JPH01159077A - ディスペンサー装置 - Google Patents

ディスペンサー装置

Info

Publication number
JPH01159077A
JPH01159077A JP31946387A JP31946387A JPH01159077A JP H01159077 A JPH01159077 A JP H01159077A JP 31946387 A JP31946387 A JP 31946387A JP 31946387 A JP31946387 A JP 31946387A JP H01159077 A JPH01159077 A JP H01159077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
nozzle
discharge port
dispenser device
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31946387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kanayama
金山 真司
Osamu Ikeda
修 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31946387A priority Critical patent/JPH01159077A/ja
Publication of JPH01159077A publication Critical patent/JPH01159077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はペーストを吐出するディスペンサー装置に関す
るものである。
従来の技術 従来のこの種のディスペンサー装置は第3図のような構
造になっていた。
すなわちノズ/I/2の内部にペースト1を充てんし、
さらにフロート3を入れ、0リング4、キャップ5、チ
ューブ6を接続し、図中の矢印の方向にエアー圧をかけ
ることによシ、ノズル2の先端からペースト1を吐出し
ようとするものである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、ペースト1を吐出
せず、ノズル2の内部にペースト1をそのまま放置して
おくと、ノズル先端部において、ペースト1に含まれる
溶剤が揮発し、固化する。
そのような状態になると、ペーストを吐出するために上
部よりエアー圧をかけても、正常な吐出を実現する事は
なかなか困難である。
そこで、本発明はノズル先端部のペーストが固化しても
、即ちに正常なペーストの吐出が実現できるようにする
ものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的手段は、ペ
ーストを充てんするノズルと、ノズルの吐出口を開閉可
能に摺動する突出しピンとを備えたものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、ノズル先端部のペーストが固化した場合には
、ノズル内部に設けた突出しピンが作動し、固化したべ
=ストをノズル外部へ突出す。その後突出しピンを元の
位置戻し、ペーストにエアー圧をかけると通常の吐出が
実施できる。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する。
第1図において、9はノズルであり、この中にペースト
7が充てんされている。このペーストの上部にはフロー
ト1oがあシ、その上部からは、13から供給されるエ
アーの圧力が加わるようになっている。また、ノズ/L
/9の内部にはノズル内を上下する突き出しピン8を備
えておシ、その作動は12にエアーあるいは油等を供給
することにより実施している。
以下第1図及び第2図を用いてその動作を説明する。第
1図は通常の使用状態を示し、13からエアー圧を加え
れば、フロート10が押され、ペースト7はノズル先端
から吐出される。吐出しない時は、エアー圧を加えなけ
れば良いが、この状態で放置しておくとノズル先端のペ
ーストが固化してしまう。その時には突き出しピン8を
作動させる。これを第2図に糸す。12の上部にエアー
あるいは油で突出しピンに圧力を加えると突出しピン8
は下へ移動し、ノズル先端部の固化したペーストをノズ
ル外へ押し出す。その後、12の右側よシ圧力を加える
と突出しピン8は上へ移動し、第1図の状態になる。こ
こで13からエアー圧を加えれば、再び正常なペースト
の吐出が実現できる。
以上のように本実施例によれば、ペーストを充てんする
ノズルと、ノズルの吐出口からペーストを押し出す突き
出しピンと、ペーストを吐出するだめのエアー供給部と
を設けることにより、ノズル先端部のペーストが固化し
てもそれを即ちに除去し、正常なペーストの吐出を再現
することができる。
発明の効果 以上のように本発明は、ノズル先端部のペーストが固化
してもそれを即ちに除去し、正常なペーストの吐出を再
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例におけるディスペン
サー装置の断面図、第3図は従来のディスペンサー装置
の断面図である。 8・・・・・・突キ出しピン、9・旧・・ノズル、13
・・・・・・エアーの供給部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
面 1・−−へ゛、スY 2−一一ノズ°ル 3−7叶卜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペーストを吐出可能な吐出口を有し、かつペース
    トを充てん可能なノズルと、このノズルの吐出口を開閉
    可能なよう摺動する突出しピンとを備えたディスペンサ
    ー装置。
  2. (2)突出しピンの直径はノズルの吐出口の直径と略同
    一で、かつ突出ピンが吐出口に摺動可能に設けられた特
    許請求の範囲第1項記載のディスペンサー装置。
JP31946387A 1987-12-17 1987-12-17 ディスペンサー装置 Pending JPH01159077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31946387A JPH01159077A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 ディスペンサー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31946387A JPH01159077A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 ディスペンサー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159077A true JPH01159077A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18110482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31946387A Pending JPH01159077A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 ディスペンサー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159077A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322568U (ja) * 1989-07-12 1991-03-08
JP2009178639A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 溶融金属吐出装置
US9162249B2 (en) 2008-10-01 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Paste dispenser for applying paste containing fillers using nozzle with pin and application method using the same
US9989185B2 (en) 2015-02-02 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Socket tool for servicing fluid connectors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322568U (ja) * 1989-07-12 1991-03-08
JP2009178639A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 溶融金属吐出装置
US9162249B2 (en) 2008-10-01 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Paste dispenser for applying paste containing fillers using nozzle with pin and application method using the same
US9989185B2 (en) 2015-02-02 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Socket tool for servicing fluid connectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993016932A2 (en) Fluid delivery apparatus
EP1550554A4 (en) DEVICE FOR PROPULSION OF LIQUID
JPH01159077A (ja) ディスペンサー装置
CA2269124C (en) Method and apparatus for refillable stick dispenser
US7735695B2 (en) Liquid material delivering method and device therefor
WO1996025346A1 (fr) Sacs encartonnes, procedes et appareil pour leur fabrication
JPH0240506B2 (ja) Inkujetsutonozurunokyuinkaifukuhoho
JP6189694B2 (ja) レフィルタイプの吐出容器
JP4036431B2 (ja) 液材の吐出方法およびその装置
JP2836746B2 (ja) 充填ノズル
US5597253A (en) Stick refill system
CN101117053A (zh) 灌墨装置及使用该灌墨装置的灌墨方法
JP4804932B2 (ja) 噴霧器
CN1010457B (zh) 烟卷润湿装置及其部件
JP2000229255A (ja) トリガー式液体噴霧容器
CN2322789Y (zh) 自流式注墨器
JP2000280185A (ja) マーキング機能付きトルクレンチ
JPH08169480A (ja) ピストル操作式噴射頭構造体
US3348753A (en) Molten solder dispensing device
JPS59199229A (ja) 射出成形型の2段突出し装置
JP4000604B2 (ja) インクカートリッジの製造方法
JP2002362655A (ja) エアゾール式の泡状注出容器
JPH09207914A (ja) 液体充填ノズル装置
JP2625173B2 (ja) ホットメルト接着剤の糸引き防止方法及びその装置
JPH0612853Y2 (ja) バルブ容器の吐出部