JPH01153876A - 流量開閉弁 - Google Patents

流量開閉弁

Info

Publication number
JPH01153876A
JPH01153876A JP31441587A JP31441587A JPH01153876A JP H01153876 A JPH01153876 A JP H01153876A JP 31441587 A JP31441587 A JP 31441587A JP 31441587 A JP31441587 A JP 31441587A JP H01153876 A JPH01153876 A JP H01153876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow
outlet
valve body
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31441587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661081B2 (ja
Inventor
Satoshi Matsuura
悟志 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62314415A priority Critical patent/JP2661081B2/ja
Publication of JPH01153876A publication Critical patent/JPH01153876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661081B2 publication Critical patent/JP2661081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、流体の流過量を調節し、且つ流体の流通方向
をも変更しうるような流量開閉弁に関するもので、特に
液体の流出口をシール可能にした流ffirM閉弁に関
するものである。
[従来の技術] 従来より、自動車等においてエンジン冷却用の流体をヒ
ータ通水回路に導くべく温水等の流体の通水のために少
なくとも1個の流入口と2個の流出口が開口する弁室を
もつ弁ケースとこの弁ケースの弁室内に回動自在に保持
され、そり回動により、流出口を開閉する弁体をもつ流
」開閉弁が使用されている。
[発明が解決しようとする問題点] かかるタイプの従来の流量開閉弁においては、流出口を
開閉する弁体が、一方の流出口すなわちヒータ側への流
出口の開弁位置にあるとき、他方例えばエンジン側への
流出口は閉弁状態でなければならないが、流体の漏れ岳
が多く、完全にこの他方の流出口をシールすることが困
難であった。
これら弁体を収納する弁ケースは一般には超音波溶着に
より接合されている。この超音波溶着による接合の際、
弁体と弁ケース部に上下方向の力を加えるのは好ましく
ないことと、弁ケースを形成する樹脂の膨張、膨潤のた
め、クリアランスを設けねばならずこの溶着時に設けた
クリアランスを通じて漏水が発生する。 本発明はこの
知見に基づいてなされたもので、弁体が一方の流出口を
開弁する位置にあるとき、他方の流出口を良好にシール
しつる流量開閉弁を提供することを目的とするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の流は開閉弁は、少なくとも1個の流入口と少な
くとも1個の流出口が開口する弁室をもつ弁ケースと、 該弁ケースの前記弁室内に回動自在に保持され回動によ
り前記流出口を開閉する弁体とをもつ流山開閉弁におい
て、 前記弁体は前記流出口の閉止位置における前記流出口と
対向する表面部に前記流出口より大きい開口をもち前記
流入口と連通ずる圧力室と該圧力室の前記開口の位置に
保持され該圧力室内の流体圧力で前記流出口側に付勢さ
れて前記流出口を閉じるシール弁とをもつ事を特徴とす
るものである。
[作用] 本発明の流量開閉弁では、流出口を例えば2藺設けた場
合、次のように作用する。すなわち弁体が一方の流出口
に対しては閉弁位置にあり、他方の流出口に対してはこ
れを閉止する閉弁位置にあるとき、該他方の流出口と対
向して設けられた圧力室内で、シール弁が該圧力室内の
流体圧力で前記他方の流出口側に付勢される。このシー
ル弁の移動によって前記他方の流出口は閉じられ、従っ
て、該他方の流出口を通じての流体の流入は阻止される
。つまり、弁室の流入口から流入した流1体は、前記一
方の流出口へ導かれ、他方の流出口は前記シール弁によ
り良好に閉じた状態に維持される。
[実施例] 以下、本発明の流量開閉弁を一例として自動車のヒータ
部に適用した場合について、その実施例を図面に基づい
て説明する。
(第1実施例) 本発明の流山開閉弁の一実施例の縦断面図を第1図に、
第1図の■−■線矢視断面図を第2図に、第2図の■−
■線矢視断面図を第3図に、弁体の作用状態を説明する
第1図の部分断面図を第4図にそれぞれ示す。又、本発
明の流量開閉弁の弁体の斜視図を第5図及び第6図に示
す。
本実施例による流量開閉弁は、弁ケース1と、弁体2と
、シール弁3とを基本構成要素とする。
