JPH01164847A - 変速機の摩耗検出装置 - Google Patents

変速機の摩耗検出装置

Info

Publication number
JPH01164847A
JPH01164847A JP32351387A JP32351387A JPH01164847A JP H01164847 A JPH01164847 A JP H01164847A JP 32351387 A JP32351387 A JP 32351387A JP 32351387 A JP32351387 A JP 32351387A JP H01164847 A JPH01164847 A JP H01164847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron particles
amount
magnet
electrodes
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32351387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hideshima
秀島 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP32351387A priority Critical patent/JPH01164847A/ja
Publication of JPH01164847A publication Critical patent/JPH01164847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0402Cleaning of lubricants, e.g. filters or magnets
    • F16H57/0404Lubricant filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は変速機例えばオートマチック車の自動変速機構
の摩耗の検出装置に関するものである。
(先行技術) 手動変速機においては内部の機械要素の潤滑のため、自
動変速機においては上記潤滑のため及び変速制御のため
に、オイルが使用されているが、変速機の機構要素の摩
耗等によって発生した鉄粉が該オイル中を漂い、例えば
上記変速制御の油圧通路(特にオリフィス、ソレノイド
類)中にひっかかり、油圧回路の開き不良、閉じ不良を
引き起こしたり、潤滑部分の摩耗を促進させたりする。
そこで、変速機用オイル中に漂う鉄粉を吸着する為、永
久磁石を上記オイルを収容するオイルパンに設けていた
(例えば実開昭58−72557号がある)。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら上記吸着装置では鉄粉の吸着量を検出する
手段が無いため、変速機構の異常摩耗の進行度合を知る
ことができず、 (1)変速機構の異常摩耗時、それに気付かず、メンテ
ナンスをせずに故障や劣化を発生させてしまう、 (2)又、変速機構の上記のような異常摩耗の有無を確
認しようとする場合には、変速機を車両から外し分解す
ることを必要とするため、ディーラ−での故障診断時の
作業が煩雑である、等の問題があった。
(発明の目的) 本発明は鉄粉の吸着量を検出できる摩耗検出装置を提供
することを目的とする。
(発明の構成) 本発明のかかる目的は、オイル中の鉄粉を吸着する磁石
と、磁石に吸着した鉄粉の量を検出する一対の電極と、
この電極の電気信号に応じ、上記鉄粉の、量が所定量以
上であることを判別する判別手段とにより、摩耗検出装
置を構成することによって達成される。
本発明の好ましい実施態様においては、摩耗検出装置は
、オイル中の鉄粉を吸着する磁石と、磁石に吸着した鉄
粉が所定量に達すると通電する一対の電極と、通電を検
出する検出回路とによって構成される。
(実施例) 以下、添付図面に基づき、本発明の実施例について、詳
細に説明を加える。
第1図は、本発明の実施例にかかる摩耗検出装置を含む
自動変速システムの例を示す全体概略図であり、第2図
は、摩耗検出装置周辺の構造図である。
第1図及び第2図に於いて、自動変速システムは、スロ
ットルセンサ(図示せず)からのスロットル信号と、車
速センサ(図示せず)からの車速信号とに従って、ソレ
ノイド信号を出力するコントロールユニット1、コント
ロールユニット1からのソレノイド信号に基づき、所定
の変速を行う変速用ソレノイド12とを備えている。本
発明にかかる摩耗検出装置2は、自動変速機3のオイル
パン4内に設けられており、摩耗検出信号が、コネクタ
ー7を介してコントロールユニット1に出力され、この
信号に従ってコントロールユニット1がウオーニング信
号を発し、ウオーニングランプ11を点灯させる。
第3図には、本発明にかかる摩耗検出装置の詳細が示さ
れている。
第3図に於いては、鉄粉吸着用磁石5に、樹脂で固めら
れた一対の電極6A、6Bが接着されており、電極の一
方6Aは、コネクター7を介して、コントロールユニッ
ト1−内のA/D変換器8に接続されており、電極の他
方6Bは、コネクタ7を介して、コントロールユニット
1内で接地されている。A/D変換器8の人力部には、
12Vの電圧が印加されている。電極6Aと6Bは、水
平方向に互いに離間して配置されており、電極間距離は
、設定した検出すべき摩耗量に対応する値、例えばl 
mmに設定されている。
変速器の機械的機構が故障、或いは耐久劣化により摩耗
すると、摩耗の結果、生じた鉄粉が自動変速機用オイル
に同伴されて、オイルパン4に運ばれ、鉄粉吸着用磁石
5の周辺に、鉄粉が堆積する。摩耗が更に進行し、堆積
した鉄粉の量が増加して、磁石5に接着されている摩耗
検出装置の2本の電極6A、6B間が鉄粉で満たされる
と、画電極6A、6B間は電気的に導通状態となる。従
って、コントロールユニット1内のA/D変換器8の入
力部の電圧は、+12Vから接地電圧に変化する。この
時の電圧変化を、A/D変換器8によりデジタル信号に
変換して、演算装置9に入力し、演算装置9から上記鉄
粉が所定量以上であることを判別して発生される出力信
号により、出力回路10を作動させて、ウオーニングラ
ンプ11を点灯させる。こうしてウオーニングランプ1
1の点灯により、ユーザーは変速器の機械的機構の故障
又は劣化を、知ることができる。
本発明は以上の実施例に限定されるものではなく、種々
の構成の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば第3図に於ける摩耗検出装置の電極部分の構造を
、第4図に示すように、電極6Aと6Bを上下に配置し
、かつ上部電極6Aを大きな面積を持つ平板とすること
も可能である。この場合、鉄粉の他、クラッチの樹脂等
の不純物が、電極板6A上に多量に堆積した場合に於い
ても、電極板6Aの上の堆積物の重量により、電極板6
Aが撓み、画電極が直接接触することによって、導通状
態となり、より確実に検知できる。
又第3図に於けるウオーニングランプ11を、自動変速
機用オイル交換表示ランプとして、点灯゛させることも
可能である。
更に第3図のA/D変換器8の出力信号を、機械的機構
故障情報として、コントロールユニット1内のメモリに
記憶させ、サービスマン用に、故障コードとして、故障
コード表示器に表示することも可能である。
(発明の効果) 本発明により、従来出来なかった変速機構の異常摩耗に
よる例えば機械的な故障、或いは耐久劣化の検出を、電
気的手段によって実現することができ、 (1)機械的故障或いは耐久劣化を、早期に、即ち車両
としての不具合現象が出現する前に発見して、修理、調
整を促し、故障、劣化の進行を食い止めることが可能に
なる、 (2)変速機の取り外し、分解作業を必要とせずに変速
機の点検が可能となるから、市場ディーラ−での点検、
故障診断の為の時間が短縮できる、等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例にかかる摩耗検出装置を含む自
動変速システム全体概略図である。 第2図は第1図の摩耗検出装置周辺の構造図である。 第3図は本発明の実施例にかかる摩耗検出装置の全体構
成図である。 第4図は第3図に於ける摩耗検出装置の電極部分の構造
の変更例の構造図である。 ■・・・コントロールユニット 2・・・摩耗検出装置 3・・・自動変速機 4・・・オイルパン  ′ 5・・・鉄粉吸着用磁石 6A、6B・・・電極 7・・・コネクタ 8・・・A/D変換器 9・・・演算装置 10・・・出力回路 11・・・ウオーニングランプ 12・・・変速用ソレノイド 第2図 第4図 6日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オイル中の鉄粉を吸着する磁石と、磁石に吸着した鉄粉
    の量を検出する一対の電極と、この電極の電気信号に応
    じ、上記鉄粉の量が所定量以上であることを判別する判
    別手段、とを有することを特徴とする変速機の摩耗検出
    装置。
JP32351387A 1987-12-21 1987-12-21 変速機の摩耗検出装置 Pending JPH01164847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32351387A JPH01164847A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 変速機の摩耗検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32351387A JPH01164847A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 変速機の摩耗検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164847A true JPH01164847A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18155527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32351387A Pending JPH01164847A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 変速機の摩耗検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520336A (ja) * 1999-11-18 2003-07-02 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 自動車の自動変速機用電気差込み接続
WO2007046505A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Nabtesco Corporation メンテナンス情報出力装置およびメンテナンス情報出力システム
US7721618B2 (en) 2004-10-22 2010-05-25 Denso Corporation Range detector for vehicular automatic transmission

