JPH0211791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211791B2
JPH0211791B2 JP57194001A JP19400182A JPH0211791B2 JP H0211791 B2 JPH0211791 B2 JP H0211791B2 JP 57194001 A JP57194001 A JP 57194001A JP 19400182 A JP19400182 A JP 19400182A JP H0211791 B2 JPH0211791 B2 JP H0211791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
waste
polyethylene
water
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57194001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983886A (ja
Inventor
Tsuneo Yomo
Susumu Mihashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP57194001A priority Critical patent/JPS5983886A/ja
Publication of JPS5983886A publication Critical patent/JPS5983886A/ja
Publication of JPH0211791B2 publication Critical patent/JPH0211791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は漏水(散水)、集水、液中への散気用
のパイプとして好適に用いられる多孔性パイプに
関する。 架橋ポリエチレン、架橋ポリプロピレンや石炭
酸樹脂等の熱硬化型樹脂は高電圧電線用、耐熱性
絶縁材料、化学装置の耐食部品や容器等に現在多
用されているが、それらのスクラツプ品が廃材の
再利用は加工性等の面で困難であることから殆ん
どなされておらず、大部分が焼却や埋設等により
処理されている実情にある。本発明は上記の困難
とされていた架橋ポリエチレン等の再利用を図る
べく種々検討した結果、到達したものである。 漏水(散水)用パイプは例えば地中もしくは地
上潅水に用いられ、土壌の構造に損傷を与えるこ
となく植物の根本部分に充分な水分を供給するこ
とが要求される。そのためには水がゆつくりと配
管全体より均一に供給されることが必要であり、
しかも耐久性、耐候性、機械的強度、耐ストレス
クラツク性等の諸性質が要求される。 上記諸性能の要求は液中への散気用パイプに於て
も同様である。 本願発明である多孔性パイプは上記の諸性能を
満し、しかも廃架橋ポリエチレン等の再利用に見
事に成功したものであり、その要旨は、5〜30メ
ツシユの架橋ポリエチレン、架橋ポリプロピレ
ン、熱硬化型樹脂から選ばれた少なくとも1種20
〜50重量部と熱可塑性樹脂80〜50重量部からなる
混合物を、押出し成型して得られるもので、その
横断面において多数の不規則な微細孔を有するパ
イプに関する。 架橋ポリエチレン等は本実施例においては廃棄
物を使用したが、廃棄物に限られるものでないこ
とはいうまでもない。 漏水(散水)用に好適なパイプとするには適度
な空隙がパイプ壁に設けられる必要があり、その
ためにはバインダーとなるポリエチレン等の熱可
塑性樹脂との間にパイプが押出し成型されるに際
し不規則な微細孔が設けられねばならず、そのた
め、架橋ポリエチレン、架橋ポリプロピレンが熱
硬化型樹脂に一定の粒度を必要とすることがわか
つた。漏水量、加工性等より種々検討した結果、
粒度は5〜30メツシユの範囲が本発明において最
適であることを見出した。すなわち、5メツシユ
以下では潅水に好適な、水がゆつくりと配管全体
より均一に滲出する条件を満さなくなり、しかも
加工性も著しく悪くなる。1方30メツシユ以下で
はパイプ壁に適度な微細孔が得にくくなり、潅水
に不適となる。また、この粒度は架橋ポリエチレ
ン等とバインダーたる熱可塑性樹脂との配合割合
によつても最適範囲が異なるが、本発明において
は前記した如く、上記の5〜30メツシユが最適の
粒度条件である。 架橋ポリエチレン、架橋ポリプロピレン又は熱
硬化型樹脂と架橋されていない例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂との配合割
合は前者が20重量部〜50重量部であることが本発
明の目的から最適である。20重量部以下ではパイ
プ壁に多数の不規則な微細孔が得られ難くなり、
散水、散気用パイプに不適となり、50重量部以上
では加工性が非常に悪くなり、また好適な潅水要
件にも欠けることとなり好ましくない。熱硬化型
樹脂としては石炭酸樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂等が用いられる。後者の熱可塑性樹脂は廃棄物
であつてもよく新規な樹脂であつてもよい。例え
ば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニール、ポリ酢酸ビニル、ABS
樹脂等が用いられ、これらの共重合体であつても
よい。これらの熱可塑性樹脂は前記の架橋性ポリ
マー又は熱硬化型樹脂のバインダー的役割を果す
べく、また加工性等より適宜のものが選択され
る。例えば架橋性ポリマーに対してはポリエチレ
ン、ポリプロピレン等が好適に選ばれる。また、
公知にフイラー、例えば炭酸カルシウム、タル
ク、クレー等を上記の材料に適宜量加えてもよ
い。 本発明により得られるパイプは図(特に第2
図)に示す如く不規則な微細孔が無数にパイプ壁
に設けられている。規則的な、すなわち管壁に貫
通した孔では地中潅水に使用する場合等において
土砂等により目詰りし易く、また土壌に直接水圧
がかかり潅水用としては不適となる。従つて管壁
に不規則な微細孔を設けることは本発明の必須の
要件である。以下に本発明を実施例にもとづき更
