JPH01151517A - 抗けいれん薬、筋弛緩薬および抗不安薬としての3−アミノ−5−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸類およびそれらのエステル - Google Patents

抗けいれん薬、筋弛緩薬および抗不安薬としての3−アミノ−5−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸類およびそれらのエステル

Info

Publication number
JPH01151517A
JPH01151517A JP63278526A JP27852688A JPH01151517A JP H01151517 A JPH01151517 A JP H01151517A JP 63278526 A JP63278526 A JP 63278526A JP 27852688 A JP27852688 A JP 27852688A JP H01151517 A JPH01151517 A JP H01151517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyrazole
pharmaceutically acceptable
compound
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278526A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Chandler R Taylor
チャンドラー・ロイ・テイラー・ジユニアー
Jr Harold F Stauffer
ハロルド・フィッシャー・ストウファー・ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AH Robins Co Inc
Original Assignee
AH Robins Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AH Robins Co Inc filed Critical AH Robins Co Inc
Publication of JPH01151517A publication Critical patent/JPH01151517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特定の3−アミノ−5−メチル−1)1−ピラ
ゾール−4−カルボン酸類およびエステルを用いて、哺
乳動物生体におけるてんかん、筋肉緊張、筋肉けい縮お
よび不安を抑制するための新規な方法に関するものであ
り、それに用いる新規な薬剤組成物を開示する。
(従来の技術) 本発明の新規な方法に有用な化合物に相当するか、また
は類似する3−アミノ−5−置換−L H−ピラゾール
−4−カルボン酸は除草剤としてドイツ特J↑公開第2
,747,531号明HI書に示されている。
抗けいれん活性をもつ5−アミノ−1,3−置換−4−
ピラゾールカルボキシアニリドは米国特許第4.346
.097号および第4,393,217号明細2tに抗
不安薬(anxiolytic)および抗うつ薬として
の活性をもつことが示されている。これに対し本発明の
化合物は4−カルボキシレートおよび4−カルボン酸で
ある。
3−アニリノ−5−置換−1)1−ピラゾール−4−カ
ルボン酸エステルは日本の特開昭49−95.968号
公報に、痘痘ウィルスに対して有効な治療薬であること
が示されている。
(発明の要約) 本発明はてんかん、筋肉緊張、筋肉けい縮および不安の
処置に有効な足の下記構造式 (式中、 R1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受容
でさる陽イオンであり; R2およびR”は同一かもしくは異なり、水素原子。
低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アルテ
ニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、ジ
