JPH01166960A - 電気的記録装置 - Google Patents

電気的記録装置

Info

Publication number
JPH01166960A
JPH01166960A JP63296395A JP29639588A JPH01166960A JP H01166960 A JPH01166960 A JP H01166960A JP 63296395 A JP63296395 A JP 63296395A JP 29639588 A JP29639588 A JP 29639588A JP H01166960 A JPH01166960 A JP H01166960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording
electrode
plate
recording device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63296395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776842B2 (ja
Inventor
Alfred Hirt
アルフレート・ヒルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MT Aerospace AG
Original Assignee
MT Aerospace AG
MAN Technologie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MT Aerospace AG, MAN Technologie AG filed Critical MT Aerospace AG
Publication of JPH01166960A publication Critical patent/JPH01166960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776842B2 publication Critical patent/JP2776842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1058Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by providing a magnetic pattern, a ferroelectric pattern or a semiconductive pattern, e.g. by electrophotography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、印刷機に対する版に局所的かつ点状に影響を
及ぼすために、電極として形成されている少なくとも1
つの記録子を備えた電気的記録装置であって、前記記録
子は電圧源に接続可能でありかつ版に転写すべき印刷像
に相応して制御可能である形式のものに関する。
従来の技術 印刷機に固定して繰返し使用可能である所謂消去可能な
版は公知であ。熱、電圧等を用いて版に塗布されている
印刷像が消去されかつ類似のエネルギー形態を用いて新
たに記録される。
西独国特許第3633758号明細書において、強誘電
材料から成りかつ局所的に種々に分極することができる
この形式の装置の例が記載されており、その際インキの
濡れ特性は局所的に異なる分極に依存している。反転過
程に対して電極対が使用され、そのうち第1の電極は記
録ペンとして構成されておりかつ転写すべき像に相応し
て制御可能でありないし電圧源にその都度短時間接続可
能である。第2の電極に版が固定されている。
消去可能な版を用いた別の装置が西独国特許公開第37
05439号明細書に記載されている。ここでは電気化
学的に制御可能である導電性のポリマーから成る版が扱
われている。ここでも、版の制御に対して断面にて見て
点状でかつ正確に制限された電界を発生するために記録
装置のち密な設計が必要とされる。
発明が解決しようとする問題点 この形式の記録装置を実現する際の問題点は、今日の技
術的に高度に発展した印刷機の要求に応えるために、電
圧を無電流状態かつ反対に電流の流れる状態に出来るだ
け短い時間において反転制御することによっても解決さ
れる。
従って本発明の課題は、冒頭に述べた形式の記録装置を
、版の迅速かつ出来るだけ精確な制御が可能であるよう
にした装置に改善することである。
問題点を解決するための手段 この課題は本発明において請求項1の特徴部分に記載の
構成を備えた装置によって解決される。
発明の作用および効果 その際記録子は尖端を備えた記録ペンである。この尖端
は断面に見て点状の電界を発生するために、光導電体に
局所的に光パルスを照射することによって光学的に制御
される。光導電体の照射された箇所は電気的に導通状態
になりかつその際の導電度は照射された光強度に依存し
ている。このように、記録ペンに対する電圧源から供給
される電位が制御される。このようにして時間的に精確
であるばかりでなく、量的にも可変の、記録ペンの制御
