JPH01153952A - 酵素センサ - Google Patents

酵素センサ

Info

Publication number
JPH01153952A
JPH01153952A JP62312291A JP31229187A JPH01153952A JP H01153952 A JPH01153952 A JP H01153952A JP 62312291 A JP62312291 A JP 62312291A JP 31229187 A JP31229187 A JP 31229187A JP H01153952 A JPH01153952 A JP H01153952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
electrode
enzyme sensor
hydrogen peroxide
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideichiro Yamaguchi
秀一郎 山口
Naoto Uchida
直人 内田
Norihiko Ushizawa
牛沢 典彦
Takeshi Shimomura
猛 下村
Noboru Koyama
昇 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62312291A priority Critical patent/JPH01153952A/ja
Publication of JPH01153952A publication Critical patent/JPH01153952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は酵素センサ、詳しくはアンペロメトリック応答
で生体基質の濃度を測定する酵素センサに関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、グルコースセンサ、尿素センサなどの酵素センサ
が知られている。これら従来の酵素センサにおいては、
酵素反応によって生ずる過酸化水素を白金電極で酸化す
るときに流れる電流変化を測定する。ところが、白金は
貴金属であり高価である。このため、安価な電極材料、
例えばグラファイト電極などで白金の機能を代替できる
ものはないかと研究が行われてきているが、今だに十分
なものは得られていなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、過酸
化水素に関与する酵素反応を利用して基質濃度を検知す
る固体型の安価な酵素センサを1是供することにある。
[問題点を解決するための手段及び作用]この問題点を
解決するための一手段として、本発明の酵素センサは、
導電性基体と、該導電性基体表面を被覆する過酸化水素
の酸化および/または還元触媒機能を有する酸化還元触
媒機能層層と、該酸化還元触媒機能層を被覆し、酵素反
応により過酸化水素を発生あるいは消費する酵素固定化
膜とを備える。
[実施例] 以下添付図面に従って、本発明の一実施例を説明する。
本実施例の酵素センサは、導電性基体を該基体表面を被
覆し過酸化水素の酸化触媒機能を有する酸化還元触媒機
能層、そして、さらに、過酸化水素の発生あるいは消費
する酵素膜を被覆して構成の固体型電極を用い基質濃度
変化をアンペロメトリックに測定する。
導電性基体としては、導電性炭素材料、酸化イリジウム
、半導体材料、金属酸化物、貴金属。
金属などであって、飽和カロメル電極に対する電位が+
1.0ボルトの場合に、溶解または腐食を受けないもの
が使用される。
酸化還元触媒機能層の酸化還元電位は、pH1,0で飽
和塩化ナトリウムカロメル電極(SSCE)に対する電
位が+0.5ボルト以上のものが良く、好ましくはビフ
ェノール系の電解酸化重合体が使用される。
酵素固定化膜に含まれる酵素は酸化酵素が好ましく、特
にグルコースオキシダーゼ、ウレアーゼなどが好ましい
〈実施例1〉 本実施例で作製した酵素センサの構造(断面図)を第1
図に模式的に示した。以下にその作製方法を述べる。
(1)カーボンファイバ電極の作製 カーボンファイバ1 (ベスファイトHT^7W−to
oo :東邦レーヨン社製)の1000本(1本の直径
6μm)の束を長さ3cmに切断し、一方の端に導電性
接着剤2 (C−850−6:アミコン社製)を用いて
リード線3を接続した。その周囲を、エポキシ系接着剤
4及びテフロンチューブ5で絶縁した後固定した。次に
、電極面を研磨(#1000研磨紙)して、カーボンフ
ァイバ1の断面のみが電極面となるようにした。この場
合の電極面積は、2.836xlO−’cm2となる。
(2)ポリビフェノール膜被覆 (1)で作製したカーボンファイバ電極を作用極、市販
の飽和塩化ナトリウムカロメル電極(以下SSにEと略
す)を基準電極、白金巻線を対極とする3電極セルを用
い、以下の組成の電解液中で電解酸化重合を行った。
電解液組成 4.4−ビフェノール ・・・50m m
ol/1過塩素酸ナトリウム・・・0.2mol/1ア
セトニトリル  ・・・溶媒 電位を+1.4 V(対5SCE) <7)定電位とし
、10分間電解を行ってビフェノールの電解重合膜6を
カーボンファイバ電極の表面に60μmの厚さで被着し
た。この膜厚は、100人〜150μmが好ましく、特
に好ましくは20〜100μmである。150μmを超
えると剥離が生じたり応答速度が遅くなり、100Å以
下では感応が悪く安定しない。
(3)酵素固定化膜被覆 酵素固定化膜7の被覆は、グルタルアルデヒドを架橋剤
とする架橋法によった。以下に、その手順を簡単に述べ
る。
05m mol/lのpH7,4リン酸塩緩衝液に、1
5wt%の生血製アルブミンを溶解し、該液に120m
g/mlとなるグルコースオキシダーゼを溶かす。
■当該溶液中に上記電極を浸し、ゆっくりひき上げる。
■約1分間風乾した後、該電極を25%グルタルアルデ
ヒド水溶液中に下し、ゆっくり引き上げる。
■約3分間後20%グリシン水溶液で洗浄し、酵素膜固
定7の被着を完成した(膜厚100μm)。
膜厚は100人〜150μmが好ましく、特に好ましく
は、20〜100μmである。150μmを超えると応
答速度が遅くしかも剥離が生じやすく、100Å以下で
は酸素の失活が速くなる。
以上、(1)(2)(3)の工程により、本実施例の酵
素センサを完成した。
〈実施例2〉 電極素材として直径1 mmのグラファイトカーボン丸
棒(EG−51、日本カーボン社製)を用い、実施例1
と同様の構造を有する酵素センサを作製した。作製方法
は、カーボンファイバ1000本の代わりにカーボン丸
棒を用いる以外は実施例1に準する。
〈実施例3〉 電極素材として、0 、 5 mmX 0 、 5 m
mのベーサルプレーンピロリティックグラファイト(B