低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR2
とR3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モルホリ
ノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジニル、
1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしくは1−
ピロリジニルを形成する) の3−アミノ−5−メチル−L H−ピラゾール−4−
カルボン酸預またはそれらのエステル;およびそれらの
薬剤学的に受容できる塩厘:ならびにそれらの互変Tf
f:体を含有する哺乳動物用薬剤組成物を提供する。
本明細書全体および特許請求の範囲の式■および池に使
われる箇所における記号をさらに定義すると、各語は以
下の意味をもつ。
ここで用いる“低級アルキル”という語は炭素原7−8
藺までの直鎖および分枝鎖の基を含み、たとえばメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、5ee−
ブチル、tert−ブチル、1,1,3.3−テトラメ
チルブチル、アミル、イソアミル、ヘキシル、ヘプチル
、オクチル基などの基である。ここで用いる゛低級アル
コキシ゛′という語は構造式−〇−低級アルキルをもつ
ここで用いる゛°アリール°°という語はピリジニルく
いずれの位置をも含む)、ナツタリニルくいずれの位置
をも含む)、フェニルおよびフェニル−低級アルキルを
含み、ここでフェニルは1−3個の同一かまたは異なる
基、たとえばハロゲン原子、メチルチオ、低級アルキル
、低級アルコキシ、またはl・リフルオルメチルにより
置換されていてもよい。
ここで用いる“薬剤学的に受容できる陽イオン”という
語は主として、薬剤学的に受容できる金属、たとえばす
1ヘリウlい、カリウノ9、マグ木ジウム、亜鉛、銅、
アルミニウムなどを意味する。
“シクロアルキル”という語は主として炭素原子3〜1
0個の環式および多環式アルキル基を含み、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、シクロヘプチル、シクロオクチル、1−アダマンチル
などの基を含む。
ここで用いる゛°低級アルケニル”という語は炭素−炭
素二重結きを含む低級アルキルを意味する。
ここで用いる“複素環式アミノアルキル”という語は主
として5〜7rvJの原子からなる環を含む複素環式ア
ミノ基、たとえば4−モルホリノ、1−ピロジニル、1
−ピペリジニル、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピ
ペラジニル、1−ホモピペリジニルなどが、複素環式ア
ミノ環の窒素原子を介して炭素原子1〜8個のアルキル
鎖(分枝鎖を含む)に結合したものを意味する。
ここで用いる“複素環構造”という語は主として複素環
式アミノ基である1−アゼチジニル、1−ピロリジニル
、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニル、1−ピペ
ラジニルなどを含む。
ここで用いる“4−π1ff−1−ピペラジニル”とい
う語は、薬剤技術の分野で一般的な通常の基−先に定義
した“アリール”および゛低級アルキル”を含む−によ
り置換されたピペラジン残基を意味する。
ここで用いる゛薬剤学的に受容できる塩■”という語は
明乳動物において生理学的に適合性である酸fす加塩、
第四級塩、カルボン酸塩、アルコラード、および水化物
を意味する。酸は加塩は強酸または弱酸のいずれによっ
て形成されてもよい。有用な強酸の代表例は塩酸、臭化
水素酸、硫酸、リン酸などである。有用な弱酸の代表例
はフマル酸、マドイン酸、コハク酸、シュウ酸、クエン
酸、酒石酸、ヘキサミン酸などである。適切な第四級塩
には低級アルキルハライドおよび硫酸塩が含まれる。適
切なカルボン酸塩はアルカリ金属、アルカリ上1:、銅
、アルミニウムなどにより形成される。