を実施することができる。光導電体の制御のために任意
のビームを使用することができる。経済上の理由から、
最も僅かな装置コストですむ光源が有利である。
記録尖端に発生可能な種々の大きさの電界によって、相
応に処理される版を介して印刷の際に種々異なったグレ
ー段階が実現される。
点状の光線の、光導電体への入力結合は有利には光導波
体を介して行われ、このことは狭い空間に数多くの、互
いに隔離可能な光線を光導電体に供給することができる
という利点を有する。
個々に制御可能な複数の光導波体を組み合わせることに
よって、光導電体に指向すべき光強度を簡単な仕方で変
化することができる。つまり1つの点に対して所望の強
度に応じて1つまたは複数の導体を介して同時に光を案
内することによってである。この場合1つの記録ペンに
それぞれ、光導電体と1つの共通な光源との間に配設さ
れている複数の、例えば4ないし6の光導波体が対応配
設されている。1つの記録ペンに対応して配設すること
ができる光導波体の数には制限があるが、記録ペンに対
応して配設された光導波体がそれ自体種々異なった光強
度を放射するようにすれば、光強度ないしグレー段階の
スペクトルを拡張することができる。制御される光導波
体の種々の組み合わせによってこのようにして種々異な
つt;グレー段階が発生される。
本発明の実施例によれば、光源を制御するために磁気光
学効果光切換モジュールが設けられている。
” L I S A ” (Licht−Schalt
−Anordnung)として知られている磁気光学効
果光切換モジュールは、相互に無関係に熱磁気的な方法
で透光状態と不透光状態との間を交互に切換ることかで
きる点状の光切換セルをを含んでいる。この作用効果は
、ガドリニウム−ガリウム−ガーネットから成る基板上
の鉄−ビスマス−ガーネットから成る単結晶層は自発的
に磁化することができかつその際極性方向を光によって
回転することができるという事実に基いている。所定の
結晶特性に基いてLISA素子は光源を接続ないし遮断
するために利用される2つの安定状態しかとることがで
きない。
この場合記録ペンの制御に対する切換過程は完全に無接
触に行われ、これにより電圧はkVの領域において印刷
機にとって望ましい、10−″、10−”Hz の領域
にあるクロック周波数によって切換可能である。従来の
電子切換素子では、kV領領域おいてこの形式の切換周
波数を確実に制御するのは非常に難しい。
光切換モジュールは有利には光導波体中に中間介挿され
ている。それらは時間パルスによって制御されて、光源
からの光パルスを所属の光導波体を介して光導電体に指
向する。これによってたった数マイクロ秒しか持続しな
い切換過程を実施することができる。
切換モジュールは同時に、光線を複数の光導波体から1
つの導体に入力結合するために、光フィルタとして使用
することができる。このことで、印刷に対して多数のグ
レー階調値を設定することができるように、1つの記録
ペンに対応して配設されている種々の光導波体に種々異
なった強度の光を供給する簡単な実施例が可能になる。
本発明の別の実施例によれば、少なくとも1列にある複
数の記録ペンは1つの共通の光導電体を介して1つの共
通の電圧源に接続されている。記録ペン列は版の幅を満
たしているので、記録ペンの網点形式の制御によって画
像データの、版の幅全体における入力結合を記録ペンを
機械的に動かす必要なしに行うことができ、−力板の長
さないし周囲にわたる入力結合は版の相応の運動自体に
よって行われる。これにより画像データの版への迅速な
入力結合が可能である。
記録ペンの尖端間隔を要求される網点間隔に相応に実現
することができないとき、少なくとも2列の記録ペンが
設置され、その際複数の列から成る記録ペンはくい違え
て配置されていて、1列の網点は順次埋められる。この
ような場合マトリクス状に取り出される画素の組替えお
よび記憶が必要である。
版の電気的な制御に対してイオン輸送が必要である用途
では、本発明の別の実施例によれば、制御電極および制
御電極と協働する、電界を形成する中間電極から成って
いる記録子が提案される。その際制御電極の周囲には少
なくとも部分的に電解質が流れている。
イオン輸送に対して重要なのは制御電極と版を支持する
対向電極である。これら両方の電極の間に、本来の電極
の間に横方向の電流を妨げる中間電極が配設されている
。横方向の電流は隣接する網点に及んで、その際そのグ
レー値に誤った作用をする。
電界を形成する中間電極は本発明の実施例によればコツ
プ状に形成されておりかつ電極の底部に中央の孔を備え
ており、この孔を通って電解質が版に流れることができ
る。
中間電極のこのような簡単な構造によって一方において
イオン流の点状の広がりが申し分なく制限されかつさら
に版の表面における電解質層の連続的な交換が簡単な仕
方で可能になる。
後者は、連続的な交換による電解質における成極現象が
回避されるという効果を奏する。
最大の網点の大きさは中間電極の開口によって決められ
、その際電界を形成する中間電極と版との間の距離は前
厄て決められておりかつ一定に維持されることから出発
している。
