JPH01153916A - 液量検知装置 - Google Patents

液量検知装置

Info

Publication number
JPH01153916A
JPH01153916A JP62312163A JP31216387A JPH01153916A JP H01153916 A JPH01153916 A JP H01153916A JP 62312163 A JP62312163 A JP 62312163A JP 31216387 A JP31216387 A JP 31216387A JP H01153916 A JPH01153916 A JP H01153916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
capacitor
time
turned
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62312163A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kinoshita
武司 木下
Ryoichi Utsunomiya
宇都宮 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62312163A priority Critical patent/JPH01153916A/ja
Publication of JPH01153916A publication Critical patent/JPH01153916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気湯沸しポット等の電気貯湯容器の液量検
知として利用する液量検知装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の液量検知装置としては、発光ダイオード
とフォトトランジスタとを用いた光センサ方式がある。
この先センサ方式は、貯湯容器の下部から上部に向けて
、透明管を取付け、この透明管の両側に発光ダイオード
とフォトトランジスタとをそれぞれ対応させて配置し、
透明管内に浮子を挿入し、この浮子が光を政断するか、
または。
光の屈折を利用して液量を検知し、マイクロコンピュー
タにより、表示等の制御を行なうようにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のような光センサ方式は、光センサを配置
する上記透明管に水アカ等の汚れおよび水滴が付着して
光の透過率および屈折状態が変化し、正確な検知ができ
なくなるという問題があった。
また、外来光が受光部に当ると、その影響によリセンサ
が誤動作を起しやすく、この透明管やセンサのパッケー
ジングが難しいという問題があった。
更に、センサとして使用する発光ダイオード。
フォトトランジスタは熱に対して弱いので、電気ポット
等の電気貯湯容器のように高温多湿で使用される場合に
は充分な断熱を施す必要があるという問題があった。
以上のように従来、光センサを使用した場合。
その取付構造が複雑になり、また、光センサとして使用
される発光ダイオード、フォトトランジスタ自体の部品
コストも高く、液量検知装置としてのコストが非常に高
くなりすぎるという問題を本発明は解決するもので、簡
東な構造で量産性に富んだ低価格の液量検知装置を提供
することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) この問題点を解決するために本発明は、温度依存性抵抗
器とコンデンサとを直列に接続し、前記温度依存性抵抗
器の一方を直流電源に接続し、前記コンデンサの他方を
アース側に接続し、更に。
前記温度依存性抵抗器の他方とコンデンサの一方との接
続点にコンパレータとトランジスタとを接続した検知回
路と、前記温度依存性抵抗器を外側面に取付けた貯湯容
器と、前記貯湯容)):+を加熱するヒータ部と、前記
ヒータ部を一定時間通電させて貯湯の温度を所定の温度
に達した後、電源を切り、この後の前記温度依存性抵抗
器の抵抗変化を。
コンデンサの充電特性によって判定する制御回路部とか
ら構成される。
(作 用) 本発明は、以上のような構成により、貯湯容器内の液量
により加熱用ヒータに一定時間通電し。
貯湯の温度が所定の温度に達して電源を切った後、温度
依存性抵抗器の抵抗値変化は、上記貯湯容器内の液量が
少ないほど大きくなり、よって、温度依存性抵抗器とコ
ンデンサとで発生する充電時間差は大きくなる。この時
間差を制御部により検出判定することで液量検知を行な
うことができる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例による液量検知装置の構成
を示す図であり、第1図において、1は −温度依存性
抵抗器であり、貯湯容器2の側壁の外側に密着して取付
けられている。この、温度依存性抵抗器1の一方はマイ
クロコンピュータMCの直流電源Vccに接続され、他
方はコンデンサCの一方に接続されており、コンデンサ
Cの他方は上記マイクロコンピュータMCのアースに接
続されている。更に、温度依存性抵抗器1とコンデンサ
Cとの接続点よりマイクロコンピュータMCに内蔵され
ているコンパレータCowおよびトランジスタTrlに
接続されている。また、貯湯容器2の底部周辺には、ヒ
ータ3が貯湯容器2と密着して取付けられている。そし
て、とのヒータ3はマイクロコンピュータMCに内蔵さ
れたトランジスタTr2を制御することによりヒータ3
への交流電源ACをスイッチングするスイッチング回路
SWを介して交流電源ACと接続されている。本発明に
よる液量検知は、まず、トランジスタ゛rr2を一定時
間通電することによりスイッチング回路SWを導通させ
、ヒータ3を加熱させ、貯湯容器内の冴の温度が一定温
度になった後、トランジスタTr2をOFFさせ、スイ
ッチング回g s wを遮断し、ヒータ3への通電をカ
ットする。次に。
ヒータ3への通電をカットすると同時に、トランジスタ
TriをON状態からOFFにすると、温度依存性抵抗
器1の抵抗値とコンデンサCの容量値との時定数により
、直流電源Vccは、温度依存性抵抗器1を介してコン
デンサCの充電を開始する。
