JPH01164916A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH01164916A
JPH01164916A JP62326376A JP32637687A JPH01164916A JP H01164916 A JPH01164916 A JP H01164916A JP 62326376 A JP62326376 A JP 62326376A JP 32637687 A JP32637687 A JP 32637687A JP H01164916 A JPH01164916 A JP H01164916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light beam
laser beam
curved
synchronizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62326376A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Sumi
克人 角
Takashi Kimura
敬 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62326376A priority Critical patent/JPH01164916A/ja
Publication of JPH01164916A publication Critical patent/JPH01164916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は光ビーム走査装置に関し、−層詳細には、光ビ
ームをグリッドに沿って走査することでパルス状の光信
号を得、この光信号を集光ロッドを介して光検出器に導
いて同期信号を生成し、前記同期信号に基づき被走査体
を走査し画像等の読取あるいは記録を行う光ビーム走査
装置に関する。
[発明の背景] 例えば、印刷、製版の分野において、作業工程の合理化
、画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像
情報を電気的に処理し、フィルム原版を作成する画像走
査読取再生システムが広汎に用いられている。
この画像走査読取再生システムは画像読取部と画像再生
部とから基本的に構成されている。
すなわち、画像読取部では副走査搬送される原稿に担持
された画゛像情報が光電変換素子によって主走査され電
気信号に変換される。次に、前記画像読取部で光電変換
された画像情報は、画像再生部において製版条件に応じ
た階調補正、輪郭強調等の演算処理が施された後、レー
ザ光等の光信号に変換され、フィルム等の感光材料から
なる記録担体上に記録再生される。
ここで、前記画像再生部において、レーザ光等の光ビー
ムによって画像情報を可視像として正確に再生するため
には当該光ビームの走査に同期した同期信号が必要であ
る。そこで、このような同期信号を生成する機構を具備
した光ビーム走査装置に係る従来技術を第1図に示す。
この光ビーム走査装置は同期用レーザ光L1を出力する
レーザダイオード2と、記録用レーザ光L2を出力する
レーザダイオード4とを有する。レーザダイオード2か
ら出力された同期用レーザ光L1はコリメータ6によっ
て平行光束とされ、高速で振動するガルバノメータミラ
ー8およびrθレンズ10を介してグリッド12上を矢
印六方向に走査する。ここで、グリッド12には走査方
向に沿って多数のスリット14が等間隔で配列されてい
る。そこで、前記スリット14を通過した同期用レーザ
光L1 はグリッド12の背面部に配設された円柱状の
集光ロッド16にパルス状の光信号として入射する。こ
の場合、集光ロッド16には長手方向に沿って散乱帯1
7が形成されており(第2図参照)、前記光信号はこの
散乱帯17により乱反射され光電変換素子18aおよび
18bに導かれる。光電変換素子18a、18bに導か
れた前記光信号は光電変換され、この信号からレーザダ
イオード4を制御するための同期信号が生成される。
一方、レーザダイオード4から出力された記録用レーザ
光L2はコリメータ20によって平行光束とされ、ガル
バノメータミラー8およびfθレンズ10を介してフィ
ルムF上を矢印A方向に主走査する。この場合、フィル
ムFはドラム22とニップローラ24a、24bとの間
に挟持され矢印B方向に副走査搬送されている。従って
、前記フィルムF上には画像情報に応じて変調された記
録用レーザ光L2により画像が二次元的に形成される。
ところで、上述した光ビーム走査装置では構成を簡単と
するため、同期用レーザ光り、を記録用レーザ光L2に
対して角度φだけ偏位してガルバノメータミラー8に入
射させ、前記記録用レーザ光L2と共通のfθレンズ1
0を介してグリッド12に導いている。この場合、ガル
バノメータミラー8によって反射偏向された記録用レー
ザ光L2はfθレンズ10の中央部を透過してフィルム
F上を矢印六方向に主走査する。−方、同期用レーザ光
