JPH01153559A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPH01153559A
JPH01153559A JP30959987A JP30959987A JPH01153559A JP H01153559 A JPH01153559 A JP H01153559A JP 30959987 A JP30959987 A JP 30959987A JP 30959987 A JP30959987 A JP 30959987A JP H01153559 A JPH01153559 A JP H01153559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxazoline
poly
cement
ethyl
cement composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30959987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawamura
清 川村
Shigeru Tanimori
谷森 滋
Yoshihiro Arita
有田 義広
Sadanori Sano
佐野 禎則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP30959987A priority Critical patent/JPH01153559A/ja
Publication of JPH01153559A publication Critical patent/JPH01153559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセメント組成物に関する。更に詳しくは、特定
のポリマー成分を含有してなシ、保水性が良好でかつ、
その保水性が高温時でも保たれるため特に坑井用セメン
チング工法に有用であるセメント組成物に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点)従
来からセメンチング工法に於ては、セメント組成物に速
硬剤、遅硬剤、分散剤等の他に保水剤が添加剤の1つと
して用いられて来た。
保水剤を用いる主目的は、セメントスラリーから地層部
への脱水現象をおさえ、経時的にセメントスラリーの流
動性が損われないためである。
一般K、セメントスラリーに配合されている保水剤とし
ては例えばベントナイト、HEC(ヒドロキシエチルセ
ルロース)等があるが、かかる保水剤は、耐熱性が悪く
、高温の坑井に使用した場合の保水効果が下シ、経時的
に脱水量が増大し、流動性が損なわれるため、満足すべ
きセメンチングができない。またセメントを水に溶解し
てセメントスラリーを作る際、これら保水剤の添加によ
シ粘度が上昇しすぎたり、セメントスラリー物地層部の
塩類の影響を受は保水性が低下する等の欠点がある。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明者等は
、この様な現状に鑑み、鋭意検討を行った結果、特定の
ポリマー成分を含むセメント組成物が、極めて安定な保
水性と良好な流動特性を示す事を見出し、本発明を完成
するに至った。
即ち本発明はポリ(オキサゾリン)(a)及び/又はポ
リ(オキサゾリン)変性物(b)を含有してなるセメン
ト組成物に関するものである。
本発明において保水剤として用いる?リマー囚のうちの
ポリ(オキサゾリン)(a)とは、下記一般式 (式中R、R、R、R、Rはそれぞれ独立に水素、ハロ
ゲン、アルキル、アラルキル、フェニル、置換フェニル
のいずれかを示す。)で表わされる置換2−オキサゾリ
ンの単独重合体又は共重合体であシ、入手容易な点で2
−置換−2−オキサゾリン(式中n2= n3= R’
 = R5= H)の単独重合体又は共重合体である。
その分子量は500以上のものが好ましく用いられるが
、特に1万〜100万とするのが好適である。
ポリ(オキサゾリン)(a)の具体例としてはポリ(2
−オキサゾリン)、ポリ(2−メチル−2−オキサゾリ
ン)、ポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)、ポリ(
2−インプロビル−2−オキサゾリン)、ポリ(2−シ
クロヘキシル−2−オキサゾリン)又はポリ(2−7エ
ニルー2−オキサゾリン)などの単独重合体、2−エチ
ル−2−オキサゾリンと2−フェニル゛−2−オキサゾ
リンとの共重合体、2−エチル−2−オキサゾリンと2
−シクロヘキシル−2−オキサゾリンとの共重合体、2
−エチル−2−オキサゾリンとエチレンイミンとの共重
合体、2−エチル−2−オキサゾリンとプロピレンオキ
サイドとの共重合体、2−フェニル−2−オキサゾリン
とテトラヒドロフランとの共重合体等が挙げられる。
又、ポリマー(4)のうちのポリ(オキサゾリン)変性
物(b)の具体例としては1例えば前記ポリ(オキサゾ
リン)(a)中の2−オキサゾリン単位が50モル%未
満の量で加水分解された部分加水分解物、該部分加水分
解物とエチレンオキサイド、プロピレンオキサイドの如
きアルキレンオキサイドとのグラフト反応物等が挙げら
れる。中でも2−メチル−2−オキサゾリン及び/又は
2−エチル−2−オキサゾリンを主成分に用いて得られ
るポリ(オキサゾリン)(a)やポリ(オキサゾリン)
の変性物(b)が工業的にも入手し易く、かつ保水性の
効果も大きいので望ましい。
前記の如く、本発明におけるポリマー囚を得るに際し1
本発明の目的を逸脱しない範囲でエチレンオキサイド、
プロピレンオキサイド等に代表されるアルキレンオキサ
イドを2−オキサゾリンの共重合、成分に用いても良い
が、これらアルキレンオキサイドは全モノマー中50モ
