JPH01166341A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPH01166341A
JPH01166341A JP32413887A JP32413887A JPH01166341A JP H01166341 A JPH01166341 A JP H01166341A JP 32413887 A JP32413887 A JP 32413887A JP 32413887 A JP32413887 A JP 32413887A JP H01166341 A JPH01166341 A JP H01166341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
magnetic circuit
circuit device
optical
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32413887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takeda
竹田 高幸
Yutaka Mazaki
裕 真崎
Isamu Nose
能勢 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority claimed from JP32423887A external-priority patent/JP2758402B2/ja
Priority to US07/286,723 priority Critical patent/US4958335A/en
Publication of JPH01166341A publication Critical patent/JPH01166341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光ディスクに対して情報の記録、再生を行う
光ディスク装置の光学ヘッドに関する。
〈従来の技術〉 光ディスク装置は、計算機等の指令によって光ディスク
上に情報を記録し、又記録されている情報を読取って再
生する装置であり、円盤状の光ディスクを回転させる駆
動装置、光学ヘッド、及びこれらの制御装置で構成され
ている。
一般にこの種の光ディスク装置は、半導体レーザ等の光
ビームを光ディスク上に収束させ、その光ディスクの微
細なトラック(例えば間隔的1.61Lm)を走査して
、そのトラック上に情報を記録し、或はトラック上の情
報を読取る動作を行う。
従って光ディスク装置の光学ヘッドは、光ビームを適正
な収束状態(例えばスポット径1 lLm)に保つフォ
ーカス制御と、収束スポットをトラックから外れない様
にするトラック制御と、所望のトラックをサーチするア
クセス制御という三つの機部な備える必要がある。
第7図は、従来の光学ヘッドの一例を説明する概略構成
図である。
図て示す様にこの光学ヘッドは、半導体レーザ等の光源
51.ビームスプリッタ52.対物レンズ53から成る
光学系と、二分割フォトダイオード54と、上記対物レ
ンズ53を光ディスクLDの光ディスク面LDaに対し
て垂直な方向であるフォーカス方向F及び光ディスクL
Dの半径方向に沿ったトラック横断方向Tへ移動させる
磁気回路装置55とより構成されている。
そして光源51からの光ビーム56は、ビームスプリッ
タ52を透過した後、対物レンズ53によって光ディス
クLD上の一点P、に収束される。その光ディスクLD
からの反射光56aは、対物レンズ53を透過して太い
ビーム径となった後、ビームスプリッタ52で反射して
直角に偏向され、二分割フォトダイオード54の受光面
57に入射する。この二分割フォトダイオード54は、
受光面57が二つの受光領域57a、57bに分割され
たもので、これら受光領域57a、57bの受光量の差
に基づいてトラック誤差を検出する。そのトラック誤差
信号によって上記磁気回路装置55が制御されて、上記
対物レンズ53はトラック横断方向Tへ移動され、これ
によりトラック制御が為される。
又、図示しないフォーカス誤差検出手段により検出され
たフォーカス誤差信号によって上記磁気回路装置55が
制御されて、上記対物レンズ53はフォーカス方向Fへ
移動され、これによりフォーカス制御が為される。
この様なトラック制御方式では、走査するトラック位置
が上記点P1から他の点P2へ移動した場合、その点P
2からの反射光56bは、第7図中に破線で示す様に対
物レンズ53の光軸から外れる。その場合、二分割フォ
トダイオード54の受光面57に入射するビーム位置か