L1はfθレンズ10の周縁部側を透過するため、前記
fθレンズ10の歪曲収差の影響により、第1図に示す
ように、グリッド12上を湾曲して走査することになる
。従って、グリッド12の中央部よりスリット14を通
過して集光ロッド16に入射した同期用レーザ光り、は
散乱帯17に入射せず、第2図の破線で示すように、集
光ロッド16の外部に散逸してしまう。
そこで、前記の不都合を回避するため散乱帯17を幅広
に形成し、同期用レーザ光り、の散逸を可及的に抑制す
ることが考えられる。然しなから、このように散乱帯1
7を幅広に形成した場合、集光ロッド16の内面部によ
って反射された同期用レーザ光L+ が再び散乱帯17
に入射する割合が増大するため、前記同期用レーザ光L
1がこの散乱帯17によって吸収され光電変換素子18
aおよび18bに到達する光量が低下する不都合が生じ
る。この場合、光電変換素子18a。
18bに導かれる光量の低下を補うため、レーザダイオ
ード2の出力を増大させたりあるいは光電変換素子18
a、18bの感度等を増大させることが考えられる。然
しなから、このように構成すると装置自体が極めて高価
になる不都合が発生する。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、光ビームをグリッドに沿って走査することでパ
ルス状の光信号を得、この光信号を集光ロッドに入射さ
せ、前記集光ロッドの側面に光ビームの走査線に沿って
形成した散乱帯で乱反射させて光検出器に導くことによ
り正確な同期信号を極めて簡単な構成で生成することが
出来、これによって高精度な画像等の読取あるいは記録
を可能とする光ビーム走査装置を提供することを目的と
する。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は同期用光ビーム
を走査光学系を構成する走査レンズの周縁部側を介して
グリッドに導くことでパルス状の光信号を得、この光信
号を集光ロッドを介して光検出器に導いて同期信号を生
成する一方、走査用光ビームを前記走査レンズの中央部
を介して被走査体に導き前記同期信号に基づいて前記被
走査体を走査することで画像等の読取あるいは記録を行
う光ビーム走査装置において、走査レンズの歪曲収差に
より湾曲してグリッド上を走査する同期用光ビームの走
査線に沿って湾曲あるいは折曲する散乱帯を前記集光ロ
ッドの側面部に形成することを特徴とする。
[実施態様コ 次に、本発明に係る光ビーム走査装置について好適な実
施態様を挙げ、添付の図面を参照しがら以下詳細に説明
する。
第3図において、参照符号30は本実施態様に係る光ビ
ーム走査装置を示し、この光ビーム走査装置30はLD
駆動部31の作用下に同期用レーザ光L+を出力するレ
ーザダイオード32と、LD駆動部33の作用下に記録
用レーザ光L2を出力するレーザダイオード34とを含
む。
レーザダイオード32より出力された同期用レーザ光L
1はコリメータ36およびミラー38を介してガルバノ
メータミラー40に導かれる。また、レーザダイオード
34より出力された記録用レーデ光L2はコリメータ4
2および前記ミラー38を介して同期用レーザ光り、に
対し角度φだけ偏位した状態でガルバノメータミラー4
0に導かれる。
ガルバノメータミラー40はミラーを高速で振動させる
ことにより同期用レーザ光L1および記録用レーザ光L
2を反射偏向するものであり、前記ガルバノメータミラ
ー40によって反射偏向されたレーザ光り、およびL2
はfθレンズからなる走査レンズ48を介して同期信号
発生部50および画像記録部52に夫々導かれる。この
場合、同期用レーザ光L1は光軸に対し角度φの入射角
で走査レンズ48に入射し、前記走査レンズ48の周縁
側を介して同期信号発生部50に導かれる。
また、記録用レーザ光L2は光軸を含む面内で走査レン
ズ48に入射し、前記走査レンズ48の中央部を介して
画像記録部52に導かれる。
同期信号発生部50は同期用レーザ光り、の走査方向に
沿って多数のスリット54が等間隔で配列されたグリッ
ド56を有し、同期用レーザ光L+ はミラー58を介
して前記グリッド56に導かれる。この場合、グリッド
56の背面部には、第4図aに示すように、角柱状の集
光ロッド57が配設されており、前記同期用レーデ光L
1はこの集光ロッド57を介してその両端部の光電変換
素子60aおよび60bに導かれ電気信号に変換される
。ここで、集光ロッド57には、第4図aおよびbに示
すように、その長手方向に沿ってグリッド56と対向す
る部位に硫酸バリウム、チタン酸ホワイト等の白色ペイ
ントを塗布することにより散乱帯59が形成される。こ
の場合、前記散乱帯59はグリッド56上を走査する同
期用レーザ光L+の走査線65に沿って湾曲して形成し
ておく。
光電変換素子60aおよび60bから得られた電気信号
はPLL逓倍回路62に導かれ同期信号として出力制御
部64に供給される。なお、出力制御部64は画像信号
と前記同期信号とに基づいてLD駆動部33を制御する
画像記録部52は記録担体であるフィルムFを矢印へ方
