特定の態様は、ポリマーがビスフェノールAホモポリカーボネートである組成物である。
本発明の特定の態様において、OBコンパウンドは式1(式中、R、R、RおよびRが互いに独立して水素、C〜C20アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロアリールまたはハロゲンを示し、RおよびRが互いに独立して水素、C〜C20アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロアリールまたはハロゲンを示す)を有する。
本発明の特定の態様において、OBコンパウンドは式1(式中、R、R、R、R、RおよびRが水素である)を有する。
本発明の特定の態様において、OBコンパウンドは式2(R、R、R、R、R、RおよびRが互いに独立して水素、C〜C20アルキル、C〜C20アリール、C〜C20ヘテロアリール、ハロゲンまたはシアノを示す。)を有する。
本発明の特定の態様において、OBコンパウンドは式2(R、R、R、R、R、RおよびRが水素である。)を有する。
本発明の特定の態様は、組成物が付加的にUV吸収剤を含有することである。
UV吸収剤の例として:
a)ベンゾトリアゾール誘導体:
Figure 2006501336
[式中、RおよびXは同一または異なって水素またはアルキルまたはアルキルアリールを示す。]、
b)二量体ベンゾトリアゾール誘導体:
Figure 2006501336
[式中、RおよびRは同一または異なって水素、ハロゲン、C−C10アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C13アラルキル、C−C14アリール、−ORまたは−(CO)−O−R(この場合R=水素またはC−Cアルキルである)であり、RおよびRも同様に同一または異なって水素、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、ベンジルまたはC−C14アリールであり、
mは1、2または3および
nは1、2、3または4である。]、
Figure 2006501336
この場合「架橋」は
Figure 2006501336
[R、R、mおよびnはを前述の式(IV)と同意義であり、さらに
pは自然数0〜3、
qは自然数1〜10
Yは−CH−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−またはCH(CH)−CH−であり、かつ
およびRはを前述の式(II)と同意義である。]を示し、および
c)トリアゾール誘導体:
Figure 2006501336
[式(VI)中R、R、R、Rは同一または異なって水素またはアルキルまたはCNまたはハロゲンを示し、
X=アルキルである。]、
d)欧州特開第1−033−243A号公報に開示されているトリアゾール誘導体、
e)二量体トリアジン誘導体
Figure 2006501336
[式(VII)中R、R、R、R、R、R、R、Rは、同一または異なって水素またはアルキルまたはCNまたはハロゲンであり、かつ
X=アルキルまたは−(CHCHO−)n−C(=O)−、その場合nは1〜20である。]、
f)ジアリールシアノアクリレート:
Figure 2006501336
[式中R〜R40は同一または異なって水素、アルキル、CNまたはハロゲンである。]
g)式(IX)を有するジアリールシアノアクリレート:
Figure 2006501336
[式中RはCアルキル〜C10アルキルまたはアリールである。]
である。
Uvinul 3035はR=Cであり、Uvinul 3039はR=CHCH(C)Cであることが好ましい。
本発明の特定の態様において、組成物は付加的に染料および/または顔料を含有する。顔料に関して、白色顔料および光散乱顔料(無機および/または有機)が好ましい。
本発明による組成物は好ましくはOBコンパウンド0.0001〜0.2重量%、特に好ましくは0.0003〜0.1重量%、最も特に好ましくは0.0005〜0.05重量%で含有する。
本発明による組成物がUV吸収剤を含有するならば、それらUV吸収剤は好ましくは以下の質量比でOBコンパウンドを含有する:UV吸収剤:OBコンパウンド=2000:1〜10:1、特に好ましくはUV吸収剤:OBコンパウンド=1500:1〜50:1、最も特に好ましくはUV吸収剤:OBコンパウンド=1000:1〜90:1である。
上記ポリマーに加えて、本発明による組成物はまた、その他の付加ポリマーを含有するので、上記ポリマーとその他の付加ポリマーとの混合物(またはブレンド)が存在する。
本発明による組成物は上記ポリマーを好ましくは少なくとも50、特に好ましくは少なくとも80、最も特に好ましくは少なくとも90重量%を含有する。
特定の態様において、上記ポリマー、OBコンパウンドおよび要すればUV吸収剤に加えて、本発明による組成物が付加的に常套の助剤基材および添加物だけを含む。
特定の態様において、上記ポリマー、OBコンパウンドおよび要すればUV吸収剤に加えて、本発明による組成物が他の物質を含まない。
本発明は前記組成物を提供する。
本発明による組成物は、射出成形、押出、共押出またはその他の方法によって溶融成形され得る。製品、例えば成形品、シート、プロファイルおよびパイプがこの方法によって得られ得る。それらは単層または多層であり得る。
したがって本発明はまた、本発明による組成物を含有する製品を提供する。
この製品は特に多層であってもよく、かつ少なくとも1層に本発明による組成物を含有し得る。
この製品は特にシート、プロファイルまたはパイプからなる群から選択され得る。
外側層に本発明による組成物を含有する多層製品は、特に好ましい。特に共押出によって製造され得る多層シートが好ましい。
ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートおよびそれらの製法は知られている。
式1による化合物は公知の方法で製造され得る。それらは例えば「Liebigs Annalen der Chemie」、1982年、1423〜1433頁および米国特開第3−843−632A号公報および米国特開第3−993−659A号公報に開示されている。
式1のR=R=R=R=R=R=Hによる化合物は、商標名Hostalux(登録商標)KCBで、Clariant GmbH(ドイツ国、フランクフルト・アム・マイン)から市販されている。
