JPH01155306A - 光フアイバテープ心線 - Google Patents

光フアイバテープ心線

Info

Publication number
JPH01155306A
JPH01155306A JP62314151A JP31415187A JPH01155306A JP H01155306 A JPH01155306 A JP H01155306A JP 62314151 A JP62314151 A JP 62314151A JP 31415187 A JP31415187 A JP 31415187A JP H01155306 A JPH01155306 A JP H01155306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical fiber
young
modulus
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62314151A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Maeda
恵吾 前田
Shuji Okagawa
岡川 周司
Tamotsu Kamiya
保 神谷
Kenya Fuchigami
渕上 建也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62314151A priority Critical patent/JPH01155306A/ja
Publication of JPH01155306A publication Critical patent/JPH01155306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、平面状に並列に並べられた複数本の光ファイ
バ単心線に施された紫外線硬化樹脂製の一括被覆を有す
る光ファイバテープ心線の改良に関するものである。
(従来技術) この種の光ファイバテープ心線において、複数本の光フ
ァイバ単心線の上の紫外線硬化樹脂製の一括被覆が例え
ばヤング率が0.5kg/mm’の軟質の内層と例えば
ヤング率が40〜100kg/mm”の硬質の外層とか
ら成っている一括二層被覆の形態をなしているものがあ
る。軟質の内層は被覆の剥離を容易にして単心線を容易
に分離することができるようにし、また硬質の外層は光
ファイバ単心線を機械的に保護するalt能を有する。
しかし、このように二層から成る従来の一括被覆は、内
層のヤング率が主として単心線の分離性のみから規定さ
れ、低温損失については全く考慮されていなかった。
即ち、光ファイバテープ心線の低温損失は、第3図に示
すように、光ファイバ単心線F(光ファイバfとその被
覆内層i及び被覆外層0とを含む)とその上の一括被覆
(内層Iと外層O)との線膨張係数の差によって生ずる
光ファイバ単心線Fの座屈によって引き起こされるため
低温での伝送損失が増加する欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、低温損失を増加することがない−括二
層被覆を有する光ファイバテープ心線を提供することに
ある。
(発明の構成) 本発明に係る光ファイバテープ心線は、平面状に並列に
並べられた複数本の光ファイバ単心線に施された紫外線
硬化樹脂製の軟質内層と硬質外層とから成る一括二層被
覆を有するが、軟質内層は一40℃でのヤング率がto
kg/mm2以上であることを特徴としている。
このように−括二層被覆の内層を一40℃でのヤング率
が10kg/mm”以上とすると。
低温での光ファイバ単心線の座屈が起り難くなり、低温
での伝送損失の増加が防止される。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図は本発明に係る光ファイバテープ心線10を示し、
この光ファイバテープ心線10は、平面状に並列に並べ
られた複数本の光ファイバ単心線12と、これらの光フ
ァイバ単心線12の上に一括して施された紫外線硬化樹
脂から成る軟質内層14と同じく紫外線硬化樹脂から成
る硬質外層16とを含む一括二層被覆18とを備えてい
る。
光ファイバ単心線12は2例えば、外径が125#Lm
の石英製光ファイバ20と、この光ファイバ20の上に
形成された二層被覆22とから成り、外径が2’50J
LmのGI型心線とすることができる。
軟質内層14と硬質外層16とは9例えば。
並列に並べられた光ファイバ単心線12の上に各々の紫
外線硬化樹脂を塗布し、これを硬化することによって形
成される。尚、硬質外層16は、ヤング率が40〜10
0 k g/mm”となるように形成される。一方、軟
質内層14は一40℃でのヤング率が10kg/mm”
以上となるように形成される。
このように−括二層被W118の軟質内層14を一40
℃でのヤング率が10 k g / jn m ”以上
とすると、軟質内層14がつっばり材として作用し、低
温での光ファイバ単心線12の光ファイバガラスの座屈
がこの内層14によって防止され、従って光ファイバ単
心線12の座屈が起り難くなり、低温での伝送損失の増
加が防止される。
これを本発明の具体例と共にのべると0次の表は一括二
層被覆の内層のヤング率の常温及び−40℃での値を示
し、第2図はこれらの内層のヤング率に対する伝送損失
の変化を示す、尚、第2図において0は硬質外層のヤン
グ率が70kg/mm”である場合を示し、また・は硬
質外層のヤング率が40kg/mm”である場合を示す
表 ヤング率   23℃   −40℃ A      0.2    0.2 B      O,812 C1,872 D      O,848 E      O,5100 第2図から解るように、内層のヤング率を一40℃で1
0kg/mm”以上とすると、−40℃の低温での伝送
損失増は実用上問題のない0.05dB/km以下に抑
えることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、上記のように、光ファイバテープ心線
の紫外線硬化樹脂製の一括二層被覆の内層を一40℃で
のヤング率が10kg/ff1m2以上とすることによ
つて低温での光ファイバ単心線の座屈が起り難くなり、
低温伝送損失の増加を有効に防止することがてきる実益
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ファイバテープ心線の横断面図
、第2図は種々の光ファイバテープ心線の一括二層被覆
の内層の一40℃でのヤング率に対する伝送損失増の変
動を示す特性図。 第3図は光ファイバテープ心線の伝送損失を招く原因を
示す概略図である。 10−−一−−光ファイバテーブ心線、12−一一一一
光ファイバ単心線、14−−−−一軟質内層、16−−
−−−硬質外層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面状に並列に並べられた複数本の光ファイバ単心線に
    施された紫外線硬化樹脂製の軟質内層と硬質外層とから
    成る一括二層被覆を有する光ファイバテープ心線におい
    て、前記軟質内層は−40℃でのヤング率が10kg/
    mm^2以上であることを特徴とする光ファイバテープ
    心線。
JP62314151A 1987-12-14 1987-12-14 光フアイバテープ心線 Pending JPH01155306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314151A JPH01155306A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 光フアイバテープ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314151A JPH01155306A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 光フアイバテープ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155306A true JPH01155306A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18049843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314151A Pending JPH01155306A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 光フアイバテープ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086663A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Furukawa Electric North America Inc 光ファイバケーブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205304A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 紫外線硬化樹脂被覆テ−プ型光フアイバ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205304A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 紫外線硬化樹脂被覆テ−プ型光フアイバ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086663A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Furukawa Electric North America Inc 光ファイバケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627887B2 (ja) 光伝送用フアイバ
JPH01155306A (ja) 光フアイバテープ心線
JPH07225330A (ja) 光複合架空地線用光ユニット
JP3022710B2 (ja) 光複合架空地線用細径光ファイバユニットおよびその製造方法
JPH0425685Y2 (ja)
JP2768671B2 (ja) 光ファイバ心線
JPS6247008A (ja) 光フアイバユニツト
JP2539599B2 (ja) オ−ルuv樹脂被覆光フアイバ
JPH02118608A (ja) 光フアイバテープ心線
JPH01304408A (ja) 光フアイバケーブル
JP2000206383A (ja) St型光ファイバケ―ブル及びその製造方法
JPH0343603B2 (ja)
JP2556655Y2 (ja) 光複合架空地線用光ファイバケーブル
JP2572598B2 (ja) 耐熱光ファイバユニット
JPH079497B2 (ja) 光フアイバ心線
JPH0410564Y2 (ja)
JPS58150913A (ja) 光ケ−ブル
JPH11311726A (ja) 光ファイバテープ心線
JPS6132013A (ja) 被覆光フアイバ
JPS63170607A (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPH0412484Y2 (ja)
JPH11352370A (ja) 光ファイバケーブル
JPS6218509A (ja) 光伝送用フアイバ
JP2003215410A (ja) 光ファイバコード用光ファイバ心線および光ファイバコード
JPH01138514A (ja) 光ファイバ心線