対物レンズ53の移動量に比例してずれ、トラック誤差
信号にオフセットを生ずる。従って上記対物レンズ53
のトラック横断方向Tへの移動範囲は、100 p−m
程度に限定される。
この為、対物レンズ53のトラック横断方向Tへの移動
範囲がトラック制御に比べて格段に広いアクセス制御は
、光学ヘッド全体なモータ等により移動させて行う必要
がある。従って光学ヘッドの質量かアクセス速度を大き
く左右することになる。
従来、このアクセス速度を高める為に、対物レンズ53
と磁気回路装置55とビームスプリッタ52を可動とし
、他の光学系を固定とする方法が提案されている。この
方法では、光学ヘッド全体を移動させる場合と比較すれ
ば、可動部分の質量はかなり軽減されることになるが、
永久磁石やヨーク等の重量部品で形成される磁気回路装
置55が可動部分に含まれる為に、磁気ディスクと比較
すると数倍のアクセス時間を必要としていた。
更にアクセス速度を高める光学ヘッドとして。
第8図の斜視図で示す様なものが考案されている(特開
昭59−11544)。
図で示す如く、ドラック全域をカバーする長さの二つの
磁気ギャップ61を設けた磁気回路装置62がトラック
横断方向Tに長く固設されている。この磁気回路装置6
2は、永久磁石63とヨーク64で構成されている。上
記磁気回路装置62を挟む様にしてその上下に、支持板
65が互いに連結された状態で設けられている。支持板
65には、対物レンズ66と可動コイル67が固定され
ている。
上記上下の支持板65は、それらの四隅に設けたローラ
68を介して二つのフレーム69に上下動つまりフォー
カス方向Fに移動可能に支持されている。これら二つの
フレーム69は、互いに連結フレーム70により連結さ
れており、ローラ71を介し、磁気回路装置62に取付
けられたガイドレール72に磁気回路装置62に沿って
移動可能に支持されている。即ちこの光学ヘッドは、対
物レンズ66を固定した支持板65が、可動コイル67
を構成する図示しないフォーカシングコイル、トラッキ
ングコイルによる電磁力によってフォーカス方向Fとト
ラック横断方向Tへ、光ディスクのトラック全域をカバ
ーして移動し得る様に構成されたものである。
従って上記光学ヘッドの場合には、質量の大きい磁気回
路装置62が固定されている為に、可動部分の質量がよ
り軽減されることになる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 一般に、磁気ギャップ中に置かれたコイルの発生する電
磁力による推力は磁束密度に比例し、この推力を可動部
分の質量で除したものがその可動部分の得る加速度とな
る。そしてアクセス時間は、この加速度の平方根に比例
する。
上記第8図で示した光学ヘッドの構成では、ヨーク64
の端部64aに磁束が集中して磁気飽和を起こす為、磁
気ギャップ61中の磁束密度をそれ程高くすることがで
きず、よって支持板65に充分な推力を与えることかで
きない。
磁束密度を高めるにはヨーク64を太くすればよいが、
それにより支持板65.フレーム69.可動コイル67
も幅広なものとなって質量の増加を招く。
その上、支持板65とフレーム69が幅広となると、そ
れらの剛性が低下することから可動部分の構造共振周波
数が低くなる。通常、光学ヘッドのフォーカス及びトラ
ック制御系は数ktlzのサーボ帯域が必要とされ、可
動部分の構造共振周波数はこのサーボ帯域の少なくとも
1倍以上高くしておかねばならない。従って可動部分の
構造共振周波数が低いと、上記サーボ帯域が制限されて
追従特性が劣化することになる。
更に、支持板65とフレーム69の剛性を高めようとす
れば可動部分の質量の増加を招き、結局アクセス速度を
充分に上げることができず、アクセス時間の大幅な短縮
化を図ることができない。
本発明は上記問題点を解決すべく提案されたもので、よ
り高速なアクセスが可能であり、よって光ディスクへの
情報の記録、再生が高速で行い得る光ディスク装はの光
学ヘッドを提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 その手段として、次の様な構成とする。
即ち、光ビームをトラック横断方向に射出するとともに
反射光を受光する光学装置を固定配置する。
ヨークと永久磁石とから成る磁気回路装置をトラック横
断方向に移動可能に設け、該磁気回路装置に、フォーカ
ス方向に貫通させてレンズ移動孔と該レンズ移動孔の両
側に位置し前記永久磁石を内設した磁気ギャップとを設
けるとともに、前記光学装置からの光ビームを前記レン
ズ移動孔に導くビーム導入孔を設ける。
ガイド方向をトラ・ンク横断方向に合わせたガイド部材
を固定配置する。
