JPH01168426A - シユリンクラベル用フイルム - Google Patents

シユリンクラベル用フイルム

Info

Publication number
JPH01168426A
JPH01168426A JP62327408A JP32740887A JPH01168426A JP H01168426 A JPH01168426 A JP H01168426A JP 62327408 A JP62327408 A JP 62327408A JP 32740887 A JP32740887 A JP 32740887A JP H01168426 A JPH01168426 A JP H01168426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
density polyethylene
crosslinked
petroleum resin
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62327408A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Itaba
板場 康
Tadao Yoshino
忠雄 吉野
Minoru Izawa
伊沢 実
Keichirou Saitou
齋藤 啓智郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority to JP62327408A priority Critical patent/JPH01168426A/ja
Priority to KR1019880015786A priority patent/KR910004935B1/ko
Priority to EP88311321A priority patent/EP0319258B1/en
Priority to US07/278,201 priority patent/US5043204A/en
Priority to DE88311321T priority patent/DE3881843T2/de
Publication of JPH01168426A publication Critical patent/JPH01168426A/ja
Priority to US07/713,831 priority patent/US5145728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワンウェイ缶、ガラス瓶等の外面を被覆して
保護しあるいに表示や装飾のために用いられるシュリン
クラベル用フィルムに関する。
従来の技術 従来、容器等のシュリンクラベル用フィルムとしてに、
ポリ塩化ビニルフィルム、延伸ポリスチレンフィルム、
発泡ホリスチレンフイルム等が用いられている。しかし
、これらのフィルムは、透明性、印刷性、熱収縮特性等
は優れているが、レトルト殺菌を行う際に白化や割れ等
の変化が発生しレトルト適性に問題がある。
一方、ポリオレフィンのクユリンクラベル用フィルムと
しては、線状低密度ポリエチレンからなるもの、線状低
密度ポリエチレン1とポリプロピレンの組成物からなる
もの、あるいはポリプロピレンと石油樹脂の組成物から
なるもの等が知られている。しかし、これらはシュリン
クラベル用フィルムとして包装する際に、線状低密度ポ
リエチレンからなるものに腰が不十分であり、又前記組
成物からなるものは低温収縮性やレトルト適性等に問題
点が残されている。
本発明は、上記のような問題に鑑み、シエリンクラベル
用フィルムとして必要な腰、透明性を有し、かつレトル
ト適性と低温収縮性の相反する物性を兼ね備え念シュリ
ンクラベル用フィルムを提供することを目的とする。
本発明のシュリンクラベル用フィルムは、密度がα95
5 t/can”以上でノーイロードメルトインデック
ス(ELM工)/メルトインデックス(M工)が50以
下の高密度ポリエチレン50〜85重量係と線状低密度
ポリエチレン及び/又は石油樹脂50〜15重量係〔但
し、石油樹脂の配合量は25重量%を越えない。〕とか
らなり、°かつ架橋度がフィルムの厚さ方向において内
側に低下するか又は未架橋部分を形成し、少くとも一方
向に延伸してなるものである。
本発明における高密度ポリエチレンは、密度0. 95
5 f/cs”以上、好1しくrschqsot/31
以上で、かツELM工/Mxが50以下、好ましくは2
5〜45のエチレンの単独重合体、又は共重合体である
が、上記の範囲であれば混合物であってもよい。又、M
工はα5〜20t/10分の範囲がフィルムの成形性の
うえから好ましい。上記ポリエチレンの密度が0.95
59711未満では延伸フィルムの腰が不十分である。
又、HLM工/M工が50を越える場合は、透明性が悪
くなる。
本発明における線状低密度ポリエチレンは、低圧の気相
法、溶液法又は液相法でエチレンとα−オレフィン、例
えばブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メ
チルペンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1等から
選択されるものと共重合させ九主鎖が直鎖状のものであ
る。
密度力0.890〜0. 955 tlos”、 MX
  l 5〜20、重量平均分子量Mw /数平均分子
量Mnが3〜12のものが望ましい。
又、本発明における石油樹脂に、石油系不飽和炭化水素
を原料とするフクロペンタジェン系の樹脂、あるいはこ
れに水素を添加し念水素化石油樹脂(水添系石油樹脂と
もいう)が好ましい。
本発明のシュリンクラベル用フィルムは、前記の高密度
ポリエチレン50〜85重量係、好ましくは50〜80
重t%と線状低密度ポリエチレン及び/又は石油樹脂5
0〜15重量係、好ましくは50〜20%の組成物から
なるものである。但し、石油樹脂の配合量は25重量%
を越えないことが必要である。このように、高密度ポリ
エチレンに線状低密度ポリエチレン又は石油樹脂の単独
又はこれらの混合物を配合することにより、後述のポリ
エチレン架橋物の込伸温度を低下させることができ、そ
の結果得られろ延伸フィルムの熱収縮特性を改良するこ
とができる。又、延伸温度の低下は、延伸温度範囲を拡
大することになり、フィルムの製造を容易にするなめに
経済的な効果もある。なお、線状低密度ポリエチレン及
び/又は石油樹脂の配合量が、上記の範囲に満たな一場
合に、上記のような逸伸温度の低下が得られず、一方そ
の範囲を越える場合は、延伸フィルムの腰が弱くなり実
用に供せなくなる。但し、石油樹脂については配合量が
25重量%を越える場合は、延伸フィルムの腰が線状低
密度ポリエチレンを配合した場合に比べて弱くなる。
又、本発明のシュリンクラベル用フィルムは、架橋物で
あり、その架橋度がフィルムの厚さ方向において、フィ
ルムの両側表面から内側方向に入るに従って低下するか
、又は未架橋部分を形成し、架橋層/未架橋層/架橋層
を構成するものである。この場合の架橋度最低のゲル分
率に、5重量幅未満が好ましく、より好ましくは未架橋
の0係である。一方両側架橋表層のゲル分率は5重量幅
以上が好ましく、より好ましくは20〜70重量係であ
る。又、架橋層と未架橋層との比は1:α1〜10の範
囲が好ましい。
このような特殊な架橋構成は、透明性を向上させると共
にフィルムの厚さ方向に均一に架橋させ九ものに比べて
低温収縮特性とレトルト適性の向上した延伸フィルムと
なる。
又、本発明のシュリンクラベル用フィルムは、一方向に
好ましくは5倍以上、より好ましくに7〜11倍に延伸
された一軸延伸フイルム、又は該延伸方向に直交する方
向に好ましくits倍以下、よυ好ましくdt1倍以下
の延伸をさらに加え九二軸地伸フィルムである。上記の
延伸倍率が本発明の目的とするシュリンクラベル用フィ
ルムを均一に成形するうえから好ましい。
なお、本発明におけるフィルムの厚みは、特に限定され
るものでになく目的、用途により選択されるが、通常に
20〜150μ範囲が好ましい。
なお、本発明のシュリンクラベル用フィルムは、前記の
ポリエチレン組成物の他に、酸化防止剤、帯電防止剤、
滑剤、紫外線吸収剤、造核剤、耐ブロッキング剤、着色
剤等が添加され念ものであってもよい。
次に、本発明のシュリンクラベル用フィルムの製造方法
の例について説明する。
前記のポリエチレンと線状低密度ポリエチレン及び/又
は石油樹脂との組成物及び必要に応じて添加剤を混合し
た後、通常T−ダイ法又はインフレーション法で溶融押
出した後冷却して未延伸フィルム(以下シートという。
)を成形する。このシートの厚み框、延伸フィルムの厚
みによっても異なるが、通常は100〜1000p程度
である。次いで、このシートを両面から架橋し、公知の
方法により縦方向(MD)又は横方向(TD)に−軸延
伸、あるいijMD及びTD両方向に二軸延伸を所定の
倍率で行う。延伸温度は、低い温度での十分な熱収縮を
得るために低温延伸が必要であシ、好ましく1j120
℃以下、よシ好ましくは80〜110℃である。
本発明のフィルムは線状低密度ポリエチレン、石油樹脂
を混合し、特定の架橋構成としているため、鷺伸時の張
力が低下し、高倍率の低温延伸であっても透明な均一延
伸が可能である。
なお、上記の未延伸シートの架橋に、放射線照射による
方法あるいは有機過酸化物等の架橋剤を配合して加熱す
る方法等がらげられるが、これらのうちでは電子線照射
による方法が好ましい。電子線照射は、フイ゛ルムの厚
さ方向に前記の架橋構成となるように10〜30 Mr
ad  の電子線を未延伸シートの両側から照射する。
なお、電子線透過能の調整は、未延伸シートの厚みに対
する印加電圧の調整、蔽へい板によるマスキング等で行
うことができる。例えば、照射するシートの厚さが40
0μの場合には、20μ厚さの20枚の薄いフィルムを
緊密に重ね合せては′1400μ厚さの試験片とし、こ
れに厚さ方向の両側より同量の電子線を照射し、架橋せ
しめた試験片を20μの20枚のフィルムに分離し、そ
れぞれの架橋度ft到定すれば試験片の厚さ方向の架橋
度の分布状態を知ることができる。この結果から未延伸
シートの厚さと電子線照射量による架橋度との関係を知
ることができる。
