JPH01165703A - 滑剤含有摺動部材の製造方法 - Google Patents

滑剤含有摺動部材の製造方法

Info

Publication number
JPH01165703A
JPH01165703A JP19200287A JP19200287A JPH01165703A JP H01165703 A JPH01165703 A JP H01165703A JP 19200287 A JP19200287 A JP 19200287A JP 19200287 A JP19200287 A JP 19200287A JP H01165703 A JPH01165703 A JP H01165703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
synthetic resin
sliding member
metal powder
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19200287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Atsumi
厚見 一也
Tadao Matsuo
松尾 唯男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP19200287A priority Critical patent/JPH01165703A/ja
Publication of JPH01165703A publication Critical patent/JPH01165703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は滑剤含有摺動部材の製造方法に係り、詳しくは
軸受、歯車、カム等に使用される無給油摺動部材であっ
て金属−合成樹脂系の摺動部材の製造方法に間する。
(従来技術) 従来、軸受を初めとする摺動部材は金属粉末を水素気流
中で高温で焼結させたものが一般に使用されていた。し
かし、最近では金属粉末と合成樹脂を組成とする含油摺
動部材が多面にわたって使用出来るために注目されてい
る。
例えば、このような金属−合成樹脂系の摺動部材の製造
法としては金属粉末に熱硬化性樹脂を被覆させた後、こ
の混合物を加圧成形によって硬化させる方法、また特定
の金属粉末と熱硬化性樹脂からなる混合物を圧縮成形し
た後、空気中で焼成して硬化体を得、これに油を真空中
で含浸させる方法も提案されている。(例えば、特公昭
51−38641号公報参照) (発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の製造方法では金属粉末と合成樹脂の焼成
硬化工程を終えた後、油を含浸させる工程を必要として
いるため工数が増し、また空気中で180〜200℃の
高温で硬化反応を行なうため得られた摺動部材の表面が
酸化し変質する問題があった。しかも、油含浸時にあた
っては硬化物の表面から気泡が多量に発生し、飛散した
油で周辺が汚染されるため、これを阻止する対策をとる
必要もあった。
本発明はこのような問題点を改善するものであり、特に
摺動部材の表面を変質させず、また必要量の滑剤を吸収
させてなる滑剤含有摺動部材の製造方法を提供するにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明の特徴とするところは金属粉末100重量
部と金属と接着性を有する熱硬化性合成樹脂0.5〜1
5重量部からなる混合物を上記合成樹脂が硬化しない温
度で圧縮成形して未硬化物を成形し、この未硬化物を加
熱した液状の滑剤中で硬化反応させると同時に該滑剤を
吸収させてなる滑剤含有摺動部材の製造方法にある。
即ち、本発明においては金属粉末と合成樹脂の混合物を
室温で圧縮成形することによって未硬化物を成形し、こ
れを所定温度になった液状の滑剤中に浸漬して金属粉末
と合成樹脂の接着反応を行なって硬化させ、また同時に
硬化物の内部に滑剤を含浸させる点に特徴がある。
本発明において使用する金属粉末は鉄、銅、亜鉛、マグ
ネシウム、またこれらの合金、例えばZn−Mg合金、
ZnAl−Cu合金、Al−Zn合金等も使用可能であ
る。
また、金属との接着性に優れる熱硬化性合成樹脂はエポ
キシ樹脂、フェノール樹脂等が好ましく、上記金属粉末
100重量部に対して0.5〜15重量部の範囲で添加
される。該合成樹脂の添加量が0.5重量部未満の場合
には成形された軸受の機械的性質、特に圧環強度が小さ
く軸受として長時間使用できなくなり、また一方15重
量部を越えると金属粒子間の空隙が少なくなって必要な
滑剤含有量が得られなくなり、摺動特性に欠ける製品に
なる。上記合成樹脂の好ましい添加量は金属粉末100
重量部に対して2〜8重量部である。
前記金属粉末と熱硬化性合成樹脂のブレンド方法は合成
樹脂をトルエン、メタノール、MEK等の溶剤に溶し、
これに金属粉末を投入して混合撹拌させ、その後約70
℃以下の温度で溶剤を揮発させて金属粉末を凝集させる
。この凝集物をつぶして粉末物とし、更に均一な粒子を
得るために篩に通し40〜60メツシユの粒子にすると
未硬化の成形体を成形しやすい。このようにして金属粉
末を熱硬化性合成樹脂によって処理し、また金属粉末同
志を凝集させる。勿論、溶液タイプでなくても熱硬化性
合成樹脂の微粉末と金属粉末をトライブレンドしてもよ
いが比重の差により金属粉末と合成樹脂微粉末が分離し
やすいので未硬化物を成形するにあたっては注意が必要
である。
未硬化物は熱硬化性合成樹脂が硬化反応しない温度範囲
で加圧によって成形されるが、本発明では室温で1〜5
ton/Cm2の加圧が必要になる。もし、成形圧が3
ton/cm2未満の場合には、上記金属粒子が集結し
にくく、また集結しても成形体の強度が低いために取扱
い中に形状が崩れることがある。更には、金属粒子間の
ボイドが大きいために滑剤吸収量が増大する。・一方、
