JPH01169055A - 緊張材の定着用ジャッキ - Google Patents

緊張材の定着用ジャッキ

Info

Publication number
JPH01169055A
JPH01169055A JP32918787A JP32918787A JPH01169055A JP H01169055 A JPH01169055 A JP H01169055A JP 32918787 A JP32918787 A JP 32918787A JP 32918787 A JP32918787 A JP 32918787A JP H01169055 A JPH01169055 A JP H01169055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
sleeve
cylinder
hydraulic chamber
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32918787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796837B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hatakemoto
畠本 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP32918787A priority Critical patent/JPH0796837B2/ja
Publication of JPH01169055A publication Critical patent/JPH01169055A/ja
Publication of JPH0796837B2 publication Critical patent/JPH0796837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、緊張材の定着用ジヤツキに関するものであ
る。
従来の技術 一般に、PC鋼材等の緊張材の定着は、第 図に示すよ
うなくさびを緊張材にくいこ才せる方法が広くおこなわ
れているがこのような方法だと緊張材の疲労強度がくさ
びによる定着部にお砧て、著しく低下することが知られ
ている。
このため、緊張材端部の定着にくさびを使用する代わり
に鋼製のスリーブを使用することがある。
スリーブによる定着は、スリーブをかしめる等して締付
け、スリーブと緊張材とを一体化することにより緊張材
端部を定着するもので、この方法によると緊張材定着部
の疲労強度の低下はほぼ完全になくすることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、スリーブを使用するとスリー−?。
を締付けるための専用の機械を必要とするた必、現場に
おける緊張材の定着にはほとんど使用されていない。
この発明は、このような前記従来の問題点を解消するた
めに提案されたもので、現場におけるスリーブによる緊
張材の定着を可能にした緊張材の定着用ジヤツキを提供
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、緊張材の定着用ジヤツキに関するもので、
シリンダー中央にその材軸方向に貫通する中空部が設け
てあシ、当該中空部の外側にシリンダーの先端側と後端
側に位置して第一油圧室と第二油圧室が設けてあり、第
一油圧室には第一ピストンが第二油圧室には第二ピスト
ンが油圧によってそれぞれシリンダーの材軸方向に進退
可能に挿入してあシ、当該第一ピストンおよび第二ピス
トンの中央部には、その材軸方向に貫通し、お互いに連
続し、かつシリンダーの中空部と連続する中空部が設け
てあり、かつ前記第一ピストンの中空部の先端部にダイ
ス型が設けてあることを特徴とする。
実施例 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
第1図、第2図および第3図は、緊張材の定着用ジヤツ
キ(以下、ジヤツキという。)を示したもので、ジヤツ
キAは、シリンダー1と第1ピストン2と第2ピストン
3とから構成されている。
シリンダー1の中央部には、中空部4がシリンダー1の
長手方向に連続して形成され、この中空部4の外側に断
面略円形のり/グ状をした第1油圧室5と第2油圧室6
が形成されている。
第1油圧室5はシリンダー1の中央部より先端部にかけ
て細長く形成され、第2油圧室6はシリンダー1の中央
部より後端部にかけて細長く形成されている。
才た、第1油圧室5および第2油圧室6の先端部と後端
部には、油圧室内に流体を封入したり、あるいは油圧室
内の流体を抜くための給排ロアと8がそれぞれ形成され
ている。
このように形成されたシリンダー1の第1油圧室5と第
2油圧室6の中に第1ピストン2と第2ピストン3がそ
れぞれ挿入されている。
第1ピストン2および第2ピストン3の中央部には、中
空部9が第1ピストン2および第2ピストン3の長手方
向に連続して形成されている。第1ピストン2および第
2ピスト/3の中空部9゜9はお互いに連続し、かつシ
リンダー1の中空部4ども連続している。
第1ピストン2先端の中空部9の開口端部にはダイス型
10が取付けられている。
ダイス型10は円形をしたリング状に形成されていると
ともにその先端側内側部が断面略円弧状をした曲面状に
形成されている。なお、ダイス型10は内径の異なるも
のを必要に応じて自由に交換できるものである。
このような構成において、給排ロア又は8よシ第1油圧
室5と第2油圧室6に流体を封入することにより第1ピ
ストン2と第2ピストン3をシリンダー1の先端方向又
は後端方向に自由に移動できる構成になっている。
したがって、第1ピスト/2を先端方向に移動させつつ
ダイス型10内にスリーブ14を先端側より通すことに
よりスリーブ11を細く絞りこむことができる。
続いて、定着用ジヤツキAによる緊張材の定着方法を順
を追って説明する。
■ コンクリート躯体11の表面より突出した緊張材1
2に座体13とスリーブ14を挿通ずる。
座体13は、コンクリート躯体11の表面に密着させ、
スリーブ14は、座体13に密着する。
■ 続いて、座体13の上に定着用ジヤツキAを設置す
る。また、緊張材12はシリンダー1゜第1ピストン2
および第2ピストン3の中空部4と9内を貫通させると
ともにその先端は第2ピストン3の反対側に突出させる
。当該緊張材12の先端部はこの部分に定着金具15を
取付けることによシ第2ピストン3の端部に一時的に定
着する。
■ 続いて、給排口8の弁を開けた状態で給排ロアより
第2油圧室6内に流体を封入し、第2ピストン3を後方
(図面上右方向)に移動させることにより緊張材12を
所定の力で引っ張る。