ル%以下の量で用いるのが好ましい。
本発明において、セメント組成物に含まれるポリマー囚
はセメントに対して固形分換算で好ましくは0.01〜
10重量%、更に好ましくは0.1〜5重量%の範囲で
用いられる。含有量が0.01重量%未満の場合、保水
剤としての効果が充分に発揮できず、10重量%を越え
ると、その含有量に応じた保水性効果が出す、経済的に
不利であるだけでなく、セメントが固化した場合の圧縮
強度等の特性が悪くなる。
本発明のセメント組成物には従来使用されている添加剤
1例えば速硬剤、遅硬剤、分散剤等も併用する事ができ
、また従来使用されている保水剤例えばHEC、ベント
ナイト等も併用できる。
本発明のセメント組成物で用いられるセメントにはポル
トランドセメント、高炉セメント、シリカセメント、ア
ルミナセメント等が挙げられる。
(発明の効果) 本発明の特定のポリマー成分を含有してなるセメント組
成物は、従来の保水剤を用いたセメント組成物に比し、
保水性が、熱あるいは塩類の影響を受けに〈<、安定し
た保水性、流動性を示し、セメンチング工法等に好適に
使用することができる。
(実施例) 以下、実施例によp本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれら実施例によって制限されるものではない。なお
、例中の「部」は特にことわらない限υ重景による。
実施例1〜4および比較例1 ポルトランド系油井用クラスGセメント100部、水4
5部、ナフタレンスルホン酸系分散剤ニスコール(日本
乳化剤社製)0.5部をミキサーにて混合し、これに保
水剤として重量平均分子量20万のポリ(2−エチル−
2−オキサゾリン)(f!リマー(1))を0.1.O
15、1,0、1,5部各々添加した場合、及び保水剤
無添加の場合(比較例1)について、25℃、50℃、
75℃、100℃の温度下に於ける脱水量を測定した。
結果は表1に示した通シであシ本発明の組成物はいずれ
の温度でも保水性が良好であった。
表  1 注)脱水量の試験方法 セメントスラリーをAPI規格(RP−10・Bsea
son 8 )にもとづく高温高圧脱水試験器に採取し
、目的とする温度まで昇温し、目的の温度に達した時か
ら70 kg7cm”の圧力で30分間保ち、その間に
325メツシユの金網を通過して脱水試験器よシ出て来
る水の量を測定した。
実施例5〜8 実施例1において、ポリ(2−工fk−2−オキサゾリ
ン)のかわシに2−エチル−2−オキサゾリン30部と
2−メチル−2−オキサゾリン10部とから得られるオ
キサゾリン共重合体(重量平均分子量50万)(/リマ
ー(2))を用いる以外は実施例1と同様の操作をくシ
返して保水性を調べた。
結果は表2に示した通シであり、本発明の組成物はいず
れの温度でも保水性が良好であった。
表  2 実施例9〜12 重量平均分子量20万のポリ(2−エチル−2−オキサ
ゾリン)20部を脱イオン水80部に溶解し、濃塩酸1
.8dを添加して100℃の温度で7時間反応させた後
生成し九プ四−オン酸を留去した後水希釈して、ポリ(
2−エチル−2−オキサゾリン)部分加水分解物塩酸塩
の20%水溶液を得た。
上記ポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)部分加水分
解物塩酸塩の20%水溶液を陰イオン交換樹脂アンバー
ライ)IRA−410(オルガノ■裂)で処理した後乾
燥、粉砕してポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)部
分加水分解物(ポリマー(3))を得た。
実施例1におけるポリ(2−エチル−2−オキサゾリン
)のかわシに上記ポリ(2−エチル−2−オキサゾリン
)部分加水分解物を用い、塩化カルシウムを2部添加す
る以外は実施例1と同様の操作を〈シ返して保水性を調
べた。結果は表3に示した通シであシ、本発明の組成物
はいずれの温度でも保水性が良好であった。
表  3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリ(オキサゾリン)(a)及び/又はポリ(オキ
    サゾリン)変性物(b)を含有してなるセメント組成物
    。 2、ポリ(オキサゾリン)(a)が2−メチル−2−オ
    キサゾリン及び/又は2−エチル−2−オキサゾリンを
    主成分に用いて得られる特許請求の範囲第1項記載のセ
    メント組成物。 3、ポリ(オキサゾリン)変性物(b)が2−メチル−
    2−オキサゾリン及び/又は2−エチル−2−オキサゾ
    リンを主成分に用いて得られるポリ(オキサゾリン)(
    a)の変性物である特許請求の範囲第1項記載のセメン
    ト組成物。
JP30959987A 1987-12-09 1987-12-09 セメント組成物 Pending JPH01153559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959987A JPH01153559A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30959987A JPH01153559A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153559A true JPH01153559A (ja) 1989-06-15

Family

ID=17994970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30959987A Pending JPH01153559A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA003409B1 (ru) * 2000-01-13 2003-04-24 Ютака Ясукура Способ запроса электронной информации
