JPH01165717A - 半硬質磁性合金の製造方法 - Google Patents

半硬質磁性合金の製造方法

Info

Publication number
JPH01165717A
JPH01165717A JP62323266A JP32326687A JPH01165717A JP H01165717 A JPH01165717 A JP H01165717A JP 62323266 A JP62323266 A JP 62323266A JP 32326687 A JP32326687 A JP 32326687A JP H01165717 A JPH01165717 A JP H01165717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
semi
low
hard magnetic
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62323266A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hiramoto
清 平本
Tsuneo Yamazaki
恒男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62323266A priority Critical patent/JPH01165717A/ja
Publication of JPH01165717A publication Critical patent/JPH01165717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自己保持形継電器あるいは表示素子等に使用
される半硬質磁性合金の製造方法に関するものであり、
特にその半硬質磁気特性を安定向上させるための処理方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特公@53−35539号公報に示され
た従来の加工法による特性値を示す特性図であり、Fe
−Ni−Cu合金を500〜650℃で焼戻したのち毎
時200℃以下の冷却速度により徐冷し、ついで断面減
少率が10〜80%になるよう冷間加工をすることによ
り、加工にともなう保磁力の変化をゆるやかにし、安定
な特性が得られる状態を示したものである。第1表はそ
の冷却速度をゆるやかにし、冷間加工された時の状態変
化を示す特性表である。
次にこの製造工程について説明する。高周波炉を用いて
溶製したNi19.2%、Cu6,4%、Pi部Feお
よび不純物からなる合金を900℃以上の高温における
熱間加工により直径9.5m+*の線材である中間材料
とした。この中間材料を試料とし、550℃において4
時間焼戻したのち、第2図実線で示すように、試料Aは
ただちに炉外に取り出して放冷し、第2図の破線で示す
ように、試料Bは毎時50℃の速度・で200℃まで冷
却したのち、炉外に取り出し放冷した。この2試料を直
径7.0mmまで室温に、おいて線引加工した時の加工
にともなう磁気特性の変化を第2図に示す。試料Aでは
、加工にともなう保磁力の低下が急であり、l0KG 
(キロガウス)以上の残留磁束密度とともに600e 
(エルステッド)以上の保磁力は得られない、これに対
し試料Bでは、加工にともなう保磁力の変化がゆるやか
であり、直径7.5〜7.0nusに加工された状態で
、l0KG以上の磁束密度とともに60〜700gの保
磁力が得られた。
次に第1表に示すように上記中間材料を、535℃にお
いて4時間焼戻したのち、試料Cはただちに炉外に取り
出して放冷した磁気特性値であり、試料りは毎時100
℃の速度で300℃まで炉冷したのち、炉外に取り出し
て放冷した磁気特性値であり、試料Eは単に焼戻し時間
を延長するのとは異なる効果があることをみるため、1
時間の焼戻しの後毎時100℃の速度で300℃まで炉
冷したのち、炉外に取り出して放冷した磁気特性値であ
り、試料Fは必要な冷却速度の限定をみるために、53
5℃で4時間の焼戻し後毎時200℃の冷却速度で30
0℃まで炉冷したのち、炉外に取り出して放冷した磁気
特性値を示したものである。
以上のごとく、500〜650℃における焼戻し処理温
度からの冷却速度を管理することによって、再結晶した
α相中に微細に分散したα相の二相組織の安定化を図っ
たものであり、焼戻し処理に続く冷間加工の過程におけ
るα相の一部のα相への変態をさまたげて、最小限にと
どめることにより、焼戻し処理後の保磁力の増加と冷間
加工における保磁力の減少を防止でき、半硬質磁気特性
を安定向上させることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように従来の加工方法では、最適な半硬質
磁気特性を持った合金を得るためには、熱処理後炉内で
炉冷することが必要であり、製造工程上めんどうな冷却
速度および冷却時間を管理することが必要となるなどの
欠点があった。したがって製品ロットごと冷却速度や冷
却時間の適切な管理が必要となり、適切な管理なしでは
、製品ロフトごとの磁気特性のバラツキが大きく、安定
した特性の製品を製造することは困難であり、工業的に
も冷却速度および時間の工程管理などコストアップの要
因となるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、焼戻し処理後めんどうな冷却速度および冷却
時間の調整を必要とせず、伸線加工工程中で高加工率お
よび低加工率を組合せることにより、最適な半硬質磁気
特性が得られ、また保磁力(t(c)を安定向上させる
とともに、磁束密度(Br)も安定した半硬質磁性合金
の製造方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半硬質磁性合金の製造方法は、重址比で
Ni12〜25%、Cu3〜20%、残部Feおよび不
可避の不純物からなる合金を500〜650℃で焼戻し
た後、断面減少率が20〜30%となる低加工率で冷間
加工を施す工程と、300〜400℃で低温焼鈍をする
工程と、引抜力を10〜25kg/mm”の低加工率に
調整し冷間伸線加工する工程とからなる方法である。
〔作 用〕
この発明の半硬質磁性合金の製造方法においては、50
0〜650℃で焼戻した後、断面減少率が20〜30%
になるように低加工率で冷間伸線加工を施した後、さら
に低温焼鈍を施し、次に引抜力を調整した低加工率で冷
間伸線をすることにより、所定の磁気特性を持った半硬
質磁性合金を製造する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は実施例の特性図である。第1図において、Fe
−Ni−Cu合金を例えば600℃で焼戻した後、伸線
加工を施して中間材料としたものを用い、試料Gはこの
中間材料をさらに550℃で焼戻しした後、断面減少率
で20%の!低加工率で伸線加工を加え、次いで350
℃で4時間の均熱処理で低温焼鈍をした後、引抜力を2
5kg/mm”と10kg/mm”で引抜加工をしたも
のであり、試料Hは上記中間材料を上記と同様の550
℃で焼戻した後、断面減少率で80%の高加工率で伸線
加工を加え1次いで350℃で4時間の均熱処理で低温
焼鈍をした後、引抜力を上記と同様に25kg/am”
と10kg/am”で引抜加工をしたものである。
次に一実施例による製造工程を説明する。第1図におい
て、高周波炉を用いて溶製した例えばNi18.0%、
Cu6%、残部Feおよび不可避の不純物からなる合金
を900℃以上の熱間加工により、直径φ13+mmの
線材である試料とした。この試料を600℃において4
時間焼戻したのち、空中に放冷後常温で断面減少率が約
50%の伸線加工を施し、さらに550℃で4時間の均
熱処理で焼戻しをして試料としたものを使用し、試料G
は断面減少率で20%の低加工率で伸線加工を加え、3
50℃で4時間の低温焼鈍を施した後、引抜力をそれぞ
れ25kg/no+2と10kg/m+++”で加え、
引抜加工を施し製造した。試料Hは上記試料を断面減少
率で80%の高加工率で伸線加工を加え、350℃で4
時間の低温焼鈍を施した後、引抜力をそれぞれ25kg
/arm”とlokg/am2で加え、引抜加工を施し
製造した。これらの試料G、試料Hの伸線加工および引
抜加工にともなう保磁力(He)および残留磁束密度(
Br)の変化は第1図に示すように変化することが認め
られ、したがって従来の製造方法での最適な半硬質磁気
特性を持った合金を得るための熱処理後炉内で炉冷し、
冷却時間を管理することで得られていた最適な半硬質磁
気特性を持った合金の製造が、伸線加工度と引抜力を組
合せることにより、従来例のようにめんどうな熱処理の
管理も必要なく得られることがわかり、安定した加工方
法により最適な半硬質磁気特性を持った合金製品が得ら
れる。
以上のように、従来法では500〜650℃の焼戻し後
の冷却速度を管理することにより、再結晶したα相中に
微細に分散したα相の二相組織の安定化を図り、その後
の冷間加工中でのα相の一部のα相への変態をさまたげ
て、最小限にとどめることにより、安定した半硬質磁気
特性を持った合金を製造できるようにしていたのに対し
、この発明の一実施例では、550℃で4時間の均熱処
理をすることにより、一部分がγ相となる微細な結晶粒
に再結晶する組織の中に、添加元素である銅の偏析が起
こり、γ相中での濃度が増し、γ相を安定化させた状態
をつくり、その後の常温での伸線加工度および引抜力を
低加工にすることにより、安定向上した半硬質磁気特性
を保ち、さらに種々の形状に加工するための機械的性質
も安定向上する。
なお上記実施例では、低温焼鈍を施した後、引抜力を低
加工とし、目標となる磁気特性を得る製造方法を示した
が、常温での伸線加工後、低温焼鈍を除いて引抜加工の
みを施し、磁気特性を変化させる方法でもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、中間での伸線加工度、
最終仕上加工前の低温焼鈍、および最終仕上加工度を組
合せ調整することにより、従来安定な特性として得るこ
とが困難であった保磁力と残留磁束密度の特性を得るこ
とが可能になる効果がある。またこの発明による製造方
法は、従来のFe−Ni−Cu合金の特長であった機械
的加工性をそこなうことな〈実施でき、製造工程中で必
要とする磁気特性値を選択し、容易に製造できるので、
工業的にきわめて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による焼戻し後の伸線加工
と、低温焼鈍、引抜加工での磁気特性が異なることを示
す特性図である。第2図は従来の実施法による焼戻し後
