JPH01167036A - 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置 - Google Patents

圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置

Info

Publication number
JPH01167036A
JPH01167036A JP31512587A JP31512587A JPH01167036A JP H01167036 A JPH01167036 A JP H01167036A JP 31512587 A JP31512587 A JP 31512587A JP 31512587 A JP31512587 A JP 31512587A JP H01167036 A JPH01167036 A JP H01167036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
waste paper
compressed waste
clamper
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31512587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534225B2 (ja
Inventor
Toshiro Miyata
宮田 壽郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONDO UNYU KIKO KK
Original Assignee
KONDO UNYU KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONDO UNYU KIKO KK filed Critical KONDO UNYU KIKO KK
Priority to JP31512587A priority Critical patent/JPH01167036A/ja
Publication of JPH01167036A publication Critical patent/JPH01167036A/ja
Publication of JPH0534225B2 publication Critical patent/JPH0534225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧縮故紙ブロックを緊締しているワイヤを能率
良く処理する圧縮故紙ブロック緊締ワイヤの処理装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
古新聞、古雑誌等の故紙は回収業者によって回収された
後、圧縮機にかけられて矩形ブロック状に圧縮されてか
ら、複数本のワイヤ掛けによって堅固な状態に緊締され
、この形態のま−で再生業者に送られる。再生工場では
この圧縮故紙ブロックを解砕機にかけて解砕するのであ
るが、その前処理として圧縮故紙ブロックからワイヤを
取除く作業が不可欠となる。
このワイヤの取除き作業に関し、従来は手作業で行われ
、ワイヤの切断も、−本ずつ作業者がカッターで切断す
ることにより行われていた。
ところが、ワイヤは圧縮故紙の内部に深く喰い込んでい
るので、切断作業に多くの手間が掛かると共に、切断の
際軽食をすることが多く安全性にも問題があった。
このような問題点を解決すべく、特公昭62−2697
6号公報に示されるような自動針金切断装置が提案され
ている。
この装置は一列に並べられた先端の尖った歯を有する歯
列板と、歯がこの歯列板に密着し、この歯列板の長手方
向に往復動する他の歯列板と、これら両歯動板の歯を、
圧縮故紙に歯先が進入するよう押付け、圧縮故紙を縛る
針金を切断させる押付機構とを有するもので、歯列板の
尖った歯先を圧縮故紙内に進入させてから摺り合わせる
ことにより針金を切断するようにしたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記したように、従来の自動ワイヤ切断装置にあっては
、ワイヤの処理に際し、歯列板を圧縮故紙内に進入させ
なければならず、ワイヤの圧縮故紙ブロックに対する喰
い込み深さが可成りあるため相当な押付力を歯列板に加
えなければならず切断が完全に行われないこともあると
共に、切断にあたってワイヤと一緒に故紙も摺り合わせ
られて、屑が多量に発生し、作業環境を著しく悪くする
という問題点があった。
本発明は前記した従来の緊締ワイヤの処理装置の不具合
点をなくし、圧縮故紙ブロック内に喰い込んでいるワイ
ヤを圧縮故紙ブロックの表面に部分的に露出させるべく
