JPH01163724A - 有機光非線形材料 - Google Patents

有機光非線形材料

Info

Publication number
JPH01163724A
JPH01163724A JP62321192A JP32119287A JPH01163724A JP H01163724 A JPH01163724 A JP H01163724A JP 62321192 A JP62321192 A JP 62321192A JP 32119287 A JP32119287 A JP 32119287A JP H01163724 A JPH01163724 A JP H01163724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
optical nonlinear
nonlinear material
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62321192A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyuki Amano
道之 天野
Toshikuni Kaino
戒能 俊邦
Shiro Matsumoto
松元 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62321192A priority Critical patent/JPH01163724A/ja
Publication of JPH01163724A publication Critical patent/JPH01163724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の産業上利用分野〕 本発明は有機光非線形材料、さらに詳細には光信号処理
用材料として各種光素子への応用が可能な三次の非線形
効果を有する有機光非線形材料に関する。
〔従来技術および問題点) 従来、光非線形効果を有する有機材料として、尿素、メ
タニトロアニリン、2−メチル−4−ニトロアニリン(
MNA)など、大きな二次の非線形性を示す化合物が知
られ、LiNbC)+(ニオブ酸リチウム)などの無機
系光非線形材料に比べ、非線形光限定数が大きく、かつ
高速応答性の可能性を有することから、最近とみに注目
されつつある。このため、将来の光信号処理、光情報処
理に欠かせない光素子として実用化を目積した幅広い材
料探索が鋭意進められている。
しかし、これら既存の有機光非線形材料は、二次の効果
すなわち、第二高11目波発生、あるいはパラメトリッ
ク発振など光の波長変換機能を活用する材料として位置
づけられることが多く、光双安定など、光信号処理とし
て、より期待される三次の効果を有する材料の探索はさ
ほどなされていない現状にある。すなわち、三次の光非
線形性はすべての有機材料が有する属性であるものの、
光素子として実用化の対象と考え得る材料としては、ポ
リジアセチレン化合物があるに留まっている。
最近では、ポリジアセチレンのほか、ポリアセチレン、
ポリチオフェンなどの導電性高分子においても大きな三
次の光非線形効果のあることが報告されているが、これ
らの有機光非線形材料は極めて厚いフィルムとして得ら
れるため、機械的強度の問題があり、j組換あるいはブ
ロックなど、光素子として好適な形状とすることは難し
いという問題があった。一方、三次の光非線形材料とし
て、分子内に電子供与基と電子吸引基とを有し、基底状
態と励起状態との永久双極子モーメント差の大きな有機
化合物を、ポリカーボネートなどのポリマー中に溶解あ
るいは分散させた系によって、光双安定状態を形成させ
る例(特開昭60−159832号)が報告されている
が、ポリマー中に溶解あるいは分散させた系では、ポリ
マーと光非線形材料との相溶性の問題があり、ポリマー
の透明性を損なわない程度の添加にに抑制する必要があ
るため、光非線形材料を十分な効率が得られるに足るほ
ど高濃度に分散配合することが難しいという問題点があ
った。また、この様な溶解あるいは分散した系では、ポ
リマー中の光非線形材料が経時的にブリーディングして
くることがあり、安定した特性を維持しにくいという問
題もあった。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、成型
性に優れ、機械的強度にも優れた高効率の三次光非線形
効果を有する有機光非線形材料を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明による有機光非線形
材料は、サーモトロピック液晶高分子に下記の式(1)
で示される化合物が光非線形側鎖として結合したことを
特徴としている。
であり、相互に等しい構造でも異なる構造であってもよ
く、XおよびYはCH,NまたはN−)Oを示し、 R
+、Rzは官能基を示す。
本発明をさらに詳しく説明する。
本発明はサーモトロピック液晶高分子の側鎖に光非線形
効果を有する化合物が結合した三次の効果を有する有機
光非線形材料に関するものであり、下記の一般式(1)
として示される化合物を側鎖に結合したことを特11に
としている。
であり、相互に等しい構造でも異なる構造であってもよ
く、XおよびYはCH,NまたはN→0を示し、 R1
,Rzは官能基を示す) このような光非線形効果を有する化合物の具体例として
、その構造が次式■〜Xで示される化合物群を用いるこ
とを特徴とする。
0パー■−CH=CH−■−NR,R,(III)ここ
で、■、Qは、ベンゼン環、ピリミジン環、フラン環、
チアゾール環、オキサゾール環、オキサジアゾール環、
ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾオ
キサジアゾール環、ナフタレン環、アントラセン環、イ
ソキノリン環などのπ電子共役系の環状化合物で、お互
いに等しい構造であっても相異なる構造であってもよい
R+ 、RZは水素、アルキル基、アルキルアミノ基、
アルキルアミド基、アルキルヒドロキシ基、水酸基、ア
ルキルメルカプタン基、あるいはハロゲンなどのうちの
いずれかの官能基であり、R1、R2がお互いに等しく
とも、相異なっていてもよいが、液晶高分子の側鎖裁と
して結合するためには、少なくとも一方が水酸基、アル
キルアミノ基、アルキルヒドロキシ基、アルキルメルカ
プト基であることが望ましい場合が多い。
サーモトロピック液晶高分子が側鎖型の液晶高分子であ
る場合、側鎖として、■〜X式で示される化合物群のう
ちのいずれかを結合させることによって、液晶性側鎖基
の配向性を活用して、より大きな光非線形効果を得るこ
とが可能となる。側鎖型液晶高分子の側鎖末端に光非線
形材料が結合した化合物は、従来知られていない全く新
しい化合物であるが、この場合、液晶性の側鎖基は(C
Ht )no  M  Aの構造を有する場合に、最良
の光非線形効果をもたらすことが多い。
すなわち、主鎖から2〜10個のメチレン鎖が酸素を介
して、以下のπ共役系と結合していることが望ましい。
電子吸引性化合物を有す、るコレステリル基、ここでA
は−CN、−Now 、−COOHl−COCH3、−
CHol−CON Hzなどの電子吸引性の基あるいは
ハロゲンを表す。
■〜Xの化合物が側鎖として結合した高分子がそれだけ
で液晶性を示す場合、上記液晶性側鎖基は必ずしも必要
ではない。
おおきな光非線形効果を有する■〜Xの化合物は、その
効果に異方性があり、特定方向の光非線形定数が特に大
きいことが知られている。これを有効に利用するには分
子を特定方向に配列させることが必要となる。当発明は
、液晶配向を利用してこれを達成するものである。すな
わち、電場、磁場、応力などの外力より均一な液晶配向
を発生、固定化させ、特定方向の非線形光学定数を特に
大きくしようとするものである。これは、液晶高分子が