式2による化合物は公知の方法で製造され得る。それらは日本特開第480−37−970A号公報および日本特開第460−07−388A号公報および西独特開第19−09−182A号公報で開示されている。
式2のR=R=R=R=R=R=R=Hによる化合物は、商標名Leukopur(登録商標)EGMでClariant GmbH(ドイツ国、フランクフルト・アム・マイン)から市販されている。
本発明による組成物は多数の利点を有する。本発明による化合物を蛍光増白剤として先行技術の蛍光増白剤と同じ濃度で用いることによって、組成物が屋外暴露にさらされる際、より長い間良好なレベルで光学特性が保持される。蛍光増白剤効果も同じく、長期間良好なレベルで保持される。
さらに、本発明による組成物における蛍光増白剤の蛍光性は、延長した屋外暴露期間の後でさえも明確に保持されて見える。したがって本発明による組成物は、より魅力的に見える。
さらに、屋外暴露による本発明の組成物の黄変は、先行技術で公知な組成物よりも少ない。したがって本発明による組成物はより魅力的に見える。
1.化合物の製造
直鎖ビスフェノールAポリカーボネートMakrolon(登録商標)3108(バイエルAG:ドイツ国、レーフェルクーゼン):ISO 1133に従って300℃で1.2kg負荷で溶融流量(MFR)6.5g/10分を有する)を押出機で溶融し、Tinuvin(登録商標)350の0.25重量%および表1に記載の蛍光増白剤0.02重量%と混合(コンパウンド)した。
表1:使用した蛍光増白剤
Figure 2006501336
化合物2および4は本発明によるものである。化合物1および3は比較実験によるものである。
使用した商標名は以下の物質を示す:
Tinuvin(登録商標)350は2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1−ジメチルエチル)−6−(2−メチルプロピル)フェノールである;それはドイツ国、ランペルテイムのチバ・スペツァルケミーで市販されている。
Uvitex(登録商標)OBは2,2’−(2,5−チオフェンジイル)ビス[5−(1,1−ジメチルエチル)ベンズオキサゾールである;それはドイツ国、ランペルテイムのチバ・スペツァルケミーで市販されている。
Leukopur(登録商標)EGMは7−(2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール−2−イル)−3−フェニル−2H−1−ベンゾピラン−2−オンである;ドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。
Hostalux(登録商標)KS-Nは2−[4−[2−[4−(2−ベンズオキサゾールイル)フェニル]エテニル]フェニル]]−5−メチルベンズオキサゾール;ドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。
Hostalux(登録商標)KCBは1,4−ビス(2−ベンズオキサゾールイル)ナフタリン;ドイツ国、フランクフルト・アム・マインのClariant GmbHから市販されている。
これらは上述の蛍光増白剤についての構造式である:
Figure 2006501336
Figure 2006501336
2.試験片の製造および耐候性
前記化合物を用いて射出成形によって試験片(「4mm着色試験片」として公知である厚さ4mmのシート)を製造した。これらに人工的な屋外暴露を受けさせ、かつそれらの耐候性を試験した。
屋外暴露はISO 4892−2に従い、CI65Aウェザー−O−メーター(米国、Atlas社より提供されている)、6.5kWのキセノンバーナーおよび放射線強度340nmで0.5W/mのボロシリケート/ボロシリケートフィルターを用いて行った。屋外暴露サイクルは:102分および18分光照射および脱イオン水噴霧であった。最大ブラックスタンダード温度は60℃(+/−5℃)であった。
表2:屋外暴露の結果
Figure 2006501336
透過率を標準ASTM E 308およびASTM D 1003に従って測定した。Pye-Unicam装置を使用した。光タイプCに従って計算された測定幾何学(measurement geometry)0℃/拡散を使用した。
黄色率YIを標準ASTM E 313に従って決定した。
着色試験片の蛍光をUVランプの下に置き、青色蛍光の強度を視覚的に評価することによって評価した。
表3:結果の集約
キー:
+=強い青色蛍光
0=弱い青色蛍光
Figure 2006501336
実施例は、本発明による着色試験片の蛍光が長い屋外暴露後でも見えることを示す。したがって本発明による着色試験片はより魅力的に見える。
実施例はまた、本発明による着色試験片の黄色率が比較実験のものより小さいことを示す。したがって本発明による着色試験片はより魅力的に見える。

Claims (6)

  1. a)ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートから成る群から選択されるポリマーおよび
    b)式1:
    Figure 2006501336
    [式中、R、R、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはハロゲンを示し、
    かつ、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはハロゲンを示す。]
    の化合物および式2:
    Figure 2006501336
    [式中、R、R、R、R、R、RおよびRは互いに独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲンまたはシアノを示す。]
    の化合物から成る群から選択されるOBコンパウンド、を含有する組成物。
  2. ポリマーがビスフェノールAホモポリカーボネート、ビスフェノールTMCホモポリカーボネート、4,4’−ジヒドロキシジフェノールホモポリカーボネートおよび、ビスフェノールA、ビスフェノールTMCおよび4,4’−ジヒドロキシジフェノールから成る群から選択されるモノマーから誘導された反復単位50モル%以上を有するコポリカーボネートから成る群から選択される、請求項1記載の組成物。
  3. 組成物が
    c)UV吸収剤