圧縮故紙ブロックの全体を弓なり状に折り曲げる折曲手
段を付加して圧縮故紙ブロックの突出部側のワイヤにテ
ンションを掛け、カッターによる切断を円滑に行えるよ
うにすると共に、切断以後のワイヤの処理も簡単に行え
るようになした圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の構成を詳述すれば、
複数本のワイヤによって緊締された圧縮故紙ブロックを
コンベヤ等からなる作業テーブル上において弓なり状に
折り曲げる圧縮故紙ブロックの折曲手段と、この折曲手
段によって折り曲げられた圧縮故紙ブロックの凹所側に
露出したワイヤを挟持するワイヤ挟持手段と、弓なり状
に折り曲げられた圧縮故紙ブロックの突出部側のワイヤ
を切断するワイヤ切断手段と、このワイヤ切断手段によ
って切断されたワイヤを送り出すワイヤ送り出し手段と
、このワイヤ送り出し手段によって送り出されたワイヤ
をカットするワイヤカット手段とから構成されることを
特徴とする圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置であり、前記
折曲手段は作業テーブルの一側部に配設した押圧子兼用
ワイヤクランパーと、この押圧子兼用ワイヤクランパー
の対向位置に配設した折曲ガイド板とから構成されてい
る。また、前記ワイヤ挟持手段は押圧子兼用ワイヤクラ
ンパーに設けたラックとビニオンを介して開閉動作する
一対の爪を並設したものとすると、確実にチャッキング
ができ誤動作を防止することができるものである。さら
に、前記ワイヤ切断手段は油圧シリンダーによって前後
動作するカッターとすることができると共に、ワイヤ送
り出し手段は固定側送り出しローラーと可動側送り出し
ローラーとから構成することができ、且つワイヤカット
手段は固定刃と油圧シリンダーによって前後動作する移
動刃とから構成することができるものである。以下、本
発明圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置の具体的構成を図示
の実施例に基づき詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明緊締ワイヤ処理装置の一実施例を示す全
体斜視図、第2図は押圧子兼用ワイヤクランパーの一実
施例を示す部分詳細図、第3図は同押圧子兼用ワイヤク
ランパーの一実施例を示す部分斜視図、第4図及び第5
図は圧縮故紙ブロックの折曲げ工程を示す概略図、第6
図及び第7図は折曲げられた圧縮故紙ブロックの凹所側
に露出したワイヤを押圧子兼用ワイヤクランパーによっ
て掴んだ状態を示す概略図、゛第8図及び第9図は圧縮
故紙ブロックの突出部側のワイヤを切断するときの状態
を示す概略図、第1θ図及び第11図は切断後のワイヤ
を処理するときの状態を示す概略図である。
図中1は古新聞、古雑誌等が整然と同一方向に積層され
、その周囲を複数本のワイヤ2によって緊締された状態
の圧縮故紙ブロックを示す、3は圧縮故紙ブロック1を
載置するスラットコンベヤ等からなる作業テーブル、4
は作業テーブル3に設定した圧縮故紙ブロック1の折曲
位置における一側部に配設した押圧子兼用ワイヤクラン
パー、5はこの押圧子兼用ワイヤクランパー4の上・下
端部にそれぞれ付設した油圧シリンダーであり、油圧シ
リンダー5のピストンロッドが伸張すると、押圧子兼用
ワイヤクランパー4は作業テーブル3から遠ざかるよう
に後退し、反対にピストンロッドを収縮させると押圧子
兼用ワイヤクランパー4は作業テーブル3側に前進して
(る。6A、6Bは押圧子兼用ワイヤクランパー4に組
み込んだワイヤを挟持するための一対の爪を示し、一方
の爪6Aはビニオン7Aの軸に取付けられていると共に
、他方の爪6Bはビニオン7Aに噛み合う歯車7Bの軸
に取付けられている。そして、押圧子兼用ワイヤクラン
パー4内に組み込んであるラック8が押圧子兼用ワイヤ
クランパー4内に付設しであるクランプシリンダー9に
よって上昇するとビニオン7A及び歯車7Bが回転して
一対の爪6A、6Bが閉じ、後述するように圧縮故紙ブ
ロックIの凹所側に露出したワイヤを挟持するものであ
る。なお、クランプシリンダー9のピストンロッドが収
縮するとラック8は下降し、ビニオン7A及び歯車7B
は前記と逆に回転し、爪6A、6Bは開かれた状態とな
り、爪6A、6Bが最大に開いたときには爪6A、6B
は押圧子兼用ワイヤクランパー4のケーシング内に隠れ
た状態となる。
10は押圧子兼用ワイヤクランパー4の対向位置に配設
した折曲ガイド板であり、図示の実施例では左右のガイ
ド板が中央部で分離された状態となっているが、これを
上部及び下部において連続させ、その中間部だけに後述
するカッターの進入通路用長孔を開口させるようにして