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520336A (ja) * 1999-11-18 2003-07-02 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 自動車の自動変速機用電気差込み接続
JP4647170B2 (ja) * 1999-11-18 2011-03-09 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 自動車の自動変速機用電気差込み接続
US7721618B2 (en) 2004-10-22 2010-05-25 Denso Corporation Range detector for vehicular automatic transmission
WO2007046505A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Nabtesco Corporation メンテナンス情報出力装置およびメンテナンス情報出力システム
JPWO2007046505A1 (ja) * 2005-10-21 2009-04-23 ナブテスコ株式会社 メンテナンス情報出力装置およびメンテナンス情報出力システム
US8195429B2 (en) 2005-10-21 2012-06-05 Nabtesco Corporation Maintenance information output apparatus and maintenance information output system
US9406173B2 (en) 2005-10-21 2016-08-02 Nabtesco Corporation Maintenance information output apparatus and maintenance information output system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3553672A (en) Electrically-conductive particle detector
US4323843A (en) Magnetic contamination detector
US6943672B2 (en) Warning apparatus for signaling wear and tear of timing belt in engine
JP2009192532A (ja) 予報信号を出す磁気プラグ
US4246566A (en) Malfunction diagnosing apparatus for electronic control system for vehicles
US20120086445A1 (en) Transmission debris sensor
JPS62297717A (ja) 監視式診断センサ
US11137042B2 (en) Wear monitoring device and disk brake having a wear monitoring device
US4008464A (en) Lubricant contamination warning device
JPH01164847A (ja) 変速機の摩耗検出装置
CN112782237A (zh) 传感器
US4598280A (en) Electric chip detector
US3531766A (en) Overload indicator for vehicles
JPS6419318A (en) Microscope for operation
JP2006526530A (ja) ブレーキライニング磨耗表示装置
JPH0540698U (ja) 機械摩耗検知器
JP2011122877A (ja) 建設機械等における液面警告灯の表示装置
US4677426A (en) Dust detecting ring assembly
EP0704639B1 (en) Brake wear indicator
GB2172456A (en) A device for monitoring the operation of the lights circuit of a trailer of a commercial vehicle
DE19749608C1 (de) Elektromotor mit Bremse
JPS5942441A (ja) 油濁監視センサ
US10968795B2 (en) Methods and systems for detection of particles in lubricant
US6873919B2 (en) Method and device for machine diagnosis, especially for transmission diagnosis
JPH09112661A (ja) 変速機用オイルのチップ検知装置