JPH0115926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115926Y2
JPH0115926Y2 JP13412683U JP13412683U JPH0115926Y2 JP H0115926 Y2 JPH0115926 Y2 JP H0115926Y2 JP 13412683 U JP13412683 U JP 13412683U JP 13412683 U JP13412683 U JP 13412683U JP H0115926 Y2 JPH0115926 Y2 JP H0115926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pair
side parts
fitting
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13412683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13412683U priority Critical patent/JPS6040808U/ja
Publication of JPS6040808U publication Critical patent/JPS6040808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115926Y2 publication Critical patent/JPH0115926Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は結合構造に関し、特に板状部材を挾ん
で2個の部材を摺動可能に連結する結合構造に関
する。
従来の板状部材を挾んで2個の部材を摺動可能
に連結する結合構造では、上側部材の底面に係止
部を突設し該係止部を板状部材の上面側から、板
状部材に穿設した長孔に貫通させ、板状部材の下
面側から下側部材を係止部に当て、複数個の止ね
じを用いて上下両部材を締結している。この場
合、板状部材と下側部材との間に板ばねを挿入
し、板ばねの押圧力によつて上側部材の底面を板
状部材の上面に圧接させて、連結した両部材を長
孔の長手方向に摺動させたとき、上側部材が板状
部材の上面に密接した状態で円滑に移動でき、か
つ停止位置に静止するようにしている。
しかしながら、このような構造では構成部品点
数が多くなり、止ねじ用のタツプ孔加工および組
立のためのねじ止めなどの工数が必要になり製造
費が嵩む。
すなわち、従来の結合構造は製造費が嵩むとい
う欠点がある。
本考案の目的は、構成部品点数が少くかつ成型
により加工が簡単で組立にねじなどを要せず安価
にできる結合構造を提供することにある。
本考案の結合構造は、底面に係止部を突設し該
係止部の前記底面に直交する長手方向の面に複数
の嵌合孔を穿設する上側部材と、前記係止部が上
面側から貫通して前記長手方向に沿つて摺動可能
な長孔を有する板状部材と、該板状部材の下面側
から前記係止部の前記長手方向の面を挾む1対の
側部と1対の該側部が扇状に展開するようそれぞ
れの前記側部の一端を可撓性をもつて連結する連
結部とそれぞれの前記側部の切離された他端の対
向する先端部を互に係止する1対の鉤状部と前記
嵌合孔に嵌挿するそれぞれの前記側部に設ける複
数の嵌合爪とそれぞれの前記側部に突設するそれ
ぞれが上面に突起を有する複数の舌片とを1体に
成型した弾性を有する下側部材とを含み、前記嵌
合爪をそれぞれ対応する前記嵌合孔に嵌挿したと
き前記鉤状部が係止しかつ前記突起が前記板状部
材を押圧するように構成される。
以下に、本考案の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図
で、結合構造は上側部材1と、板状部材2と、下
側部材3とを含む。
第1図に示すように、上側部材1は底面に係止
部11が突設し、係止部11には上側部材1の底
面に直交する長手方向の両側面にそれぞれ2個の
嵌合孔12が穿設される。
板状部材2には長孔21が設けられ、長孔21
に係止部11が貫通して、長孔21の長手方向に
上側部材1が摺動可能になつている。
下側部材3は左右1対の側部31および32
と、連結部33と、側部31および32に設けら
れたそれぞれ2個の嵌合爪およびそれぞれが突起
38を有するそれぞれ2個の舌片37と、1対の
鉤状部35および36とを備え、それらを例えば
ポリアセタールなどの弾性の大きい合成樹脂で1
体に成型してある。
下側部材3の1対の側部31および32の一端
は、可撓性を有する連結部33で連結され、1対
の側部31および32は連結部33を要としてそ
れぞれ矢印の方向A′およびB′に扇状に展開でき
る。
いま、1対の側部31および32をそれぞれ矢
印の方向A′およびB′に開き、板状部材2の下面
側から係止部11の長手方向の側面を挾んだ後、
それぞれの側部31および32を矢印の方向Aお
よびBに閉じて、それぞれの側部31および32
の係止部11に対向する面に突設したそれぞれの
嵌合爪34を、対応するそれぞれの嵌合孔12に
嵌挿する。
すべての嵌合爪34が対応するそれぞれの嵌合
孔12に嵌挿されたとき、それぞれの側部31お
よび32の他端に対面して設けた1対の鉤状部3
5および36が互にかみ合つて係止し、下側部材
3が板状部材2を挾んで上側部材1に連結する。
一方、それぞれの側部31および32の側面外
方へ張出したそれぞれの舌片37の先端部の上面
には、突起38が突設され、下側部材3が上側部
材1に連結されたとき、突起38の先端で板状部
材2の下面を押圧する。それ故、上側部材1の底
面が板状部材2の上面に圧接して、上側部材1の
移動が円滑に行われるとともに、停止した位置に
保持することができる。
第2図は、本実施例を用いた一例として、フア
クシミリにおける原稿の給紙機構の側面図を示
す。
第2図に示す給紙機構は、上側部材としての原
稿位置決め部1′と、板状部材としての原稿台
2′と、下側部材3とを含む。
原稿台2′は一端がフアクシミリのケースに固
定される支軸23で軸支され、図示しないばね機
構によつて矢印の方向Cに押上げ力を受けてい
る。
原稿位置決め部1′は原稿台2′を挾んで下側部
材3に連結されていて、下側部材3に設けたばね
40によつて矢印の方向D′に引張られている。
また、前述したように、下側部材3に設けた複
数の舌片37に突設する突起38が、原稿台2′
の下面を押圧して原稿位置決め部1′の底面を原
稿台2′に圧接させている。
原稿台2′の側面には係止突起板22が突設さ
れ、フアクシミリのケースに回転可能に支持され
る軸25に固定した係止爪26がばね24の引張
り力で係止突起板22の係止突起に係止して、原
稿台2′が第2図に示す状態に保持される。
原稿台2′の上面に載せた原稿の一端面を、原
稿位置決め部1′の側面に押し当てることにより、
原稿を正しい位置にセツトできる。
また、原稿位置決め部1′を矢印の方向Dに移
動したとき、下側部材3に設けたロツク解除板3
9が軸25に固定した図示しない突起を押して、
軸25を矢印の方向Eに回転させ、係止爪26を
係止突起板22から外し、原稿台2′が矢印の方
向Cに跳上がる。これにより、原稿台2′のロツ
クを解除して、原稿台2′を上方に開くことがで
きる。
原稿台2′を閉じるときは、原稿位置決め部
1′はばね40、係止爪26はばね24の引張り
力で第2図に示す位置に戻つているので、原稿台
2′を押下げながら原稿位置決め部1′を矢印の方
向Dへ移動させることにより、係止爪26を係止
突起板22の係止突起に係止させて、原稿台2′
をフアクシミリのケースにロツクする。
以上述べたように、本考案によれば下側部材を
弾性を有する合成樹脂で1体に成型することによ
り、構成部品点数が少くかつ加工が簡単で組立に
ねじなどを必要とせず安価にできる結合構造を実
現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図は第1図に示す実施例を用いたフアクシミ
リの給紙機構の側面図である。 図において、1……上側部材、2……板状部
材、3……下側部材、11……係止部、12……
嵌合孔、21……長孔、31,32……側部、3
3……連結部、34……嵌合爪、35,36……
鉤状部、37……舌片、38……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底面に係止部を突設し該係止部の前記底面に直
    交する長手方面の面に複数の嵌合孔を穿設する上
    側部材と、前記係止部が上面側から貫通して前記
    長手方向に沿つて摺動可能な長孔を有する板状部
    材と、該板状部材の下面側から前記係止部の前記
    長手方向の面を挾む1対の側部と1対の該側部が
    扇状に展開するようそれぞれの前記側部の一端を
    可撓性をもつて連結する連結部とそれぞれの前記
    側部の切離された他端の対向する先端部を互に係
    止する1対の鉤状部と前記嵌合孔に嵌挿するそれ
    ぞれの前記側部に設ける複数の嵌合爪とそれぞれ
    の前記側部に突設するそれぞれが上面に突起を有
    する複数の舌片とを1体に成型した弾性を有する
    下側部材とを含み、前記嵌合爪をそれぞれ対応す
    る前記嵌合孔に嵌挿したとき前記鉤状部が係止し
    かつ前記突起が前記板状部材を押圧することを特
    徴とする結合構造。
JP13412683U 1983-08-30 1983-08-30 結合構造 Granted JPS6040808U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412683U JPS6040808U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13412683U JPS6040808U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040808U JPS6040808U (ja) 1985-03-22
JPH0115926Y2 true JPH0115926Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30302317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13412683U Granted JPS6040808U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040808U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9988529B2 (en) 2015-11-20 2018-06-05 Ticona Llc High flow polyaryletherketone composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9988529B2 (en) 2015-11-20 2018-06-05 Ticona Llc High flow polyaryletherketone composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040808U (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047772Y2 (ja)
GB2049791A (en) Adjustable mountings
US6047442A (en) Releasable lock mechanism for luggage towing handle
JPH05202668A (ja) スラムラッチ
US4517711A (en) Plate clamping device
US4951692A (en) Vanity case
JPH0732437Y2 (ja) 容 器
US5276944A (en) Quick release hinge
JPH0115926Y2 (ja)
KR0177291B1 (ko) 철구
US3291505A (en) Mounting board for accounting forms
US3918750A (en) Locking devices for doors
JP3379808B2 (ja) 蓋体用止め具
JP2934461B2 (ja) 合成樹脂製収納ケース
GB2054727A (en) Safety belt lock
JPH0343329Y2 (ja)
JP2580469B2 (ja) 綴 具
JPH0437446Y2 (ja)
JPH0122865Y2 (ja)
JPS6210369Y2 (ja)
JPH0510119Y2 (ja)
JP2514776B2 (ja) 綴り具
JP2569598Y2 (ja) 電池蓋構造
JPS588315U (ja) シ−トベルト装置
GB2154647A (en) Separable fastener