該ガイド部材に摺動可能にキャリッジを設け、該キャリ
ッジにビーム偏向部を形成して、該ビーム偏向部を前記
磁気回路装置のレンズ移動孔の内部に前記トラック横断
方向に移動可能に緩挿するとともに、該ビーム偏向部に
は前記磁気回路装置のビーム導入孔を通過した光ビーム
をフォーガス方向へ偏向させる様にビーム偏向器を取付
ける。
前記キャリッジのビーム偏向部にフォーカス方向に移動
可能にレンズホルダを設け、該レンズホルダに前記キャ
リッジのビーム偏向器からの光ビームを光ディスク面に
収束させる様に対物レンズを取付けるとともに、前記レ
ンズホルダをフォーカス方向とトラック横断方向へ夫々
移動させるフォーカシングコイルとトラッキングコイル
とを前記磁気回路装置の磁気ギャップに緩挿させた状態
で組付ける。
更に前記磁気回路装置をトラック横断方向に移動させる
手段を設ける。
〈作用〉 上記構成により、光ディスクの所望領域内において、磁
気回路装置を停止させた状態で対物レンズを高速でトラ
ック横断方向へ移動させ得る。又磁気回路装置を移動さ
せることにより、対物レンズを光ディスクの他の領域へ
移動させることができる。
〈実施例〉 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る光学ヘッドの一部破断斜視図、第
2図は同側断面図である。
図で示す様にこの光学ヘッド1は、光ディスクLDの光
ディスク面LDaに対向させて配設されて、光ビームL
、を光ディスク面LDaに対して垂直なフォーカス方向
Fから照射させるとともに、該光ビームL、を上記光デ
ィスクLDの半径方向に沿ったトラック横断方向Tに平
行移動させ得るものである。そして固定配6された光学
装置2と、二本の棒材を固定配置して成るガイド部材3
と、該ガイド部材3に摺動可能に設けられた磁気回路装
置4と、該磁気回路装置4の下方において上記ガイド部
材3に摺動可能に設けられたキャリッジ5と、該キャリ
ッジ5にL下動可能に設けられたレンズホルダ6と、上
記磁気回路装置4を移動させる手段してのステッピング
モータ7とより構成されている。
上記光学装置2は、半導体レーザ、フォーカス・トラッ
ク誤差検出器、信号検出器(何れも図示せず)等を内蔵
し、光ビームLIを上記トラック横断方向Tへ射出する
とともに上記光ディスク面LDaからの反射光L2を受
光するものである。
上記ガイド部材3は、ガイド方向つまり長手方向をトラ
ック横断方向Tに合わせて固定配置されている。
上記磁気回路装置4は、第1図及び第3図の平断面図で
示す如く、メインヨーク8とサブヨーク9とを組合わせ
て板状に形成されたもので、その下面から突出させた状
態で設けた滑り軸受けIOを介して上記ガイド部材3に
支持されている。又この磁気回路装置4の中央には、フ
ォーカス方向Fに貫通させたレンズ移動孔11が設けら
れるとともに、該レンズ移動孔11を挟む様に二つの磁
気ギャップ12が互いに平行に設けられている。レンズ
移動孔11と磁気ギャップ12はトラック横断方向Tに
長く形成され、しかもレンズ移動孔11は略長円形を成
す。更に夫々の磁気ギャップ12には板状の永久磁石1
3が、磁気ギャップ12の外側に位置するメインヨーク
8に固定された状態で設けられている。上記磁気回路装
置4の上記光学装置2に対向した面4aには第1図及び
第2図の如く、上記光学装置2からの光ビームL1を上
記レンズ移動孔11に導くビーム導入孔14が設けられ
ている。
磁気回路装置4を上述の如く構成することにより、両ヨ
ーク8,9の、永久磁石13に対向する部分つまりレン
ズ移動孔11を囲む部分の端部8a、 9aを太く形成
することができる。即ち磁気回路装置4を大きくするこ
となく、換言すれば後述のレンズホルダ6を大きくする
ことなく、第3図中に点線で表した様に形成される磁束
Bの密度を高め、よって磁気ギャップ12内の磁束密度
を高めることがてきる。
上記キャリッジ5は、第2図、第3図及び第4図の分解
図で示す如く、基板15の上面に円筒状のビーム偏向部
16を突設して成り、該ビーム偏向部16を上記磁気回
路装置4のレンズ移動孔11に緩挿した状態で、基板1
5に設けた滑り軸受け17を介して上記ガイド部材3に
支持されている。更にこのビーム偏向部16の内部には
、ビーム偏向器として平面鏡18が45度に傾斜された
状態で固定され、又周壁には光ビームL1を通す為の孔
19が穿設されている。
上記レンズホルダ6は、第2図及び第4図に示す如く、
上部プレート20と下部プレート21とを二枚のサイド
プレート22で連結するとともに、上記上部プレート2
0と下部プレート21との中央で開口した円筒部23が