″゛互変資性体”という語ζよ下記のように2種の形の
式Iの化合物が存在する可能性を意味する。
これらの1ヒな物は分子を構成する各種置換基などの因
子に応じて、また溶液状である場3には溶剤の性7丁に
応じて一方または双方の異性体の形で存在する可能性が
あると解される。簡略化のため、ここで採用する詐号汀
−リシスデノ、は式1aの乙のに対応する。
本発明の式rの化合物は中枢神経系(CN S )に対
するそれらの薬理作用のため有用である。本発明は式I
の化合物を■い、哺乳動物(たとえばヒ)−〉生体を筋
肉の緊張およびけい縮に対し処置しくたとえば筋肉な弛
緩させ)、不安を抑制し、またけいれんを処置する(け
いれんの抑υ1)。
化合物をそれらの筋弛緩活性につき試験するために採用
される方法はモルフイン誘発性ストラウブ尾試験(S 
traub −Ta1l −Te5t)である。化合物
をそれらの抗けいれん活性につき試験するために採用さ
れる方法は、電気的または化学的攻撃により誘発される
光fヤに対する保護活性の評価に基づく。化合物を抗不
安活性につき試験するなめに採用される方法はフォーゲ
ル闘争試験(VowelConflict  Te5t
)て゛あり、これはラットのシEl ツクー摂水抑制′
ト動(!3bocksuppresseddrinki
B  bel+avior)に基づく。これらの評価法
はすべて後記の薬理試験法の項に、より詳細に記述され
ている。
bでって本発明の目的は、てんがん、筋肉緊張、けい縮
した筋肉および不安を処置するための新規な方法におい
てCNS活性をもつ上記式Iに定められた特定の3−ア
ミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カルボン
酸頂およびそれらの酸エステルを提供することである。
本発明の他の目的およびfl1点は本発明を実施するた
めの最良の形層に関する以下の記述および特許請求の範
囲の記載から、当業者その他に明らかになるであろう。
(発明の詳細な記述) 動物生体におけるてんかん、不安、筋肉緊張および筋肉
けい縮を処置するための′M規な方法は、上記式Iおよ
びその定義において述べた3−アミノ−5−メチル−H
−ピラゾール−4−カルボン酸類またはカルボン酸エス
テルおよびそれらの誘導体を単独で、または薬剤組成物
として、抗けいれん、筋肉弛緩まなは抗不安効果3得る
ために動物生木に有効量投与することよりなる。
式■の化合物は以下に方法A 、 [(およびCとして
概説する3方法のいずれかにより製造される。
LとN−この方法は下記の反応式により表わされる。
エタノール/エタノール性塩化水素 各式中のR1およびR3は先に式Iにおいて定義したも
のである。
−mに方法Aにおいては式■の第1アミノをまず溶剤、
たとえば塩化メチレン中の二硫化炭素およびトリエチル
アミノと反応させ、そしてボーメイズ(G armai
se)らがJ 、 Ataer、 Chew、 Soc
80:3332(1958)に発表したのと同様な方法
で、適宜な溶剤中のクロル蟻酸エチルおよびトリエチル
アミノにより処理して、式■のインチオシアネート型生
成物を得る。この生成物をボーロウデク(P ol+ 
Ioudek) 、ファビニ(F abini)および
ゲツゲリツチ(G 6 ckereitz) 、 P 
barmazie、17. N o。
9.515(1962)に記載された方法と同様にヒド
ラジン水化物と反応させて、式■のチオセミカルバジド
を得る。これをプル力(Bulka)らが報告したC 
IIeta、 B er、 98,259(1965)
に記載された方法と同様に式■の化合物と反応させて、
式1cの1ヒ合物を得る。薬理学的に受容できる酸付加
塩は遊離塩基を適宜な酸と反応させることにより製造で
きる9九九則−この方法は下記の反応式により表わされ
る。
H1,3 各式においてR’ 、112およびR2は先に式■にお
いて定めたものであり、ただし式■の化合物をチオホス
ゲンと反応させる場合R2およびR3は水素原子ではな
く、かつR2とR)および隣接窒素原子はこの方法では
複素環式環構造である1−ピペラジニルを形成していな