PGと略す)を用い、実施例1と同様の構造の酵素セン
サを作製した。作製方法は、カボンファイバ1000本
の代りに、BPGを用いる以外は実施例1と同様である
く実験例1〉 実施例1で作製した酵素センサのグルコース濃度に対す
る応答を測定した。以下に、その測定方法を述べる。第
3図に回路の模式図を示した。
第3図で、11は酵素センサ、13は被検溶液、12は
5SCE、14は電流計、15は+1.OVの直流電源
であり、5SCEI 2→+1.OVの直流電源15→
電流計14=酵素センサ11を直列につないだ測定回路
を組み立てる。
被検液には、濃度既知のグルコースを含む5mmol/
旦のpH6,20リン酸塩緩衝液を用いた。5SCHに
対して、酵素センサの電位を+10Vに保ち、被検疫中
のグルコース濃度を変えた時、センサに流れる電流値を
電流計によって測定した。
その結果を表1にまとめ、第4図にプロットした(図中
O印)。ただし、検出した電流値を電極面積で割った値
(電流密度)で示した。
−以下余白− 第4図からもわかるように、グルコース濃度が増加する
につれて、電流密度もほぼ直線的に増大している。従っ
て、予め検、量線を引いておくことにより、未知の溶液
中のグルコース濃度を、該酵素センサに流れる電流密度
から求めることができる。第4図には、比較例としてカ
ーボンファイバ電極を直接酵素膜で被覆したものの応答
も・印で示した。
〈実験例2,3.> 実施例2.3で作製した酵素センサを用いて、実験例1
と同根の測定を行ったところ、各々表29表3に示す結
果が得られ、それらを第5図、第6図にプロット(図中
○印)した。この結果、実施例2.3で作製した電極も
酵素センサとして働くことが見いだされた。
〈実施例4〉 電極素材として酸化イリジウムを用いた酵素センナを作
製した。該センサの構造を第2図に模式的に示した。そ
の作製方法を以下に述べる。
(1)酸化イリジウム電極の作製 2+nmxlOmmで厚さ0.5mmのサファイア板8
上に、酸化イリジウム膜9(数1000人)をスパッタ
蒸着する。該酸化イリジウム膜9の端に、導電性接着剤
2 (SE50°1東シリコーン社製)によりリード線
3を接続し、周囲をシリコーン10で絶縁して電極面積
0.01cm2となるようにした。
(2)実施例1と同様の方法で、該酸化イリジウム膜9
の表面をビフェノール電解重合膜6で被覆した。
(3)実施例1と同様に、ビフェノール電解重合膜6の
表面に、酵素(グルコースオキシダーゼ)膜7を被着し
、酵素センサを完成した。
く実験例4〉 実施例4で作製した酵素センサのグルコース濃度に対す
る応答を、実験例1と同様の測定を行った結果を表4及
びそのプロットを第7図に示す(図中O印)。
一以下余白一 この結果、グルコース濃度変化に対して応答しているこ
とが見い出された。尚、第7図中・印は酸化イリジウム
に直接酵素膜を被覆した電極の応答、ム印は酸化イリジ
ウムにポリ(4,4’ −ビフェノール)膜で被覆した
電極の応答であり、どちらもグルコース濃度変化にほと
んど応答していないことが明らかである。
尚、本実施例では酵素センサとしてグルコースセンサを
代表させたが、ウレアーゼを使用した尿素センサ等の他
の酵素センサにも本発明が適用されることは明らかであ
る。
[発明の効果] 本発明により、過酸化水素に関与する酵素反応を利用し
て基質濃度を検知する固体型の安価な酵素センサを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で作製した酵素センサの模式図、 第2図は実施例4で作製した酵素センサの模式図、 第3図は実験例1〜4で使用した測定回路を示す図、 第4図は実施例1で作製した酵素センサのグルコース濃
度に対する応答を示す図、第5図は実施例2で作製した
酵素センサのグルコース濃度に対する応答を示す図、第
6図は実施例3で作製した酵素センサのグルコース濃度
に対する応答を示す図、第7図は実施例4で作製した酵
素センサのグルコース濃度に対する応答を示す図である
。 図中、1・・・カーボンファイバ、2・・・導電性接着
剤、3・・・リード線、4・・・エポキシ接着剤、5・
・・テフロンチューブ、6・・・ビフェノール電解重合
膜、7・・・酵素膜、8・・・サファイア板、9・・・
酸化イリジウム、10・・・シリコン絶縁材、11・・
・酵素センサ、12・・・飽和塩化ナトリウムカロメル
電極、13・・・被検液、14・・・直流電流計、15
・・・1、Ov直流電源である。 第1図     第2図 第3図 第4図 (Q/ucosel(mg/dQ) 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体と、該導電性基体表面を被覆する過酸
    化水素の酸化および/または還元触媒機能を有する酸化
    還元触媒機能層層と、該酸化還元触媒機能層を被覆し、
    酵素反応により過酸化水素を発生あるいは消費する酵素
    固定化膜とを備えることを特徴とする酵素センサ。
  2. (2)導電性基体は、導電性炭素材料、酸化イリジウム
    、半導体材料、金属酸化物、貴金属、金属などであつて
    、飽和塩化ナトリウムカロメル電極に対する電位が+1
    .0ボルトの場合に、溶解または腐食を受けないことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酵素センサ。
  3. (3)酸化還元触媒機能層の酸化還元電位は、pH1.
    0で飽和カロメル電極に対する電位が+0.5ボルト以
    上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    酵素センサ。
  4. (4)酸化還元触媒機能層は、ビフエノール系の電解酸
    化重合体であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の酵素センサ。
  5. (5)酵素固定化膜に含まれる酵素は、酸化酵素である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酵素セン
    サ。
  6. (6)酵素固定化膜に含まれる酵素は、グルコースオキ
    シダーゼまたはウレアーゼであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の酵素センサ。