成形圧が5ton/Cm2を越えると成形体の強度が増
す反面、滑剤吸収量が小さくなって、製品の摺動特性が
欠ける。
従って、本発明においては1〜5 ton/ cm2、
好ましくは3〜5ton/em2の範囲で加圧すれば成
形体の強度および滑剤の吸収量も適量になる。
また、本発明において使用する滑剤はオイル又はワック
スであって、該合成樹脂が硬化反応する温度において液
状体であって引火しないものである。このようなオイル
としてはタービン油、マシン油、スピンドル油、ダイナ
モ油等の芳香族系潤滑油、ナフテン系潤滑油、パラフィ
ン系潤滑油又は炭化水素エステル、ポリクリコール、シ
リコーン等の合成油等の潤滑剤が使用される。
また、ワックスとしては例えば、天然品として石油系パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、石
炭系としてモンタンワックス、植物系としてカルナバワ
ックス、ビーズワックス、合成品としてポリエチレンワ
ックスが使用される。
その他の滑剤として脂肪酸の金属塩(例えばステアリン
酸カルシウム等)、脂肪酸アマイド、ビスアマイド(例
えばステアリン酸アマイド、メチレンビスステアリン酸
アマイド)等があげられる。
上記未硬化物が液状体の滑剤中に浸漬されると、熱硬化
性合成樹脂の硬化反応によって金属粉体同志の接着が起
こり、また同時に滑剤も硬化物中に含浸される。
ここにおいて、接着反応を生じせしめる温度と時間は合
成樹脂により異なるが、例えばエポキシ樹脂では約18
0℃で60分以上必要であり、もし140℃であれば1
5〜24時間程度で同等の硬化物が得られる。また、滑
剤の含有量は熱処理時間が長い程多くなるが、本発明に
おいて滑剤含有量は5〜15vo1%が好ましい。
以下、本発明を実施例によって詳述するが、本発明はこ
れのみに限定されないのは勿論である。
(実施例1) 100メツシユの鉄粉末100重量部とエポキシ樹脂4
重量部をメタノールで希釈した液状物を容器に投入して
良くブレンドし、約70℃でメタノールを揮発させて鉄
粉末を凝集させた。この凝集した鉄粉末をつぶして50
メツシユの篩に通し、均一な粉末を得た。このようにエ
ポキシ樹脂で処理した鉄粉末を外径30mm、内径20
mm、巾20市の軸受用金型に充満し室温で3トン/C
ff12で圧縮成形して未硬化の軸受成形体を得た。続
いて、この成形体を常圧で140℃に加熱したモレスコ
ハイルーブL−560(■松材石油研究所製、引火点2
80℃以上)中に浸漬し、所定時間熱処理して軸受を得
た。得られた軸受は変色せず、またこの軸受の含油量、
圧環強度及び摩擦係数を第1表に示す。
尚、圧環強度の測定はW(D−T )/LT2(L:軸
受長さ、D:外径、T:肉厚、W:圧壊される荷重)よ
り求め、また摩擦係数の測定はジャーナル軸受試験機で
行ない、この時の荷重は23 kg/am2、速度は2
0m/minであった。
(実施例2) 実施例1と同じ条件で外径3Qmm、内径2Q+nmそ
して巾20fl1mの未硬化の軸受成形体を成形し、こ
れを常圧で140℃まで加熱して溶融させたベキストワ
ックスE(ベキスト社製)中に所定時間浸漬し、変色し
ていない軸受を得た。得られた軸受のワックスの吸収量
、圧環強度及び摩擦係数ば第2表に示される。
(比較例1) 100メツシユの鉄粉末100重量部とエポキシ樹脂4
重量部をメタノールで希釈した液状物を容器に入れて良
くブレンドし、約70℃でメタノールを揮発させた鉄粉
末を凝集し、この鉄粉末をつぶして50メツシユの篩に
通して均一な鉄粉末を得た。このように処理した鉄粉体
とへキストワックスE(ベキスト社製)を容器内でブレ
ンドし、この混合物を実施例1と同様の金型に充満させ
て室温で3kB/cm2で圧縮成形した。
この成形体を180℃、90分間熱処理した所、ワック
スが溶けて外部へ流出した。また、この成形体の圧環強
度は2 、6 kg/mm2であった。
以下余白 第1表 第2表 このように、本発明の製造方法では圧環強度が大きく、
また摩擦係数の小さい軸受が得られ、軸受の表面も変色
しておらずまたオイル及びワックス等の滑剤もボイド内
に吸収されているため自然に外部へ流出しないことが判
った。
(発明の効果) 以上のように本発明の製造方法では、予め金属粉末と合
成樹脂のブレンド物を室温で圧縮成形して未硬化の成形
体を得るため成形体表面が酸化せず、また該成形体の内
部がポーラスになっているためこれを高温下の液状物の
滑剤中に浸漬すれば合成樹脂の硬化反応によって金属粉
末同志が結合し、また同時に成形体内部に必要量の滑剤
が吸収特許出願人  三ツ星ベルト株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属粉末100重量部と金属との接着性に優れる熱
    硬化性合成樹脂0.5〜15重量部からなる混合物を上
    記合成樹脂が硬化しない温度で圧縮成形して未硬化物を
    成形し、この未硬化物を加熱した液状の滑剤中に浸漬し
    て硬化反応させると同時に該滑剤を吸収させてなること
    を特徴とする滑剤含有摺動部材の製造方法。
JP19200287A 1987-07-30 1987-07-30 滑剤含有摺動部材の製造方法 Pending JPH01165703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19200287A JPH01165703A (ja) 1987-07-30 1987-07-30 滑剤含有摺動部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19200287A JPH01165703A (ja) 1987-07-30 1987-07-30 滑剤含有摺動部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165703A true JPH01165703A (ja) 1989-06-29

