JPH01163687A - レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置 - Google Patents

レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置

Info

Publication number
JPH01163687A
JPH01163687A JP32494987A JP32494987A JPH01163687A JP H01163687 A JPH01163687 A JP H01163687A JP 32494987 A JP32494987 A JP 32494987A JP 32494987 A JP32494987 A JP 32494987A JP H01163687 A JPH01163687 A JP H01163687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
detection
level
target
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32494987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kiya
木矢 佳志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP32494987A priority Critical patent/JPH01163687A/ja
Publication of JPH01163687A publication Critical patent/JPH01163687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖l圧勿上−用対1 本発明はレーダー装置または魚群探知装置に係り、特に
、小さく表示される物標の反射エコーを大きく表示され
る反射エコーに変更する物標拡大装置に関する。
丸米匹皮亙 レーダー装置においては、物標拡大装置を設けることに
よって、小さく表示される物標を大きく表示するという
拡大表示を行い、遠くから表示部を見たときにも表示を
見易いものとしている機種がある。この物標拡大装置で
は、拡大のための信号処理を、2値化を行う以前のアナ
ログ信号に対して行っている。
小さく表示される物標の反射エコーは、時間幅の短い略
パルス状の信号となっていることから、この反射エコー
を積分回路に導き、反射エコーの立ち上がり、および立
ち下がりに要する時間を増加させることによって、パル
ス状の信号の時間幅を拡大し、表示画像を大きくすると
いう方法が一般的である。
光胛が鯖爽し↓立ξ生A澗M卓 上記積分回路の時定数は、ディスクリート部品の増加を
避けるために固定となっていて変化しない。そのため反
射エコーの拡大は一定時間幅のみである。しかし探知レ
ンジを変化させたときには、表示中心から周辺に向かっ
て表示するデーターの収集に必要とする時間が変化する
。探知レンジが短いときにはこの所要時間は短く、探知
レンジが長いときには長い。一方拡大量は、−1−記の
所要時間と積分回路の時定数との比率によって決定され
ることから、探知レンジを変化させた場合、表示におり
る拡大量が変化する。一般には、探知レンジが長いとき
に拡大量が適量となるよう時定数の選択されることが多
いため、短距離レンジでは拡大量が大き過ぎ、実用とな
らないので、拡大表示をしないようにしていた。
本発明は上記の問題点を解消するため発案されたもので
あり、その目的は、短い探知レンジと長い探知レンジの
双方において実用となる拡大を行うことのできる物標拡
大装置を提供するごとにある。
利氾モlすしLむ及夏手段 」−記目的を達成するため、本発明に係るレーダー装置
または魚群探知装置におりる物標拡大装置は、 物標からの反射波を示ず受波信号を、サンプリングパル
スに対応して2値化を行う構成とし、予め設定された2
種の時間であり、かつサンプリングパルスのパルス数に
よってその長さが決定される時間を最小探知時間および
拡張付加時間とし、2値化された受波信号を物標信号と
すると共に、この物標信号に物標の探知を示すレベルが
連続して現れる時間を探知継続時間とし、物標の探知を
示すレベルの終了する時間を探知終了時間とするとき、 探知継続時間が最小探知時間より長いとき付加指示信号
を送出する連続度検出回路と、付加指示信号に従うこと
により、レベルの終了を、探知終了時間より拡張付加時
間だけ遅らせる終了遅延部とを備える。
昨月− 物標の探知を示ずレベルの終了を遅らせることは、探知
側から見たとき、その物標が遠方側に伸びて続いている
ように表示される。つまり拡大表示となる。このときの
終了を遅らせる拡張イ]加時間が、サンプリングパルス
のパルス数に対応して決定されていることから、サンプ
リングパルスの時間間隔の短い短距離レンジにおいては
、拡張付加時間が短く、時間間隔の長い長距離レンジに
おいては、拡張付加時間が長くなる。そのため探知レン
ジを変化さゼた場合にも、表示される物標の拡大量に変
化が生じない。
止支−術 第1図は、本発明をレーダー装置に適用した場合の電気
的構成の一実施例を示すブロック線図である。
図において、空中線(図示されていない)からの受波信
号111が導入された2値化回路11からは物標信号1
12が送出され、1つの探知方向の全てのデーターの記
憶を行うラインバッファー12に導かれている。ライン
バッファ−12の出力121 は、ノイズ抑制のための
連続度検出回路19、および遅延回路13と、拡張表示
のための連続度検出回路15とに導かれている。
また各連続度検出回路15.19には、それぞれに対応