JP62312291A 1987-12-11 1987-12-11 酵素センサ Pending JPH01153952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312291A JPH01153952A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 酵素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312291A JPH01153952A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 酵素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153952A true JPH01153952A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18027482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312291A Pending JPH01153952A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 酵素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153952A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258254B1 (en) 1997-07-28 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
WO2009060878A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Nec Corporation 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
WO2009102045A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Nec Corporation 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
JP2010060375A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Nec Corp 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
US8951377B2 (en) 2008-11-14 2015-02-10 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor module
US9044178B2 (en) 2007-08-30 2015-06-02 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
US9445755B2 (en) 2008-11-14 2016-09-20 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor module
US9459228B2 (en) 2007-08-30 2016-10-04 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
US9504162B2 (en) 2011-05-20 2016-11-22 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor modules
CN109187507A (zh) * 2018-06-26 2019-01-11 宁波大学 一种用于检测双酚a的电致化学发光传感器及其制备方法和应用
US11045124B2 (en) 2014-06-04 2021-06-29 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensors and methods for making electrochemical sensors using advanced printing technology
US11224367B2 (en) 2012-12-03 2022-01-18 Pepex Biomedical, Inc. Sensor module and method of using a sensor module

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258254B1 (en) 1997-07-28 2001-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
US9746440B2 (en) 2007-08-30 2017-08-29 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
US11150212B2 (en) 2007-08-30 2021-10-19 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
US9044178B2 (en) 2007-08-30 2015-06-02 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
US9459228B2 (en) 2007-08-30 2016-10-04 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
US11016052B2 (en) 2007-08-30 2021-05-25 Pepex Biomedical Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
WO2009060878A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Nec Corporation 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
JP5061375B2 (ja) * 2007-11-07 2012-10-31 日本電気株式会社 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
US8568578B2 (en) 2007-11-07 2013-10-29 Nec Corporation Electrode for electrochemical measurement apparatus and electrode for biosensor
WO2009102045A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Nec Corporation 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