JP2017500262A (ja) * 2013-11-25 2017-01-05 ハリバートン エナジー サヴィシーズ インコーポレイテッド 弾性ラテックスポリマーを含むセメント
JP2021046338A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社日本触媒 セメント用強度向上剤、セメント用添加剤、セメント組成物、セメント強度向上方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA003409B1 (ru) * 2000-01-13 2003-04-24 Ютака Ясукура Способ запроса электронной информации
AU774704B2 (en) * 2000-01-13 2004-07-08 Yutaka Yasukura Electronic information inquiring method
JP2017500262A (ja) * 2013-11-25 2017-01-05 ハリバートン エナジー サヴィシーズ インコーポレイテッド 弾性ラテックスポリマーを含むセメント
US10544349B2 (en) 2013-11-25 2020-01-28 Halliburton Energy Services, Inc. Cement with resilient latex polymer
US11485895B2 (en) 2013-11-25 2022-11-01 Halliburton Energy Services. Inc. Cement with resilient latex polymer
JP2021046338A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社日本触媒 セメント用強度向上剤、セメント用添加剤、セメント組成物、セメント強度向上方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7842652B2 (en) Cement compositions comprising humic acid grafted fluid loss control additives
US6497283B1 (en) Well cement additives, compositions and methods
US7388045B1 (en) Cement compositions comprising lignite grafted fluid loss control additives
US7523784B2 (en) Method of using humic acid grafted fluid loss control additives in cementing operations
US6715552B2 (en) Well cementing methods and compositions
US7360598B1 (en) Method of using lignite grafted fluid loss control additives in cementing operations
JPH0335007A (ja) 水可溶性コポリマー、それらの製造方法および固形物の懸濁液中の流動化剤としてのそれらの用途
JPH11508315A (ja) セメント組成物の混和剤
EP0217608A2 (en) Cementing boreholes using salt-containing cement compositions
ITRM940018A1 (it) Procedimento per la preparazione di polimeri ammina-aldeide contenenti gruppi solfo, polimeri ottenuti secondo questo procedimento e loro impiego.
CA1217039A (en) Fluid loss additive for cement
US20040159431A1 (en) Methods and compositions for cementing wells
CN111635497A (zh) 一种水下混凝土抗分散剂及其制备方法
JPS63258911A (ja) 熱安定性重合体、その製法、これよりなる保留剤及び流動性低減添加剤
JPS62216950A (ja) セメント用分散剤
JPH01153559A (ja) セメント組成物
EP2102304B1 (en) Cement compositions comprising humic acid grafted fluid loss control additives and methods of using them
Liu et al. An amphoteric hydrogel: Synthesis and application as an internal curing agent of concrete
JP2655713B2 (ja) 水硬セメント組成物の凝結速度を遅延させるための添加剤としてのヒドロキサム化重合体
JPS6339906A (ja) セメント添加剤
KR102472048B1 (ko) 폴리아크릴로니트릴의 제조 방법
JPH10167788A (ja) 改良されたリグニンスルホネートコンクリート添加剤
JPS59102853A (ja) 水硬性セメント配合物用混和剤
CN108264602A (zh) 一种三元共聚物及其制备方法和应用
JPS6223993B2 (ja)