いが、複素環式環構造である4−直換−1−ピペラジニ
ルを形成していてもよい。
−aに方法Bにおいては、式■のアミノをジエンセン(
Jensen)、に、 A、 J、 Prak、 Ch
ew。
159.189(194)に記載された方法と同様に順
次、二硫化炭素、クロル酢酸およびヒドラジン水化物と
反応させて、式■のチオセミカルバジドを得る。
所望により式■の第二アミノをチオホスゲンと反応させ
て式■の化合物となし、次いでヒドラジン水化物と反応
させて目的とする式■のチオセミカルバジドとなすこと
もできるージェンセン(J enser+)らが報告し
たAeta、 Chert、 5eand。
22.37(1968)に記載された方法による。いず
れの場合も、得られたチオセミカルバジドと式■の化合
物をプル力(Bulka)らが報告したChew、 B
er。
98.259(1965)に記載の方法により反応させ
ると、式Idの化音物が得られる。薬剤学的に受容でき
る塩頭は遊離塩基を適宜な酸と反応させることにより製
造される。
九とり−この方法は下記の反応式により表わされる。
各式中のR’、R2およびR3は先に式lにおいて定め
たものであり、ただしR1はこの方法においては水素原
子でない。
−ffiに方法Cにおいては、式Iのカルボン酸ニスデ
ルを相転移触媒、たとえばテトラブチルアンモニウムプ
ロミドにより適切な溶剤、たとえばエチルアルコール中
で加水分解する。反応混合物を周囲温度で約24時間撹
拌し、水で希釈し、適宜な有機溶剤、たとえばイソプロ
ピルエーテルで抽出する。抽出した有v1層を約pH6
に酸性化すると、式1eの目的化合物が沈殿する0次い
でこれを当技術分野における常法により精製および/ま
たは乾燥することができる。この方法は実施例45に、
より詳細に示す、薬剤学的に受容できる酸付加塩は適宜
な酸との反応により製造することができる。
本発明に用いられる化合物の出発化合物、すなわち出発
アミノ1ヒ合物、式Vおよび式TIの化合物の多くがア
ルドリッヒ ケミカル社(940WestSainL 
Paul Avenue、Milwaukee、WI5
3233)により市販されている。有用な他の出発化合
物は当技術分野において採用される既知の化学合成法に
よって容易に製造されるか、またはそれらの明らかな変
形である。以下の製造例および実施例は本発明に用いら
れる化合物の製法を説明するためのものである。ただし
本発明の範囲がこれらの製造例および実施例によって限
定されることはない。
実施例の化合物の構造を参考のため後に掲げる第1表に
示す。
製造例1 方法A、ならびにガーメイズ(G armaise)ら
によるJ 、 Anaer、 Cbc+*、 Soe、
、80.3322(1958)に記載の方法、ならびに
ボーロウデクーファブリニ(P ohloudek −
F abrini)およびゲッケリッツ(G 6 ck
eritz) 、 P l+armazic、 17 
、No、 9,515(1962)に記載の方法により
、下記の化合物a)アニリン。
b)4−クロルアニリン。
c)3−(メチルメルカプト)アニリン。
d)1−アミノナフタリン。
e)2−(メチルメルカプト)アニリン。
r>2.6−ジメチルアニリン。
g)2−メトキシアニリン h)o−トルイジン。
i)2.6−ジクロルアニリン。
j)2−クロルアニリン。
k)2.4−ジメトキシアニリン。
!)3−クロルアニリン。
m)2−アミノピリジン。
n)ブチルアミノ。
o)2.6−ジクロルアニリン。
1))2.4−ジメチルアニリン。
【1)4−クロル−2−メチルアニリン。
r)2.4−ジクロルアニリン。
s>2−クロル−6−メチルアニリン。
1>51−プロ!、−2,6−ジメチルアニリン。
U)メチルアミノ。
V)アリルアミノ。
−)エチルアミノ。
×)ジクロへ、V−ジルアミノ。
y)ベンジルアミノおよび Z)1−アダマンクンアミノ を順次 1)二値fヒ炭素J3よび1ヘリエチルアミノ、溶剤(
たとえば塩化メチレン) 2)クロル蟻酸エチル/塩化メチレン、ならびに3)1
〜リエチルアミノ/塩fヒメチレン、次いでヒドラジン
水rヒ物と反応さぜると、下記の1ヒ6物が1!zられ
な。