    を付加的に含有する、請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成物を含有する製品。
  5. 多層で、少なくとも1層に請求項1〜3のいずれかに記載の組成物を含有する、請求項4記載の製品。
  6. シート、プロファイルまたはパイプから成る群から選択される、請求項4または5のいずれかに記載の製品。
JP2004540631A 2002-09-30 2003-09-17 蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート Pending JP2006501336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10245705A DE10245705A1 (de) 2002-09-30 2002-09-30 Ein Polycarbonat oder Polyestercarbonat enthaltend optische Aufheller
PCT/EP2003/010325 WO2004031285A1 (de) 2002-09-30 2003-09-17 Ein polycarbonat oder polyestercarbonat enthaltend optische aufheller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501336A true JP2006501336A (ja) 2006-01-12
JP2006501336A5 JP2006501336A5 (ja) 2006-10-12

Family

ID=31969723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540631A Pending JP2006501336A (ja) 2002-09-30 2003-09-17 蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7265170B2 (ja)
EP (1) EP1549709A1 (ja)
JP (1) JP2006501336A (ja)
KR (1) KR20050086418A (ja)
CN (1) CN1685002A (ja)
AU (1) AU2003273894A1 (ja)
BR (1) BR0314929A (ja)
CA (1) CA2500290A1 (ja)
DE (1) DE10245705A1 (ja)
MX (1) MXPA05003296A (ja)
RU (1) RU2005113171A (ja)
TW (1) TWI309664B (ja)
WO (1) WO2004031285A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242462A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sumitomo Dow Ltd 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2020117586A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社リコー 硬化型組成物、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、及び硬化物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2882059B1 (fr) * 2005-02-17 2007-03-23 Arkema Sa Objet moule presentant un effet multichromatique et dispositif lumineux associe
DE102005009653A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-07 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende Formkörper mit hoher Lichttransmission und deren Verwendung in Flachbildschirmen
US20070160832A1 (en) * 2005-07-22 2007-07-12 General Binding Corporation Laminate film having optical brightener
DE102005039413A1 (de) * 2005-08-20 2007-02-22 Bayer Materialscience Ag Diffuser-Sheets aus CD-Material
US7465862B2 (en) 2006-08-16 2008-12-16 Alan Georgeff Percussion drum construction

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169327A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 紫外線検知用樹脂組成物
JP2002003710A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002284978A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002284977A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003213114A (ja) * 2000-12-21 2003-07-30 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843632A (en) * 1969-10-21 1974-10-22 Sumitomo Chemical Co Optical brightening agents of oxazolyl derivatives