に説明する。 実施例 1 高圧電線用に使用された10〜25メツシユの廃架
橋ポリエチレン35重量部と廃棄ポリエチレンフイ
ルム65重量部を単軸式押出機にホツパーより投入
し、混練押出し、ダイ部より内径15mmのパイプを
成型した。なお混練押出に際し、押出温度を180
〜200℃、圧縮比3.5対1、L/Dを21対1として
行なつた。得られたパイプの全壁にわたり、第1
図、第2図に示す如く、不規則な微細孔が形成さ
れていた。 比較例 1 実施例1と同じ材料、押出成形条件で、廃架橋
ポリエチレン15重量部、廃ポリエチレンフイルム
85重量部として内径15mmのパイプを成形した。 比較例 2 実施例1と同様に廃架橋ポリエチレン60重量
部、廃ポリエチレンフイルム40重量部の割合で押
出成形を行なつたが、混練を相当時間かけて行な
つてもパイプ状に成形出来なかつた。 実施例 2 実施例1と同じ条件で、廃架橋ポリエチレンに
代えて化粧板のコア材として使用された廃棄フエ
ノール樹脂板を10−25meshとして用い、一方廃
棄ポリエチレンシートフイルムに代えて廃棄ポリ
塩化ビニールフイルムを用いて押出成形を行なつ
たが、押出成形状態は実施例1と殆んど変りな
く、不規則な微細孔も内径15mmの管壁全体にわた
り形成されていた。 比較例 3 4メツシユ以下の廃架橋ポリエチレンを用いた
以外は実施例1と全く同じ条件で、内径15mmのパ
イプを押出成形した。 比較例 4 35メツシユ〜80メツシユの廃架橋ポリエチレン
を用い、実施例1と同様に内径15mmのパイプを押
出成形した。 以上の実施例、比較例で得られたパイプを5m
長さ(いずれも肉厚を3mm程度)にし、一方を盲
で閉じ、一方から水圧0.35Kg/cm2で送水し、パイ
プ壁からの時間当りの漏出流量及び漏出状態を調
べた。結果を以下の表に示す。
【表】 上記表にもみられる如く、漏水(散水)又は散
気用パイプとしては、実施例1及び2のものは好
適に用いられるに対し、比較例1及び4のものは
漏水量も少なく、しかもパイプ全長にわたり均一
に送水が滲出しないため、とりわけ潅水用には全
く不適であり、比較例3のパイプは管壁の孔が大
きいため送水がパイプ先端部迄行きわたらず、従
つてパイプ全体にわたつて均一な漏水ができず、
一部土壌に変形(穴状)さえ来し、潅水用には勿
論散水、散気用管としても全く不適である。 以上説明した如く、本発明は従来処理に困つて
いた廃架橋ポリマーや廃棄熱硬化型樹脂の再利用
を巧みに図つたものであり、しかも漏水(散水)
用、散気用に好適な、とりわけ潅水用に最適な多
孔性のパイプであり、しかも耐久性、耐候性、機
械的強度、耐ストレスクラツク性等に優れる等の
特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明に係る多孔性パイプの斜面
図、第2図は同・断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 5乃至30メツシユの架橋ポリエチレン、架橋
    ポリプロピレン、熱硬化型樹脂から選ばれた少な
    くとも1種20〜50重量部と熱可塑性樹脂80〜50重
    量部からなる混合物を、混練押出し成形して得ら
    れた管体の管壁部に多数の不規則な微細孔を設け
    てなる散水、散気用多孔性パイプ。
JP57194001A 1982-11-05 1982-11-05 多孔性パイプ Granted JPS5983886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194001A JPS5983886A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 多孔性パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194001A JPS5983886A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 多孔性パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983886A JPS5983886A (ja) 1984-05-15
JPH0211791B2 true JPH0211791B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=16317316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194001A Granted JPS5983886A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 多孔性パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983886A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530614Y2 (ja) * 1986-03-28 1993-08-05
FI101950B1 (fi) * 1996-12-12 1998-09-30 Uponor Bv Menetelmä ja laitteisto kierrätettävän muovimateriaalin hyödyntämiseksi ja puristinlaitteella tehty muovituote
US5801205A (en) * 1995-06-19 1998-09-01 Ein Engineering Co., Ltd. Reprocessed resin formed of thermoset resin formed material, method for reprocessing thermoset resin foamed material and method for molding molded article formed of the reprocessed resin

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823874U (ja) * 1971-07-27 1973-03-19
JPS50119433A (ja) * 1974-02-26 1975-09-18
JPS5291072A (en) * 1976-01-27 1977-08-01 Asahi Dow Ltd Tubal thermoplastic resin foam and method of manufacture thereof
JPS562095A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Tokyo Shibaura Electric Co Optical phase comparing measuring system
JPS6057809A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Tohoku Denki Koji Kk 光フアイバケ−ブル無張力延線工法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823874U (ja) * 1971-07-27 1973-03-19
JPS50119433A (ja) * 1974-02-26 1975-09-18
JPS5291072A (en) * 1976-01-27 1977-08-01 Asahi Dow Ltd Tubal thermoplastic resin foam and method of manufacture thereof
JPS562095A (en) * 1979-06-21 1981-01-10 Tokyo Shibaura Electric Co Optical phase comparing measuring system
JPS6057809A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Tohoku Denki Koji Kk 光フアイバケ−ブル無張力延線工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983886A (ja) 1984-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517316A (en) Porous irrigation pipe prepared from particulate elastomer and thermoplastic binder containing controlled moisture content
CA1122383A (en) Process for the manufacture of articles of water-hardening material
CA2178036A1 (en) Advanced compatible polymer wood fiber composite
DE2506674A1 (de) Poroeser schlauch, insbesondere bewaesserungsschlauch, und verfahren zu seiner herstellung
ES8701025A1 (es) Un dispositivo extrusor para fabricar un producto polimero extruido,reticulado y conformado
DE1704531B2 (de) Verfahren zur herstellung von spezifisch lichten kunststoffkoerpern
ATE215580T1 (de) Konstruktionskunstoff und holzfaserverbundwerkstoff
ATE247544T1 (de) Verfahren zur herstellung von pelletiertem polyolefin
US4379858A (en) Foamed plastics
ES483946A1 (es) Procedimiento para extruir polimeros de etileno
US4344910A (en) Process for the manufacture of water-hardening material
ES2105692T5 (es) Procedimiento para fabricar un producto polimero extrusionado reticulado.
JPH0211791B2 (ja)
US4822545A (en) Method for making free-flowing coated rubber pellets
DE2805282A1 (de) Vorrichtung zum herstellung einer gewellten geschaeumten kunststoffbahn, eines solchen bogens o.dgl.
DE19603424A1 (de) Formteile aus intumeszierenden Mischungen und Verfahren zur Herstellung derselben
KR101552401B1 (ko) 농업용 덮개 고무시트의 제조장치 및 제조방법
DE2411949C2 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung wärmeisolierter Leitungsrohre
CN1257936C (zh) 一种聚合复合物及其制备方法与应用
US6755999B2 (en) Method of manufacturing a release-controlled pipe
JPS6211739A (ja) 多孔性シ−トまたはパイプの製造方法
CN210860124U (zh) 一种抗压型路政pvc管材
WO1998024553A1 (en) Multi-tube sprinkler hose
JPH0377224B2 (ja)
JPH01158052A (ja) 多孔性樹脂成形物