JPH01167626A - 半導体式圧力変換器 - Google Patents

半導体式圧力変換器

Info

Publication number
JPH01167626A
JPH01167626A JP32642687A JP32642687A JPH01167626A JP H01167626 A JPH01167626 A JP H01167626A JP 32642687 A JP32642687 A JP 32642687A JP 32642687 A JP32642687 A JP 32642687A JP H01167626 A JPH01167626 A JP H01167626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
pressure transducer
glass transition
transition point
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32642687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishikawa
石川 人志
Atsushi Miyazaki
敦史 宮崎
Terumi Nakazawa
照美 仲沢
Isao Okazaki
功夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP32642687A priority Critical patent/JPH01167626A/ja
Publication of JPH01167626A publication Critical patent/JPH01167626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体式圧力変換器に係わり、特に自動車用の
圧力センサに使用するのに好適な圧力変換器に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体式圧力変換器は、実開昭60−49440
号に記載のように、圧力を検出する半導体歪ゲージと、
この歪ゲージが接合される第1の支持台すなわちガラス
台と、このガラス台を支持する第2の支持台とを有し、
ガラス台と第2の支持台とガラスを用いて接着していた
また、ガラスを使用しない接着方式としては、シリコー
ン接着剤でガラス台を接着する方式がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記のガラスによる接着方式の従来技術は
、接着時の加熱温度が数百℃であり、この接着温度の第
2の支持台への影響が配慮されておらず、第2の支持台
をプラスチック材で構成した場合には、プラスチックの
熱劣化の問題があり、結局第2の支持台の材質が金属等
の場合に限定されていた。
またシリコーン接着剤でガラス台を接着する方、式は、
接着温度が低いためガラスによる接着方式の上述した間
組はないが、シリコーン接着剤は溶剤に弱く、耐ガソリ
ン性に問題があり、自動車用の圧力センサとしては不向
きであるという問題があった。またシリコーン接着剤は
、塗布量によって、圧力を電気信号に変換した出力特性
が耐久試験後にドリフトする問題があった。
本発明の目的は、上記問題を解決し、耐久試験後の出力
特性のドリフトが生じない半導体式圧力変換器を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、接着剤として、ガラス転移点が約150℃
以上である接着剤を用いることにより達成される。
〔作用〕
ガラス台を接着した硬化後の接着剤には、接着時の硬化
収縮応力が残留している。また−船釣に、接着剤はガラ
ス転移点以上の温度にさちされると物理特性が変化する
。従って、ガラス台を接着する接着剤のガラス転移点が
150”C以下の場合には、接着剤はガラス転移点以上
の温度にさらされるため、硬化後の残留応力が徐々に除
荷される。
この接着剤の硬化後の応力除荷特性、即ちクリープ特性
により、ガラス台に加わっている応力状態、即ち歪ゲー
ジの応力状態が変化し、電気的出力特性がドリフトする
0本発明においては、接着剤のガラス転移点は約150
℃以上であり、これは圧力変換器の使用温度以上である
。従って接着剤の上記クリープ特性は起こらず、電気的
出力特性のドリフトは生じない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図を参照し
て説明する。
第1図は本発明の半導体式圧力変換器の一実施例を示す
、この圧力変換器は、圧力を機械的歪みに変換して検出
する半導体歪ゲージ1を有し、この歪ゲージ1は第1の
支持台即ちガラス台2に陽−極接合されている。ガラス
台2は、インサート部材3を介して、成形樹脂製の第2
の支持台即ちモールド部材4に接着剤5で接着されてい
る。
接着剤5はエポキシ系接着剤であり、その成分は、エピ
クロルヒドリンとビスフェノールの合成でできるエポキ
シ樹脂即ちエポ・ビス型エポキシ樹脂、環状アミン系硬
化剤、無機質充填剤、カーボン等から成り立っており、
ガラス転移点は160℃である。
モールド部材4は接着剤6で第2のモールド部材7に接
着され、第2のモールド部材7は接着剤8で第3のモー
ルド部材9に接着され、第3のモールド部材9は接着剤
10で、接続孔11を有するベース12に接着されてい
る。接着剤6.8゜10は、接着剤5と必ずしも同一で
なくてもよく、通常のエポキシ系接着剤である。
インサート部材3は、ガラス台2とモールド部材4の中
間の膨脹係数を有する材料からなり、モールド部材4の
熱応力が直接、ガラス台2に伝わることを防止している
。このためガラス台2の受ける応力の多くは、接着剤5
の応力である。
次に、本実施例の圧力変換器のガラス台2を接着剤5で
接着した構成の作用を説明する。
まず接着剤5の応力状態の変化を第2図を参照して説明
する。接着剤5は、硬化後には第2図にσ。で表わされ
る残留応力が残留しており、ガラス台2の接着部2Aに
はこの残留応力σ。の影響が及んでいる。なお第2図で
はこの応力状態を誇張して示している。ここで仮に接着
剤5がそのガラス転移点以上の温度にさらされたとする
と、接着剤の物理特性が変化し、残留応力σ。は、第2
図でσ1で表わされる分だけ応力が除荷される。
即ち接着剤5は、クリープ特性により残留応力がσ−0
から0−σ1に減少する。
ここで、一般に、ガラス転移点を有する接着剤のクリー
プ特性は、ガラス転移点以上の時間をTとし、初期引張
強度をσ。、係数をmとすれば、次式で表せる。
σ=σo−m1oQ’r この式のm1OGTが上記σ1に相当する。
従って、ガラス転移点以上の温度にさらされた接着剤5
の除荷される応力σ1の値は時間の経過と共に対数的に
増加し、初期的に残留していた応力σ。の値に近くなる
。即ち、接着剤5の硬化後の残留ひずみσ。−σ、は、
対数的に低下する。
このσ −σ1の残留応力の減少は、ガラス台2を介し
て、歪ゲージlで検出され、これが圧力変換器の電気的
出力特性がドリフトする原因となる。
−例として、ガラス転移点’rg=tio℃であるエポ
キシ系接着剤の物理特性は、温度変化により第3図に示
すように変化する。即ち、ヤング率及び引張強度が、ガ
ラス転移点T、=110℃を境にしてその前後で低下す
る傾向にある。従ってこのようなエポキシ系接着剤を圧
力変換器の接着剤5として用いた場合には、接着剤のガ
ラス転移点の110℃が圧力変換器の使用温度範囲内で
あるため、高温に圧力変換器がさらされた場合、上記接
着剤のクリープ特性により出力特性がドリフトする。な
おこのエポキシ系接着剤は従来−船釣なものであり、こ
のなめ従来は、エポキシ系接着剤が耐ガソリン性がある
にも拘らずガラス台2の接着には用いられていなかった
一方、本実施例のエポキシ系接着剤5は前述したように
ガラス転移点が160℃であり、その物理特性の温度変
化は第4図に示すようである。即ち、接着剤5のヤング
率及び引張強度は、ガラス転移点Tg=160℃を境に
して、低下する傾向にある。
従って本実施例では、接着剤5のガラス転移点が160
℃と圧力変換器の使用される上限温度150℃より大き
いため、ガラス転移点以上の温度に接着剤5がさらされ
る時間がなく、接着剤のクリープ特性が無視でき、出力
特性はドリフトしない。
また接着剤5はエポキシ系接着剤なので、接着時の加熱
温度が周囲部材に与える影響もなく、第2の支持台4を
合成樹脂のモールド部材用いることができる。またエポ
キシ系接着剤であるので、従来のエポキシ系接着剤と同
様良好な耐ガソリン性を有している。
〔発明の効果〕
以上明らかなように、本発明によれば、ガラス台を接着
する接着剤のクリープ特性が無視できるので、耐久試験
後の圧力変換器の出力特性がドリフトせず、圧力変換器
としての信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体式圧力変換器の
断面図であり、第2図はその圧力変換器におけるガラス
台を接着する接着剤の応力状態の変化を誇張して示す図
であり、第3図は、従来のエポキシ系接着剤の温度特性
図であり、第4図は本発明の圧力変換器におけるエポキ
シ系接着剤の温度特性図である。 符号の説明 1・・・半導体歪ゲージ 2・・・ガラス台(第1の支持台) 4・・・モールド部材(第2の支持台)5・・・接着剤 出願人  株式会社 日立製作所 出願人  日立オートモチイブエンジニアリング株式会
社 代理人  弁理士 春 日  譲 第1図 1−−−一半導体歪ゲージ 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力を検出する半導体歪ゲージと、この歪ゲージ
    が接合される第1の支持台と、この第1の支持台を接着
    剤により接合する第2の支持台とを有する半導体式圧力
    変換器において、 前記接着剤として、ガラス転移点が約150℃以上であ
    る接着剤を用いたことを特徴とする半導体式圧力変換器
  2. (2)前記接着剤が、ガラス転移点が約150℃以上の
    エポキシ系接着剤であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体式圧力変換器。
  3. (3)前記接着剤が、少なくともエピ・ビス型エポキシ
    樹脂を主成分とし、環状アミンを硬化剤としたエポキシ