外力により起こされた液晶配向を液晶温度以下で固定化
できるという特徴を利用したものである。
サーモトロピック液晶高分子ないしその主鎖は本発明に
おいて基本的に限定されるものではないが、特に、ポリ
シロキサン、ポリメタクリル酸、ポリエステル、ポリウ
レタン、ポリアミド、ポリジアセチレンのいずれか、あ
るいは/およびこれらのいくつかの組み合わせであるの
が望ましい。
また、サーモトロピック液晶高分子としては、サーモト
ロピック液晶高分子がポリメタクリル酸エステル、ポリ
アクリル酸エステル、ポリスチレンあるいはそのほかの
オレフィン性二重結合から得られた重合体、あるいはこ
れらの共重合体に共重合あるいはグラフト重合されたも
のであるのが好ましい。
〔実施例1〕 次に示す化合物(■)を合成した。
C12 さらに、化合物■と化合物■を7対3の割合で仕込みラ
ジカル重合した。
得られたポリマーは第1図に示すようなフィルムl形状
に成形した。このフィルムIffみ方向に電極2.2を
介して電界を印加し、Z軸方向に液晶配向させた。電界
は50V/mm〜100V/−とし、これをポリマーの
液晶形成温度にて印加(第2図)し、次いで冷却した。
フィルムはPMMA並の機械強度を示した。その結果、
三次の非線形定数Xが X22Z2−5.OXl0− 鳳’    esuXx
xxx=1.3 Xl0−I!esuXVVVV”1.
3 Xl0−I3esuを得、特定方向に特に大きなX
を得た。一方、配向処理をしない場合では、 X1iii wl、6 Xl0−”   esu  (
i−X+Y+Z)となり、配向の効果が確認できた。
〔実施例2〕 材料は化合物(X)を用いた。
゛十71 これをフィルム状に成形した。第3図に示すようにガラ
ス板3.3に挟み、液晶形成温度においてX方向にずり
応力を加え、液晶配向させ冷却固化した。フィルムはP
MMA並の機械強度を示した。このフィルムの Xxxxx −5,5Xl0−”  esuXyyyy
 −1,5XIO”  esuXzzzz −1,5X
l0−I3esuであった。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明では、機械強度の大きな、
また、成形、加工性に優れた大きな三次の非線形光学効
果を有する材料を得た。これは、光双安定素子を始めと
し、三次の光非線形効果を用いるあらゆる光情報処理用
材料に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による材料をフィルム状にしたときの斜
視図、第2図は前記フィルムに電界を印加亥るときの状
態を示す図、第3図は前記フィルムにずり応力を加える
時の図である。 l・・・フィルム、2・・・電極、3・・・ガラス板。 出願人代理人  雨  宮  正  季第1図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーモトロピック液晶高分子に下記の式(1)で
    示される化合物が光非線形側鎖として結合したことを特
    徴とする有機光非線形材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼はπ電子共役系の環状化合物
    でであり、相互に等しい構造でも異なる構造であっても
    よく、XおよびYはCH、NまたはN→Oを示し、R_
    1、R_2は官能基を示す。
  2. (2)前記R_1、R_2が水素、アルキル基、アルキ
    ルアミン基、アルキルアミド基、アルキルヒドロキシ基
    、アルキルメルカプン基、水酸基、ハロゲンのいずれか
    の官能基であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の有機光非線形材料。
  3. (3)前記サーモトロピック液晶高分子は側鎖型である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の有機光非線形材料。
  4. (4)前記側鎖型液晶高分子の液晶性を示す部位が下記
    のII式で示されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第3項のいずれかに記載の有機光非線形材料。 ■CH_2)_nO−M−A…………(II)(ここでM
    はビフェニル、ベンジリデンアニリン、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 シクロヘキシルフェニル、コレステリルのいずれか、あ
    るいは/およびこれらの化合物の二種以上の組み合わせ
    、AはNO_2、CNなどの電子吸引性の基、nは2〜
    10の整数)
  5. (5)該サーモトロピック液晶高分子の主鎖が、ポリシ
    ロキサン、ポリメタクリル酸、ポリエステル、ポリウレ
    タン、ポリアミド、ポリジアセチレンのいずれか、ある
    いは/およびこれらのいくつかの組み合わせであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項のいずれ
    かの有機光非線形材料。
  6. (6)該サーモトロピック液晶高分子がポリメタクリル
    酸エステル、ポリアクリル酸エステル、ポリスチレンあ
    るいはそのほかのオレフィン性二重結合から得られた重
    合体、あるいはこれらの共重合体に共重合あるいはグラ
    フト重合されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第5項のいずれかの有機光非線形材料。
  7. (7)前記サーモトロピック液晶高分子が電場、磁場、
    もしくは応力などの外力で、その液晶温度でその液晶側
    鎖が一定方向に配向され、固定化されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項から第6項のいずれかの有機光
    非線形材料。
JP62321192A 1987-12-21 1987-12-21 有機光非線形材料 Pending JPH01163724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321192A JPH01163724A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 有機光非線形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321192A JPH01163724A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 有機光非線形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163724A true JPH01163724A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18129816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321192A Pending JPH01163724A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 有機光非線形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003457A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Hoechst Celanese Corporation Process for the production of esters exhibiting nonlinear optical response