Family

ID=16283972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19200287A Pending JPH01165703A (ja) 1987-07-30 1987-07-30 滑剤含有摺動部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898905A (en) Sliding material
JP4284004B2 (ja) 高強度圧粉磁心用粉末、高強度圧粉磁心の製造方法
KR0169741B1 (ko) 고체 윤활제 및 이를 포함하는 미끄럼 부재
US3923946A (en) Composite materials
JP4228547B2 (ja) 金型潤滑用潤滑剤および高密度鉄基粉末成形体の製造方法
JP2003514107A (ja) 結合剤/滑剤含有改良金属加工用組成物およびそれの製造方法
JP2020186472A (ja) 粉末冶金のための潤滑剤およびその潤滑剤を含む金属粉末組成物
JP2012167302A (ja) 粉末冶金用粉末混合物およびその製造方法
WO2001049439A1 (fr) Melange de poudres a base de fer pour la metallurgie des poudres, procede de production, et procede d'elaboration d'un produit forme
JPH03162502A (ja) 粉末冶金用鉄基粉末混合物の製造方法
US4955798A (en) Process for pretreating metal in preparation for compacting operations
CA1333851C (en) Process for compacting powders for preparing the same to sintering operations
JP4064711B2 (ja) 圧粉磁心用粉末および高強度圧粉磁心、並びにその製法
JP2001508526A (ja) 軸受の成形方法
TW513484B (en) Lubricant composite and process for the preparation thereof
KR100682278B1 (ko) 마찰재와 그 제조방법
JPH01165703A (ja) 滑剤含有摺動部材の製造方法
JP5012645B2 (ja) 高密度鉄基粉末成形体の製造方法
CN110608232B (zh) 制造具有嵌入式固体润滑剂插塞的无油轴承的方法
JP4770667B2 (ja) 温間金型潤滑成形用鉄基粉末混合物
JP3320468B2 (ja) 転がり軸受およびその製造方法
JP4507348B2 (ja) 高密度鉄基粉末成形体および高密度鉄基焼結体の製造方法
JPH01104622A (ja) 摺動特性を有する樹脂成形体の製造法
JPH0456702A (ja) 粉末冶金用原料粉およびその製造方法
CN105228774A (zh) 冶金组合物的无溶剂粘结方法