形成されている。この円筒部23の上部開口部分には、
対物レンズ24がその光軸をフォーカス方向Fに合わせ
て取付けられ、又周壁部分には光ビームL1を通す為の
孔25が穿設されている。更に上記上部プレート20と
下部プレート21との両端の張出し部20a、21aに
かけて二つのトラッキングコイル26が巻着されるとと
もに、上記対物レンズ24を囲む様に巻かれたフォーカ
シングコイル27か、上記上部プレート20の張出し部
20a上のトラッキングコイル26に重ねられ、且つそ
の両端を折曲して上記サイドプレート22に添わせた状
態で接着固定されている。これにより、後述の如くレン
ズホルダ6をキャリッジ5に取着した際に、上記両コイ
ル26.27内に上記磁気回路装置4の磁束が貫通する
ことになり、斯かる状態で両コイル26.27に電流を
流せば、電磁力によるフォーカス方向Fとトラック横断
方向Tの推力が発生する。
そして上記レンズホルダ6は、第1図及び第3図の様に
上記サイドプレート22と該サイドプレート22に沿っ
たトラッキングコイル26及びフォーカシングコイル2
7とを上記磁気回路装置4の磁気ギャップ12に緩挿さ
せた状態で、円筒部23に上記キャリッジ5のビーム偏
向部16を緩挿させて、キャリッジ5にフォーカス方向
Fに移動可mに取着されている。即ちレンズホルダ6の
円筒部23は、上記磁気回路装置4のレンズ移動孔11
内に緩挿された状態となり、又上記レンズ移動孔11の
構成によりトラック横断方向Tへ移動し得る。しかも第
4図の如く、レンズホルダ6の下端に設けた切欠部28
と、上記キャリッジ5の基板15上に突設したビン29
とを係合させることにより、レンズホルダ6の回転は抑
止されている。
上記構成のレンズホルダ6は、摺動特性の良いプラスチ
ック材料により一体成形し得る。
上記レンズホルダ6では、トラッキングコイル26を巻
着させる上部プレート20と下部プレート21の張出し
部20a、21aの肉厚を薄くして軽量化が図られてい
る。又上述の如くレンズホルダ6を構成して両コイル2
6.27を組付けることにより、レンズホルダ6の剛性
を高めるとともに、第3図の如く磁気ギャップ12に緩
挿させる部分の厚さを両コイル26.27のみの厚さと
することができる。従って上記磁気ギャップ12の幅W
を小さく(1〜21II11程度)、且つ永久磁石13
の厚みを小さくすることができて、上記磁気回路装置4
を小型、軽量化し得る。
上記ステッピングモータ7は、第1図及び第2図の如く
、その出力軸30に取付けたピニオンギヤ31を、上記
磁気回路装置4にトラック横断方向Tl\延出した状態
で固定されたラックギヤ32に係合させることにより、
磁気回路装置4をトラック横断方向Tへ移動させるもの
である。
ここで本実施例において対象とする光ディスクについて
説明する。
一般にディスクメモリは、ディレクトリ−記憶部、デー
タ記憶部9伐替データ記憶部を有する。
ディレクトリ−記憶部は、記憶されたデータの検索に必
要な情報を格納し、データ記憶部はデータ情報を格納す
る。又代替データ記憶部は、データ記憶部の一部が何ら
かの障害によって使用不能な状態となった場合に、代わ
ってデータ情報を格納する。
本実施例において、光ディスクLDの光ディスク面LD
aには第5図の概略図で示す様に三つの領域I、II、
IIIがあり、夫々の領域工、■、■が上記ディレクト
リ−記憶部、データ記憶部1伐替データ記憶部を有する
。例えば光ディスクLDの直径がl:lhmのとき、そ
の記録エリアは半径30〜60mmの範囲に位置し、約
300Mバイトの記憶容量を備える。従って上記各領域
I、II、IIIの幅は10m腸で、夫々の記憶容量は
約100Mバイトということになる。
この様な光ディスクLDを対象とする場合には、上記レ
ンズホルダ6が磁気回路装置4内において、第5図の如
く光ディスクLDの各領域工。
■、■の幅10+s+sより若干広い範囲立を移動し得
る様に、レンズホルダ6と磁気回路装置4の各部寸法か
設定される。
又上記磁気回路装置4は、光ディスクLDの各領域x、
n、mの中心位置Ia、IIa、maのうち、何れかの
位置を制御回路(図示せず)によって選択することにな
る。
、次に上記構成の光学ヘッド1の動作について説明する
第2図に示す如く、光学装置2からトラック横断方向T
へ射出された光ビームL、は、磁気回路装置4のビーム
導入孔14、レンズホルダ6の孔25及びキャリッジ5
のビーム偏向部16の孔19を通過して平面鏡18で反
射され、フォーカス方向Fへ90度偏向されて対物レン
ズ21に、その先軸に沿って入射する。この対物レンズ
21によって、光ビームL、は光ディスク面LDa上に
