JPH01153403A - 箱体底部の後フラップ折込装置 - Google Patents

箱体底部の後フラップ折込装置

Info

Publication number
JPH01153403A
JPH01153403A JP62313255A JP31325587A JPH01153403A JP H01153403 A JPH01153403 A JP H01153403A JP 62313255 A JP62313255 A JP 62313255A JP 31325587 A JP31325587 A JP 31325587A JP H01153403 A JPH01153403 A JP H01153403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
box
rear flap
fixed guide
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62313255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759403B2 (ja
Inventor
Hisashi Yamamoto
久司 山本
Akira Shirao
白尾 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP62313255A priority Critical patent/JPH0759403B2/ja
Publication of JPH01153403A publication Critical patent/JPH01153403A/ja
Publication of JPH0759403B2 publication Critical patent/JPH0759403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフラップ折込装置に係り、特に、箱体底部の後
方側フラップを折込む装置に関するものである。
〔従来の技術) 箱体内に物品を収納した後、箱体の各フラップを折込ん
で封緘する箱詰機において、箱体の上方から物品を収納
する場合には、物品を箱体の上方迄持ち上げるための機
構が必要であり、装置が複雑化し、大型化してしまう。
そこで、物品の上方から箱体を被せた後、箱体底部のフ
ラップを折込むようにしたフラップ折込装置が用いられ
ている(特公昭55−29841号公報、特開昭59−
103802号公報、実開昭55−128720号公報
、実開昭56−128801号公報等)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の折込装置は、特に、箱体の進行方向の前後に
位置するフラップを折込む構成に特徴があり、いずれも
、収納される物品が停止している状態で箱体を被せ、そ
の位置でフラップを折込むようにしている。
本発明は、効率よく箱詰めを行なうため、連続的に搬送
されている物品に箱体を被せ、これらの搬送中にフラッ
プを折込むようにした箱体底部の後フラップ折込装置を
提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る箱体底部の後フラップ折込装置は、物品が
収納された箱体の下面を支持する上流側固定ガイドと、
上流側固定ガイドの下流側に間隙を隔てて配設された下
流側固定ガイドと、箱体を上流側固定ガイドから下流側
固定ガイドへと穆勅させる移動機構と、往復動可能に構
成され、上流側固定ガイドから下流側固定ガイドへ移動
する箱体内の物品の下面を支持する支持ガイドと、下流
側固定ガイドの上流側に配設され、箱体の移動速度より
高速で前進可能な折込みガイドとを備えたものである。
(作用) 本発明に係る箱体底部の後フラップ折込装置では、上流
側固定ガイドから支持ガイド上に乗り穆って移動する物
品および箱体の後方から、折込ガイドを高速で前進させ
て後フラップを折り曲げる。
〔実施例〕
以下、図示実施例により本発明を説明する。第1図〜第
3図は本発明の一実施例に係る箱体底部の前フラップ折
込装置と後フラップ折込装置を示すもので、 (2)は
容器等の物品が収納された箱体の下面を支持する第1の
固定ガイド、(4)は第1の固定ガイドの下流側に間隙
を隔てて配!された第2の固定ガイド、 (6)は第2
の固定ガイドの下流側に大きな間隙を隔てて記音された
第3の固定ガイドであり、物品が収納された箱体は、図
示しない移動機構によって、順次第1固定ガイド(2)
、第2固定ガイド(4)および第3固定ガイド(6)上
を図示矢印方向に移動される。
第1固定ガイド (2)は、下流側(図示左方)が開い
た口字状をなしており、この口字状の空間(2a)内に
、下流側の第2固定ガイド(4)側へ向けて往復動可能
な第1の容器支持ガイド (8)が配設されている。こ
の第1の容器支持ガイド (8)は、第2固定ガイド(
4)の上流端(4a)の直前化前進できるようになって
おり、移動機構によって、第1固定ガイド (2)から
第2固定ガイド(4)へとKM 勤される箱体内の物品
の下面を支持して落下を防止する。
第2固定ガイド(4)は、上流端(4a)がやや下方に
折り曲げられ、下流側が開いた口字状をなしており、ま
た、第3固定ガイド (6)は、間隔を有する左右一対