■ 続いて、給排口8の弁を開けた状態で給排口7よシ
第1油圧室5内に流体を封入し、第1ピストン2を先端
方向(図面上、左方向)に移動させることにより、ダイ
ス型10によってスリーブ14を絞りこむ。その結果と
して、スリーブ11は緊張材12に密着するため緊張材
12の端部は、コンクリート躯体11の表面に定着する
ことができる。             4゜■ 定
着作業が終了したら、給排ロアを開けた状態で、給排口
8より第1油圧室5内に流体を封入することにより第1
ピストン2を元の位置にもどす。
また、給排ロアを開けた状態で給排口8より第2油圧室
6内に流体を封入することにより第2ピストン3を元の
位置にもどし、緊張材14の緊張を解く。
■ そして、定着金具13を取外し、定着用ジヤツキ1
を撤去する。
発明の効果 この発明は、以上の構成からなるので、以下の効果を有
する。
この発明に係る緊張材定着用ジヤツキを使用すれば、疲
労強度の大きいスリーブを用いた緊張材端部の定着を現
場においておこなうことができる。
また、−台のジヤツキで緊張材の緊張とスリーブの締付
けの両方をおこなうことができるので、作業性もよい′
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は、この発明の一実施例を示すもので、
第1図は、緊張材端部の側面図、第2図、第3図および
第4図は、緊張材の定着用ジヤツキの断面図、第5図は
、スリーブによって定着された緊張材端部の側面図、第
6図は、第5図の拡大断面図である。 1・・シリンダー、2・・第1ピストン、3・・第2ピ
ストン、4・・中空部、 5・・第1油圧室、6・・第2油圧室、7.8・・給排
口、9・・中空部、 10・・ダイス型、11・・コンクリート躯体、12・
・緊張材、13・・座体、 14・・スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダー中央にその材軸方向に貫通する中空部が設け
    てあり、当該中空部の外側にシリンダーの先端側と後端
    側に位置して第一油圧室と第二油圧室が設けてあり、第
    一油圧室には第一ピストンが第二油圧室には第二ピスト
    ンが油圧によつてそれぞれシリンダーの材軸方向に進退
    可能に挿入してあり、当該第一ピストンおよび第二ピス
    トンの中央部には、その材軸方向に貫通し、お互いに連
    続し、かつシリンダーの中空部と連続する中空部が設け
    てあり、かつ前記第一ピストンの中空部の先端部にダイ
    ス型が設けてあることを特徴とする緊張材の定着用ジャ
    ッキ。
JP32918787A 1987-12-25 1987-12-25 緊張材の定着用ジャッキ Expired - Lifetime JPH0796837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32918787A JPH0796837B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 緊張材の定着用ジャッキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32918787A JPH0796837B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 緊張材の定着用ジャッキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169055A true JPH01169055A (ja) 1989-07-04
JPH0796837B2 JPH0796837B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=18218624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32918787A Expired - Lifetime JPH0796837B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 緊張材の定着用ジャッキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796837B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796837B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3835690A (en) Device for connecting metallic sleeves to finned reinforcing bars
US4457157A (en) Pipe end expanding or contracting device utilizing ironing
US5050365A (en) Concrete form snap tie
KR19980019153A (ko) 금속 프로파일 성형용 장치
JPS6137013B2 (ja)
KR100366669B1 (ko) 형철구및형철가공방법
JP3067797B2 (ja) 作動シリンダー用締付け装置
JPH01169055A (ja) 緊張材の定着用ジャッキ
JP2002116123A (ja) 筒状物の引張試験装置
US2941394A (en) Reinforcing and tensioning members for concrete structures
US4095328A (en) Method of clamping sheathed rod, strand, or rope
KR20000053268A (ko) 접합구조
JPS58107259A (ja) トグル式型締機構を有する成形機における低圧型締方法
JPH0275421A (ja) 突起付きパイプの製造方法
JPS5947779B2 (ja) 柱、梁の接合法
JP3235079B2 (ja) ボールバルブの製造方法
JPH02104159U (ja)
JP2767639B2 (ja) シールドトンネル場所打ちコンクリートのプレストレスライニング工法およびその装置
JPH0623650Y2 (ja) 油圧ジャッキ
JP2000117341A (ja) パイプのバルジ成形方法
KR910003583B1 (ko) 케이블(stranded wire)단부에 슬리브를 압착시키는 방법 및 그 장치
JPH0715645Y2 (ja) 閉塞鍛造型装置
JPH012734A (ja) 異形棒鋼用継手金物の製造方法およびその装置
JP3857825B2 (ja) Pc鋼材の定着治具
JPH11319936A (ja) 引抜装置のチャック機構