収束される。この様に光ディスク面LDaを照射した光
ビームL1の反射光L2は、光ビームL1と同光路を逆
進して光学装置2に戻る。そしてこの反射光L2に基づ
いて、光学装置2内のフォーカス・トラック誤差検出器
、信号検出器により各検出が行われる。
フォーカス制御は、上記検出によるフォーカス誤差信号
に基づく電流なフォーカシングコイル27に流して、レ
ンズホルダ6を上下方向つまりフォーカス方向Fに移動
させ、対物レンズ2Iを光ディスクLDの面振れに追従
させることによって行われる。
トラック制御は、上記検出によるトラック誤差信号に基
づく電流をトラッキングコイル26に流して、レンズホ
ルダ6を磁気回路装置4内で横方向つまりトラック横断
方向Tに移動させ、対物レンズ21を光ディスク面LD
aのトラックのブレに追従させることによって行われる
。その際、レンズホルダ6はキャリッジ5を伴って移動
する為に、即ち対物レンズ21と平面鏡18とが一体と
なって移動する為に、光ビームL、とその反射光L2が
光軸から外れることはない。
アクセス制御は、以下の二つの方法によって行われる。
第一のアクセス制御は、光ディスクLDの上記各領域I
、II、IIIの内部においてアクセスする場合の制御
である。即ち指定されたトラックと現在トラックとの差
に応じて、図示しない制御回路によりトラッキングコイ
ル2δに電流を流し、上記トラック制御と同様にレンズ
ホルダ6を磁気回路装置4内でトラック横断方向Tに移
動させることにより行われる。従ってこの場合には、移
動されるのはレンズホルダ6とキャリッジ5のみである
そしてこれら可動部分の質量は各コイル26.27を含
めて5〜IOgと軽量化され、しかも上述の如く磁気ギ
ャップ12内の磁束密度が充分に高められる為に、超高
速磁気ディスクと同等の超高速アクセスか可能である。
第二のアクセス制御は、光ディスクLDの上記各領域I
、II、mを越えてアクセスする場合の制御である。例
えば領域工のトラックから領域Hのトラックへアクセス
する場合には、図示しない制御回路によりトラッキング
コイル25に電流を流してレンズホルダ6をトラック横
断方向Tへ移動させるとともに、上記ステッピングモー
タ7を回転させて磁気回路装置4を領域Iの中心位置I
aから領域■の中心位置IIaへ移動させることによっ
て行われる。その際、レンズホルダ6が磁気回路装置4
に、そのレンズ移動孔Il内で衝突しない様に、レンズ
ホルダ6の移動速度を磁気回路装置4の移動速度以下に
設定しておく。この第二のアクセス制御においても、レ
ンズホルダ6、キャリッジ5及び磁気回路装置4はガイ
ド部材3に沿って同一のトラック横断方向Tへ移動する
為、光ビームL1とその反射光L2か光軸から外れるこ
とはない。
次に第6図の概略図により本発明の他の実施例を説明す
る。
第6図(a)に示す如くこの実施例では、キャリッジ5
の基板15上に、第6図(b)の様な多数のスリット3
3を設けたスリット板34を取付けるとともに、該スリ
ット33を検知するフォトセンサ35を磁気回路装置4
に取付けて、磁気回路装置4に対するキャリッジ5の位
置を検出させる様に構成している。この場合の上記第二
のアクセス制御は、フォトセンサ35からの位置検出信
号に基づいてトラッキングコイル26に電流を流し、レ
ンズホルダ6とキャリッジ5をそれらが磁気回路装置4
に対して所定の位置に在る様に移動させることによって
行われる。そして磁気回路装置4の移動完了後に、レン
ズホルダ6を指定トラックの位置へ移動させる。これに
より、レンズホルダ6と磁気回路装置4とのレンズ移動
孔ll内での衝突が完全に防止される。その他の構成、
動作及び効果については、前述の実施例と同様である。
尚、以上に述べた実施例では、130■径の光ディスク
を例にとって説明したが、対象とする光ディスクの径は
これに限定されるものではなく、その光ディスクの領域
分割数についても任意に選択可能である。又、磁気回路
装置4の停止位置も光ディスクの領域分割数以下でも差
支えない。
更に磁気回路装置4を移動させる手段としては、ステッ
ピングモータ7に限らない0例えば、磁気回路装置4の
停止位置の数を二箇所とする場合には、ソレノイド等を
用いて簡易に駆動させることができる。
又キャリッジ5と磁気回路装置4とを、夫々別々のガイ
ド部材で移動可能に支持させる様にしてもよい。
(発明の効果〉 以上、詳細に説明した様に本発明の光学ヘッドによれば
、光ディスクの所望領域内において超高速磁気ディスク
と同等の超高速アクセスが可能となる。しかも磁気回路
装置を移動させることにより、光ディスクのトラック全
域をアクセスすることができる。