    樹脂系接着剤であることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の半導体式圧力変換器。
JP32642687A 1987-12-23 1987-12-23 半導体式圧力変換器 Pending JPH01167626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642687A JPH01167626A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 半導体式圧力変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642687A JPH01167626A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 半導体式圧力変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167626A true JPH01167626A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18187664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32642687A Pending JPH01167626A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 半導体式圧力変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618941U (ja) * 1992-08-12 1994-03-11 北陸電気工業株式会社 圧力センサ
JPH09105690A (ja) * 1995-06-27 1997-04-22 Delco Electron Corp 低圧力での低減したヒステリシスと向上した電気的性能を有する圧力センサー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870138A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Toshiba Corp 半導体圧力変換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870138A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Toshiba Corp 半導体圧力変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618941U (ja) * 1992-08-12 1994-03-11 北陸電気工業株式会社 圧力センサ
JPH09105690A (ja) * 1995-06-27 1997-04-22 Delco Electron Corp 低圧力での低減したヒステリシスと向上した電気的性能を有する圧力センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925885B2 (en) Pressure sensor
US4373397A (en) Piezoresistive pressure cell
CN107110729A (zh) 压力测量装置
US6201285B1 (en) Sensor with diaphragm sensor chip
CN101382420A (zh) 采用在线成型工艺制成的光纤光栅自补偿应变传感器
US8796866B2 (en) Micro-electromechanical pressure sensor having reduced thermally-induced stress
JPH01167626A (ja) 半導体式圧力変換器
US20190285498A1 (en) Sensor device
US6951136B2 (en) Semiconductor pressure sensor device to detect micro pressure
US20060137461A1 (en) Pressure sensor with integrated structure
JP3892065B2 (ja) センサ装置及びセンサチップの固着方法
JP3481326B2 (ja) 半導体圧力センサー及びその製造方法
JPH10170367A (ja) 半導体式圧力センサ
JP2007024771A (ja) 圧力センサ
JP2549665Y2 (ja) 圧力測定装置
JPS59154332A (ja) 半導体圧力センサ
JP2001304999A (ja) 圧力センサ
JPS5926266Y2 (ja) 半導体感圧装置
JPS6141252Y2 (ja)
JP2001116644A (ja) 半導体式センサ
JP2002039887A (ja) 半導体力学量センサおよびその製造方法
JP3220346B2 (ja) 圧力センサ及びその製造方法
JP2002310829A (ja) 半導体圧力センサ
JP3593397B2 (ja) 半導体圧力センサ
KR930017126A (ko) 반도체 압력센서 및 그 제조방법