弁ケース1は樹脂で成形されており、温水の流入口5と
2個の流出口6.7が形成された弁室8を有している。
なお本実施例では1個の流入口5と2個の流出口6.7
を設けた場合を示しているが、流入口および流出口とも
に2個以上設けることも可能である。弁室8の前記流入
口5をもつ壁側には図示しないヒータ部との間を流通す
る温水を通水させる入口側筒状部8aが一体に設けられ
ている。又弁室8の前記流出口6をもつ壁側には、流入
口5から流入された温水をヒータ部へ導くための出口側
筒状部8bが弁室8と一体に成形されている。更に弁室
8の前記流出ロアをもつ壁側にはカバー9が超音波溶着
等の方法で一体に接合されている。このカバー9には前
記筒状部8a18bに交差するとともに、この入口側筒
状部8a及び出口側筒状部8bとともに略丁字形状を形
成するバイパス筒状部8Cが一体成形されている。バイ
パス筒状部8Cはエンジン内に通じており、エンジン内
に渇水を導くため前記流出ロアと整合した位置に配置さ
れている。
弁体2は、第5図及び第6図に示すように、全体的に円
筒状であって、第2図に示すように前記弁ケース1の弁
室8内において軸部2aの軸心Oが前記入口側筒状部8
a及び出口側筒状部8bと交差する方向に設置されてい
る。この弁体2は軸心0を中心として弁室8内で回動自
在に保持されている。弁体2の下端部2bの中心の円形
凹部2Cがバイパス筒状部8Cのカバー9の軸部9aと
1?!合するとともに、弁体2の上端面2dの軸部2a
が弁ケース1の円形穴10を貫通して外部へ突出してい
る。そして、この軸部2aの突出端には弁操作用レバー
11がビス12によって締付は固定されている。又、軸
部2aと弁ケース1の内壁との間にはシール用のゴム製
Oリング13が介装されている。
弁体2には、その軸方向と直角方向に流量調整用の貫通
孔29が形成されており、この孔2gは弁室8の流入口
5側の入口から流出口6側の出口側に向って断面積が徐
々に減少する形状(第2図)である。又、同時に一方の
側壁に凹面部201が設けられている。また第1図の紙
面垂直方向下方に貫通した通水孔2f(第3図参照)が
弁体2の回転軸心0より偏心した部分に設けられている
前記凹面部201が設けである理由は、第1図のごとき
開弁状態にある弁体2がA矢印方向へ約20°回肋した
場合、もしも凹面部201が設けていないときには、流
水による渦が貫通孔2g内に生じ、これによる騒音を防
止するためである。また弁体2の下端部2bには第5図
及び第6図に示すように圧力室4が形成されている。こ
の圧力室4は、流出ロアと対向する表面部に、流出ロア
より大きい開口14を有する。流出ロアと圧力室4どを
連通させるため圧力室4の壁面2eには小穴24が設け
られている。更に弁体2の下端部2bには、流出ロアへ
の通水を可能にするため通水孔2fが設けられている。
本実施例では弁体2の下端部2bは隔W20.21およ
び22により区画されている。このうち隔壁21.22
は前記流出口6.7を開閉するに要する弁体2の回動角
に対応して設けられている。
即ち、これら隔壁21.22のいずれかにカバー9に設
けた図示しないストッパが当接することにより弁体2の
回動角が所定値(例えば72°)に規制される。なお、
前記隔壁20121および22は、円形凹部2Cと一体
につながっているが、第7図及び第8図に示すように、
突部20a、21a、22aとして形成することも出来
る。なお、4aは圧力室である。
シール弁3は、樹脂、ゴム等で成形され前記弁体2に形
成された圧力室4内に着脱自在にとりつけられ、隔壁2
oと21の内面により保持される。
そして、前記小穴24を通じて圧力室4内に導かれる流
体圧力と、前記流出ロア内との差圧により、圧力室4内
で摺動自在に保持されている。
第1図のごとき、開弁状態にある弁体2が軸心0の回り
に回動して、第4図のごとき開状態になったとき、流出
ロアが前記通水孔2fを介して貫通孔2gと連通ずるた
め入口側筒部8d、弁室8の流入口5を介して流入する
水は出口側筒状部8b内へは流れず、バイパス筒状部8
C内に流入し、図示しないエンジン部へ戻る。なお弁室
8の出口側筒状部8bと弁体2との間にはゴム製のバッ
キング材15が介在されており、板バネ16により常時
弁体2の外周面2h  (第5図および第6図参照)に
押圧されるようになっている。
本発用の流量開開弁は以上の構成によりなり、次にその
作用を説明する。
操作用レバー11を回動操作することにより、弁体2が
0軸回りに回動し、それによって弁体2の貫通孔29の
開口面積が変化して、ヒータに通じる温水の流量が調整
される。
操作用レバー11が第1図の位置に回動操作された場合
、入口側筒状部8a、流入口5を経て弁室8に流入した
温水は、弁体2の貫通孔2gが流入口5、流出口6、及
び出口側筒状部8bと整合するため、温水がヒータへ通
水される。このときエンジン側へ通じるバイパス筒状部
8Cのカバー9に設けられた流出ロアは、圧力室4の小
穴24と対向するシール弁3が、圧力室4内へ流入する
流体圧力とバイパス筒状部8C内の圧力との差圧により
流出ロア側に付勢されることにより閉じられる。従って
ヒータ側へ通水がなされているとき、流出ロアを通じて
バイパス筒状部8cへの温水の漏水は圧力室4とシール
弁3との作用により確実に防止される。
