JPH01164913A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH01164913A
JPH01164913A JP62322781A JP32278187A JPH01164913A JP H01164913 A JPH01164913 A JP H01164913A JP 62322781 A JP62322781 A JP 62322781A JP 32278187 A JP32278187 A JP 32278187A JP H01164913 A JPH01164913 A JP H01164913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light receiving
adjustment
receiving section
reflected beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62322781A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Azuma
吾妻 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62322781A priority Critical patent/JPH01164913A/ja
Publication of JPH01164913A publication Critical patent/JPH01164913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばコンピュータ、ワープロ等の出力端末
用し・−ザービームプリン、り(以下LBPという)等
に用いられるもので、レーザービームを像担持体上に走
査する走査光学装置に関し、特にレーザービームの一部
を水平同期信号として検出してレーザービームの水平同
期をとるものに関する。
(従来の技術) 従来、この種の走査光学袋6としては、例えば第6図に
示すようなものがある。即ち、100はLBPの走査光
学装置を示しており、この走査光学装置100は概略光
源部101と、該光源部101から出射されるレーザー
ビームLを像担持体102上に走査する走査手段103
と、レーザービームLの一部をミラー104によって反
射させて折り返し反射ビームL′を受光部105によっ
て受光して水平同期信号として検出する検出手段106
と、これらを配設収容するハウジング107とを備えて
いる。而して受光部105によって反射ビームL′を正
確に受光するために、従来はミラー104を所定位数に
位に決め固定し、その後受光部105を光軸に対し垂直
な平面内で動かして集光位置の調整を行なって各部材を
組付けていた。
また、受光部105によって反射ビームL′を正確に受
光するためには、先ず受光部105を所定位はに位置決
め固定し、次いで傾動手段或いは回動手段によってミラ
ー104を支持する支持部材を傾動或いは回動させるこ
とにより、ミラー角度を2方向に変化させ1反射ビーム
L′を受光部lO5へ導いていた。そして、ミラー10
4の回動角度を変えることで、ビーム主走査方向の書き
出し7A整を行なう場合には、この調整もミラー104
の調整に加わることになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、斯かる従来例の場合には、受光部105の受光
許容範囲が通常φ1■程度と小さいために、環境変化等
によるハウジンク107の変形やミラー104の固定部
材の変形等によって反射ビームL′の集光位置が受光許
容範囲からズして、反射ビームの検出が正確になされな
くなる−(以下BDエラーという)おそれがあった、こ
のようなりDエラーが生じると水平同期が取れなくなっ
て画像の縦線がゆらぎ1画質を著しく悪くしたり、反射
ビームL′が検出できない場合には画像が出力できなく
なる等の問題が生じてしまう。
このようなりDエラーが生じた場合には再度受光部10
5の位ご調整を行なって組付は直さなければならず、集
光位置調整が困難で面倒であった。
そして、前者のように受光部105の光軸に対し垂直な
平面内での調整は、受光許容範囲が小さいため、作業に
精密性が要求され、面倒であった。
また、後者のようにミラー104を2方向に変化させ、
調整を行なう際も、ミラー104から受光部105まで
の距離が光学配と上長くならざるを得ない場合、ミラー
104の調整角度は極めて小さくなる0例えば、ミラー
104から受光部105までの距離文が150mmとす
ると、受光部105の受光許容範囲φ1mmに、反射ビ
ームL′を導くためにミラー104の角度許容範囲は上
記距g11が長くなると、ミラー104の調整も複雑と
なり、また振動、熱変形等の環境変動によって、ミラー
104の角度が変動した場合には、BDエラーが生じて
しまう問題点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、ミラー
角度を一方向に調整すると共に、受光部をミラーの調整
角度と垂直方向に調整することによって、受光部への集
光位置調整を容易にした走査光学装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、光源
部と、該光源部から出射されるレーザービームを像担持
体上に走査する走査手段と、レーザービームの一部をミ