a)4−フェニル−3−チオセミカルバジド。
b)4−(4−−クロルフェニル)−3−チオセミカル
バジド。
cM−[3−1メグールチオ)フェニル]−3−チオセ
ミカルバジド。
d)4−(1−ナツタリニル)−3−チオセミカルバジ
ド。
e)4−[2−(メチルチオ)フェニルコー3−チオセ
ミカルバジド。
f)4−(2,G−ジメチルフェニル)−3−グーオセ
ミカルバジド。
g)4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカル
バジド。
I+>4−(2−メチルフェニル)−3−チオセミカル
バジ1?。
i>4−(2,6−ジクロルフェニル)−3−チオセミ
カルバジド。
j)4−(2−クロルフェニル)−3−チオセミカルバ
ジド。
k)4−(2,4−ジメトz℃ジフェニル)−3−チオ
セミカルバジド。
1)−4−(3−クロルフェニル)−3−チオセミカル
バジド。
+o)4  (2−ピリジル)−3−チオセミカルバジ
ド。
n)4−ブチル−3−チオセミカルバジド。
o)4  (2,G−ジエチルフェニル)−3−チオセ
ミカルバジド。
p)4−(2,4−ジメチルフェニル)−3−チオセミ
カルバジド。
Ll ) t”L  (4−クロル−2−メチルフェニ
ル)−3−チオセミカルバジド。
r)4−(2,4−ジノ1フルフエニル)−3−チオセ
ミカルバジド。
!+)4−(2−クロル−6−メチルフェニル)−3−
チオセミカルバジド。
し)4−(11−ブロム−2,6−ジメチルフェニル)
−3−チオセミカルバジド。
(I)4−メチル−3−チオセミカルバジド。
v)4  (2−プロペニル)−3−チオセミカフレノ
くシト。
w)4−エチル−3−チオセミカルバジド。
×)11−シクロへキシル−3−チオセミカルバジド。
y)4−フェニルメチル−3−チオセミカルバジド。
および z)4  (1−アダマンチル)−3−チオセミカル/
<シト。
vJ造例2 方法A、ならびにガーメイズ(Gar+*aise)ら
によるJ 、 A+oer、 Cbem、 Soc、、
80.3332(1958)に記載の方法、ならびにボ
ーロウデクーファブリニ(P ol+Ioudek −
F abrini)およびゲツケリツツ(G 6 ck
eritz)Pl+armazie、 17 、No、
 9,515(1962)の方法により、下記の化合物
a)フェネチルアミノ。
b)へブチルアミノ。
c)terL−ブチルアミノ。
d)シクロヘプチルアミノ。
e)シクルベンチルアミノ。
r)シクロプロピルアミノ。
g)プロピルアミノ。
1+)see−ブチルアミノ。
1)アミルアミノ。
j)ヘキシルアミノ。
k)シクロオクチルアミノ。
1)2−メチルブチルアミノ。
端)tert−オクチルアミノ。
n)3−ジメチルアミノプロピルアミノ。
o)1−(2−アミノエチル)ピペリジン。
p)イソプロピルアミノ。
q)4−(2−アミノエチル)モルホリン。
r>4−(3−アミノプロピル)モルホリン、および5
)4−アミノベンゾトリフルオリド を順次 l)二硫化炭素およびトリエチルアミノ、溶剤(たとえ
ば塩化メチレン) 2)クロル蟻酸エチル/塩化メチレン、ならびに3)ト
リエヂルアミノ/塩化メチレン、次いでヒドラジン水化
物と反応させると、下記の化合物が得られた。
a)4−フェニルエチル−3−チオセミカルバジド。
b)4−へブチル−3−チオセミカルバジド。
c)−4  (1,1−ジメチルエチル)−3−チオセ
ミカルバジド。
d)4−シクロへラグ−ルー3−チオセミカルノくシト
c)4−シクロペングールー3−チオ七ミ力ルノ〈シト
f)4−シクロプロピル−3−チオセミカルノくシト。
g)ll−プロピル−3−チオセミカルバジド。
1+)4  (2−ブチル)−3−チオセミカルバジ1
;。
1)4−ペンチル−3−チオセミカルバジド。
j)4−へ二Vシルー3−チオセミカルバジド1k)4
−シクロオクチル−3−グーオセミ力ルバジド。
1)/1−(2−、メチルブチル ジド。
1^)4−(1 、1 、3 、3−テトラメチルブナ
ル)−3−チオセミカルバジド。
n)4  (3−ジメチルアミノプロピル)−3−チオ
セミカルバジド。