もよいものである。11は折曲ガイド板10のはゾ中央
部に位置させたワイヤ切断手段としてのカッター、12
はこのカッター11を進退動作させるカッター用油圧シ
リンダ−,13はカッター11の進退を安定状態で行わ
せるためのガイドポストである。
14は切断後のワイヤ2を処理するときに使用する固定
側送り出しローラー、15はこの固定側送り出しローラ
ーと対になる移動側送り出しローラーであり、両ローラ
ー14.15はその周面が長手方向に沿って凹凸状とな
っていて、互いに噛み合いができるような構造となって
いる。
16は移動側送り出しローラー15を移行させるための
油圧シリンダー、17は移動側送り出しローラー15を
安定状態で移動させるためのガイドポストであり、前記
油圧シリンダー16が伸張してくると移動側送り出しロ
ーラー15は、固定側送り出しローラー14まで移動し
、周面同志が互いに噛み合い、その間にワイヤ2を挟み
込んでワイヤ2を外方へ送り出すものである。なお、固
定側送り出しローラー14の下方位置には該ローラー1
4を回転駆動させるためのモーターを付設しである。
18は送り出しローラー14.15の近くに配設した固
定刃、19は油圧シリンダー20によって前後動作する
移動刃、21は移動刃19のガイドポストである。なお
、第1図に示す実施例では折曲ガイド板10が一定のテ
ーパー面をもって固定された状態となっているが、これ
を作業テーブル3側に向けて両翼が折れ曲がるようにす
べく左右のガイド板の背面に油圧シリンダー等の駆動装
置を配設するようにすることもできるものである。
以上のように、本発明装置を構成する圧縮故紙ブロック
の折曲手段は、作業テーブル3の一側部に配設した押圧
子兼用ワイヤクランパー4と、この押圧子兼用ワイヤク
ランパー4の対向位置に配設した折曲ガイド板10とか
らなり、ワイヤ挟持手段は、押圧子兼用ワイヤクランパ
ー4に設けたラック8とビニオン7A及び歯車7Bを介
して開閉動作する一対の爪6A、6Bとからなるもので
ある。また、ワイヤ切断手段は折曲ガイド板lOのはゾ
中央部に位置させた油圧シリンダー駆動のカッター11
からなると共に、ワイヤ送り出し手段は固定側送り出し
ローラー14と移動側送り出しローラー15とからなり
、さらに切断後のワイヤ処理のためのワイヤカット手段
は固定刃18と油圧シリンダー駆動の移動刃19とから
なるものである。
次に、本発明装置を使用して圧縮故紙ブロックを縛って
いる緊締ワイヤを処理するときの例にっき説明する。
先づ、圧縮故紙ブロック1を作業テーブル3上に、該作
業テーブル3の幅方向と圧縮故紙ブロックlの積層方向
とが同一となるように!!置し、コンベヤ等に設定した
折曲位置にまで移動してきたときに、リミットスイッチ
(図示せず)等の検出により圧縮故紙ブロック1の移動
を停止する(第4図)0次いで、この停止位置において
油圧シリンダー5を作動させて折曲手段をなす押圧子兼
用ワイヤクランパー4を、第5図矢印方向に移動させる
。すると、押圧子兼用ワイヤクランパー4の先端部が圧
縮故紙ブロックlの一側面はり中央部に当接し、さらに
進入させると圧縮故紙ブロック1の反対側の側面が折曲
ガイド板10に当接し、この折曲ガイド板10のテーパ
ー面によって案内されて圧縮故紙ブロック1の全体は弓
なり状に折り曲げられた状態となる(第5図)。
この折曲工程によって圧縮故紙ブロック1の凹所22側
には喰い込んでいたワイヤ2が露出してくる。しかしな
がら、凹所22側のはゾ中央には押圧子兼用ワイヤクラ
ンパー4が当接位置しているので、露出したワイヤ2の
張力は押圧子兼用ワイヤクランパー4の先端面によって
抑え付けられた状態となっている。
次いで、押圧子兼用ワイヤ゛クランパー4を第6図に示
すように、圧縮故紙ブロックlから遠ざけるように少し
く後退させる。すると、張力の掛かったワイヤ2も完全
に圧縮故紙ブロックlから引き離され、この状態で押圧
子兼用ワイヤクランパー4に組み込んであるクランプシ
リンダー9を駆動させ、一対の爪6A、6Bの相互作用
によりワイヤ2を掴む(第6図)。
押圧子兼用ワイヤクランパー4がワイヤ2を挟持したこ
とを確認してから、押圧子兼用ワイヤクランパー4をさ
らに圧縮故紙ブロック1から遠ざけるように後退させ、
折曲ガイド板10側のワイヤ2にテンションを掛ける(
第7図)、なお、圧縮故紙ブロック1はそれ自体相当な
重力をもっと共に、その積層方向がコンベヤ等からなる
作業テーブル3の幅方向と同一となっているので、圧縮
故紙ブロック1に対する押圧子兼用ワイヤクランパー4
の押付は力が解除されても、弓なり状に折曲げられた圧
縮故紙ブロック1が元の状態に戻るようなおそれはない
次いで、この状態でカッター用油圧シリンダ−12を作
動させて、圧縮故紙ブロックlの突出側23のほり中央