この場合も制御電極は光導電体を介して光学的な制御を
行って作動させることができ、その際既に説明したよう
な構成を採用することができる。
僅かな電気的な切換電圧に基いて電気化学的な制御に対
して例えば、CCDシフトレジスタによって制御される
集積された双安定切換素子のような比較的簡単な切換素
子を使用することができる。この種の装置は例えば、感
熱式記録器の幅広の熱印字ヘッドにおいて使用される。
いずれの場合にも種々異なったイオン流を介してグレー
値表示を実現することができる。
有利には複数の記録子、すなわち制御電極/中間電極対
は単一ユニットにまとめられかつ電解質源から電解質が
供給される。記録子の最小構造長さに基いてこの場合も
、記録装置を機械的にずらさなくとも版の完全な記録を
実現するために、複数の列に記録子をくい違えて分配配
置した方が有利である。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図には版胴10とその上に固定されている版11と
が図示されており、その際版の、インキに対する表面1
2における濡れ特性に電界Fを用いて作用することがで
きる。所望の電界Fを発生するために記録装置13が設
けられており、この記録装置によって版11の表面12
の濡れ特性を印刷すべき像に相応して局所的に変化ない
し作用することができる。
版11の形式に応じて相応の消去装置14が設けられて
いる。強誘電材料から成る版11の場合、消去装置14
は例えば、その長さが版胴10ないしその上にある版1
1の長さに相応しかつスイッチ16を介して相応の電圧
17に接続可能である線状電極15である。消去過程に
おいて線状電極15と対向電極として構成されている版
胴lOとの間の電界に基いて版11の表面12が版胴1
0の完全な1回転後−様に極性付けられる。それから記
録装置113によって所定の領域が極性反転され、その
結果版11の表面エネルギが転写すべき像に相応して局
所的に変化する。これら種々の領域は宵極性液体(水)
および無極性液体(印刷インキ)に対して際立って異な
った濡れ特性を有する。版も消去装置も本発明の対象で
ないので、従って詳しい説明はしない。
記録装置13は、そのペン尖端が版11の表面12に指
向している記録ペン20を含んでいる。記録ペン20は
光導電体21を介して、持続的に電圧源23に接続され
ている光学的に透明な電極22に接続されている。記録
ペン20にはさらに光導波体25が対応して設けられて
いる。この光導波体は、光学的に透明な電極22を向い
ている第1の部分26と少なくとも記録過程の間連続的
に光源28によって照射されている第2の部分27とか
ら成っている。
光導波体25に、光線を第2の光導波体27から短詩間
第1の光導波体26に入力結合可能にする制御装置30
が設けられている。入力結合された光パルスは光学的に
透明な電極22および光導電体21を通る。光導電体2
1はこの箇所において導電性になり、これにより記録ペ
ン20に導電度ないし光強度に依存する電位が加わる。
記録ペン20の尖端の間に対向電極10との関連におい
て電界Fが形成され、この電界が作用する、版11の点
状の領域が極性反転される。電界ないし電界の影響を受
ける版領域の直径dは、ここでも入射された光の強度に
依存する印加された電圧に依存している。記録ペン20
に、分圧効果の他に光導波体21への入射光線の遮断後
記録ペン20の電荷を出来るだけ迅速に逃がすために、
抵抗Rが対応して設けられている。
制御装置は電子装置32によって制御可能である磁気−
光学効果光切換モジュール31(LISAエレメント)
から成っている。所要の僅かなマイクロ秒の持続時間の
第1の電流パルス33およびその他の類似に短い電流パ
ルスによってLISAエレメントは光透過状態に切換ら
れかつ光不透過状態に戻される。従って版11への記録
点の入力結合はマイクロ秒、約25μsにわたって実施
することができる。
コード化された画像データ情報を用いた画素の、電子装
置32への読込みおよび電流パルス33の制御は公知の
方法に従って行われる。
記録装置13に唯一の記録ペン20を装備することは原
理的には可能である。このために新しい画像の入力結合
に対して、行に沿って移動することができる記録袋R1
3と版胴10によって実施される行送りとの組み合わさ
れた運動が必要である。しかしこの形式の構成は一般に
今日の印刷機の要求には適していない。通例記録装置に
は、同時にないしマトリクス形式に制御可能である複数
の把録子ないし記録ペン20が備えられていて、時間を
著しく節約するようにするばかりでなく、僅かな機械的
運動にしか拠らないですむようにすることで、装置全体
の簡素化を計るようにしている。
第2図および第3図には列48において複数個配設され
ている記録ペン46を有する実施例が横断面ないし縦断
面において図示されている第2図には記録ペン列を支持
する記録ヘッド40が示されている。記録ヘッドは支持
体4Iとそこに固定されているライトパー42とから成
っている。ライトパー42は列状に配設されている、注
入樹脂44を用いてライトパー42中に固定されている