して設けられた連続度設定器17.20の出力が接続さ
れている。そしてゲート回路14には、連続度検出回路
19、ノイズ制御スイッチ22の各出力、および遅延回
路13の出力と、遅延回路26、物標拡大スイッチ21
の各出力とが導入されている。
ゲート回路14の出力141 はラインバッファー23
を介して、座標変換回路、メモリー等からなる画像メモ
リー回路24に導入され、その出力はCRT表示部25
に送出されている。
また付加信号発生回路16には、連続度検出回路15の
出力151 と((J加量設定器18の出力とが導かれ
ており、この付加信号発生回路16の出力161は遅延
回路26に接続されている。
終了遅延部27は、イ]加量設定器18、付加信号発生
回路16、およびゲート回路14によって構成されζい
る。そしてクロック発生回路28によって生成され、各
種タイミングの基準となるクロックパルスCPは、この
信号を必要とする各ブロックに向けて送出されている(
この接続については、図面を見易いものとするため図示
を省略している)。
以上の構成からなるレーダー装置の動作についてこれか
ら説明する。
本実施例におりる2値化回路】1は、1ビツトのデジタ
ル信号を物標信号112として出力する。この物標信号
112が導入されたラインバッファー12は、物標信号
112上に現れるデーターを記憶すると共に、既に記憶
していたデーターの送出を行うようになっている。
第2図は主要信号のタイミングを示すタイミングチャー
トである。
ラインバッファ−12から出力される信号121は、I
]レレベ旧〜116によって物標の探知を示ず。各I]
レレベ旧〜116の継続する時間t1〜L6は探知継続
時間を示していて、探知される物標の大きさを示してい
る(電波の届かない影となる部分については無視し、電
波の反射を行う部分の大きさについてのみ論じる)。
■]レレベ旧〜))6によって示される探知継続時間t
1〜E6は、連続度設定器17によって設定された時間
より長いかどうかを、連続度検出回路15によって調べ
られる。このとき、探知継続時間t1〜t6の比較対象
となる最小探知時間は、クロック発生回路28から送出
されるクロックパルスCPのパルス数によって決定され
、この決定を行うパルス数は、連続度設定器17の出力
により決まる。
連続度設定器17は1〜5の範囲の1つの値を出力し、
連続度検出面[洛15は、この出力された値に対応して
、クロックパルスCPの周期cycの1倍〜5倍の時間
を最小探知時間とするごとにより、探知継続時間L1〜
t6の連続度を調べる。
第2図のタイミングチャートは、最小探知時間が周期(
’、VCの2倍に設定された場合のタイミングを示して
いる。
探知継続時間が最小探知時間より長(続くHレベルは、
H3とH5とであり、この検出が行われたときには、H
レベルH3、H5のそれぞれがLレベルに変化したとき
、そのタイミングT3、T5に同期して、付加指示信号
を示すHレベルト3、F5を付加信号発生回路16に送
出する。
付加信号発生回路16では、Hレベルト3、F5が入力
されると、付加信号を示ずHレベル日、P5を遅延回路
26に送り出す。このときのHレベルP3、P5の時間
幅ptは、クロックパルスCPの周期cycの2倍の時
間幅となっているが、この時間ptは、付加量設定器1
8の設定を変更することにより、1倍〜5倍の範囲で変
化させることが可能な構成となつζいる。
付加信号を示すHレベルP3、P5は、遅延回路26に
よって周期cycの2倍の時間の遅延(261によって
示す)が与えられた後、ゲート回路14に導かれる。こ
の遅延は、ラインバッファ−12の出ノ月21が遅延回
路I3を介してゲート回路14に導入されているため、
ラインバッファ−12の出力121に周期cycの2倍
の遅延が与えられることに対する補償のためである。
Hレヘノ圀13は、遅延回路13により遅延されたHレ
ベルDH3となってゲート回路14に導かれ、付加信号
を示すHレベルP3は、HレベルDP3となってゲート
回路14に導入される。Hレベル0113の終了時間と
HレベルDP3の開始時間とは同しタイミングとなって
いて、ゲート回路14により両1]レヘル0113 、
DP3のOR信号が生成される。このOR信号によるH
レベルは、ゲート回路14の出力141 のHレベルS
3として、第2図において示されている。
このHレベルS3は、Hレベル叶3によって示される探
知継続時間よりその探知終了時間が遅延された信号であ
り、遅延された時間は、付加信号を示すHレベルDP3
の継続時間(この時間が拡張イ」加時間である)となっ
ている。
Hレベル旧〜116のうち、旧、+12、■4、+16
については、その時間(探知継続時間)tl、H2、H
4、H6が最小探知時間(周期cycの2倍の時間)よ
り長くはないため、終了の遅延が行われていない。
その結果、Hレベル113.115に対応する物標は、
■(レベルS3、S5によって示され、実際の物標より
大きな、拡大された物標を示す信号として、ラインバッ
ファ−23に導かれ、そこに記憶される。そしてライン
バッファ−23に記憶されたこれらのデーターは、直交
座標系への座標変換を行いつつ画像メモリー回路24に
記1aされ、CRT表示部25によって表示される。
物標拡大スイッチ21の設定が拡大を行わないモードと
なっているときには、上記の遅延回路26からの出力2
61はゲート回路14において無視され、Hレベルl]
H3と叶3とのOR信号の生成が行われず、I]レレベ
Dl+3がラインバッファー23に出力されるのみであ
る(拡大されない)。
第1図の上部に描かれた連続度検出回路19は、Hレベ
ル旧〜116の継続時間である探知継続時間も1〜t6
が、連続度設定器20の設定に対応して定められた時間
より短いとき、ノイズ抑制のための■ルヘルN1、H4
、H6を出力する。
ごのHレベル111、H4、H6の出力を送出するに際
し、判定の基準となる時間を、最大で周期cycの2倍
に連続度設定器20により設定可能な構成となっている
ため、Hレベル旧〜116の始まりからこの2倍の時間
が経過して初めて、Hレベル旧、H4、H6の送出を行
うかどうかの判定が可能になる。
そのためHレベルN1、問、H6の送出のタイミングは
、Hレベル111.1(4、H6のタイミングから、周
期cycの2倍の遅れで送出されることとなり、ゲート
回路14において、双方の1]レヘル旧、H4、H6と
1−ルヘル旧、114、H6のタイミングが一致するよ
うに、遅延回路13が設けられているのである。
このタイミングの遅れは、Hし・\ル旧、H4、H6の
送出の判定の基準となる時間を、周期cycに等しく設
定した場合においても同様となる構成が採用され、第2
図に示すタイミングチャートは、この判定の基準となる
時間が周期CVCと等しくなるように設定した場合のタ
イミングを示している。
またノイズ抑制のためのI(レベルN1、H4、H6の
時間幅は周期cycの2倍に設定され、固定となってい
る。
そのためラインバッファ−12から出力され、遅延回路
13によって遅延されたHレベルDIll 、DH4、
DH6は、ゲート回路14内において、HレベルN1、
H4、H6の送出のタイミングに従ってマスクを施され
るため、ゲート回路14の出力141には、Hレベル旧
、H4、H6は現れない。
1ルベル旧〜116のうちの探知継続時間の短いHレベ
ル旧、旧、116は、波等からの反射によるノイズであ
る場合が極めて多いため、その反射による影響の取り除
かれた信号が、出)月41に現れることとなる。
ゲート回路14に接続されたノイズ制御スイッチ22の
設定を変更した場合には、I]レレベN1、H4、H6
に従ったマスク動作が禁止されるので、ラインバッファ
ー12から出力されるHレベル旧〜116は全てライン
バッファ−23に送られる。
第2図の最下部に示す出力141の波形は、十記の終了
の遅延、およびノイズ抑制を施した場合の出力141の
様子を示している。
上記のように、ノイズの抑制のためには、■4レベルの
終了を待って初めて抑制するかどうかの判定が可能とな
るため、遅延回路13が挿入されているが、このノイズ
の抑制の必要が無い場合には、遅延回路13の必要が無
くなると共に、ごの遅延回路13による影響の補償のた
めに設けられたもう一つの遅延回路26も、当然のこと
として設ける必要が無くなる。
なお本発明は上記実施例に限定されず、2値化回路に複
数ビットの出力、例えば8ビット等の出力を持つA/D
変換器を採用した場合についても、同様に適用すること
が可能である。
またラインバッファー12を省略した構成とすることが
可能である。
またノイズの抑制のためのブロック(19,22,20
)を省略した構成が可能である。
また本実施例においては、レーダー装置に適用した場合
について説明したが、魚群探知装置においても同様に適
用することが可能である。
発!!J1−Ω旋果− 本発明に係るレーダー装置または魚群探知装置におりる
物標拡大装置は、サンプリングパルスのパルス間隔によ
っCその長さが決定される最小探知時間、および拡張イ
二]加時間を用い、連続度検出回路によって拡張表示を
行う反射エコーの判定と、拡張表示を行うと判定された
反射エコーについては、終了遅延部によって、反射エコ
ーの終了を遅らセる構成となっているので、短い探知レ
ンジの表示を行っている場合と、長い探知レンジの表示
を行っている場合の双方の場合において、適量となる拡
大を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をレーダー装置に適用した場合の電気
的構成の一実施例を示ずブロック線図、第2図は主要信
号のタイミングを示すタイミングチャートである。 15・・・連続度検出回路 27・・・終了遅延部 112・・・物標信号 151・・・付加指示信号 t1〜t6・・・探知継続時間 pt・・・拡張イ]加時間 T3、T5・・・探知終了時間 特許出願人    占野電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物標からの反射波を示す受波信号を、サンプリン
    グパルスに対応して2値化を行うレーダー装置または魚
    群探知装置において、 予め設定された2種の時間であり、かつ前記サンプリン
    グパルスのパルス数によってその長さが決定される時間
    を最小探知時間および拡張付加時間とし、前記の2値化
    された受波信号を物標信号とすると共に、この物標信号
    に物標の探知を示すレベルが連続して現れる時間を探知
    継続時間とし、前記レベルの終了する時間を探知終了時
    間とするとき、 前記探知継続時間が前記最小探知時間より長いとき付加
    指示信号を送出する連続度検出回路と、前記付加指示信
    号に従うことにより、前記レベルの終了を、前記探知終
    了時間より前記拡張付加時間だけ遅らせる終了遅延部と
    を備えたことを特徴とするレーダー装置または魚群探知
    装置における物標拡大装置。
JP32494987A 1987-12-21 1987-12-21 レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置 Pending JPH01163687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32494987A JPH01163687A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32494987A JPH01163687A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163687A true JPH01163687A (ja) 1989-06-27