にワイヤ切断手段をなすカッター11を打ち込む(第8
図)。すなわち、ワイヤ2を掴んだま\の押圧子兼用ワ
イヤクランパー4が後退し、第7図の状態で停止したこ
とを電気的にil[してからカッター11を前進させる
ための油圧シリンダー12を駆動し、カッター11を前
進させて圧縮故紙ブロックlの突出側23はゾ中央に打
ち込むのであるが、前記したように突出部側23のワイ
ヤ2には相当なテンションが掛かっているので、カッタ
ー11の進入により確実に切断が行われる。
なお、カッター11が圧縮故紙ブロック1の突出側23
に進入することにより、圧縮故紙ブロックlの突出部は
凹所22側に押し戻され、折曲げられた状態の圧縮故紙
ブロック1は折曲前の状態に戻ることもある(第8図)
ワイヤ2の切断を確認した後、カッター用油圧シリンダ
−12のピストンロッドを後退させると共に、圧縮故紙
ブロックlからワイヤ2を引き抜くため押圧子兼用ワイ
ヤクランパー4を作業テーブル3付近に配設しである送
り出しローラー14.15の後方位置まで後退させる(
第9図)。
所定位置まで後退してから移動側送り出しローラー15
を移動させて固定側送り出しローラー14に噛み合わせ
、両ローラー14.15の間でワイヤ2を抑え付けてか
らワイヤカット手段をなす固定刃18及び移動刃19の
相互作用によりワイヤ2を切断する(第1O図)、そし
て、送り出しローラー14及び15を順次回転させてワ
イヤ2を所定量づつ送り出し、前記固定刃18と移動刃
19によってワイヤ2を切断し、以後この動作を繰り返
してワイヤ2の処理が完了する(第11図)。
本発明装置では以上のように、圧縮故紙ブロックの内部
に深(喰い込んでいるワイヤを、圧縮故紙ブロックを弓
なり状に折曲げることによって部分的に露出させ容易に
クランプすることができるようにすると共に、圧縮故紙
ブロックの突出部側にあるワイヤにテンションを掛け、
カッターによる切断を確実に行い得るようになし、且つ
切断後のワイヤを送り出し手段によって円滑に外方に送
り出し、ワイヤカット手段によって定寸づつワイヤをカ
ットするようにしたものであって、各動作は所定のスケ
ジュールに従い自動的に且つ連続して行うようにするこ
とができるものである。
【発明の効果〕
従って、本発明装置によれば切断にあたって、従来のよ
うにワイヤと一緒に故紙も摺り合わせるようなおそれが
なくなり、摺屑の発生を最少に抑えることができ作業環
境の改善に多大な効果がある。また、カフターを打ち込
む側のワイヤにテンションを掛けることができ、ワイヤ
の切断が確実且つ容易に行われ、不完全切断トラブル事
故を防止することができるものである。
さらに、切断後のワイヤは押圧子兼用ワイヤクランパー
によって挟持された状態なので、ワイヤ送り出し手段に
よるワイヤの送り出しが円滑になされ、以後のワイヤ処
理が格段に容易となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明緊締ワイヤ処理装置の一実施例を示す全
体斜視図、第2図は押圧子兼用ワイヤクランパーの一実
施例を示す部分詳細図、第3図は同押圧子兼用ワイヤク
ランパーの一実施例を示す部分斜視図、第4図及び第5
図は圧縮故紙ブロックの折曲げ工程を示す概略図、第6
図及び第7図は折曲げられた圧縮故紙ブロックの凹所側
に露出したワイヤを押圧子兼用ワイヤクランパーによっ
て掴んだ状態を示す概略図、第8図及び第9図は圧縮故
紙ブロックの突出部側のワイヤを切断するときの状態を
示す概略図、第10図及び第11図は切断後のワイヤを
処理するときの状態を示す概略図である。 1:圧縮故紙ブロック 2:ワイヤ 3:作業テーブル 4:押圧子兼用ワイヤクランパー 5:油圧シリンダー  6A:爪 6B:爪        7A:ピニオン7B:歯 車
      8:ラック 9:クランプシリンダー 10:折曲ガイド板  ll:カッター12:カッター
用油圧シリンダ− 13ニガイドポスト 14:固定側送り出しローラー 15:移動側送り出しローラー 16:油圧シリンダー 17=ガイドボストエ8:固定
刃     19:移動刃 20:油圧シリンダー 21ニガイドポスト22:凹 
所     23:突出側 特許出願人 近藤運輸機工 株式会社 第7図 第8図 第11図 手続(甫正書(自発) 昭和63年9月5日 1、事件の表示 昭和62年特許願第315125号 2、発明の名称 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  愛知県刈谷布−里山町金山10番地名 称 
   近勝運輸機工 株式会社代表者 近 藤   清 44代 理 人  郵便番号101  電話番号(23
3) 2330番住 所  東京都千代田区内神田1丁