JP2010060375A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Nec Corp 電気化学測定装置用電極およびバイオセンサ用電極
US9445755B2 (en) 2008-11-14 2016-09-20 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor module
US10278632B2 (en) 2008-11-14 2019-05-07 Pepex Biomedical, LLC. Electrochemical sensor module
US8951377B2 (en) 2008-11-14 2015-02-10 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor module
US9504162B2 (en) 2011-05-20 2016-11-22 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor modules
US11224367B2 (en) 2012-12-03 2022-01-18 Pepex Biomedical, Inc. Sensor module and method of using a sensor module
US11045124B2 (en) 2014-06-04 2021-06-29 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensors and methods for making electrochemical sensors using advanced printing technology
CN109187507A (zh) * 2018-06-26 2019-01-11 宁波大学 一种用于检测双酚a的电致化学发光传感器及其制备方法和应用
CN109187507B (zh) * 2018-06-26 2021-01-12 宁波大学 一种用于检测双酚a的电致化学发光传感器及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Miniaturized glucose sensors based on electrochemical codeposition of rhodium and glucose oxidase onto carbon-fiber electrodes
Bartlett et al. Electrochemical immobilization of enzymes. Part V. Microelectrodes for the detection of glucose based on glucose oxidase immobilized in a poly (phenol) film
KR890004367B1 (ko) 효소센서
Yang et al. Development of needle-type glucose sensor with high selectivity
Pantano et al. Enzyme‐modified microelectrodes for in vivo neurochemical measurements
Roy et al. Vertically aligned carbon nanotube probes for monitoring blood cholesterol
WO1988004050A1 (en) Enzymatic sensor
Yang et al. Glucose sensor using a microfabricated electrode and electropolymerized bilayer films
WO1987006701A1 (en) Microelectrode for electrochemical analysis
EP0397868A1 (en) Film-coated sensor
JPH01153952A (ja) 酵素センサ
Jaffari et al. Novel hexacyanoferrate (III)-modified carbon electrodes: application in miniaturized biosensors with potential for in vivo glucose sensing
JPS6239900B2 (ja)
Irhayem et al. Glucose detection based on electrochemically formed Ir oxide films
Shin et al. Electrochemical characterization of polypyrrole/glucose oxidase biosensor: Part II. Optimal preparation conditions for the biosensor
Dimcheva et al. A glucose oxidase immobilized electrode based on modified graphite
Pandey et al. Electrochemical studies on tetrathiafulvalene-tetracyanoquinodimethane modified acetylcholine/choline sensor
Wang et al. An effective gold nanotubes electrode for amperometric biosensor
JPH0557538B2 (ja)
Reynolds et al. Direct sensing platinum ultramicrobiosensors for glucose
Reynolds et al. Platinized carbon ultramicroelectrodes as glucose biosensors
Yokoyama et al. Mediated micro‐glucose sensors using 2 μm platinum electrodes
JP2796983B2 (ja) グルコースセンサ
Zhu et al. Fabrication and characterization of glucose sensors based on a microarray H2O2 electrode
JP2615220B2 (ja) 酵素センサー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees