JPH0116094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116094B2
JPH0116094B2 JP57146796A JP14679682A JPH0116094B2 JP H0116094 B2 JPH0116094 B2 JP H0116094B2 JP 57146796 A JP57146796 A JP 57146796A JP 14679682 A JP14679682 A JP 14679682A JP H0116094 B2 JPH0116094 B2 JP H0116094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated core
bracket
stator
electric motor
small diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57146796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937854A (ja
Inventor
Shigeki Kawada
Yoichi Amamya
Masatoyo Sogabe
Noboru Iwamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP14679682A priority Critical patent/JPS5937854A/ja
Publication of JPS5937854A publication Critical patent/JPS5937854A/ja
Publication of JPH0116094B2 publication Critical patent/JPH0116094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電動機の固定子、特に、サーボモータ
として用いられる同期電動機における固定子の積
層コアの固定構成に関する。
〔従来技術、および発明が解決しようとする問題点〕
サーボモータとして用いられる同期電動機にお
いては、固定子は磁気鉄板を積層して成る積層コ
アを用いて形成されるが、通常積層コアはケース
に収容される構成となつている。そのため、積層
コア部の放熱作用が妨げられ、また電動機の小形
化、製造原価低廉化の見地から必ずしも充分満足
であるとはいえない。
本発明の目的は、前述の問題点にかんがみ、積
層コア、固定用ボルトが挿入された小径パイプ、
前部ブラケツト、および後部ブラケツトの一体的
な緊密固定を行い、積層コア部の放熱作用を良好
ならしめ、かつ、電動機の小形化および製造原価
低廉化をはかることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、積層コアの選択された位置
に貫通孔が設けられ、該貫通孔に固定用ボルトが
挿入された小径パイプが該積層コアに対する溶接
固着構成をともなつて挿通され、該積層コアが両
側から前部ブラケツトおよび後部ブラケツトによ
り挾持され、該固定用ボルトは該前部ブラケツト
および後部ブラケツトの一方に設けられた孔部お
よび該小径パイプに挿入され、該固定用ボルトの
ねじ部が該前部ブラケツトおよび後部ブラケツト
の他方に設けられたねじ部に螺合されることによ
り、該積層コア、該小径パイプ、該固定用ボル
ト、該前部ブラケツトおよび該後部ブラケツトの
一体的な緊密固定が行われるようになつている、
電動機の固定子、が提供される。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての電動機の固定子が第
1図に示される。第1図の―断面図が第2図
に、第2図の部分的拡大図が第3図に示される。
第1図の電動機の固定子STは、磁気鉄板を積層
して成り巻線を収容するスロツト1Sを有する積
層コア1、積層コア1を両側から挾む前部ブラケ
ツト31および後部ブラケツト32、前部ブラケ
ツト31に取り付けられた回転子軸支承用の軸受
41、後部ブラケツト32に取り付けられた回転
子軸支承用の軸受42を具備する。
第1図の固定子STにおいては、積層コアの選
択された位置(第2図)に複数個の貫通孔11,
12,13,…が設けられ、該貫通孔11,1
2,13,…には小径パイプ51,52,53,
…がそれぞれ挿通され、後部ブラケツト32に設
けられた貫通孔321,322,323,…およ
び該小径パイプ51,52,53,…を通して前
後ブラケツト結合用ボルト61,62,63,…
が挿入され、該前後ブラケツト結合用ボルト6
1,62,63,…の先端ねじ部は前部ブラケツ
ト31に設けられたねじ部311,312,31
3,…に螺合される。それにより積層コア1は前
部ブラケツト31と後部ブラケツト32の間に緊
密に固定される。
積層コアに設けられる貫通孔の位置の選定は、
種々の位置を選定することが可能であるが、第2
図に示されるように積層コアの縁辺部において貫
通孔を外側から切り込み形状に形成した場合に
は、小径パイプ51,52,53,…の挿入後、
縁辺開口部を溶接部81,82,83,…により
溶接封じ構造とすることが好適である(第3図)。
また、積層コアに設けられる貫通孔の位置の選
定は、第2図に示されるように磁気鉄板の形状が
多角形である場合、該多角形の隅部に貫通孔を設
けるように位置選定することができる。
また、積層コアにおける放熱作用を増大させる
ために、第2図において例示のため一辺のみにお
いて破線で示すように、放熱用凹凸部1Fを積層
コアの各辺部に設けることができる。
本発明の実施にあたつては前述のほかにも、さ
らに他の実施形態をとることが可能である。
例えば、積層コアと前後ブラケツトの固定のた
めの小径パイプおよび結合用ボルトの構成を第1
図の形態のかわりに、第4図および第5図に示す
ように、小径パイプ51の両端部にタツプ511
および512を設け、このタツプに結合用ボルト
71および72の先端ねじ部を螺合させ、それに
より積層コア1を前部ブラケツト31と後部ブラ
ケツト32の間に緊密に固定するようにすること
ができる。
また、積層コアを直接前後ブラケツトで挾む形
態のかわりに、第6図、第7図に示すように、積
層コアの前後端に端板21および22を当接し、
これらの端板と該前部、後部ブラケツトとの衝合
部に、該端板と該前部、後部ブラケツトとが結合
されるための、機械加工によるはめあい部21
A,22Aおよびつきあて部21B,22Bを設
けて端板と前部、後部ブラケツトの結合の位置ぎ
めに役立たせるようにすることができる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、積層コア、小径パイプ、固定
用ボルト、前部ブラケツト、および後部ブラケツ
トの一体的な緊密固定が行われ、電動機の固定子
における放熱作用が良好になり、製造原価が比較
的低廉になり、かつ、構造の小形化が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての電動機の固
定子を示す断面図、第2図は第1図の―線に
よる断面図、第3図は第2図の部分的拡大図、第
4図および第5図は積層コアと前後ブラケツトの
固定構成の他の例を示す図、第6図および第7図
は積層コアと前後ブラケツトの固定構成の更に他
の例を示す図である。 符中の説明、1:積層コア、11,12,1
3,…:貫通孔、1S:スロツト、1F:凹凸
部、21,22:端板、21A,22A:はめあ
い部、21B,22B:つきあて部、31:前部
ブラケツト、32:後部ブラケツト、311,3
12,313,…:ねじ部、321,322,3
23,…:貫通孔、41,42:軸受、51,5
2,53,…:小径パイプ、61,62,63,
…:結合用ボルト、71,72:結合用ボルト、
