JPH01163875A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH01163875A
JPH01163875A JP62323260A JP32326087A JPH01163875A JP H01163875 A JPH01163875 A JP H01163875A JP 62323260 A JP62323260 A JP 62323260A JP 32326087 A JP32326087 A JP 32326087A JP H01163875 A JPH01163875 A JP H01163875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
diagram information
circuit diagram
pattern
pattern diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62323260A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nishino
西野 義典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62323260A priority Critical patent/JPH01163875A/ja
Publication of JPH01163875A publication Critical patent/JPH01163875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回路図とパターン図とを同時に表示する表
示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
回路図とパターン図とを表示する従来の装置として第4
図に示すものがあった。図において(1)は中央処理装
置(以下cpuと言う)、(2)は回路図およびパター
ン図の各情報を保持するための磁気ディスク、(3)は
回路図情報およびパターン図情報を一時的に格納するた
めのメモリ装置、(4)はCPU (1)に対して指示
を与えるためのキーボード、(5)は回路図を表示する
ためのデイスプレィ装置(以下CRTと言う)であり、
デイスプレィ画面を操作したり、cpu(1)に指示を
与えたりするためのタブレット(6)およびデータ・カ
ーソル(7)を付帯するものである。(8) はパター
ン図を表示するためのデイスプレィ装置(以下CPUと
言う)であり、デイスプレィ画面を操作したり、CPt
1 (1)に指示を与えたりするためのタブレット(9
) およびデータ・カーソル(10)を付帯するもので
ある。
上記のように構成された表示装置の動作について第5図
(a)、(b)に示すCRT (5)、(6)の表示画
面例をも参照して以下に説明する。
操作員がキーボード(4)を用いて処理の対象となる回
路図の図面名を指定すると、CPt1 (1)がその指
令を受は取り、磁気ディスク(2)から該当する図面情
報およびパターン情報を読出してメモリ装置(3)に記
憶させる。
次に、CPt1 (1)はメモリ装置(3)に記憶させ
た情報を[:RT (5)に表示するので、この状態で
操作員がタブレット(6)およびデータ・カーソル(7
)を介して指令を入力することにより、CRT (5)
の画面の拡大、縮小、移動等の操作を行うことができる
第5図(a)は以上の操作によるCRT (5)の回路
図の表示画面例であり、この画面中の(11)、(12
)はゲート、(13)は入出力ピン、(14)はこれら
を接続する信号線をそれぞれ表わしている。
次に、これらの構成要素が実際に配設された基板上の配
線パターンがどのようになっているかを調べる場合、操
作員がタブレット(9) およびデータ・カーソル(l
O)を使ってCRT (8)上にパターン情報を表示し
ながら、該当する信号線パターンを検索し、適当な大き
さでCRT (8)の画面に表示させる。
第5図(b)は以上の操作によるCRT (8)の表示
画面側であり、この画面中の(15)はゲート(11)
を含んでなる部品、(16)はゲート(12)を含んで
なる部品、(17)は入出力ビン(13)に対応するパ
ターン、(18)は信号線(14)に対応するパターン
をそれぞれ示す。
なお、上述した表示操作とは逆に、CRT (8)上に
パターン情報を表示しておき、タブレット(6)および
データ・カーソル(7) を操作することによって対応
する信号線や素子の回路図情報をCRT (5)に表示
することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の表示装置にあっては、回路図情報とパタ
ーン図情報とが別のC87画面に表示されるため、操作
員の負担が大きく、しかも、両者を関連づけて理解する
ことが比較的離しいという問題点があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、回路図情報およびパターン図情報のいずれか一方を
表示すれば他方が容易に得られるようにして操作員の負
担を軽減でき、併せて、回路図情報およびパターン図情
報の関連を容易に理解することのできる表示装置を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る表示装置は、回路図情報とこれに対応す
るパターン図情報を互いに関連づけて記憶手段に記憶さ
せておき、マン・マシンインタフェースの指令により検
索手段が回路図情報およびパターン図情報のいずれか一
方の情報を検索したとき、これに対応する他方の情報を
検索すると共に、画面表示手段がこれらの情報を単一の
表示画面に表示させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、回路図情報およびパターン図情報
のいずれか一方の情報を検索したとき、これに対応する
他方の情報を検索し、これらの情報を単一の表示画面に
表示するようにしたので、操作員の負担を軽減できると
同時に、相互の関連を容易に理解することができる。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例の構成を示す機能ブロック
図である。同図において、回路図情報が回路図情報記憶
手段(19)に、パターン図情報がパターン図情報記憶
手段(20)にそれぞれ記憶されると共に、相互に関連
する形で記憶されている。また、回路図情報記憶手段(
19)を検索するために回路図情報検索手段(21)が
、パターン図情報記憶手段(20)を検索するために、
パターン図情報検索手段(22)がそれぞれ設けられ、
さらに、検索して得られた回路図およびパターン図を適
当な大きさで画面表示するために画面表示手段(23)
が設けられている。また、操作員の指示を与えるための
マン・マシンインタフェース手段(24)が設けられて
いる。
第2図はこれら機能を実現するための具体的な構成例で
あり、従来装置を示す第4図と同一の符号を付したもの
はそれぞれ同一の要素を示し、第4図中の(:RT (
8)、タブレット(9)およびデータ・カーソル(lO
)を除去した構成になっている。
以下、この実施例の動作について第3図(a)および(
b)の表示画面例をも参照して説明する。
先ず、回路図情報およびパターン図情報は磁気ディスク
(2)に格納されており、キーボード(4)、タブレッ
ト(6)およびデータ・カーソル(7)の指定はCPI
J (1)に伝えられ、指定された情報が読出されてメ