光導波体43を支持している。ライトパー42には、電
気絶縁材料、例えばガラスセラミックから成りかつ記録
ペン46を支持しているペン支持体45が固定されてい
る。記録ヘッド40は、記録ペン46が版胴ないし版4
7の母線39に沿って存在し、その際記録ペン46の尖
端が版47から1M以下の僅かな距離にあるように固定
されている。
第3図は、記録ペン列48に沿っている第2図の線I[
[−Iを切断して見た横断面図である。
第3図かられかるように、ライトパー42ないし注入樹
脂44と支持体45との間に少なくとも記録ペン46の
領域において光導電体49と電極50とから成る中間層
がある。光導電体49はペン46と接触接続しており、
一方ペンに接続されている透光性の電極50が光導波体
側にある。電極50は高圧23に接続されている。光導
波体43はそれぞれ、例えば第1図との関連において説
明したような図示されていない制御ユニットを含んでお
りかつ同じく図示されていない共通の光源から光を受は
取る。光導波体43の個々の制御によって記録ペン46
は相応に個々に付勢される。
例えば第3図において左から2番目の光導波体43が光
線を照射すると、光導電体の照射された領域51が導電
状態になりかつ従って左から2番目の記録ペン46が電
極50を介して高圧23に接続される。対向電極52と
の関連において記録尖端と版47との間に電界が形成さ
れ、この電界によって版47は領域53においてその濡
れ特性が変化する。
領域53の大きさ、すなわち最終的、に印刷すべき像の
グレー値を決める、版47の表面における切換制御され
る網点の半径の大きさは個々に発生される電界に依存し
ている。従って尖端電圧の変化によって所定の仕方で記
録すべき網点の大きさを変えることができる。記録ペン
46の電圧は光導電体の導電度に依存しかつ導電度は入
射した光強度に依存しているので、グレー段階の制御は
光強度を変えることによって行うことができる。
第4図には、光導波体を介して種々異なった光強度がど
のように光導電体に入力結合可能であるかの実施例が示
されている。この装置は、記録ペンにそれぞれ複数個配
設されている、個別に制御可能であり、かつ種々異なっ
た強度で照射可能である光導波体を使用して構成されて
いる。
第4図では簡単にするために第1図の記録装置の記録ペ
ン20のみが図示されている。記録ペン20は接触箇所
の拡大のために幅広になった導電板60によって光導電
体21に接続されている。記録ペン21には、それぞれ
光切換モジュール66ないし70を備えている5つの光
導波体61ないし65が対応して配設されている。光導
波体61ないし65には、図示されていない光源からの
光線を光切換モジュール66ないし70に導く種々異な
った数の接続光導波体71ないし75が対応して配設さ
れている。
すなわち例えば光導波体61には1本の接続光導波体7
1が、光導波体62には2本の接続光導体72が、光導
波体63には4本の接続光導波体73が、光導波体64
には8本の接続光導波体74がそして光導波体65には
16本の接続導体75が対応して配設されている。1つ
または同時に複数の光切換モジュール66ないし70を
接続することによって第4図の実施例では32の異なっ
た光量を光導電体21に指向することができかつ従って
32の抵抗段階を設定することができる。これに応じて
相応の網点の半径ないしグレー値が決められる。記録装
置のそれぞれの記録ペン20に上述の数の光導波体61
ないし65および接続光導波体71ないし75を対応配
設することができる。
光導波体は図示の実施例ではそれぞれ所属の記録ペンに
対向するように設けられている。この空間的な配置関係
は必ずしも必要でない。製造技術上または空間的な理由
から有利であれば、光導波体および記録ペンはずらして
配置される。この場合ずれた分の距離は導体板60に代
わって設けられている導体路を用いて橋絡される。従っ
てこの導体路は光導電体の導電領域と所属の記録ペンと
の間の電気接点を成している第5図ないし第7図は、版
の電気化学的な制御を可能にする別の実施例を示してい
る。
第5図は電気化学的に動作する記録子の可能なl実施例
を著しく拡大して示している。記録子は第1のスリーブ
状に構成された制御電極80から成っている。この制御
電極は電源88に接続可能でありかつ版81を支持する
対向電極82との関連において、第1の制御電極80と
対向電極82との間の領域に存在する電解質83にイオ
ン流を発生する電界Fを形成する。
電極80しか含んでいない記録子では、イオン流89に
よって版81において反転制御された領域に基いて発生
される網点は外方向に減少していくグレー値を有する暗
いコア部から成ることになり、その際このコア部の大き
さに応じて種々異なったグレー値が隣接点に及ぶことに
なる。このように隣接点にまでグレー値が延びることを
回避するために、イオン流路89を形成する中間電極8
4が設けられている。中間電極84は第5図に図示のよ
うに、少なくとも制御電極80の尖端を取り囲みかつそ
の底部85が中央の開口86と共に絞りを形成するコツ
プ状の、電流絶縁された構造体から成っている。
この中間電極84はその絞り85.86と共に電界を形