の板体(6a) 、 (6b)から成り、これら両固定
ガイド(4) 、 (8)間に、往復動可能な後フラッ
プ折込ガイド(10)が配設されている。後フラップ折
込カイト(10)は、2木の平行する板体(tOa)。
(10b)から成り、最も下流側に前進したときには、
第1図に示すような両固定ガイド(4)、(6) 全接
続する位首迄、そして、最も上流側へ後退した時には、
第2固定ガイド(4)の空間(4b)の最奥部迄の間で
往復動することができる。
第3固定ガイド (6)の両板体(6a) 、 (6b
)間には、1枚の板体から成る第2の容器支持ガイド(
12)が配設されている。この第2の容器支持ガイド(
12)は、最も上流側へ後退したときには、その上流端
(図示右方)が、最も後退している状態の後フラップ折
込ガイド(10)の下流端とほぼ等しい位置に達し1、
第2固定ガイド(4)から第3固定ガイド (6)へと
向けて移動される箱体内の物品の下面を支持して落下を
防止するようになっている。
第1の容器支持ガイド (8)は、第2図に示すように
、2木のガイドロッド(14) 、 (16)  に摺
動自在に支持された摺動体(18)上に固定されている
。この摺動体(18)は、支点軸(20)とともに揺動
可能なアーム(22)に連結されたロッド(24)に取
付けられており、アーム(22)が揺動することにより
第1の容器支持ガイド (8)が往復動する。上記支点
軸(20)には、カムフォロア(26)が取付けられた
アーム(28)が固定され、上記アーム(22)と一体
的に揺動する。カムフォロア(26)は、図示矢印方向
に回転するカム(30)に当接しており、このカム(3
0)の輪郭に沿ってカムフォロア(26)が移動してア
ーム(28)が揺動することにより上記アーム(22)
が揺動する。上記支点軸(20)には、第3のアーム(
32)が固定され、このアーム(32)と基台(34)
上のブラケット(3G)との間に引張りばね(38)が
配設され、上記カムフォロア(26)を常時カム(30
)に接触させている。
上記後フラ・・ノブ折込ガイド(10)および第2の容
器支持ガイド(12)も、第1の容器支持ガイド (8
)と同様の構成により往復動するようになっている。す
なわち、後フラップ折込ガイド(10)は、摺動体(4
G)、ロッド(42)を介して、支点軸(44)を中心
に揺動するアーム(46)に連結され、第2のアーム(
48)に取付けられたカムフォロア(50)が、図示矢
印方向に回転するカム(52)に当接して8勤すること
により往復動する。このカムフォロア(50)は、第3
のアーム(54)に取付けられた引張りばね(56)に
よってカムに当接している。また、第2の容器支持ガイ
ド(12)は、摺動体(58)、ロッド(60)を介し
て、支点軸(62)を中心に揺動するアームO(6,1
)に連結され、第2のアーム(66)に取付けられたカ
ムフォロア(88)が、図示矢印方向に回転するカム(
70)に当接して8勤することにより往復動する。この
カムフォロア(68)は、第3のアーム(71)に取付
けられた引張りばね(72)によってカム(70)に当
接している。なお、後フラップ折込ガイド(10)を駆
動するカム(52)と、第2の容器支持カイト(12)
のカム(70)とは、同一軸(74)に固定されて一体
的に回転するようになっており、両ガイド(10) 、
 (12)は、後に述べる関係で連動する。
以上の構成に係る箱体底部の前フラップ折込装置および
後フラップ折込装置の作動について第4図〜第6図によ
り説明する。なお、各ガイド(2)。
(4) 、 (6) 、 (8) 、 (1o) 、 
(12)の形状は、上記のものに限定されるものではな
く、第4図〜第6図では、上記と異なる形状の第2固定
ガイド(4)あるいは後フラップ折込ガイド(10)等
を使用している。
角筒状に成形された箱体(76)が、コンベア(78)
上を搬送され、グルービングバー(80)によって集合
された物品(82)の上方から被せられつつ、第1固定
ガイド (2)上に乗せられる。なお、箱体(76)底
部のフラップ(76a) 、 (76b) 、 (76
c) 、 (76d) は、筒状に形成された後、フラ
ップオープナおよびガイド等により外方へ向けてくせ折
りされている。箱体(76)が第1固定ガイド (2)
上に乗る時点で、第1の容器支持ガイド (8)は、最
も上流側に後退した位置にあり、第1固定ガイド (2
)と第2固定ガイド(4)との間は大ぎく開いているの
で、箱体(76)底部の前フラップ(76a)は、両固
定ガイド(2) 、 (4)間に落ち込み、後フラップ
(76b)は、上述のようにくせ折りさねているので後
方へ向けて折り曲げられる(第5図(A)参照)。
箱体(76)およびその内部に収容された物品(82)
が、第1固定ガイド (2)および第1の容器支持ガイ
ド (8)上に乗った後、箱体(76)が移動機構によ
りて移動される際に、第1の容器支持ガイド(8)もほ
ぼ等速で前進する。従って、箱体(76)内の物品(8
2)は、両固定ガイド(2) 、 (4)間に落下する
ことなく、第2固定ガイド(4)へ向けて移動すること
ができる。
箱体(76)の前方端が第2固定ガイド(4)の上流1
4(4a)に達すると、箱体(76)の前進に伴なって
、箱体(76)底部の前フラップ(76a)は、後方へ
