JPH01164461A - シャワヘッド - Google Patents

シャワヘッド

Info

Publication number
JPH01164461A
JPH01164461A JP32179887A JP32179887A JPH01164461A JP H01164461 A JPH01164461 A JP H01164461A JP 32179887 A JP32179887 A JP 32179887A JP 32179887 A JP32179887 A JP 32179887A JP H01164461 A JPH01164461 A JP H01164461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
cover
face
shower nozzle
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32179887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418907B2 (ja
Inventor
Tsuneo Suzuki
鈴木 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32179887A priority Critical patent/JPH01164461A/ja
Publication of JPH01164461A publication Critical patent/JPH01164461A/ja
Publication of JPH0418907B2 publication Critical patent/JPH0418907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、湯や水を噴射させるジャワヘッド。
特にグリンブ部を握って所望の位置に移動させつつシャ
ツを浴びることかできる゛V;固定式のシャツヘッドに
関する。
[従来の技術] ジャワヘッドは、ヘッド本体の前面に多数のノズルより
なるシャワノズル部を有し、混合水栓等の吐出「1に接
続したホース等が接続しており、」−記混合水栓等を湯
水の混合及び開閉操作することで、水の温度を調節し、
かつジャワの噴射を断続させるようになっている。半固
定式の場合には、ジャワヘッドの後部よりグリップ部が
突出構成されており、ここを握って身体の所望の位置に
移動させつつジャワを浴びることができるようになって
いる外は1−足固定式の場合と同様である。
[発明が解決しようとする問題点] したがってに記の従来のジャワヘッドの場合には、特に
噴射湯又は水の噴射方向や反射湯水の移動を規制する手
段は全く考慮されてないので、そのシャワノズル部より
噴射した湯又は水は対象となる顔その他の身体から反射
して散り、あるいは身体をつたわって流下することにな
る。
そのため、特定の部位、たとえば、顔だけを洗浄しよう
とする場合でも、噴射湯水の移動を規制することはでき
ないので、結果として、胸や腹部そして脚までも痛らし
てしまうのが許通である。
即ち、従来のジャワヘッドでは、その構成上、目的の部
位にのみジャワを噴射させ、かつ噴射したジャワ木又は
湯を他に飛散させたり、流下させずに、所定の排水手段
に排水するようなことはできない。
本発明は、以上のような問題点を解決することを目的と
するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の構成の要旨とするところは、 グリップ部の先端に、前面に多数のノズルで構成される
シャワノズル部を備えたヘッド本体を構成し、 上記ヘッド本体の周囲から、上記シャワノズル部を底部
とする容器の周壁状となるフレキシブルな規制力へ一体
を+iij力に向けて配設し、に記規制力/へ一体に、
J−記シャツノズル部より噴射されて洗浄対象より戻っ
た湯又は水を排水する排水[1を開(−1し、かつ1−
―記排水[コに排水ホース類を接続し、 更に]−記シャワノズル部に上記グリップ部に構成した
給湯水管部を連通させ、給湯水管部にはグリップ部で操
作できる開閉弁を挿入し、かつ上記給湯水管部には給湯
水ホース類を接続したシャワヘンドである。
1−記へンド本体及びその前面に構成したシャワノズル
部は、基本的には、従来と同様の構成である。もっとも
1−記シャワノズル部は、螺着その他の手段によりri
脱自在に構成し、洗浄用のブラシ部材と交換できるよう
に構成するのが好ましい。
たとえば、i:、記ブラシ部材は、シャワノズル部と同
様の着脱手段を備えた基部の内側に回転板を構成し、回
転板にブラシを植ケし、回転板の外周と基部との間を湯
水が噴出するように構成し、かつ回転板の外周には、こ
れを噴出する湯水により回転させるべく螺旋溝を形成す
るものである。
また−1−配給湯水管は、グリップ部に内装するのが適
当であり、これも従来例と同様であるが、グリップ部を
握った手で操作できゐように、ここに開閉ブfを挿入す
る点が従来とは異なる。上記開閉弁は、グリップ部を握
った手で容易に開閉操作できるものであれば、種類形式
は問わない。
またL記規制カバー体は、ヘッド本体の前面シャワノズ
ル部を身体の洗浄対象である部位に向けて近づけた場合
に、その先端縁部が、該当する部位の表面の凹凸に従っ
て自在に変形し、結果として密着性を保持し得ることが
条件であり、具体的にはシリコンゴム等の材質を用いて
構成するのが適当である。なおこの規制カバー体は、必
要に応じてヘッド本体に着脱自在に構成することができ
る。着脱手段としては、嵌合とか螺合とかの手段を自由
に用いることができる。