DE1955310A1 (de) 1969-11-04 1971-05-13 Hoechst Ag Verwendung von waessrigen Dispersionen von Mischungen aus Benzoxazol- und Phenyloxazolderivaten zum optischen Aufhellen
BE785793A (fr) 1971-07-03 1973-01-03 Hoechst Ag Procede pour l'azurage optique d'articles faconnes
US3993659A (en) * 1971-08-10 1976-11-23 Ciba-Geigy Corporation Bis-benzoxazolyl-naphthalenes as optical brighteners
DE2629703C3 (de) * 1976-07-02 1981-07-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Aufhellermischungen und deren Verwendung
DE3027479A1 (de) * 1980-07-19 1982-03-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Mischungen von optischen aufhellern und deren verwendung
US4404300A (en) 1982-02-16 1983-09-13 Polysar Limited Polystyrene process
DE3313332A1 (de) 1983-04-13 1984-10-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischungen von optischen aufhellern zum aufhellen von polyvinylchlorid
US4666627A (en) 1983-05-08 1987-05-19 Ciba-Geigy Corporation 4-Heterocyclylvinyl-4-'styryl-biphenyls
DE3530146A1 (de) 1985-08-23 1987-02-26 Bayer Ag Diazaphosphorine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
EP0240461B1 (de) 1986-04-02 1991-04-17 Ciba-Geigy Ag Mischungen von optischen Aufhellern
DE3818986A1 (de) 1987-06-05 1988-12-22 Ciba Geigy Ag Transparente folie
JPH01192816A (ja) 1988-01-20 1989-08-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 白色度の改良されたアクリル系繊維の製造方法
JPH0233321A (ja) 1988-07-22 1990-02-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル繊維
JP2777210B2 (ja) 1989-08-03 1998-07-16 三菱製紙株式会社 写真用支持体
US5294510A (en) * 1990-06-14 1994-03-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member containing specific coumarin fluorescent bleaching agent
JP3279427B2 (ja) 1994-02-23 2002-04-30 ダイセル化学工業株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
EP1278078A3 (en) * 1994-12-16 2005-01-26 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Ultraviolet luminescent retroreflective sheeting
DE19607046A1 (de) 1996-02-24 1997-08-28 Hoechst Ag Mischungen von optischen Aufhellern für Kunststoffe
US5837757A (en) * 1996-06-18 1998-11-17 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Flame-retardant polycarbonate compositions
US5783307A (en) * 1996-11-04 1998-07-21 Eastman Chemical Company UV stabilized multi-layer structures with detectable UV protective layers and a method of detection
JP3690060B2 (ja) 1997-05-15 2005-08-31 東レ株式会社 液晶性樹脂組成物
US6607794B1 (en) * 1998-04-16 2003-08-19 Alliedsignal Inc. Light-reflecting molded articles and methods of making the same
JP4135041B2 (ja) 1998-12-25 2008-08-20 Dic株式会社 樹脂組成物およびその成形体
JP2001010210A (ja) 1999-06-28 2001-01-16 Konica Corp インクジェット記録用紙
WO2001018130A1 (en) 1999-09-02 2001-03-15 Gmbh Clariant Method for brightening workpieces by powder coating
JP4373577B2 (ja) 1999-11-25 2009-11-25 帝人化成株式会社 光拡散性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US6492032B1 (en) 2000-10-12 2002-12-10 Eastman Chemical Company Multi-component optically brightened polyolefin blend