この時のコンデンサの充電電圧がコンパレータComの
基準電圧になるとトランジスタTriをONにし、コン
デンサの充電電荷を放電する。この時のトランジスタT
 r 、1のOFF時間を図示されていないカウンタで
カウントする。更に、あらかじめ設定した時間後に再度
前記コンデンサの充電時11■をカウントしその変化量
を判定する。
第2図に、ヒータを一定時間通電した後の貯湯容器内の
液量に対する温度依存性抵抗器の抵抗値変化量を示す。
第3図は、温度依存性抵抗器の抵抗値変化量に対応した
コンデンサの充電時間差を示す。第2図および第3図に
示す貯湯容器内の液量とコンデンサの充電時間との関係
をあらかじめマイクロコンピュータに記憶させておくこ
とにより液量判定が可能となる。
(発明の効果) 以上のように本発明のよれば、 (1)光センサを使用しないので、水アカ等の汚れおよ
び水滴の付着により検知精度への影響がなく、極めて高
精度、長寿命である。
(2)光センサ方式でないから、外来光の影響による誤
動作が皆無であり、誤動作に対するパッケージングへの
工夫を必要としない。
(3)温度依存性抵抗器を使用するため貯湯容器内の液
量を検出する装置に断熱に対する配慮がいらない。
(4)電気湯沸しポットにおいては、液温検知用に温度
依存性抵抗器を利用できるため、液量検知用としても共
用化が図れ、液量検知専用の部品を必要としない。その
ため、非常に安価である。
(5)コンデンサの充電時間の変化による判定基準を複
数段階にすることで複数段階の液量検知が可能となる。
以上のことから、本発明によれば、非常に簡単な構造で
量産性に富んだ低価格の液量検知装置を提供することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による液量検知装置を示す
容器断面と回路構成図、第2図は、液量と温度依存性抵
抗器の抵抗変化量を示す特性図、第3図は、抵抗変化量
と充電時間差の関係を示す特性図である。 l ・・・温度依存性抵抗器、2 ・・・貯湯容器、3
 ・・・ ヒータ。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 温度依存性抵抗器とコンデンサとを直列に接続し、前記
    温度依存性抵抗器の一方を直流電源に接続し、前記コン
    デンサの他方をアース側に接続し、更に、前記温度依存
    性抵抗器の他方とコンデンサの一方との接続点にコンパ
    レータとトランジスタとを接続した検知回路と、前記温
    度依存性抵抗器を外側面に取付けた貯湯容器と、前記貯
    湯容器を加熱するヒータ部と、前記ヒータ部を一定時間
    通電させて貯湯の温度を所定の温度に達した後、電源を
    切り、その後の前記温度依存性抵抗器の抵抗変化を、コ
    ンデンサの充電特性によって判定する制御回路部とから
    なることを特徴とする液量検知装置。
JP62312163A 1987-12-11 1987-12-11 液量検知装置 Pending JPH01153916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312163A JPH01153916A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 液量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312163A JPH01153916A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 液量検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153916A true JPH01153916A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18025996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312163A Pending JPH01153916A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 液量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437499A (en) Computer controlled sensor for beverage dispenser
AU2007266920A1 (en) Liquid level detection in an emanation device
JP2008545138A (ja) 基準特徴を用いて液体レベルを検知する方法と装置
US5174153A (en) Device for detecting the level of a liquid in a receptacle
JPH01153916A (ja) 液量検知装置
US20020189346A1 (en) Fluid level sensor
JPH01161117A (ja) 液量検知装置
JPH01143948A (ja) 沸騰検出装置
JPS6120515A (ja) 湯沸し器
JPS6219298Y2 (ja)
JP3137098B2 (ja) 電気貯湯容器
JPH0434431Y2 (ja)
JPS5956630A (ja) 沸騰検出装置
CN217246784U (zh) 一种溶液定量蒸发电热板
CN110878908B (zh) 一种基于热学原理的液化石油气钢瓶液位测量装置
JP2672997B2 (ja) 定量出湯装置
WO2007138246A2 (en) Dispenser with temperature sensor adjacent to wick
JPH0466568B2 (ja)
JPH04138323A (ja) 水位検出装置
JPH0437585Y2 (ja)
JP2568640B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH03143417A (ja) 電気ポット
JPH0310901Y2 (ja)
JPH0621646U (ja) 滴下筒の滴下検出装置
JP2797449B2 (ja) 電気湯沸し器