なお前記排水口は、グリップ部を握って使用した場合に
、通常、下方に位置することとなるグリップ部前方付近
の上記規制カバー体に形成するのが適当である。1−記
桃木[Iは、グリップ部中に前記給湯水管部に平行に排
水管部を構成して、まずこれに接続し、次いでグリジブ
部の下端で北記排水管部の下端に排水ホースを接続する
ように構成するのが外観的にも使用]−も都合が良い。
グリップ部の下端からは、給湯水ホースと排水ホースと
を平行して延長し、前者の端部は混合水栓等の吐出[1
に、後者の端部は、混合水栓等に近接して設けたυi水
「段に接続することになるものである。
[作用] 本発明は、以上のように構成したものであるから、給湯
水ホース類は、既述したように、従来と同様、混合水栓
等に接続して使用する。一方排水ホース類は、混合水栓
の設置しである洗面台等のtJl水【1等に接続する。
このように準備した後、たとえば、顔を洗浄する場合に
は、まず所望の位置にヘッド本体のシャワノズル部を近
づけ、周囲の規制カバー体の先端縁部を全周に渡って接
触させた」二で開閉弁を開操作する。そうすると、シャ
ワノズル部の多数のノズルから使用者により選択された
湯又は水あるいはその混合水が噴出し、顔の上記所望の
位置がジャワにより洗浄されることになる。顔の表面に
あたって飛散する湯等又は顔の表面をつたわって流下す
る湯等は、いずれもヘッド本体の周囲から容器の周壁状
に立上がる規制カバー体により、規制されてその外部に
移動することはない、結局規制カバー体の使用中の最下
部の位置に湯等は流下し、この位置に開口した排水口を
通じて排水ホース類に流れ、排水ホースより、前記洗面
台等の排水口に流すことができる。
また続いて顔の別の部位を洗浄する場合には、前記開閉
弁を閉操作して、シャツノズル部からの噴出を停止させ
た上で、目的の部位に移動する。
こうして再度開閉弁を開操作してその部位の洗浄を行な
う訳である。
このようにして、洗浄中は噴射湯等は、規制カバー体に
より、その外への移動が規制され、確実に排水されるの
で、身体中の目的とする部位のみを洗浄し、これ以外を
IfIらさないようにすることができる。
なおシャワノズル部を前記ブラシ部材と交換すれば、同
様の用法で、同様に湯水を外部に飛散させないで、身体
の必要部分のみをブラシングしつつ洗浄することができ
る。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
図面に示したように、グリップ1の−1一端にヘッド本
体2を構成し、ヘッド本体2の前面には多数のノズルが
連設されたシャワノズル部3を構成する。上記ヘッド本
体2の周囲には」−記シャワノズル部3を底部とする容
器の周壁状の規制カバー体4を構成する。」二足規制カ
バー体4は、ヘッド本体2の周囲からの立上げ部分、即
ち」−記想定された容器の底部周囲に該当する部分では
、放射方向に若干膨らませ、そうした」二で前方に突出
する形状とする。また上記規制カバー体4は、シリコン
ゴムにより、充分フレキシブルに成形し、グリップ1の
前方に位置する部分には、排水口5を開口し、グリップ
l内の排水管部6に連通させる。グリップ1の下端に開
口する部分でL配接水管部6には排水ホース7を接続す
る。
一方上記シャワノズル部3には給湯水管部8を接続する
。この給湯水管部8は、グリップl中にL配接水管部6
と平行に構成し、グリップ1の下端で給湯水ホース9と
接続する。また王妃給湯水管部8の途中には、グリップ
1を握りつつ開閉操作することができる開閉弁10を挿
入する。上記開閉弁10はグリップlの外部に突出する
操作棒11によりポールを回転させてその両側を開閉す
るタイプのものを採用した。
この実施例では、以上のように構成したので。
まず使用に先立って次のようにセットする。
上記給湯水ホース9は、従来と同様に、混合水栓等に接
続して使用する。この例では、洗面台に配設した混合水
栓の吐出口に接続した。他方排水ホース7は、洗面台の
洗面器の下部に開口する排水口に接続した。
このようにベガ備した後は、このジャワヘットは従来の
それと同様にグリップ1を手で握って使用する。
たとえば、顔を洗浄する場合には、まず初めに、一般の
場合と同様に、上記混合水栓を操作して噴射水を所望の
温度とすべく調整する。その−Lで、1−記のように、
手でグリップ1を握ってまず顔の所望の位置にヘッド本
体2のシャワノズル部3を近づけ、周囲の規制力へ一体
4の先端縁部を全周に渡って顔の所定の位置に接触させ
る。このとき」−記規制カバー体4は充分にフレキシブ
ルに構成しであるので、顔の凹凸に対応して変形し、顔
との間で確実な密着性が得られる。次いで]−記操作棒
11を操作して開閉弁10を開操作する。
そうしてシャワノズル部3の多数のノズルから、適温の
温水等を噴出せしめ、顔の上記所定の位置をジャワによ
り洗浄する。顔の表面から反射して飛散する温水、ある
いは顔の表面をつたわって流下する温水は、いずれもヘ
ッド本体2の周囲から突出する規制カバー体4により規
制されてその外部に移動することはできない、噴射され
た温水は、結局規制力へ一体4の最下部に流下して戻り
、この位置に開口した排水口5を通じてグリップl中の
排水管部6に流れ、次いで排水ホース7に移動し、更に
排水ホース7より、前記洗面台の排水口に廃棄すること
ができる。
続いて顔の別の部位を洗浄する場合には、グリップlに
位置する操作棒11を閉操作して前記開閉弁11を閉じ
、シャワノズル部3からの噴出を停+hさせた一Lで、
目的の部位に移動する。この後」二足の操作を緑返して
その部位の洗浄を行なうことができる訳である。
その後は一般の場合と同様にタオル等により濡れた部分