成するエレメントとして用いられる。
このエレメントは制御電極80から一定の、固定に前照
て決められた間隔をおいて電界Fの形態、ひいては電流
分布を決める。電界を形成する中間電極84の絞り85
.86は版胴82から0.1mmの領域にある僅かな間
隔の所に配設される。
制御電極80の中央開口87は電解質83を供給するた
めに用いられる。版81の表面における電解質を連続的
に交換することは電解質における成極現象を回避するの
に役立つ。
第7図に図示のように4列において記録子を装備してい
る記録装置の実施例は第6図において横断面にて示され
ている。部分的にしか示されていない支持体90に、電
解質に対する分配器92.電極支持体93および記録バ
一体94から成る記録装置91がねじ95.96を用い
て固定されている。電極支持体93は電解質通路98を
形成しかつ第7図に拡大して図示されている記録子99
を有する4列を支持している電極支持体93は幅方向に
おいて、4つの記録子を並んで配設することができるよ
うに構成されており、一方電極支持体の長さは版81の
幅に相応する。ヘッド端部において電極支持体93は、
電解質83の、個々の記録子に対する流通路として用い
られかつそれぞれスリーブ状の制御電極80を収容して
いるマトリクス状に分配された孔100を有している。
電界を形成する中間電極101もブロック形状に形成さ
れておりかつぞれぞれの制御電極80に対応している孔
102および103を備えている。これら孔を通って電
解質はそれぞれの制御電極80から出た後に版81に達
する。制御電極を個々に制御するために制御電極80に
電気的に接触している導体路106が設けられている。
中間電極101は導電性の材料、例えば金属から製造す
ることができ、この場合それは電気絶縁性の層104、
例えば酸化物によって被覆される。従来の搬送装置を用
いて電解質83は記録子99の通路too、102.1
03を介して搬送される。
画情報の版81への入力結合は相応の電極80を電流源
88に接続することによって行われ、その際当該の記録
子にそれぞれイオン輸送が行われかつ相応の網点は版8
1の表面の相応の電気化学的な変化によって入力結合さ
れる。電流の流れの反転によってこの変化は元の状態に
もどり、その結果版81は次の像の書込みに対して再び
使用可能になる。
この記録装置に対して必要な、約10 mA/cm ”
の電流密度に基いてここでは、シフトレジスタによって
制御される、制御電極に対して集積される双安定切換素
子79を使用することができる。このために周知の構成
を使用することができる。上述の実施例に対して説明し
たような、LISA素子および光導波体を用いた制御は
基本的にここでも使用可能であるが、この形式の制御装
置は僅かな電気的な切換電圧のためコスト高である。
一方または他方の記録形式によって版に画像データを迅
速に入力結合できるようにするために、1つの行に記録
子を備えている記録装置の方が有利に使用され、その際
それぞれの網点に1つの記録子が対応して配設されてお
り、その結果版には直接行単位で記録可能である。
しかしながら記録子の最小構造長によって決まってくる
かまたは純然たる電気記録装置の場合には高い電界強度
によって決まってくるのだが、必ずしもいつも上述のよ
うに実現されない。記録尖端ないし記録子の間に通例最
小距離が存在することになる。この状況を考慮すると、
網点、すなわち所属の記録子を複数の行に分配しかつく
い違えて配設することができ、その結果性の網点は複数
回の送り動作後初めて完全に記録されるが、複数の行が
同時に別個の網点によってプリントされる。このように
すれば版を1連続工程でも記録することができる。
第8図にはこの形式の装置が略示されている。その除目
は記録子の位置110、すなわち記録装置における記録
尖端を表し、その際参照番号l・・・20は行方向にお
ける網点を表している。記録子は、それぞれ3つの゛空
符号″′にょって分離されているかないし距離d′づつ
相互に間隔をおいて存在している4つの行n、n+4.
0+88よびn+12に分割されている。記録子の、網
点1.2.3..4・・・に対する対応は行毎に交互に
行われる。
データ入力結合は次のように行われる。2つのシフトレ
ジスタl’l 1および112を介してかつ2つの電流
ないし電圧スイッチ113,114の使用に応じて記録
子はその配置110および伝達すべき画像に応じて制御
される。その際記録過程の開始時に版の第1行において
網点1.5.9.13.17・・・、第5行において網
点3,7.11・・・、第9行において網点2.6・・
・、第13行において網点4,8,12.16.20・
・・が反転制御される。これら網点の記録順序は第9図
の第1段階において図示されている。
それから行の前送りが行われ、これにより行2.6,1
.08よび14が類似の仕方で記録される。4回の行送
りの後、既に網点4,8.12・・・が記録されている
13番目の行の網点2゜6、to、14・・・が埋めら
れる。8回目の行送りにおいて(第9図には図示されて
いない)、13番目の行には続く網点3,7.11・・
・が充たされて、最後に12番目の行送りにおいて13