81,82,83,…:溶接部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 積層コアの選択された位置に貫通孔が設けら
    れ、該貫通孔に固定用ボルトが挿入された小径パ
    イプが該積層コアに対する溶接固着構成をともな
    つて挿通され、該積層コアが両側から前部ブラケ
    ツトおよび後部ブラケツトにより挾持され、該固
    定用ボルトは該前部ブラケツトおよび後部ブラケ
    ツトの一方に設けられた孔部および該小径パイプ
    に挿入され、該固定用ボルトのねじ部が該前部ブ
    ラケツトおよび後部ブラケツトの他方に設けられ
    たねじ部に螺合されることにより、該積層コア、
    該小径パイプ、該固定用ボルト、該前部ブラケツ
    トおよび該後部ブラケツトの一体的な緊密固定が
    行われるようになつている、電動機の固定子。 2 該前部ブラケツト、該後部ブラケツトのそれ
    ぞれを貫通する2個の固定用ボルトが設けられ、
    該小径パイプの両端に設けられたタツプ部に螺合
    されるようになつている、特許請求の範囲第1項
    記載の電動機の固定子。 3 該積層コアの両端に端板が設けられ、該端板
    と該前部、後部ブラケツトとの衝合部に該端板と
    該前部、後部ブラケツトとが結合されるはめあい
    部およびつきあて部が形成されている、特許請求
    の範囲第1〜3項のいずれかに記載の電動機の固
    定子。 4 該積層コアを形成する磁気鉄板の形状を多角
    形とし、該貫通孔の位置は該多角形の隅部に選択
    される、特許請求の範囲第1項に記載の電動機の
    固定子。 5 該積層コアの外周に放熱用凹凸部が形成され
    る、特許請求の範囲第1項に記載の電動機の固定
    子。
JP14679682A 1982-08-26 1982-08-26 電動機の固定子 Granted JPS5937854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14679682A JPS5937854A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電動機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14679682A JPS5937854A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電動機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937854A JPS5937854A (ja) 1984-03-01
JPH0116094B2 true JPH0116094B2 (ja) 1989-03-22

Family

ID=15415726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14679682A Granted JPS5937854A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電動機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937854A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103445A (ja) * 1991-10-05 1993-04-23 Fanuc Ltd 液冷電動機およびそのジヤケツト
JP4517649B2 (ja) * 2004-01-15 2010-08-04 株式会社安川電機 電動機
FR3049129A1 (fr) * 2016-03-18 2017-09-22 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante muni d'un stator monte sans frettage
US11584900B2 (en) 2020-05-14 2023-02-21 Corrosion Innovations, Llc Method for removing one or more of: coating, corrosion, salt from a surface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586340A (en) * 1978-12-22 1980-06-30 Toshiba Corp Stator core of rotating electric machine
JPS55133650A (en) * 1979-04-04 1980-10-17 Siemens Ag Liquid cooled rotary electric machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218904U (ja) * 1975-07-29 1977-02-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586340A (en) * 1978-12-22 1980-06-30 Toshiba Corp Stator core of rotating electric machine
JPS55133650A (en) * 1979-04-04 1980-10-17 Siemens Ag Liquid cooled rotary electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937854A (ja) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116095B2 (ja)
JP4611857B2 (ja) モータ
US8294325B2 (en) Stator core for dynamo-electric machine and manufacturing method therefor
EP1677404A2 (en) Motor for electric power steering and method for manufacturing the same
JPS6041798Y2 (ja) 回転電機
JPWO2019039518A1 (ja) 分割コア連結体および電機子の製造方法
JP4616145B2 (ja) モータ
JPH01103133A (ja) 無溶接・有脚型のモータ構造
JP2020167792A (ja) ステータ及びこのステータを備えるモータ
JP2006050853A (ja) モータ
JP7172843B2 (ja) モータ
JPH0116094B2 (ja)
JP2003299289A (ja) モータの電機子構造
US20030062795A1 (en) Motor, motor stator and method for manufacturing the same
JP2013247710A (ja) モータのステータ
JP3560953B2 (ja) 電動機の固定子及び電動機及びモールド電動機及び送風機及び空気調和機及び電動機の固定子の製造方法
JP2009077491A (ja) ステータコア積層体およびモータ
JP3551732B2 (ja) 回転電機用固定子
JP2005094927A (ja) 回転電機および回転電機に用いられる電機子用駆動コイル
JP3305973B2 (ja) 回転電機
JPH0311179B2 (ja)
JP2009148134A (ja) 分割ステータ
JPH03284145A (ja) 回転電機用積層鉄心
JPS60213235A (ja) 電動機固定子
JP2002051493A (ja) モータハウジング及びモータ