の水滴を拭取れば良い。
[発明の効果] 本発明によれば、ジャワによる洗浄中は噴射温水等は、
規制カバー体により、この外への移動が規制され、かつ
規制カバー体に開口した排水口を通じて確実に排水され
るので、身体中の目的とする部位のみを洗浄し、これ以
外を濡らさないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示した−・部切欠側面図であ
る。 1・・・グリップ、2・・・ヘッド本体、3・・・シャ
ワノズル部、4・・・規制力へ一体、5・・・排水口、
6・・・排水管部、7・・・排水ホース、8・・・給湯
水管部、9・・・給湯水ホース、10・・・開閉弁、1
1・・・操作棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 グリップ部の先端に、前面に多数のノズルで構成される
    シャワノズル部を備えたヘッド本体を構成し、 上記ヘッド本体の周囲から、上記シャワノズル部を底部
    とする容器の周壁状となるフレキシブルな規制カバー体
    を前方に向けて配設し、 上記規制カバー体に、上記シャワノズル部より噴射され
    て洗浄対象より戻った湯又は水を排水する排水口を開口
    し、かつ上記排水口に排水ホース類を接続し、 更に上記シャワノズル部に上記グリップ部に構成した給
    湯水管部を連通させ、給湯水管部にはグリップ部で操作
    できる開閉弁を挿入し、かつ上記給湯水管部には給湯水
    ホース類を接続したことを特徴とするシャワヘッド。
JP32179887A 1987-12-19 1987-12-19 シャワヘッド Granted JPH01164461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32179887A JPH01164461A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 シャワヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32179887A JPH01164461A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 シャワヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164461A true JPH01164461A (ja) 1989-06-28
JPH0418907B2 JPH0418907B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=18136532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32179887A Granted JPH01164461A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 シャワヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164461A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386667B1 (ko) * 1998-03-31 2003-06-02 리코 엘레멕스 가부시키가이샤 두부.안부세정장치 및 두부.안부세정장치용 기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418907B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035243Y2 (ja)
US5213064A (en) Animal bath apparatus having multiple spray assemblies
US8499375B2 (en) Washbasin
US7421978B2 (en) Portable washing apparatus for animals
US20200199855A1 (en) System and method for fluid handling in a shower or bath
KR200314068Y1 (ko) 애완동물용 목욕장치
JPH01164461A (ja) シャワヘッド
KR0134468Y1 (ko) 세면대의 보조 세척장치
US5734997A (en) Portable toilet seat bidet assembly
JP4318590B2 (ja) 浴室洗浄装置
KR101992573B1 (ko) 샤워볼을 구비하는 샤워기
JP3194621U (ja) ペット洗浄装置
KR100407505B1 (ko) 비눗물이 분사되는 샤워기
JP7329715B1 (ja) 洗面台
KR200278878Y1 (ko) 애완동물용 자동 안마 목욕조
KR100957889B1 (ko) 출수방향 및 출수량 조절이 가능한 노즐
JPH0730902U (ja) 自動捨て水装置
JPH0630926Y2 (ja) 洗面化粧台に於ける放水飛散防止装置
JP3020038U (ja) シャワーヘッド
JPH0624604U (ja) 自動洗髪機
JP3017962U (ja) 携帯用シャワー
JP2592857Y2 (ja) 浴槽蓋及びこれを備える風呂装置
JPH0131161Y2 (ja)
JP3665727B2 (ja) 洗髪装置
JPH0642668Y2 (ja) 洗髪器付き気泡発生浴槽