モリ装置(3)に格納される。このとき、回路図情報と
パターン図情報とは相互に必要な情報が検索できるよう
に相互に関連づけて記憶されている。以上が第1図中の
マン・マシンインタフェース手段(24)の操作に基づ
く回路図情報記憶手段(19)およびパターン図情報記
憶手段(20)の記憶動作に対応する。
次に、キーボード(4)、あるいは、タブレット(6)
およびデータ・カーソル(7)から図面の読出し表示指
令が人力されるとこの指令がCPU(1)に伝えられ、
これが例えば回路図情報表示の指令であればメモリ装置
(3)から回路図情報を切り出して、適当な大きざの指
示に従って(:RT (5)に表示する。以上が、第1
図中のマン・マシンインタフェース手段(24)の操作
と、回路図情報検索手段(21)および画面表示手段(
23)の動作に対応している。
第3図(a)はこの場合の表示画面側で、この画面中の
(25)は回路素子を、(26)は信号線をそれぞれ表
わしている。
次に、表示画面中の回路素子(25)あるいは信号線(
26)が基板上にどのように配設しているかを知りたい
ときは、タブレット(6)およびデータ・カーソル(7
)により画面上の回路素子(25)または信号線(26
)をビックさせるか、あるいは、キーボード(4)によ
り回路素子名や信号線名を人力すると、この情報がCP
U (1)に伝えられ、メモリ装置(3)から対応する
パターン図情報を含む画面データが検索されCRT (
5)に表示される。CRT (5)の表示方法は回路図
情報と並置したり、あるいは、一部を重ねたりしてもよ
い。以上が第1図のマン・マシンインタフェース手段(
24)の操作に基いて、パターン図情報検索手段(22
)が表示画面に対応するデータをパターン図情報記憶手
段(20)から検索し、画面表示手段(23)がこれを
表示する動作に対応している。
第3図(b)は回路図情報とパターン図情報とを並置し
た表示画面例であり、この画面中の(27)は回路図、
(28)はパターン図、(29)は回路素子(25)を
含む部品、(30)は信号線(26)に対応する基板上
のパターンをそれぞれ示している。
かくして、この実施例によれば、例えば、回路図のみを
画面上に表示したままで、回路素子あるいは信号線をピ
ックしたり、名称を人力するだけで基板上の対応する情
報が自動的に検索されると共に表示されるので、操作員
の負担を軽減することができると同時に相互の関連を容
易に理解することができる。
なお、上記実施例では、CPU (1)が磁気ディスク
(2)から回路図情報およびパターン図情報を読出すと
き、互いに関連するようにメモリ装置(3)に記憶せし
めたが、回路図情報およびパターン図情報をあらかじめ
関連づけて磁気ディスク(2)に記憶させておいてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上の説明によって明らかなように、この発明によれば
、回路図情報およびパターン図情報のいずれか一方を検
索すると対応する他方が自動的に検索され、関連する2
つの情報が単一の表示画面に表示されるので、操作員の
負担が軽減されると同時に、相互の関連を容易に理解す
ることができる。
また、表示手段が1台で済むため、従来装置に比べて装
置コストを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の機能ブロック図、第2図
は同実施例の具体的な構成を示すブロック図、第3図(
a)、(b)は同実施例の動作を説明するための表示画
面例の説明図、第4図は従来の表示装置の構成を示すブ
ロック図、第5図(a)、(b)は同装置の動作を説明
するための表示画面例の説明図である。 (19) :回路図情報記憶手段 (20) :パターン図情報記憶手段 (21) :回路図情報検索手段 (22) :パターン図情報検索手段 (23) :画面表示手段 (24) :マン・マシンインタフェースなお、各図中
、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回路図情報、およびこの回路図情報に対応するパターン
    図情報を互いに関連づけて記憶する記憶手段と、マン・
    マシンインタフェースの指令により上記記憶手段に記憶
    された回路図情報およびパターン図情報のいずれか一方
    の情報を検索したとき、これに対応する他方の情報を検
    索する検索手段と、この検索手段により検索された2つ
    の情報を単一の表示画面に表示する画面表示手段とを備
    えたことを特徴とする表示装置。
JP62323260A 1987-12-21 1987-12-21 表示装置 Pending JPH01163875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323260A JPH01163875A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323260A JPH01163875A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163875A true JPH01163875A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18152806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323260A Pending JPH01163875A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163875A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02114318A (ja) メニュー表示方式
JPH01163875A (ja) 表示装置
JPH04319775A (ja) Cad装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH0667838A (ja) 表示処理装置
JPH06180663A (ja) 電子ファイリングシステム
JPS61183711A (ja) プラント監視装置
JPS63288357A (ja) デ−タ編集方式
JPH04492A (ja) ディスプレイ装置
JPS62281014A (ja) 数値制御装置における説明データ表示方法
JP2980748B2 (ja) プリント配線基板設計支援装置
JPH08115196A (ja) パラメータ画面表示処理装置
JP2530613B2 (ja) 画像フアイル装置
JPH04232511A (ja) ロボット操作器の表示装置
JP2992706B2 (ja) 回路図作成装置
JPH0422995A (ja) 複数データの連動スクロール表示方式
JPH04300182A (ja) ロボット群制御装置
JP3093228B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH05189224A (ja) 処理方法管理方式
JPH01197826A (ja) 計算機システムの画面表示方法
JPS63250780A (ja) フロ−チヤ−ト作画システムにおける結線方式
JPS63237168A (ja) デ−タ入力方式
JPS63102461A (ja) 電子フアイル装置における入力装置
JPS62275289A (ja) デイスプレイ装置
JPH02155079A (ja) 回路図入力装置