Family

ID=18171427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32494987A Pending JPH01163687A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231844A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114651A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Fujitsu Ltd Electronic circuit
JPS61231474A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置
JPS61233385A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置
JPS61281986A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114651A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Fujitsu Ltd Electronic circuit
JPS61231474A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置
JPS61233385A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置
JPS61281986A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Koden Electronics Co Ltd 反響探知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013231844A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Furuno Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7880721B2 (en) Wave receiving device and method of determining wave reception
US6522365B1 (en) Method and system for pixel clock recovery
US6041417A (en) Method and apparatus for synchronizing data received in an accelerated graphics port of a graphics memory system
EP0784398A3 (en) An apparatus and method for detecting field sync signals in a high definition television
US5682390A (en) Pattern generator in semiconductor test system
JPH10153989A (ja) ドットクロック回路
JPH11502929A (ja) 高いデータ速度で動作している自動試験装置のためのタイミング発生器
US4737792A (en) Counter-based simulated target generator
US6049358A (en) Counter control circuit for controlling counter having a pulse period measuring function
JPH08146099A (ja) 半導体ic試験装置のタイミングエッジ生成回路
JPH01163687A (ja) レーダー装置または魚群探知装置における物標拡大装置
US6449738B1 (en) Apparatus for bus frequency independent wrap I/O testing and method therefor
EP1653239A1 (en) Test device
EP0998115A3 (en) Clock pulse generating circuit
JP2926002B2 (ja) レーザ測距器用高速データレジスタ
JP3013767B2 (ja) フレームタイミング位相調整回路
KR900005789A (ko) 클럭 신호 발생 장치 및 그 방법
JP2519743Y2 (ja) 時間計測装置
US7006115B2 (en) Supporting variable line length in digital display timing controllers using data enable signal
JP2936800B2 (ja) 信号発生装置
JPH06103293B2 (ja) 超音波測定装置のa/d変換処理方式
JPS62175685A (ja) 地中埋設物探査装置
JP2883664B2 (ja) アナログ・デジタル変換装置
JP2631766B2 (ja) 超音波測定装置のゲートパルス発生回路
SU1465898A1 (ru) Устройство дл ввода информации в ЭВМ