番目の行は完全な状態になる。順次このようにして全部
の行が版の1連続工程によって記録される。
このような飛越し式の制御ないし画像の入力結合では、
画像データを相応の記録装置によって版に伝送する順序
でこれら画像データを一時記憶する必要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置の第1実施例の概略図であり
、第2図ないし第4図は第1実施例の一部を詳細に見た
断面図であり、第5図ないし第7図は第2の実施例の概
略図および断面図であり、第8図は記録装置の記録子の
可能な配置構成を説明する図であり、第9は第8図の配
置構成の場合の記録順序を示した図である。 lO・・・版胴、11.81・・・版、13,91・・
・記録装置、20.4’6・・・記録ペン、21.49
・・・光導電体、23・・・電圧源、24・・・光線、
25.61ないし65・・・光導波体、28・・・光源
、31.66ないし70・・・光切換モジュール、71
ないし75・・・接続用光導波体、50・・・電極、8
0・・・制御電極、83・・・電解質、84.101・
・・中間電極、93・・・電極支持体 じ゛−−j FIG、1 テ 記録ヘソP 記録装置 記録子 入力側 FIG、8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷機に対する版に局所的および点状に影響を及ぼ
    すための、電極として構成されている少なくとも1つの
    記録子を備えた電気的記録装置であって、前記記録子は
    電圧源に接続可能でありかつ前記版に転写すべき印刷像
    に相応して制御可能である形式のものにおいて前記記録
    子は光導電体(21)を介して電圧源(23)に接続可
    能である記録ペン(20)であり、かつ前記光導電体に
    局所的かつ時間的に影響を及ぼし、ひいては記録ペンを
    制御するために点状の光源(28、25)が設けられて
    おり、該光源の光(24)は前記光導電体を通って対応
    して設けられた記録ペンに指向可能であることを特徴と
    する電気的記録装置。 2、光(24)を光導波体(25)を用いて光導電体(
    21)に指向させ、かつ光源(28、25)を制御する
    ために磁気光学効果光切換モジュール(31)を設け、
    該磁気効果光切換モジュール(31)を光導波体(51
    )中に中間介挿した請求項1記載の電気的記録装置。 3、記録ペン(20)に個々に対応して配設されている
    個々の光導波体(61ないし70)はそれぞれの光切換
    モジュール(66ないし70)を介して種々異なった数
    の接続用光導波体(71ないし75)に接続されており
    、該接続用光導波体は光を光源から光切換モジュールに
    ガイドする請求項1又は2記載の電気的記録装置。 4、印刷機に対する版に局所的かつ点状に影響を及ぼす
    ために、電極として形成されている少なくとも1つの記
    録子を備えた電気的な記録装置であって、前記記録子は
    電圧源に接続可能でありかつ版に転写すべき印刷像に相
    応して制御可能である形式のものにおいて、電気化学的
    に制御可能な版(81)に対して記録子は、少なくとも
    部分的に電解質(83)が流れる、制御電極(80)と
    電界を形成する中間電極(84,101)とから成って
    いることを特徴とする電気的記録装置。 5、電界を形成する中間電極(84)はコップ状に形成
    されており、かつ前記電極の底部(85)は絞りを形成
    するために、電解質を版(81)に案内可能である中央
    の孔(86)を有している請求項9に記載の電気的記録
    装置。
JP63296395A 1987-11-26 1988-11-25 電気的記録装置 Expired - Fee Related JP2776842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873740079 DE3740079A1 (de) 1987-11-26 1987-11-26 Elektrische aufzeichnungseinrichtung fuer druckformen von druckmaschinen
DE3740079.9 1987-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166960A true JPH01166960A (ja) 1989-06-30
JP2776842B2 JP2776842B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=6341320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296395A Expired - Fee Related JP2776842B2 (ja) 1987-11-26 1988-11-25 電気的記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4959668A (ja)