向に副走査搬送するドラム66とフィルムFを介して前
記ドラム66に押圧されるニップローラ68aおよび6
8bとから基本的に構成される。この場合、走査レンズ
48を介して画像記録部52に導かれた記録用レーザ光
L2はニップローラ68a、68b間よりフィルムF上
を矢印B方向に主走査することで画像の記録を行う。
本実施態様に係る光ビーム走査装置は基本的には以上の
ように構成されるものであり、次にその作用並びに効果
について説明する。
LD駆動部31の作用下にレーザダイオード32から出
力された同期用レーザ光L+ はコリメータ36により
所定のビーム径に調整された後、ミラー38を介してガ
ルバノメータミラー40に入射する。次いで、高速で振
動するガルバノメータミラー40によって反射偏向され
た前記同期用レーザ光Llは走査レンズ48に入射した
後、ミラー58によって反射され同期信号発生部50を
構成するグリッド56上を走査する。この場合、グリッ
ド56には走査方向に沿って多数のスリット54が配列
されており、前記スリット54を通過した同期用レーザ
光L1はパルス状の光信号として集光ロッド57を介し
光電変換素子60aおよび60bに導かれる。
ここで、走査レンズ48は光ビーム走査装置30の構成
を簡単とするため、同期用レーザ光L+および記録用レ
ーザ光L2の双方に共通に用いられている。この場合、
同期用レーデ光Llは記録用レーザ光L2に対して角度
φだけ偏位してガルバノメータミラー40に入射するた
め、走査レンズ48の周縁部側を通過してグリッド56
に導かれることになる。従って、前記グリッド56上を
走査する同期用レーザ光L1の走査線65は走査レンズ
48の歪曲収差の影響により第3図または第4図aSb
に示す湾曲したラインとなる。
そこで、本実施態様では、第4図aおよびbに示すよう
に、集光ロッド57に形成される散乱帯59を走査線6
5に沿って湾曲する形状とすることにより、光電変換素
子60a、60bに対して同期用レーザ光L1を効率的
に導いている。この場合、走査レンズ48としてfθレ
ンズを用いた場合、角度φで走査レンズ48に入射した
同期用レーザ光L1の偏向角θに対する走査線65の走
査位置Y(θ)は と表され第5図に示す特性を呈する。従って、散乱帯5
9を(1)式で表される形状となるように形成すれば同
期用レーザ光り、を光電変換素子60a、60bに対し
て極めて効率的に集光することが出来る。すなわち、グ
リッド56のスリット54を介して集光ロッド57に入
射した同期用レーザ光L1は散乱帯59によって効率的
に反射され光電変換素子60aおよび60bに導かれる
。この結果、光電変換素子60a、60bはパルス状の
光信号としての同期用レーザ光L1を電気信号に変換し
てPLL逓倍回路62に供給し、正確な同期信号が生成
される。
なお、第6図aあるいは第6図すに示すように、散乱帯
70あるいは72を走査線65に沿って折曲する形状と
すれば、滑らかに湾曲する形状の散乱帯59を形成する
場合に比較して走査線65の全域をカバーする形状の前
記散乱帯70あるいは72を一層容易に形成することが
可能となる。
一方、出力制御部64は前記同期信号に基づいて画像信
号を順次処理し、LD駆動部33に対して制御信号を出
力する。この場合、レーザダイオード34はLD駆動部
33の作用下に画像信号に応じて変調された記録用レー
ザ光L2を出力する。レーザダイオード34から出力さ
れた記録用レーザ光L2はコリメータ42によって平行
光束とされた後、ミラー38を介して同期用レーザ光り
、に対して角度φだけ偏位した状態でガルバノメータミ
ラー40に入射する。ガルバノメータミラー40は前記
記録用レーザ光L2を反射偏向し走査レンズ48を介し
て画像記録部52に導(。
この場合、記録用レーザ光L2は光軸に沿って走査レン
ズ48の中央部に入射するため、前記走査レンズ48に
よる走査線の湾曲は生じない。従って、記録用レーザ光
L2はニップローラ68a、68b間によりフィルムF
上を矢印B方向に直線的に主走査する。一方、前記フィ
ルムFはドラム66によって矢印へ方向に副走査搬送さ
れており、従って、その表面には画像情報が二次元的に
記録再生されることになる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、走査光学系を用いて光
ビームをグリッドに沿って走査することでパルス状の光
信号を得、この光信号を前記走査光学系の歪曲収差に応
じて湾曲あるいは折曲して形成した散乱帯を有する集光
ロッドを介して光検出器に導いて同期信号を生成するよ
う構成している。この場合、集光ロッドに入射した光ビ
ームは走査光学系の歪曲収差によって湾曲された光ビー
ムの走査線形状に対応して形成された散乱帯で乱反射さ
れ、光検出器に対して極めて効率的に集光されることに
なる。従って、高感度の光検出器や高分解能を有する同
期信号発生系等を用いることなく、極めて安価な構成で
正確な同期信号を得ることが出来る。この結果、前記同
期信号に基づき高精度な画像等の読取あるいは記録が可