目18番II号(1)  明細書第8頁第9行目のr・
・・前進してくる。1とr6A、6BJの間に、次文を
加える。 「なお、図示する実施例では押圧子兼用ワイヤクランパ
ー4の上・下端部に油圧シリンダー5,5をそれぞれ付
設した構造となっているが、1本の油圧シリンダーを押
圧子兼用ワイヤクランパー4の背面ぼり中央部に付設し
て、該1本の油圧シリンダーによって押圧子兼用ワイヤ
クランパー4を前後動させるようにすることもでき、こ
のようにす−ると2本のシリンダーのタイミングをとる
ためのシーケンスが不要となり、油量も少なくて済むた
め動作スピードが速くなるものである。1 (2)明細書第10頁第13行目のrである。Jの次に
、次文を加える。 rなお、図示する実施例ではローラー14.15を左右
に対向配置させであるが、これを比較的短尺物として上
下に対向配置するようにしてもよいものである。」 (3)明細書第11頁第2行目のr・・・できるもので
ある、」の次に、次文を加える。 rまた、固定状態の折曲ガイド板10の背面に、図示し
ないが、一対の油圧シリンダーを付設して折曲ガイド板
lOを前後動させるようにすることもでき、当該油圧シ
リンダーを駆動させて折曲ガイド板IOを前進させるこ
とにより押圧子兼用ワイヤクランパー4の移動距離が短
かくて済むようにすることもできるものである。」 (4)  明細書第16頁第1θ行目の「・・・できる
ものである。1の次に、次文を加える。 rなお、本発明装置は、複数本のワイヤによって緊締さ
れた圧縮故紙ブロックを対象とするものではあるが、本
発明は複数本のワイヤによって緊締された圧縮バルブブ
ロックにも適用できるのは勿論であり、本発明の範囲は
圧縮バルブブロックを対象とする場合にも及ぶのは云う
までもない。1 以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本のワイヤによって緊締された圧縮故紙ブロ
    ックをコンベヤ等からなる作業テーブル上において弓な
    り状に折り曲げる圧縮故紙ブロックの折曲手段と、この
    折曲手段によって折り曲げられた圧縮故紙ブロックの凹
    所側に露出したワイヤを挟持するワイヤ挟持手段と、弓
    なり状に折り曲げられた圧縮故紙ブロックの突出部側の
    ワイヤを切断するワイヤ切断手段と、このワイヤ切断手
    段によって切断されたワイヤを送り出すワイヤ送り出し
    手段と、このワイヤ送り出し手段によって送り出された
    ワイヤをカットするワイヤカット手段とから構成される
    ことを特徴とする圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置。
  2. (2)折曲手段は作業テーブルの一側部に配設した押圧
    子兼用ワイヤクランパーと、この押圧子兼用ワイヤクラ
    ンパーの対向位置に配設した折曲ガイド板とからなる特
    許請求の範囲第1項記載の圧縮故紙緊締ワイヤの処理装
    置。
  3. (3)ワイヤ挟持手段は押圧子兼用ワイヤクランパーに
    設けたラックとピニオンを介して開閉動作する一対の爪
    である特許請求の範囲第1項または第2項記載の圧縮故
    紙緊締ワイヤの処理装置。
  4. (4)ワイヤ切断手段は油圧シリンダーによって前後動
    作するカッターである特許請求の範囲第1項記載の圧縮
    故紙緊締ワイヤの処理装置。
  5. (5)ワイヤ送り出し手段は固定側送り出しローラーと
    可動側送り出しローラーからなる特許請求の範囲第1項
    記載の圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置。
  6. (6)ワイヤカット手段は固定刃と油圧シリンダーによ
    って往復動作する移動刃とからなる特許請求の範囲第1
    項記載の圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置。
JP31512587A 1987-12-15 1987-12-15 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置 Granted JPH01167036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31512587A JPH01167036A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31512587A JPH01167036A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167036A true JPH01167036A (ja) 1989-06-30