EP (1) EP0317779B1 (ja)
JP (1) JP2776842B2 (ja)
AT (1) ATE110910T1 (ja)
DD (1) DD283686A5 (ja)
DE (2) DE3740079A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145758A (en) * 1988-07-29 1992-09-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Method of producing a printing image carrier
GB2245866B (en) * 1990-07-07 1995-03-15 Heidelberger Druckmasch Ag Printing machine with print image formation system
DE4039107B4 (de) * 1990-12-07 2004-08-26 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum bildmäßigen Beschreiben und Löschen einer Druckform
US5129321A (en) * 1991-07-08 1992-07-14 Rockwell International Corporation Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing
US5188033A (en) * 1991-07-08 1993-02-23 Rockwell International Corporation Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing
US5206102A (en) * 1991-11-15 1993-04-27 Rockwell International Corporation Photoelectrochemical imaging system
US5204696A (en) * 1991-12-16 1993-04-20 Xerox Corporation Ceramic printhead for direct electrostatic printing
DE4235242C1 (de) * 1992-10-20 1993-11-11 Roland Man Druckmasch Löschbare Druckform
US5927206A (en) * 1997-12-22 1999-07-27 Eastman Kodak Company Ferroelectric imaging member and methods of use
DE19932071A1 (de) 1998-07-22 2000-01-27 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bebilderung einer Druckform für eine Offsetdruckmaschine
US6146798A (en) * 1998-12-30 2000-11-14 Xerox Corporation Printing plate with reversible charge-controlled wetting
JP2003261801A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク及びインクジェット記録方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090828A (en) * 1960-03-28 1963-05-21 Itt System for large-area display of information
US3106155A (en) * 1960-07-28 1963-10-08 Eastman Kodak Co Electrolytic recording with organic polymers
US3678852A (en) * 1970-04-10 1972-07-25 Energy Conversion Devices Inc Printing and copying employing materials with surface variations
CA937757A (en) * 1970-09-22 1973-12-04 D. Percival Alan Electrosensitive planographic plate
GB1470657A (en) * 1973-07-11 1977-04-21 Vickers Ltd Lithographic printing blanks and their inscription