向けて次第に折り曲げられ(第5図(B)参照)、さら
に第2固定ガイド(4)上に乗り移るにつれて、後方へ
向けて完全に折り畳まれる(第5図(C)参照)。その
後、箱体(76)が物品(82)とともに第2固定ガイ
ド(4)上に完全に乗り穆る迄の間、第1の容器支持ガ
イド (8)は、同位置で物品(82)の落下を防止し
た後、第1固定ガイド (2)側へ後退して次の箱体(
76)内の物品(82)を支持する。
なお、第2固定ガイド(4)の上流端(4a)が、第1
図の如(下方へ折り曲げられていると、前フラップ(7
8a)はスムーズに第2固定ガイド(4)上に乗り移る
ことができる。
次に、後フラップ(76b)の折込みについて第6図お
よび第7図により説明する。第2固定ガイド(4)上を
箱体(76)が前進する間、後フラップ折込ガイド(1
0)は、1つ前方の箱体(176)の後フラッフ(17
8b)を折込むために前進し、その後フラップ(176
b)を折込んだ後、第1図に示す位置(最も下流側に前
進した位置)に停止して前進する箱体(76)を支持す
る(第7図(A)参照)。
箱体(76)が後フラップ折込ガイド(10)上を8勤
して第3の固定ガイド (6)に接近するとともに、前
方から第2の容器支持ガイド(12)が後退して、その
上流端を後フラップ折込ガイド(10)の下流v1゛1
Δの間に位置させる(第7図(B)参照)。
その後、後フラップ折込ガイド(10)および第2の容
器支持ガイド(12)は、ともに上流側へ後退し、前進
し続ける箱体(76)は次第に第2の容器支持ガイド(
12)上に乗り穆る(第7図(C)参照)。
箱体(76)内の物品が第2の容器支持ガイド(12)
によって完全に支持されると(第7図(0)参照)、こ
の第2の容器支持ガイド(12)は箱体(76)とばぼ
同速で前進を開始して穆動する箱体(76)内の物品の
落下を防止する(第7図(E)および第6図(A)参照
)。
箱体(76)と第2の容器支持ガイド(12)が次第に
前進する間、後フラップ折込ガイド(10)は最も上流
側へ後退した位置に停止しており、後フラップ(76b
)は、後フラップ折込ガイド(10)上から外れて(第
6図CB)参照)下方へ垂れ下がる(第7図(F)参照
)。
その後、後フラップ折込ガイド(10)は、箱体(76
)の9動速度よりも高速で前進し、箱体(76)の後フ
ラッフ(76b)に追いついてこれを前方へ折り曲げる
(第7図(G)参照)。
前方へ向けて折り曲げられた後フラップ(76b)は、
第3固定カイト (6)の面上に折込ま打る(第7図(
H)および第6図(C)参照)が、こうして後フラップ
(76b)が折込まれる間に、第2の容器支持ガイド(
12)は、箱体(76)よりも早い速度で前進し、箱体
(76)底面と後フラップ(76b) との間に挟まれ
ないように前方へ抜は出す。
このように後フラップ折込ガイド(10)が最も前進し
た位置に達して後フラップ(76b)を折り込んだとき
には、上述のように次の箱体は第2固定ガイドから後フ
ラップ折込ガイド(10)へと移動を始めており、第7
図(A)の状態に戻り同様の動作を繰り返す。
なお、箱体(76)底部の両側フラップ(76c)。
(L6d)および上部の各フラップは、第4図に示すよ
うなガイドその他従来周知の手段により折り込むことが
できる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、可動の支持ガイド
によって箱体内部の物品を支持しつつ後フラップを折込
むので、箱体の穆勤中に箱体底部の後フラップを折込む
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例に係る箱体底部の後
フラップ折込装置を示すもので、第1図は平面図、第2
図は側面図、第3図は駆動部の連結関係を示す平面図、
第4図は装置全体の斜視図、第5図(A)〜(C)は前
フラップ折込装置の作動を説明する下方からの斜視図、
第6図(A)〜(C)は後フラップ折込装置の作動を説
明する下方からの斜視図、第7図(A)〜01)は後フ
ラップ折込装置の作動を順次説明する説明図である。 (4)・・・上流側固定ガイド(第2の固定ガイド)、
(6)・・・下流側固定ガイド(第3の固定ガイド)、
(10)・・・後フラップ折込みガイド、(12)・・
・支持ガイド(第2の容器支持ガイド)。 特許出願人  澁谷工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物品が収納された箱体の下面を支持する上流側固定ガイ
    ドと、上流側固定ガイドの下流側に間隙を隔てて配設さ
    れた下流側固定ガイドと、箱体を上流側固定ガイドから
    下流側固定ガイドへと移動させる移動機構と、往復動可
    能に構成され、上流側固定ガイドから下流側固定ガイド
    へ移動する箱体内の物品の下面を支持する支持ガイドと
    、下流側固定ガイドの上流側に配設され、箱体の移動速
    度より高速で前進可能な折込みガイドとを備えて成る箱
    体底部の後フラップ折込装置。