次に操作用レバー11の回動操作によって第4図図示の
状態まで弁体2を回動させた場合には、入口側筒状部8
aからの温水は通水孔2f、流出ロアを経て、すべてバ
イパス筒状部8C内に流すことが出来、ヒータへ流さず
エンジン側へ温水を戻すことができる。また弁体2を第
1図と第4図の中間状態に回動させたときは、ヒータ側
への温水とエンジン側へ戻す温水の比率を任意で調整す
ることができる。なお、操作用レバー11の第1図の状
態から第4図の状態へ、およびこの逆方向への回動操作
による弁体2の回動は弁体2の下端部2bに設けた隔壁
21.22により、その回動角が一定の範囲に規制され
る。
また、本実施例においては流入口を1個と流出口を2個
設ける構成としたが、これに限定されるものではないこ
とはいうまでもない。
(第2実施例) 本発明の流量間開弁の第2実施例を第9図に縦断面及び
第10図に第9図の作動状況を説明する断面図を示す。
第1実施例では、バイパス筒状部8Cを弁ケース1の一
部を構成するカバー9に設けた例を示しているが、本実
施例においてはバイパス筒状部80Cを弁ケース1のボ
ディに一体成形している。
また弁ケース101の弁室8Qdは流入口50、流出口
60.70がそれぞれ形成されている。弁体32には、
直角に曲折した形状の曲折貫通孔32gが穿設されてい
る。弁室80dの出口側筒状部80bと弁体32との間
にはゴム製のバッキング材35が介在されており、この
バッキング材35は板バネ36により常時弁体32の外
周面32hに押圧されるようになっている。
第9図は入口側筒状部80aからの温水を曲折貫通孔3
2gを介して出口側筒状部80bに流通させ、図示して
ないヒータに送っている状態の図であり、この状態から
B矢印方向に90’だけ弁体32を回動させると弁体3
2は第10図の状態となり入口側バイブ80aからの温
水はすべてバイパス筒状部80cに流れエンジン側に戻
る。
第9図の状態に弁体32が位置しているとき、シール弁
30は圧力室40の上部の開口44を通じて圧力室40
へ導かれる流体圧力とバイパス筒状部80c内の圧力と
の差圧により、流出ロア0側へ付勢され、流出ロア0を
シールする。
また弁体32を第9図と第10図の中間の状態とするこ
とにより、ヒータ側へ流れる温水とエンジン側へ戻る温
水との比率を任意に調整することができる。
本第2実施例は、前実施例に比較し弁体32の孔加工が
容易である。またバイパス80Gを弁ケース101に一
体成形する構成であるから、前実施例に比べ製作容易で
ある。
水弟1及び第2実施例を通じ、貫通孔2g(32q)は
種々の個所に形成することが出来、また必ずしも貫通孔
である必要はなく、単なる凹み、切欠等とすることも可
能である。
更に又、流体の流入口、流出口の位置によっては貫通孔
2g、32(Jを設ける場所についても弁体2.32の
外周面2h、32fiではなく、両端面等に形成し、一
方圧力学シール弁等を弁体2.32の外周面上に形成、
或いは配置する構成をとることも可能である。
[発明の効果] 本発明の流辺聞閉弁によれば、弁体が一方の流出口を閉
止する位置にあるとき、他方の流出口は、弁体に形成し
た圧力室と、該圧力室内の流体圧力により該他方の流出
口側へ付勢されるシール弁により確実に閉じられる。従
って、自動車用ヒータに適用した場合従来のように本流
であるヒータ側への通水時に、バイパスであるエンジン
側へ漏水が発生して温水がエンジン側へ戻るといった不
具合が解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流量開閉弁のヒータ回路が開いた状態
の一実施例を示す111g1面図であり、第2図は第1
図のff−I線矢視断面図であり、第3図は第2図の■
−■線矢視断面図である。第4図は第1図の弁体のバイ
パス回路が開いた状態を示す部分断面図である。第5図
は本発明の実施例による弁体のシール弁を取り付けた状
態を示す斜視図である。第6図は本発明の実施例による
弁体からシール弁を取り外した状態を示す斜視図である
。 第7図は、本発明の弁体の変形例で、シール弁を取付け
た状態を示す斜視図である。第8図は第7図の弁体から
シール弁を取外した状態を示す斜視図である。第9図は
本発明の流H開閉弁の第2実施例を示す縦断面図である
。第10図は第9図の作用状態を示す断面図である。 1.101・・・弁ケース  2.32・・・弁体3.
3o・・・シール室 4.4a、40・・・圧力室 5.50・・・流入口2
4・・・小穴 6.7.60,70・・・流出口 8.80・・・弁室 特許出願人   日本電装株式会社 代理人    弁理士 大川 宏 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少なくとも1個の流入口と少なくとも1個の流
    出口が開口する弁室をもつ弁ケースと、該弁ケースの前
    記弁室内に回動自在に保持され回動により前記流出口を
    開閉する弁体とをもつ流量開閉弁において、  前記弁体は前記流出口の閉止位置における前記流出口
    と対向する表面部に前記流出口より大きい開口をもち前
    記流入口と連通する圧力室と該圧力室の前記開口の位置
    に保持され該圧力室内の流体圧力で前記流出口側に付勢