DE60109120T2 (de) * 2000-12-21 2005-12-29 Mitsubishi Engineering-Plastics Corp. Polycarbonatharzzusammensetzung und Formteile davon
JP4542727B2 (ja) * 2001-08-13 2010-09-15 帝人化成株式会社 高意匠性シート状積層構造体およびその利用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169327A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 紫外線検知用樹脂組成物
JP2002003710A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003213114A (ja) * 2000-12-21 2003-07-30 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2002284978A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002284977A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242462A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sumitomo Dow Ltd 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2020117586A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社リコー 硬化型組成物、収容容器、2次元又は3次元の像形成装置、2次元又は3次元の像形成方法、及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI309664B (en) 2009-05-11
CN1685002A (zh) 2005-10-19
US7265170B2 (en) 2007-09-04
DE10245705A1 (de) 2004-04-01
TW200420642A (en) 2004-10-16
AU2003273894A1 (en) 2004-04-23
BR0314929A (pt) 2005-08-02
EP1549709A1 (de) 2005-07-06
MXPA05003296A (es) 2005-07-05
US20040063821A1 (en) 2004-04-01
KR20050086418A (ko) 2005-08-30
CA2500290A1 (en) 2004-04-15
RU2005113171A (ru) 2005-10-27
WO2004031285A1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447744B2 (ja) 持続性のある着色及び/又は蛍光特性を示す製品
JP5329823B2 (ja) 紫外線吸収剤組成物
TW513476B (en) Stabilized adhesive compositions containing highly soluble high extinction, photostable hydroxyphenyl-s-triazine UV absorbers
US8088847B2 (en) PMMA film featuring particularly great weather resistance and great UV protection
US5558912A (en) Blends of ultraviolet absorbers and polyesters
EP0942830B1 (en) Uv protected syndiotactic polystyrene overlay films
EP1101129A1 (en) Photochromic ophthalmic lens
JP2004256812A (ja) 透明ポリアミドを含有する成形材料、該成形材料中への蛍光漂白剤の使用および該成形材料からなる光学的物体
JP2014507491A (ja) 耐候性について高安定性を有する有機着色剤および着色ポリマー組成物
EP2295516A1 (en) Ultraviolet absorbent composition
EP2652031A1 (de) Farbstabile led-substrate
JP5667955B2 (ja) 新規なトリアジン誘導体、紫外線吸収剤
JP2006501336A (ja) 蛍光増白剤を含有するポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート
JP2002080788A (ja) 紫外線吸収塗料
JP4547251B2 (ja) ポリカーボネート樹脂成型物
JP3186466B2 (ja) 照明装置用光源カバーの製造方法
JP2004338222A (ja) 蛍光持続性の改良されたアクリル系樹脂フィルム
JP2013194135A (ja) 紫外線吸収樹脂組成物、及び透光性部材並びに照明器具
JPH082192A (ja) 転写箔およびそれを用いた板材
JP6855363B2 (ja) 光学フィルター及び化合物
JP2013194136A (ja) 紫外線吸収樹脂組成物、及び透光性部材並びに照明器具
JP2009096984A (ja) 紫外線吸収剤
JP2023020819A (ja) 窓貼り用ポリエステルフィルム、及び窓貼り用ポリエステルフィルム積層体
US20220204709A1 (en) Polyester film for window attachment, and polyester film layered body for window attachment
JP2007185816A (ja) 光拡散性ポリカーボネート樹脂積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413