ラーにより反射させて折り返し該反射ビームを受光部に
より受光して水平同期信号として検出する検出手段と、
これらを配設収容するハウジングとを有する走査光学装
置において、前記ミラーを支持部材を介して前記ハウジ
ングに取付けると共に、前記ミラーの反射面の略延長線
に設けた枢支点を中心に回動させる回動手段を設けてミ
ラー角度を調整可能とし、前記受光部に前記ミラーの回
動方向及び前記反射ビームの進行方向に対して略垂直方
向に移動させる移動手段を設けて前記受光部の前記反射
ビームの集光位n調整を可使にしたことにより構成され
ている。
(作   用) 上記の構成を有する本発明においては、調整望域の狭い
受光部への反射ビームの集光位置調整を直接受光部で行
ない、受光部での7A整領域の広い主走査方向の書き出
し調整をミラーの回動調整で行なわせることで、調整機
構を各々独立させ、受光部又はミラーのみで行なってい
た調整と比較して2つの調整が相互に及ぼす影響を排除
し、調整を容易にした。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する0本発
明の第1実施例に係る走査光学装鐙を示す第1図乃至第
2図において、1は走査光学装誼全体を示しており、従
来例と同様にたとえばLBPに使用される場合について
説明する。2はレーザービームLを出射する光源部であ
り、3は光源部2から出射されたレーザービームLを像
担持体としての感光体ドラム4の軸方向に走査するため
の走査手段である。走査手段3は図示しないモータによ
って回転駆動されるポリゴンミラー31と、レーザービ
ームLを感光体ドラム4上に結像させるレンズ系32と
から構成されている。
また5は上記レーザービームLの走査線Lo内の一部を
ミラー6により反射させて折り返し、該反射ビームL′
を受光部7により受光して水平同期信号として検出する
検出手段である。上記受光部7は本実施例では集光レン
ズ71と反射ビームLを図示しない検知素子に導く光フ
ァイバー72により構成されている。もっとも受光部7
とし、ではファイバー72を用いずにPinフォトダイ
オード等の検知素子を直接配置してもよい、また8はハ
ウジングであり、上記光源部2、走査手団3、検出手段
5等が収容されている。
また、ミラー6は第1図に示すように支持部材9を介し
てハウジング8に固定されており、支持部材9は板金等
の全屈或いはプラスチック等の剛体より略り字状に形成
され、ミラー6が垂直部92aに嵌込まれる。
一方、水平片部92bは上記ミラー6の反射面6aの略
延長面上においてハウジング8に立設した枢支点を構成
するピン11に回動自在に係止されると共に、ピン11
を中心にして水平片部92bの回転方向に延びる長孔1
2を介してビス13によってハウジング8に固定されて
いる。
17は水平片部92bを上記ピン11を中心に回動させ
る回動手段としてのレバーである。レバー17は一端に
ハウジング8に穿設されたピボット孔18に回動自在に
係止される枢支ビン17aが突設され、他端に上記水平
片部92bのビス止め用の長孔12より先端部分に穿設
される係止孔19に係止されるピン17bが突設されて
いる。上記レバー17が係止される係止孔19は水平片
部92bの回動方向に対して直交する方向に延びる長穴
となっている。
上記構成の走査光学装鐙にあっては、受光部7への反射
ビームL′の集光位置調整はレーザービームLを受光部
7のファイバ72に入射するために、走査面の直交方向
Xと走査面内で方向Xに対して直交する方向Yにミラー
6をそれぞれ回転させてミラー6の反射面’6 aの角
度調整を行なう。
次に1本実施例における受光部7の構成と調整について
説明する。受光部7は略ブロック状をなしており、その
上面には反射ビームL′を導入可1mな導光用凹部7a
と光ファイバ72を嵌合固定する溝部7bとが連続して
形成されている。導光用凹部7aの入射端には受光部7
の長手方向垂直下方に延びるスリット7Cが形成されて
いると共に、導光用凹部7aには集光レンズ71を嵌着
する凹溝が形成されている。
また、受光部7は弾性板16と一体的に構成され、そし
て、ハウジング8には弾性板16に穿設された孔に係止
されるピン8a、8bが突設され1弾性板16が固定用
ねじ14.15によって固定されることで、受光部7は
ハウジング8に位置決め固定される。
10は受光部7を垂直方向に揺動(移動)させる移動手
段としての7A整ねじで、該3J整ねじ10は弾性板1
6に穿設したねじ孔にねじ込まれており、その先端がハ
ウジング8の台座8Cに当接している。したがって、調
整ねじ10を回動させることによって、受光部7は矢印
A方向に揺動する。よって、受光部7はミラー6の回動
方向及び反射ビームL′の進行方向に対し略垂直方向に
移動して反射ビームL′の集光位21調整が可能となる
。ここで、調整ねじ10はその先端を球状に形成し、該
先端部が当接する台座8Cを全屈の銅体にしておけば、
先端部が台座8Cに喰い付くことなく、円滑に回動可能
となる。また、ミラー6の支持部材9の一部を切欠いて
切欠部92cを形成しておけば、ミラー8の回動調整時
に感光体ドラム4への走査光を支持部材9が妨げること
はない。
第3図は本発明の第2実施例を示すものであり、前記第
1実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明する
0本実施例では、光ファイバー72、集光レンズ71.
スリット73の受光部7への組込みを光ファイバー72
の軸方向から行ない固定して構成する。即ち、受光部7
において、光ファイバー72.集光レンズ71.スリッ
ト73の取付開口端には、各々テーパ面72a。
71a、73aが形成されており、受光部7が弾性体よ
りなることから、光ファイバー72がテーパ面72a、
集光レンズ71がテーパ面71a、スリット73がテー
パ面73aに沿って光ファイバー72の軸方向両側より
嵌着固定される。
ここで、前記第1実施例では受光部7)の集光レンズ7
1.ファイバー72の組込みは上方から組込むのであっ
て、これは他の走査手段3も上方から組み込むので、自
動機による組込みが容易になるものの、集光レンズ71
.ファイバー72を抜は止め防止のために、上方から更
に押え込む部材が必要となる。この点、第2実施例では
集光レンズ71.ファイバー72及びスリット73を軸
方向から組み込んでいくので、上方からの押え部材は不
要となり、第1実施例と比較して部品点数を削減すると
共にコストダウンを図ることができる。その他の構成及
び作用は前記第1実施例と同一であるのでその説明を省
略する。
第4図は本発明の第3実施例を示すものであり、前記第
1実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明する
。この実施例において、受光部7はばね20a、20b
、20c、20dを介してねじ15a、15b、14a
、14bによって各々ハウジング8の台座83,84,
85゜86に固定されている。したがって、ねじ15a
、15b、14a、14bを回転させることで、受光部
7を反射ビームL′のX方向に移動させることが可イ飽
となる。また、受光部7のY方向の位置決めは、ハウジ
ング8と一体的に設けられた係止ピン81.82と受光
部7の係止孔75.76によって行なわれる囃 ところで1反射ミラー6のX−Y面の倒れθは反射面か
ら受光部7までの距離文が長い場合、受光部7のX方向
のm整代XO(=2見tanθ)が大きくなる。このよ
うな場合において、前記第1実施例のような弾性板16
では調整代XQが確保できない場合がある1士だ、前記
第1実施例では弾性板16の支点が片側なので、矢印A
方向(第1図示)に移動させた場合、スリット7Cが支
点を中心として回転し傾くので、a鋤上好ましくない、
そこで、本第3実施例では、4本のばね20a、20b
、20c、20dによって調整することで、受光部7を
X方向に平行移動させることができ、スリ7)7cが回
転することはない。
また、本実施例は調整代も板ばねより大きくとれる。そ
の他の構成及び作用は前記第1実施例と同一であるので
その説明を省略する。
第5図は本発明の第4実施例を示すものであり、前記第
1実施例と同一の部分には同一の符号を付して説明する
。この実施例では位養gJ整用の調整ねじ10のねじ穴
を受光部7に穿設している。第1実施例のように弾性板
16にねじ穴を穿設すると、弾性板16の厚さの点で、
ねじ穴の山が少なくなり1強度が確保できない場合があ
る。
このような場合、上記ねじ穴を厚みのある受光部7の張
出部7Cに穿設させて、ねじ穴の山を多く形成すること
で、強度を向上させることができる。その他の構成及び
作用は前記第1実施例と同一であるのでその説明整省略
する。
しかして、上記各実施例は、ミラー6を支持部材9を介
してハウジング8に取付け、支持部材9をミラー6の反
射面の略延長線上に設けた枢支点としてのビン11を中
心に回動させる回動手段としてのレバー17を設けてミ
ラー6の角度を調整することで、主走査方向のビーム書
き出し調整を可能とし、また受光部7にミラー6の回動
方向と反射ビームL′の進行方向に対し略垂直方向に移
動可俺な調整afEを設けることによって、反射ビーム
L′に対する2つの調整機構を独立に分離したものであ
る。
即ち・上記各実施例では、調整領域の狭い受光部7への
反射ビームL′の集光位行調整を直接受光部7で行ない
、受光部7での調整領域の広い主走査方向の書き出し調
整をミラー6の回動調整で行なわせることで、調整機構
を各々独立させ、受光部7又はミラー6のみで行なって
いた従来例と比較して2つの調整が相互に及ぼす影響を
排除し、調整が容易になる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用からなるもので、反射ビー
ムの集光位置を容易に位置決めすることが可能となって
、位置決め作業の作業時間を大幅に短縮することができ
ると共に、BDエラーの発生を防止し得、作業能率を高
めることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る走査光学装置の要部
斜視図、第2図は第1図の走査光学装置を一部破断して
示す全体斜視図、第3図は本発明の第2実施例を示す要
部断面図、第4図は本発明の第3実施例を示す要部斜視
図、第5図は本発明。 の第4実施例を示す要部斜視図、第6図は従来の走査光
学装置を一部破断して示す全体斜視図である。 符号の説明 l・・・走査光学装f!l   2・・・光源部3・・
・走査手段 4・・・感光体ドラム(像担持体) 5・・・検出手段     6・・・ミラー7・・・受
光部      8・・・ハウジング9・・・支持部材 10・・・調整ねじ(移動手段) 11・・・ピン(枢支点) 17・・・レバー(回動手段) 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源部と、該光源部から出射されるレーザービームを像
    担持体上に走査する走査手段と、レーザービームの一部
    をミラーにより反射させて折り返し該反射ビームを受光
    部により受光して水平同期信号として検出する検出手段
    と、これらを配設収容するハウジングとを有する走査光
    学装置において、 前記ミラーを支持部材を介して前記ハウジングに取付け
    ると共に、前記ミラーの反射面の略延長線に設けた枢支
    点を中心に回動させる回動手段を設けてミラー角度を調
    整可能とし、前記受光部に前記ミラーの回動方向及び前
    記反射ビームの進行方向に対して略垂直方向に移動させ
    る移動手段を設けて前記受光部の前記反射ビームの集光
    位置調整を可能としたことを特徴とする走査光学装置。
JP62322781A 1987-12-22 1987-12-22 走査光学装置 Pending JPH01164913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322781A JPH01164913A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322781A JPH01164913A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164913A true JPH01164913A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18147566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322781A Pending JPH01164913A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164913A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918306A (en) Apparatus for adjusting a beam position detecting device
US5220460A (en) Adjustable mount for cylindrical lens with torque applied directly to lens
US6582089B2 (en) Mirror angle adjustment and mounting system for a laser scanner device
US5592337A (en) Mirror fastener for optical scanning device
US5210648A (en) Adjustable mount for cylindrical lens with independent rotational feature
JPH11305152A (ja) 走査光学装置
JPH01164913A (ja) 走査光学装置
JP2002062499A (ja) 走査光学装置
JP2695782B2 (ja) 光学装置
JPH04282606A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2887918B2 (ja) ラスタ走査装置のミラー支持構造及びこれを用いたミラー角度調整方法
JP2770306B2 (ja) 光走査装置
JP7508909B2 (ja) 調整機構
JP2716504B2 (ja) 光走査装置
JP4360074B2 (ja) 光学走査装置
JPH11174359A (ja) 光学ユニットの反射鏡取付構造
JPH0634903A (ja) 光走査装置の調整方法
JPH0398063A (ja) 画像記録装置
JPH0511550Y2 (ja)
KR20000039255A (ko) 광학계의 미러 위치 조정장치
JP2000258710A (ja) 光源装置
JPH0731298B2 (ja) 自動合焦装置
JPH11305157A (ja) 走査光学装置の収束レンズ保持機構
JPH04191812A (ja) 走査装置のレーザービーム光路変更用ミラー支持装置
JP2520687Y2 (ja) アナモルフィック光学素子の取付構造