    されて前記流出口を閉じるシール弁とをもつ事を特徴と
    する流量開閉弁。
  2. (2) 圧力室は、流入口と連通する小穴をもつている
    特許請求範囲第1項記載の溶量開閉弁。
JP62314415A 1987-12-11 1987-12-11 流量開閉弁 Expired - Lifetime JP2661081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314415A JP2661081B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 流量開閉弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314415A JP2661081B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 流量開閉弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153876A true JPH01153876A (ja) 1989-06-16
JP2661081B2 JP2661081B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=18053070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314415A Expired - Lifetime JP2661081B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 流量開閉弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040687A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Denso Corporation Valve de regulation de debit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217140U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217140U (ja) * 1975-07-25 1977-02-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040687A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Denso Corporation Valve de regulation de debit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661081B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7134452B2 (en) Disc valve
JPH08210529A (ja) 安全弁
US3741243A (en) Ball check valve assembly
EP0688985A1 (en) Hot and cold water mixing device
US4471805A (en) Control valve
RU2102646C1 (ru) Клапан со средствами предварительной регулировки
JPS63180781A (ja) 方向制御弁ユニット
JPH0251677A (ja) 流体システム装置及び弁
JPH1165669A (ja) 流量調整弁
JPH01153876A (ja) 流量開閉弁
US4056124A (en) Fluid mixing valve for supplying controllable proportions of two inlet fluids from a single outlet
CA2095456C (en) Ball valve with offset through-duct
EP1747361A1 (en) Regulating device of the water outlet chamber type
JPH0623803Y2 (ja) 流量調整弁
JP4591860B2 (ja) 湯水混合栓
US3693663A (en) Mixing valve
JP4886273B2 (ja) 粉体用制御バルブ
JPS6053688A (ja) 可変吐出量ベ−ンポンプ
JPH038840Y2 (ja)
JP2000249235A (ja) ロータリーバルブ
JP2001241810A (ja) ロータリー形弁構造
US3536293A (en) Air actuated fluid valve
WO2005047743A1 (en) Cylindrical plug valve
JPS609518Y2 (ja) オイル注入ノズル
JP2001004048A (ja) 混合弁

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11