又本発明の光学ヘッドでは、トラック制御においてもア
クセス制御においても、光ビームとその光ディスク面か
らの反射光が光軸から外れることかない為、光ディスク
のトラック全域にわたり安定して動作し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光学ヘッドの一部破断斜視図、 第2図は、本発明に係る光学ヘッドの側断面図、 第3図は、磁気回路装置を示す平断面図、第4図は、キ
ャリッジとレンズホルダの分解図、 第5図は、光ディスクの分割された領域を説明する概略
図、 第6図(a)、(b)は、他の実施例を示す概略図、第
7図は、従来例を説明する概略構成図。 第8図は、他の従来例を説明する斜視図である。 l・・・光学ヘッド、 2・・・光学装置、・3・・・
ガイド部材、 4・・・磁気回路装置。 5・・・キャリッジ、 6・・・レンズホルダ。 7・・・ステッピングモータ。 8・・・メインヨーク、 9・・・サブヨーク。 11・・・レンズ移動孔、  12・・・磁気ギャップ
。 I3・・・永久磁石、    14・・・ビーム導入孔
。 16・・・ビーム偏向部、  18−・・平面鏡。 24・・・対物レンズ、26・・・トラッキングコイル
。 27・・・フォーカシングコイJし。 Ll・・・光ビーム、  L2・・・反射光。 LD・・・光ディスク、  LDa・・・光ディスク面
。 第2図 第3図 第4図 LDQ lα IIa ma (a)             (b)、emlU動
吃残ろりQ(〜? 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ディスクの光ディスク面に対して垂直な フォーカス方向と前記光ディスクの半径方向に沿ったト
    ラック横断方向とに移動可能に設けた対物レンズにより
    光ビームを収束させて、前記光ディスク面に前記フォー
    カス方向から照射させるとともに該光ディスク面からの
    前記光ビームの反射光を受光することにより、光ディス
    クに対して情報の記録、再生を行う光ディスク装置の光
    学ヘッドにおいて、 前記光ビームを前記トラック横断方向に射出するととも
    に前記反射光を受光する光学装置を固定配置し、 ヨークと永久磁石とから成る磁気回路装置を前記トラッ
    ク横断方向に移動可能に設け、該磁気回路装置に、前記
    フォーカス方向に貫通させてレンズ移動孔と該レンズ移
    動孔の両側に位置し前記永久磁石を内設した磁気ギャッ
    プとを設けるとともに、前記光学装置からの光ビームを
    前記レンズ移動孔に導くビーム導入孔を設け、 ガイド方向を前記トラック横断方向に合わせたガイド部
    材を固定配置し、 該ガイド部材に摺動可能にキャリッジを設け、該キャリ
    ッジにビーム偏向部を形成して、該ビーム偏向部を前記
    磁気回路装置のレンズ移動孔の内部に前記トラック横断
    方向に移動可能に緩挿するとともに、該ビーム偏向部に
    は前記磁気回路装置のビーム導入孔を通過した光ビーム
    を前記フォーカス方向へ偏向させる様にビーム偏向器を
    取付け、 前記キャリッジのビーム偏向部に前記フォーカス方向に
    移動可能にレンズホルダを取着し、該レンズホルダに、
    前記キャリッジのビーム偏向器からの光ビームを前記光
    ディスク面に収束させる様に対物レンズを取付けるとと
    もに、前記レンズホルダを前記フォーカス方向とトラッ
    ク横断方向へ夫々移動させるフォーカシングコイルとト
    ラッキングコイルとを前記磁気回路装置の磁気ギャップ
    に緩挿させた状態で組付け、 前記磁気回路装置を前記トラック横断方向に移動させる
    手段を設けて成ることを特徴とする光学ヘッド。
JP32413887A 1987-12-23 1987-12-23 光学ヘッド Pending JPH01166341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/286,723 US4958335A (en) 1987-12-23 1988-12-19 Optical head assembly with a minimum of inertia and feasible for high high-speed access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32423887A JP2758402B2 (ja) 1986-12-23 1987-12-23 