JPH0534225B2 JPH0534225B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=18061706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31512587A Granted JPH01167036A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167036A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161929A (en) * 1980-05-12 1981-12-12 Tokyo Shibaura Electric Co Band untieing device for paper sheet bundle
JPS6068240A (ja) * 1983-09-14 1985-04-18 第一工業株式会社 結束荷物の結束ひも切断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161929A (en) * 1980-05-12 1981-12-12 Tokyo Shibaura Electric Co Band untieing device for paper sheet bundle
JPS6068240A (ja) * 1983-09-14 1985-04-18 第一工業株式会社 結束荷物の結束ひも切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534225B2 (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566378A (en) Apparatus for hooping a fiber bale in a fiber bale press
US3889584A (en) Binding machine
DE2166250B2 (de) Bindewerkzeug
JPS6393516A (ja) 切断機において棒状の工作を送るための装置
JPH0246456B2 (ja)
JPS6350247B2 (ja)
US4665815A (en) Method for wrapping a bale or the like
GB986607A (en) Improved bundle strapping means
GB1171321A (en) Strapping Apparatus
US3557684A (en) Binding machine
US5105527A (en) Method of and apparatus for processing wires fastening compressed wastepaper block
US20100199828A1 (en) Separation device for shearing off work pieces lined up in rows on a supply tape
JPH01167036A (ja) 圧縮故紙緊締ワイヤの処理装置
US3152621A (en) Method of strap sealing and shearing
GB2023532A (en) A Bundling Strap Removing Device
JPH01124511A (ja) 圧縮故紙緊締ワイヤの処理方法
US3791420A (en) Gripping mechanism for strapping machine
EP1711285B1 (en) Method and tool for bending bar material
HU175866B (hu) Ustrojstvo dlja paketirovanija banknot
EP0395807B1 (en) Method of and apparatus for processing wires fastening compressed wastepaper block
SU1169886A1 (ru) Устройство дл обв зки предметов
JP4373521B2 (ja) 結束帯処理装置及び紙葉類処理装置
JPH07102397B2 (ja) 線材供給装置における切断端自動面取装置
JP3001142B2 (ja) 電線ジョイント装置と電線ジョイント方法及び電線検尺方法
JPH082886Y2 (ja) ハーネス製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees