JPH01157456A - 超電導セラミックス成形体の製造方法 - Google Patents

超電導セラミックス成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH01157456A
JPH01157456A JP62315050A JP31505087A JPH01157456A JP H01157456 A JPH01157456 A JP H01157456A JP 62315050 A JP62315050 A JP 62315050A JP 31505087 A JP31505087 A JP 31505087A JP H01157456 A JPH01157456 A JP H01157456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
superconducting ceramic
molded body
superconducting
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315050A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ueha
上羽 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62315050A priority Critical patent/JPH01157456A/ja
Publication of JPH01157456A publication Critical patent/JPH01157456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超電導セラミックス成形体の製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、超電導セラミックスからなる線材やフィルム等を
成形する方法として、次のような方法が考えられている
例えば、線材は、銅などの金属チューブに、超電導材料
粉末を入れて、複合伸線加工により製造することが考え
られている。
また、フィルムは、スパッタ法により、基板上に超電導
材料薄膜を形成することにより製造することが考えられ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記線材の製造法は、複合伸線加工を金属の
チューブ内で行うため、超電導特性に重要な酸化物組成
、結晶子のサイズや配向の制御が困難であり、高いTc
5Jcを得るには技術的に問題が多い。
また、上記フィルムの製造法として挙げたスパッタ法に
ついても、薄膜酸化物の組成の制御が困難であるという
問題がある。
そこで、この発明は、従来の線材やフィルムの製造法の
ように、金属チューブや基材を必要とせず、しかも超電
導特性に優れた超電導セラミックスの成形体を得る方法
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解決するために、グラファ
イト母材の層間に、超電導セラミックスの形成材料を侵
入せしめてグラファイト7間化合物を形成した後、この
グラファイト層間化合物を酸素存在下において加熱焼成
するようにしたのである。
〔作用〕
この方法によると、グラファイト母材は酸化されてCO
zとなって除去され、グラフ1イト母材の層間に存在す
る超電導セラミックスの形成材料がグラファイト母材の
形状をした超電導セラミックスになる。
〔実施例〕 この発明において使用するグラファイト母材としては、
いかなるものでもよい0例えば、PAN系、ピッチ系あ
るいは気相成長系のグラファイトファイバ、HOPG、
K i s hグラファイト、天然黒鉛、ポリイミド、
ポリオキサジアゾール、ポリフェニレンビニレン等のポ
リマーを焼成して得られたグラファイトフィルム、炭素
繊維やグラフアイル等の基材上に炭化水素のCVDやプ
ラズマCVDを行い、その後の熱処理によって得られる
グラファイトファイバまたはフィルムなどを使用するこ
とができる。
次に、グラファイト母材の層間に侵入させる材料(イン
タカラント)としては、超電導セラミックスを構成する
元素そのものやこれらの化合物があり、例えば次のよう
なものがある。
ハロゲン化物−CuCIl zSCuBrx、YtJ3
、SnC1*、EuCl 、、GdCIl、、TbfJ
!3、hCN、、HoCl 3、ErC1:l、TnC
lsybcz、、LuC13 アルカリ金属、アルカリ土類金属−CaSSr、 Ba
希土類金属−3nSEu、 Yb 上記インタカラントをグラファイト母材の層間に侵入さ
せてグラファイト71間化合物を形成するには、グラフ
ァイト母材とインタカラントとをオートクレーブ等の反
応器に入れ、減圧下で所定の温度に加熱することにより
合成することができる。
このようにして得られたグラファイト眉間化合物を加熱
焼成することにより、眉間のインタカラントをセラミッ
クス化する。即ち、ファイバまたはフィルムの形状をし
たグラファイト層間化合物を酸素存在下において600
℃以上加熱すると、グラファイト母材は酸化されてCO
zとなって除去され、インタカラントがセラミックス化
され、グラファイト母材の形状に対応したファイバある
いはフィルムの超電導セラミックスが得られる。
得られた超電導セラミックスのファイバまたはフィルム
を、融点より10℃程度低い温度で焼純してもよい。
実施例1 ピンチ系炭素繊維(アコモ社 Thornel p−1
20)を3300℃で熱処理してグラファイトファイバ
を得た。
このグラファイトファイバを母材として、CuCR*、
Y(J、、Baをグラファイトの層間に侵入させる。
まず、Baを1000〜1500℃で反応させ、次いで
、CuC1z、YCl、を500℃で15日間反応させ
る。
このようにして得られたファイバ状のグラファイト層間
化合物を酸素存在下において600〜800℃で加熱焼
成してセラミックス化を行った。
得られたファイバ状のセラミックスの抵抗の温度特性を
四端子法で測定したところ、70にで抵抗値が急激に低
下することが確認できた。
(発明の効果〕 この発明によれば、以上のようにファイバやフィルム等
のグラファイトの形状に対応した超電導セラミックスの
単独の成形体を得ることができるという効果がある。
特許出願人 住友電気工業株式会社 同 代理人  鎌  1) 文  二 手続補正書(鮫) 1.事件の表示 昭和 62年特許願第315050号 2、発明の名称 超電導セラミックス成形体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 補正の内容 (1)明細書第5真下から4行目の「アコモ社」を「ア
モコ社」に訂正します。
(2)同第6頁第2行目のr 1000〜1500″C
で」を「800〜1500″CでlO日日間に訂正しま
す。
(3)同第6頁第3行目の「反応させる。」の次に下記
を追加します。
記 「反応容器の真空度は10−4〜10−’paとして反
応を開始させた。」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) グラファイト母材の層間に、超電導セラミック
    スの形成材料を侵入せしめてグラファイト層間化合物を
    形成した後、このグラファイト層間化合物を酸素存在下
    において加熱焼成することを特徴とする超電導セラミッ
    クス成形体の製造方法。
  2. (2) 上記グラファイト母材がファイバの形状である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の超電導
    セラミックス成形体の製造方法。
  3. (3) 上記グラファイト母材がフィルムの形状である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の超電導
    セラミックス成形体の製造方法。
JP62315050A 1987-12-12 1987-12-12 超電導セラミックス成形体の製造方法 Pending JPH01157456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315050A JPH01157456A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 超電導セラミックス成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315050A JPH01157456A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 超電導セラミックス成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157456A true JPH01157456A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18060829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315050A Pending JPH01157456A (ja) 1987-12-12 1987-12-12 超電導セラミックス成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648710A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-19 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren zur Herstellung eines feinen monodispersen Oxidpulvers, feines, monodisperses Oxidpulver, keramische Zusammensetzung und deren Verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648710A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-19 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren zur Herstellung eines feinen monodispersen Oxidpulvers, feines, monodisperses Oxidpulver, keramische Zusammensetzung und deren Verwendung
JPH07187668A (ja) * 1993-10-16 1995-07-25 Philips Electron Nv 単分散酸化物微粉末の製造方法、単分散酸化物微粉末、かかる粉末を含むセラミック組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527399B2 (ja) 熱処理を含むMgB2系超伝導ワイヤの製造方法
CN109266946B (zh) 一种Ti基高熵非晶-枝晶复合材料的制备方法
JPH01157456A (ja) 超電導セラミックス成形体の製造方法
WO1994022620A1 (en) Synthesis of highly phase pure bscco superconductors
KR910004862B1 (ko) 초전도막 형성용 타아겟재
JP3049314B1 (ja) 酸化物超伝導複合線材の製造方法
JPS61143686A (ja) 寸法精度の優れた耐熱性治具用炭化珪素質焼結体
WO2001015178A1 (fr) Materiau auxiliaire pour materiau supraconducteur
JPH08217530A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3848449B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP2905862B2 (ja) 超電導ウィスカー複合体の製造方法
JPS63225413A (ja) 化合物超伝導線の製造方法
JPS63274652A (ja) セラミツクス超電導体の高純化方法
JPH01163914A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPS63274027A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH0644841A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPS63254616A (ja) 超電導線の製造方法
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH01161618A (ja) 超電導体線材の製造方法
JPH07291625A (ja) 粉末法を利用して製造した銀−高温超伝導複合材及びその製造方法
JPH03263715A (ja) 酸化物超伝導テープ状線材の製造法
JPH03216919A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH01283713A (ja) 線状超電導材の製造方法
JPH05339009A (ja) Bi系超電導体および超電導厚膜の製造方法
WO1989004816A1 (en) Process for preparing target material for superconducting film