の冷却速度を調整し、加工にともなう磁気特性の変化を
示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比でNi12〜25%、Cu3〜20%、残
    部Feおよび不可避の不純物からなる合金を500〜6
    50℃で焼戻した後、断面減少率が20〜30%となる
    低加工率で冷間加工を施す工程と、300〜400℃で
    低温焼鈍をする工程と、引抜力を10〜25kg/mm
    ^2の低加工率に調整し冷間伸線加工する工程とからな
    ることを特徴とする半硬質磁性合金の製造方法。
JP62323266A 1987-12-21 1987-12-21 半硬質磁性合金の製造方法 Pending JPH01165717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323266A JPH01165717A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 半硬質磁性合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323266A JPH01165717A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 半硬質磁性合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165717A true JPH01165717A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18152869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323266A Pending JPH01165717A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 半硬質磁性合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109964287A (zh) * 2016-11-18 2019-07-02 真空融化股份有限公司 用于激活带的半硬磁合金、显示元件和用于制造半硬磁合金的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109964287A (zh) * 2016-11-18 2019-07-02 真空融化股份有限公司 用于激活带的半硬磁合金、显示元件和用于制造半硬磁合金的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830685A (en) Wear-resistant alloy of high permeability and method of producing the same
JPS6037172B2 (ja) 一方向性珪素鋼板の製造法
JPH10226856A (ja) 金属ガラス合金の製造方法
JPH0158261B2 (ja)
JPS5856731B2 (ja) Fe↓−Co↓−Cr系永久磁石用合金の熱処理法
JP2513679B2 (ja) 最大エネルギ−積の大きい超高保磁力永久磁石およびその製造方法
US3983916A (en) Process for producing semi-hard co-nb-fl magnetic materials
JPH01165717A (ja) 半硬質磁性合金の製造方法
US4396441A (en) Permanent magnet having ultra-high coercive force and large maximum energy product and method of producing the same
JPH03130322A (ja) Fe―Co系軟磁性材料の製造方法
US4465526A (en) High-coercive-force permanent magnet with a large maximum energy product and a method of producing the same
JPS5947018B2 (ja) 磁気録音および再生ヘツド用磁性合金ならびにその製造法
JPS5924177B2 (ja) 角形ヒステリシス磁性合金
JPS6218619B2 (ja)
JPS5924165B2 (ja) 半硬質磁性合金の製造法
JPH05279826A (ja) インピーダンス比透磁率の優れたパーマロイの製造方法
JPS62139819A (ja) 半硬質磁性合金の製造方法
JPS6179723A (ja) 磁気特性の優れた高珪素鋼帯の製造方法
JPS60152633A (ja) 磁気特性の優れた高珪素鉄薄帯の製造方法
JPH01221820A (ja) 角形ヒステリシス磁性リード片の製造法ならびにリードスイッチ
JPH06264195A (ja) Fe−Co系磁性合金
JPH0258761B2 (ja)
JPH03260036A (ja) 高周波用磁性合金
JPS60138013A (ja) 角形ヒステリシス磁性合金の製造法およびリ−ド片の製造法ならびにリ−ドスイツチ
JPH0353022A (ja) 低鉄損・高磁束密度無方向性電磁鋼板の製造方法