DE2606596C2 (de) * 1976-02-19 1982-05-13 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Integrierte Lichtmodulationsmatrix für die Bilddarstellung und Bildprojektion
DE2908446C2 (de) * 1979-03-05 1984-01-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Druckeinrichtung zur elektrophoretischen Aufzeichnung
JPS56126856A (en) * 1980-03-11 1981-10-05 Toshiba Corp Photoelectrostatic recording method
DE3119784A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "vorrichtung zur einkopplung von licht in magneto-optische lichtschaltzeilen, insbesondere fuer optische drucker"
JPS58168562A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 ハリス・グラフィックス・コ−ポレ−ション 刷版製作方法及び装置
DE3416867A1 (de) * 1984-05-08 1985-11-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Einstufiges elektrochemisches bilderzeugungsverfahren fuer reproduktionsschichten
CA1241053A (en) * 1984-06-28 1988-08-23 Milliken Research Corporation Imaging method, apparatus, and product

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317779A3 (de) 1991-06-26
EP0317779B1 (de) 1994-08-31
EP0317779A2 (de) 1989-05-31
JP2776842B2 (ja) 1998-07-16
ATE110910T1 (de) 1994-09-15
US4959668A (en) 1990-09-25
DD283686A5 (de) 1990-10-17
DE3851305D1 (de) 1994-10-06
DE3740079A1 (de) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01166960A (ja) 電気的記録装置
CA1165175A (en) Ink drop deflector
USRE32099E (en) Optical printer
DE69122050D1 (de) Tintenstrahldruckkopf mit Steuerschaltung dafür
US4123762A (en) Improved electrostatic head with toner-repelling electrode
US3623123A (en) Electrostatic printer
EP0161633B1 (en) Image reproduction by in plane electro-coagulation of a colloid
JPS5931937B2 (ja) プリント棒
US4291314A (en) Transverse magnetic printing head
JPS6011372A (ja) 静電プリントヘツド
JPS63104859A (ja) Ledアレイ
JPH07156442A (ja) Ledプリンタ
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
US4496962A (en) High resolution magnetic printing head
JPS6354262A (ja) サ−マルヘツド
US4374005A (en) Method for fabricating a transverse magnetic printing head
JPH09216407A (ja) 記録ヘッド
JPS63158271A (ja) 熱転写記録方法
JPS6354261A (ja) サ−マルヘツド
JPS62292440A (ja) インクジエツト記録方法
JPS62263072A (ja) 通電型印字装置
JPS63254064A (ja) 記録装置
JPH0276751A (ja) 記録ヘッド
JPS62290557A (ja) 記録ヘツド及び該記録ヘツドの駆動方法
JPS63158270A (ja) 熱転写記録方法に用いられるサーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees