JPH01158052A - 多孔性樹脂成形物 - Google Patents
多孔性樹脂成形物Info
- Publication number
- JPH01158052A JPH01158052A JP62316330A JP31633087A JPH01158052A JP H01158052 A JPH01158052 A JP H01158052A JP 62316330 A JP62316330 A JP 62316330A JP 31633087 A JP31633087 A JP 31633087A JP H01158052 A JPH01158052 A JP H01158052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- thermoplastic resin
- ground product
- molded product
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000001175 rotational moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、再生利用困難な廃架橋ポリエチレン等の産業
廃棄樹脂を用いて製造された多孔性樹脂成形物に関する
ものである。
廃棄樹脂を用いて製造された多孔性樹脂成形物に関する
ものである。
〈従来の技術〉
電気ケーブル架橋ポリエチレンや、加硫ゴJ1タイヤ等
、樹脂またはゴlいとして再生不能な材料は従来、埋立
処分または焼却処分されている。しかし・ながら、これ
らの方法は公害防止上好ましくない。これらを資源とし
て再利用する方法として、特開昭50−119433で
は、古ゴJ1タイヤを粉砕し、これとポリエチレンを主
体とする熱可塑性樹脂を混疎し、バイブとして押し出し
て潅汽用バイブとし、また特開昭59−83886では
粉砕された架橋ポリオレフィンに架橋されていない熱可
塑性樹脂を混合し、押出成形により、多孔性バイブを製
造することが提案されている。
、樹脂またはゴlいとして再生不能な材料は従来、埋立
処分または焼却処分されている。しかし・ながら、これ
らの方法は公害防止上好ましくない。これらを資源とし
て再利用する方法として、特開昭50−119433で
は、古ゴJ1タイヤを粉砕し、これとポリエチレンを主
体とする熱可塑性樹脂を混疎し、バイブとして押し出し
て潅汽用バイブとし、また特開昭59−83886では
粉砕された架橋ポリオレフィンに架橋されていない熱可
塑性樹脂を混合し、押出成形により、多孔性バイブを製
造することが提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、上記製品は、何れも多孔性バイブてあり
、しかもバイブ径は前者の実施例では内径1.27cm
、 後者で内径15問と小径のものであり、その利用
分野も限られている。従って、ざらに大きな外径の管や
、バイブ以外の形状の製品が得られれば、農業土木用資
材などとして非常に有用である。
、しかもバイブ径は前者の実施例では内径1.27cm
、 後者で内径15問と小径のものであり、その利用
分野も限られている。従って、ざらに大きな外径の管や
、バイブ以外の形状の製品が得られれば、農業土木用資
材などとして非常に有用である。
発明者は、押出成形では、その形状、大きさも限度があ
り、粉末回転成形法によれば、特に上記制限が無い点に
着目し、架橋ポリエチレン等の粉偉物の粉末回転成形法
による成形品を得るための原料組成、成形条件について
研究を重ね、さらに、予想外ではあったが、架橋ボレオ
レフィン粉砕物は、バインダーとしての熱可塑性樹脂の
添加をしない場合でも特定の条件下では回転成形法によ
り成形できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
り、粉末回転成形法によれば、特に上記制限が無い点に
着目し、架橋ポリエチレン等の粉偉物の粉末回転成形法
による成形品を得るための原料組成、成形条件について
研究を重ね、さらに、予想外ではあったが、架橋ボレオ
レフィン粉砕物は、バインダーとしての熱可塑性樹脂の
添加をしない場合でも特定の条件下では回転成形法によ
り成形できることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
く問題点を解決するための手段〉
かくして、本発明によれば、架橋ポリオレフィン粉砕物
100重量部、または樹脂100重量部に対して充填物
を20重量部以上を含有した熱可塑性樹脂粉砕物100
重量部に対し、ポリオレフィン系熱可塑性樹脂をθ〜2
00重量部混合し、得られた混合物を回転成形法により
成形してなる多孔性樹脂成形物が提供される。
100重量部、または樹脂100重量部に対して充填物
を20重量部以上を含有した熱可塑性樹脂粉砕物100
重量部に対し、ポリオレフィン系熱可塑性樹脂をθ〜2
00重量部混合し、得られた混合物を回転成形法により
成形してなる多孔性樹脂成形物が提供される。
本発明に用いられる架橋ポリオレフィンとしては、電カ
ケープル外被等に用いられた架橋ポリエチレン、架橋ポ
リプロピレン等であり、きわめて熱可塑性に乏しいもの
であり、架橋度により異なるが、例えば溶融温度を70
℃も上回った温度ても直ちには自重で変形せず、時間の