JP62313255A 1987-12-11 1987-12-11 箱体底部の後フラップ折込装置 Expired - Lifetime JPH0759403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313255A JPH0759403B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 箱体底部の後フラップ折込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313255A JPH0759403B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 箱体底部の後フラップ折込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153403A true JPH01153403A (ja) 1989-06-15
JPH0759403B2 JPH0759403B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=18038997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313255A Expired - Lifetime JPH0759403B2 (ja) 1987-12-11 1987-12-11 箱体底部の後フラップ折込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759403B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154041A (en) * 1991-07-08 1992-10-13 Schneider Packaging Equipment Co., Inc. Wrap-around carton packing apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948870A (ja) * 1972-06-28 1974-05-11
JPS5529841A (en) * 1978-08-25 1980-03-03 Fujitsu Ltd Light propagation device using optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948870A (ja) * 1972-06-28 1974-05-11
JPS5529841A (en) * 1978-08-25 1980-03-03 Fujitsu Ltd Light propagation device using optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154041A (en) * 1991-07-08 1992-10-13 Schneider Packaging Equipment Co., Inc. Wrap-around carton packing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759403B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298008A (en) Case opening apparatus
US5393291A (en) Mini case erector
JP4510803B2 (ja) 容器成形装置
US4142453A (en) Flexible container inserting apparatus
HRP940913A2 (en) Continuous to intermittent feeding interface
US4357186A (en) Machine and method for forming and applying carrying straps to article cartons
US3482372A (en) Method and apparatus for packaging containers
US6955032B2 (en) Shuttle packer packaging machine
US3298288A (en) Carton infeed mechanism
JPH01153403A (ja) 箱体底部の後フラップ折込装置
US4614511A (en) Apparatus for folding a box or trough from a blank
JPH01153402A (ja) 箱体底部の前フラップ折込装置
JPS5815287Y2 (ja) ダンボ−ル箱のフラップ開放装置
JP2775139B2 (ja) ケース詰め機における折畳みケースの開口装置
JP3678956B2 (ja) 包装機
JPH0430031Y2 (ja)
JPH0523450Y2 (ja)
US3154899A (en) Packaging device
JPH0629074B2 (ja) 真空包装機に対する袋の供給装置
JPS6135048B2 (ja)
JPS5937027Y2 (ja) 海苔束折畳機
JPH0123362B2 (ja)
JP2011162195A (ja) フラップ折込み装置およびカートニングマシーン
JPH084403Y2 (ja) 袋体の封口装置
JPH0825235B2 (ja) 展開状態のシート状材料から箱を成形する装置