本発明のシュリンクラベル用フィルムに、必要に応じて
印刷性改善の九め各種の表面処理、例えばコロナ放電処
理等を行ってもよい。
実施例 以下に本発明の実施列を示す。なお、実施列における各
物性に次に示す試験方法にょ夛測定した。
(1)  M工、  HLMX  : :JIB K 
6760  (HLMI d荷重2t6に9) (2)ゲル分率 :ム8TM D 2765ム法準拠(
3)ヘイズ  : JXs K 6714(4)   
剛  性    : ム8TM D  882(5)熱
収縮率 : JXB Z 1709(6)収縮特性 :
厚さ50 μm×巾250■×長さ100■のフィルム
の短辺片側エツジの51巾にウレタン系接着剤を塗布し
て貼〕合せて円筒型を作成し九。この円筒を市販の内容
積300−のガラスビンにかぶせ、230℃のクエリン
クトンネル(協和電機(株)製)f:用いて30秒間熱
収縮させた。フィルムがビンに密着しているものを○、
フィルムとビンとの間に浮のあるものを×で示した。
(カ レトルト適性:容器にフィルムを被覆し、熱収縮
を完了し念ものを、温度125℃の釜に入れ30分間加
熱した後のフィルムの形状変化(含、白化、割れ等)を
観察し、変化のないものを○、変化したものを×とし念
実施例1〜6、比較例1〜4 表−1に示す密度とHLM工/M工を有するポリエチレ
ン、線状低密度ポリエチレン(密度l1924、M工 
2.Ot/10分)及び石油樹脂〔エクソシ化学(株)
製、エスコレツッK 5280(軟化点85℃)、エス
コレッツl1i5300(軟化点100℃)(商品名)
〕とを表−1に示すように配合した後、押出機を用いて
250℃でT−ダイよシ押出し冷却してシートを成形し
た。このシートの両面から電子線f 20 Mrad照
射して表−1に示すゲル分率の未延伸架橋シートラ得た
。この架橋シートを表−1に示す条件で延伸してそれぞ
れの地神フィルムを得た。
得られた各延伸フィルムの物性測定結果を表−1に示し
な。なお、比較のために市販のクユリンクラベル用ポリ
塩化ビニルフィルA(50μ)について同様の測定を行
いその結果を併記した。
発明の効果 以上のように、本発明のシュリンクラベル用フィルムは
、特定の高密度ポリエチレンと線状低密度ポリエチレン
及び/又は石油樹脂との組成物を基材とし、フィルムの
厚さ方向に特殊な架橋構成を有する延伸フィルムである
ので、包装に要求される腰及び透明性を損うことなく、
低温収縮性でかつレトルト適性にも優れるバランスのよ
いものである。又、低温延伸が可能である九め低伸温度
範囲を拡大できるので製造が容易で経済的である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 密度が0.935g/cm^3以上でハイロードメルト
    インデックス/メルトインデックスが50以下の高密度
    ポリエチレン50〜85重量%と線状低密度ポリエチレ
    ン及び/又は石油樹脂50〜15重量%〔但し石油樹脂
    の配合量は25重量%を越えない。〕とからなり、かつ
    架橋度がフィルムの厚さ方向において内側に低下するか
    又は未架橋部分を形成し、少くとも一方向に延伸してな
    ることを特徴とするシュリンクラベル用フィルム。
JP62327408A 1987-11-30 1987-12-25 シユリンクラベル用フイルム Pending JPH01168426A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327408A JPH01168426A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 シユリンクラベル用フイルム
KR1019880015786A KR910004935B1 (ko) 1987-11-30 1988-11-30 배향 폴리에틸렌 필름
EP88311321A EP0319258B1 (en) 1987-11-30 1988-11-30 Oriented polyethylene film
US07/278,201 US5043204A (en) 1987-11-30 1988-11-30 Oriented polyethylene film
DE88311321T DE3881843T2 (de) 1987-11-30 1988-11-30 Orientierte Polyäthylenfolie.
US07/713,831 US5145728A (en) 1987-11-30 1991-06-12 Oriented polyethylene film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327408A JPH01168426A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 シユリンクラベル用フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168426A true JPH01168426A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18198821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327408A Pending JPH01168426A (ja) 1987-11-30 1987-12-25 シユリンクラベル用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168426A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112558A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Mitsui Chem Inc レトルトフィルムのシーラント用樹脂組成物およびシーラントフィルム
JP2002123175A (ja) * 2000-08-08 2002-04-26 Dainippon Printing Co Ltd ストレッチラベル
EP1270652A1 (en) * 2000-11-01 2003-01-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112558A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Mitsui Chem Inc レトルトフィルムのシーラント用樹脂組成物およびシーラントフィルム
JP2002123175A (ja) * 2000-08-08 2002-04-26 Dainippon Printing Co Ltd ストレッチラベル
EP1270652A1 (en) * 2000-11-01 2003-01-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable film
EP1270652A4 (en) * 2000-11-01 2003-03-12 Asahi Chemical Ind HEAT-SHRINKABLE FILM
US7182998B2 (en) 2000-11-01 2007-02-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043204A (en) Oriented polyethylene film
US5145728A (en) Oriented polyethylene film
JP2958363B2 (ja) 酸素透過性の改善された延伸/収縮フィルム
US5292561A (en) Transparent shrink film made from biaxially oriented polypropylene
US4551380A (en) Oriented heat-sealable multilayer packaging film
US6303233B1 (en) Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film
US4394235A (en) Heat-sealable polypropylene blends and methods for their preparation
JPH0852781A (ja) 架橋フィルム由来の再利用ポリマーを含む多層ポリオレフィンフィルム
JPS63264349A (ja) 柔軟性伸縮フイルム
JPH0469060B2 (ja)
WO2003093355A1 (en) Transparent, coated, heat-shrinkable, oriented polypropylene film
US5045620A (en) Oriented polyethylene film and production thereof
JPS63105061A (ja) 熱可塑性重合体組成物
US5001015A (en) Antistatic polyolefin compositions and antistatic polyolefin films made therefrom, including oriented films
JPS6295341A (ja) 低温熱収縮性の優れたポリエステル系シユリンクラベル
JPH01168426A (ja) シユリンクラベル用フイルム
JPH0450902B2 (ja)
JPH0531803A (ja) 帯電防止性ポリエチレン架橋延伸フイルムの製法
JPH07329177A (ja) 熱収縮性配向ポリプロピレンフィルム
JPH01165422A (ja) ひねり包装用フイルム
JP7276567B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPH039852B2 (ja)
JP2004202876A (ja) 熱収縮性ガスバリアフィルム
WO2020067193A1 (ja) ポリエステル系フィルム及びその製造方法
JP2003326642A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系積層フィルム