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003457A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Hoechst Celanese Corporation Process for the production of esters exhibiting nonlinear optical response

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717508A (en) Organic nonlinear optical substrates
US4808332A (en) Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response
EP0265921A2 (en) Nonlinear optical devices
EP0316662B1 (en) Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response
US4720355A (en) Organic nonlinear optical substrates
GB2228264A (en) Polymer blends exhibiting non-linear optical response.
JPS62190208A (ja) 非線形光学応答を示すポリビニル系ポリマ−
US4868250A (en) Polysiloxane polymers exhibiting nonlinear optical response
US4822865A (en) Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response
EP0378185A2 (en) Copolymeric nonlinear optical media
US4922003A (en) Bisacrylate monomers and polymers exhibiting nonlinear optical response
US4913844A (en) Acrylic polymers and copolymers exhibiting nonlinear optical response
JPS61207416A (ja) ポリアセチレン系組成物
JPH04258616A (ja) 非線形光学特性を有する網状化エポキシ樹脂
US4865430A (en) Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response
JPH01163724A (ja) 有機光非線形材料
US4826950A (en) Condensation polymers exhibiting nonlinear optical response
US5171803A (en) Copolymer with side chains exhibiting nonlinear optical response
US4867540A (en) Condensation polymers exhibiting nonlinear optical response
JPS62448A (ja) キノジメタン系化合物
JP2876053B2 (ja) 光非線形材料およびその製造方法
US4929696A (en) Bisacrylate monomers and polymers exhibiting nonlinear optical response
JPS62238538A (ja) 薄膜非線形光学材料
US4963633A (en) Bisacrylate monomers and polymers exhibiting nonlinear optical response
JP2713422B2 (ja) 有機非線形光学材料