経過とともに徐々に変形する程度のものである。また、
充填物を多量に含有した熱可塑性樹脂としては、産業機
器、家電製品その他の製品に使用された各種ビニル系熱
可塑性樹脂、ABS樹脂の廃棄物が挙げられ、同様にき
わめて熱可塑性の悪いものである。
ケープル外被等に用いられた架橋ポリエチレン、架橋ポ
リプロピレン等であり、きわめて熱可塑性に乏しいもの
であり、架橋度により異なるが、例えば溶融温度を70
℃も上回った温度ても直ちには自重で変形せず、時間の
経過とともに徐々に変形する程度のものである。また、
充填物を多量に含有した熱可塑性樹脂としては、産業機
器、家電製品その他の製品に使用された各種ビニル系熱
可塑性樹脂、ABS樹脂の廃棄物が挙げられ、同様にき
わめて熱可塑性の悪いものである。
もちろん、樹脂は廃棄物に限られるものではないことは
云うまでもない。
云うまでもない。
上記架橋ポリオレフィン、充填物含有熱可塑性樹脂は、
2〜100メツシに粉砕されていることが必要で、2メ
ツシ以下では得られた多孔性成形物の孔が大きすぎ、且
つ充分な強度が確保出来ず、また100メツシ以上では
細かすぎて適度な多孔性が得られない。
2〜100メツシに粉砕されていることが必要で、2メ
ツシ以下では得られた多孔性成形物の孔が大きすぎ、且
つ充分な強度が確保出来ず、また100メツシ以上では
細かすぎて適度な多孔性が得られない。
次に、上記ポリエチレン等は、ポリオレフィン系熱可塑
性樹脂をバインダーとして添加しないでも、多孔性成形
物を得られるが、粉砕物間の結合が弱く、製品の機械的
強度が劣る場合には、上記ポリオレフィン系熱可塑性樹
脂を混合することにより、物性が改良される。又、同時
に成形品の多孔度も調節することができろ。
性樹脂をバインダーとして添加しないでも、多孔性成形
物を得られるが、粉砕物間の結合が弱く、製品の機械的
強度が劣る場合には、上記ポリオレフィン系熱可塑性樹
脂を混合することにより、物性が改良される。又、同時
に成形品の多孔度も調節することができろ。
上記ポリオレフィン系熱可塑性樹脂としては、高圧法ポ
リエチレン粉末が好ましく用いられる。
リエチレン粉末が好ましく用いられる。
本発明による成形品は、粉末回転成形法、一般にエンケ
ル法と呼ばれている成形法を用いて作られ、上記回転成
形に適した組成範囲内で目的とする製品に応じて、粉砕
物の粒度、配合組成を選択すればよい。
ル法と呼ばれている成形法を用いて作られ、上記回転成
形に適した組成範囲内で目的とする製品に応じて、粉砕
物の粒度、配合組成を選択すればよい。
く作 用〉
回転成形法にあっては、成形材料は金型の内壁面で加熱
され、順次粒子表面から溶融する。架橋ポリオレフィン
等は溶融温度では殆ど熱可塑性を示さないが、溶融温度
以上のある高い温度では徐々に時間の経過とともに熱可
塑性を発現するものであって、従って押出成形等と異な
り、架橋ポリオレフィン等粉砕物は、長時間の加熱保持
により、単独でも上記の熱可塑性の発現により、成形さ
れるものと考えられる。
され、順次粒子表面から溶融する。架橋ポリオレフィン
等は溶融温度では殆ど熱可塑性を示さないが、溶融温度
以上のある高い温度では徐々に時間の経過とともに熱可
塑性を発現するものであって、従って押出成形等と異な
り、架橋ポリオレフィン等粉砕物は、長時間の加熱保持
により、単独でも上記の熱可塑性の発現により、成形さ
れるものと考えられる。
〈実施例〉
以下、本発明をさらに実施例により具体的に説明する。
実施例 l
中圧法ポリエチレン100重量部に対し、炭酸カルシウ
ム60重量部を含むプラスチックシートを4メツシに粉
砕した。
ム60重量部を含むプラスチックシートを4メツシに粉
砕した。
上記粉砕物を回転成形機の円筒状金型に入れ、金型温度
260℃2回転数40 rpmで、約30分保持し、冷
却して、型から取り出した。
260℃2回転数40 rpmで、約30分保持し、冷
却して、型から取り出した。
成形品として、外径25 c m、 内径20cmの円
筒で、剛性に富み、複雑な形状の孔径0.5mm〜5m
mの多孔質パイプが得られた。
筒で、剛性に富み、複雑な形状の孔径0.5mm〜5m
mの多孔質パイプが得られた。
実施例 2
30メツシに粉砕した架橋ポリエチレン100重量部に
対し、60メツシに粉砕した高圧法ポリエチレン10m
m部を混合し、回転成形機の円筒状金型に入れ、金型温
度240℃9回転数40rpmで約30分保持し、冷却
して型から取り出した。
対し、60メツシに粉砕した高圧法ポリエチレン10m
m部を混合し、回転成形機の円筒状金型に入れ、金型温
度240℃9回転数40rpmで約30分保持し、冷却
して型から取り出した。
成形品として、可撓性に富み、孔径0,5mm以下の細
孔を多数有する多孔質パイプが得られた。
孔を多数有する多孔質パイプが得られた。
〈発明の効果〉
本発明成形品は、従来再利用困難で、利用度の少なかっ
た架橋プラスチック廃材等を活用し、小径の管以外の大
型の多孔質管または各種形状の製品が得られ、透水管、
透水枡、など農、土木資材として有用であり、さらに多
孔質の特性を生かして剛性の防音材としての利用も可能
である。
た架橋プラスチック廃材等を活用し、小径の管以外の大
型の多孔質管または各種形状の製品が得られ、透水管、
透水枡、など農、土木資材として有用であり、さらに多
孔質の特性を生かして剛性の防音材としての利用も可能
である。
特許出願人 株式会社ライフエル
Claims (1)
- 1、架橋ポリオレフィン粉砕物100重量部、または樹
脂100重量部に対して充填物を20重量部以上を含有
した熱可塑性樹脂粉砕物100重量部に対し、ポリオレ
フィン系熱可塑性樹脂粉砕物を0〜200重量部混合し
、得られた混合物を回転成形法により成形してなる多孔
性樹脂成形物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62316330A JPH01158052A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | 多孔性樹脂成形物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62316330A JPH01158052A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | 多孔性樹脂成形物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01158052A true JPH01158052A (ja) | 1989-06-21 |
Family
ID=18075927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62316330A Pending JPH01158052A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | 多孔性樹脂成形物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01158052A (ja) |
-
1987
- 1987-12-16 JP JP62316330A patent/JPH01158052A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU716941B2 (en) | Polymeric compositions and methods for making construction materials from them | |
US4616055A (en) | Porous irrigation pipe and method | |
CA1297629C (en) | Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads | |
JPS6399917A (ja) | 人工黒檀製造法 | |
JPH0236235A (ja) | 相転移物質含有ポリオレフィン複合体 | |
GB2212509A (en) | Moulding composition for producing microporous battery separators | |
EP0621122B1 (en) | Method of recycling molded product of foam particles | |
EP3463783A1 (en) | Method for manufacturing a rubber pellet, a rubber pellet as well as a product manufactured from such rubber pellet | |
DE59903334D1 (de) | Polymere und kunststoffe mit lang andauernder duftwirkung und deren anwendung | |
JPH01158052A (ja) | 多孔性樹脂成形物 | |
US4597922A (en) | Molding RF moldable thermoplastic compositions | |
CN105623050A (zh) | 咖啡壳粉塑料及其生产工艺以及咖啡杯 | |
JPH01182014A (ja) | 多孔性樹脂成形物 | |
JPS58381B2 (ja) | ゴム センイクズノ サイセイセイケイホウ | |
JPS5745027A (en) | Reclaiming method for polyurethane resin waste | |
JPH0211791B2 (ja) | ||
JPH03241083A (ja) | 床材およびその製造方法 | |
JPS62297112A (ja) | 廃棄樹脂フイルム利用の木粉ペレツト製造法 | |
JPS5725336A (en) | Preparation of polyolefinic resin foam particle | |
US5641442A (en) | Air- and water-permeable rubber and method for producing same | |
GB2072683A (en) | Method of producing thermoplastics extrusions using scrap materials | |
JPS6317197B2 (ja) | ||
KR950008413A (ko) | 폐플라스틱콘크리트복합재료 | |
JP3934482B2 (ja) | 通気性多孔体 | |
JPH06114365A (ja) | 下水汚泥焼却灰の利用方法 |