連続波周波数変換器用の逆相分検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166341A true JPH01166341A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18163581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32413887A Pending JPH01166341A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137229A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Nec Corp 光学式記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239943A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド
JPS60242526A (ja) * 1976-05-12 1985-12-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 光学走査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242526A (ja) * 1976-05-12 1985-12-02 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 光学走査装置
JPS60239943A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137229A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Nec Corp 光学式記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970707A (en) Optical tape apparatus with a tracking control mechanism and/or a focusing control mechanism
US4596448A (en) Optical system support and positioning device for use in an optical reading apparatus
US4822139A (en) Optical head apparatus for optical disc player
US4958335A (en) Optical head assembly with a minimum of inertia and feasible for high high-speed access
US6680893B2 (en) Optical element supporting device in an apparatus for recording reproducing information
US5212673A (en) Compact optical disk drive unit
JPH01166341A (ja) 光学ヘッド
US6373811B1 (en) Optical pick-up apparatus
JPH04176025A (ja) 光学ヘッド
JPH0687315B2 (ja) 光学ヘッドの対物レンズ駆動装置
JP2000090506A (ja) 光ディスク装置
JPH0765383A (ja) 光記録再生装置
JPS62234242A (ja) 光学ヘツド装置
JPS61177651A (ja) 光デイスク装置
JPS6214331A (ja) 光学ヘツド
KR0120573Y1 (ko) 광학 헤드 장치
JP2573571B2 (ja) 光磁気ヘツド装置
KR900003881Y1 (ko) 광학식 픽업의 보정 구동 장치
KR100819938B1 (ko) 광학 주사장치 및 그 주사장치를 구비한 광학 재생장치
JPS63113942A (ja) 光ヘツド駆動装置
JPH0740364B2 (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH05135373A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0354738A (ja) 光記録再生装置
JPH0644591A (ja) 分離型光ヘッド
JPH064882A (ja) 光ピックアップアクチュエータ