能となる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る光ビーム走査装置の概略構成図
、 第2図は第1図に示す同期信号発生部の説明図、 第3図は本発明に係る光ビーム走査装置の概略構成図1 、第4図aおよびbは第3図に示す同期信号発生部の構
成説明図、 第5図はfθレンズにおける歪曲収差の特性図、 第6図aおよびbは本発明に係る光ビーム走査装置にお
ける同期信号発生部の他の実施態様の構成説明図である
。 30・・・光ビーム走査装置 32.34・・・レーザダイオード 40・・・ガルバノメータミラー 48・・・走査レンズ    50・・・同期信号発生
部52・・・画像記録部    56・・・グリッド5
7・・・集光ロッド    59・・・散乱帯60a、
6Qb・・・光電変換素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同期用光ビームを走査光学系を構成する走査レン
    ズの周縁部側を介してグリッドに導くことでパルス状の
    光信号を得、この光信号を集光ロッドを介して光検出器
    に導いて同期信号を生成する一方、走査用光ビームを前
    記走査レンズの中央部を介して被走査体に導き前記同期
    信号に基づいて前記被走査体を走査することで画像等の
    読取あるいは記録を行う光ビーム走査装置において、走
    査レンズの歪曲収差により湾曲してグリッド上を走査す
    る同期用光ビームの走査線に沿って湾曲あるいは折曲す
    る散乱帯を前記集光ロッドの側面部に形成することを特
    徴とする光ビーム走査装置。
JP62326376A 1987-12-21 1987-12-21 光ビーム走査装置 Pending JPH01164916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326376A JPH01164916A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326376A JPH01164916A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164916A true JPH01164916A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18187112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326376A Pending JPH01164916A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568984A (en) Method and apparatus for scanning masters
JPS63314514A (ja) 光ビ−ム走査装置
US4270149A (en) Laser beam facsimile apparatus
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JPH01164916A (ja) 光ビーム走査装置
EP0197251A2 (en) Apparatus for correcting unevenness of light quantity in an optical reproduction system
JPH01179120A (ja) 光ビーム走査装置
JP4063922B2 (ja) 光ビーム走査装置
US5357375A (en) Symmetrical prism beam deflector
JPH0548461B2 (ja)
JPS58225774A (ja) 画像走査記録装置
JPH01123212A (ja) 光ビーム走査装置
JPH02277018A (ja) 光ビーム走査装置
JPS63257714A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2505593B2 (ja) 光走査装置の同期信号検出装置
JPS60149042A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH085210B2 (ja) 光ビ−ム走査記録装置およびその制御方法
JPH0212120A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0220819A (ja) 光ビーム走査装置
JPS63261320A (ja) ミラ−振動型光偏向器
JPH01179121A (ja) 光ビーム走査装置
JPH01123213A (ja) 画像倍率調整方法
JPH0228611A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0220818A (ja) 光ビーム走査装置
GB2157527A (en) Facsimile apparatus