o)4−(2−(1−ピペリジニル)エグール)−3−
チオセミカルバジド。
++)−1−(1−メチルエチル)−3−チオセミカル
レノ(シト。
q)4−[2−(4−モルホリニル)エチル]−3−チ
オセミカルバジド。
r)4−C3(4−モルホリニル)プロピル1−3−チ
オセミカルバジド、および S>4−[4−()リフルオルメチル)フェニル]−3
−チオセミ力ルバジド。
製造例3 方法B、およびジエンセン(Jensen)らによるA
ctaC1+em、 5cand、、22.37 (1
968)に記載の方法により、下記の化合物 a)ジメチルアミノ。
b)ジ−n−ブチルアミノ。
C)モルホリン。
d)N−メチルシクロヘキシルアミノ。
e)N−メチルシクロペンチルアミノ。
f)1−フェニルピペラジン。
[1N−ベンジルピペラジン。
h)とロリジン。
i)ピペリジン、および j)ホモピペリジン をチオホスゲン、次いでヒドラジソノ1ζ化物と反応さ
亡ることによって、下記の化合物を得た。
a)4.4−−ジメチル−3−チオセミカルバジド。
b)4.4−ジブチル−3−チオセミカルバジド。
c)4−モルポリン力ルポグーオ欣ヒドラジド。
d)4−ジクロへキシル−4−メチル−3−チオセミカ
ルバジド。
e)4−シクロベンチルー4−メチル−3−チオセミカ
ルバジド。
f)(4−フェニル−゛1−ピペラジノ)カルボチオ酸
ヒドラジド。
g)(4−フェニルメチル−1−ピペラジノ)カルボチ
オ酸ヒドラジド。
h)1−ピロリジンカルボチオ酸ヒドラジド。
iH−ピペリジンカルボチオ酸ヒドラジド、および 3N−ホモピペリシンカフレボチオ酸ヒドラジド。
実施例1 5−メチル−3−フェニルアミノ−H−ピラゾール−4
−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール60m1中の4−フェニル−3−チオセ
ミカルバジド16.7i?(0,1モル)の懸濁液を2
−クロルアセトLlil:酸エチル16.5y(0,1
モル)で処理しs if:合物を室温で1時間撹拌した
。上記チオセミカルバジドが溶力了し始めるのにイ↑つ
て反応混合物は完熟性となり、赤謁色の固体が沈殿した
。アルコール性塩化水素(2N、50+++f)を添加
し、反応混6物を1.0時間加熱還流した。溶液を熱時
濾過し、11液を減圧下に蒸発さぜた。固(、tC残渣
を冷無4<エタノール中でI2砕処理し、赤色固体をP
取した。固f1ζを2N塩酸(100ui’)中で加温
し、懸濁したイオウを炉去した。P液から沈(役した橙
赤色の固体を枦取し、約16時間乾燥さUoた(14.
+3g。
散点160−4℃)、ベンゼンから再結晶すると生成物
10.5gが残された。H点I G 5−6℃、メタノ
ールを風屹し1元素分析を行った。
元素分析: 計算直: C+Jll+5NzO□:C,63,66;
 I+、[3,1B、 N、17.13実測fa:  
          :C,63,63;  11,6
.22.  N、1)、13実施例2 3−[(/I−クロルフェニル)アミノコ−5−メチル
−H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール80+n/中の/l−(,1−クロルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジド20.1g(0,1
0モル)の懸濁’t(Xを2−クロルアセトll1F 
fi2エチル16.51/(0,10モル)で処理し、
混合1勿を室温で1.0時間撹拌した。アルコール性塩
化水素(2N 、60+a1)を添加した。 118色
の沈殿は混合物を1.011+を量刑熱還流する間に溶
解した。溶液を熱時濾過し、濾過ケークを無水エタノー
ルで洗浄した。j−TiNを減圧下に蒸発さ亡、残渣を
冷然4くエタノール中で摩砕処Jlliし、iTI過し
た9両方の濾過ケークは同一(ヒ、″i物であることが
TLC(シリカゲル上、ベンゼン中102ごメタノール
)により認められた0両者を合わeて熟、!!に水エタ
ノールに溶Fl? L (塩酸塩は水不溶性であった)
、飽和炭酸水素ナトリウノ、水溶液で部分中和し、固体
をa1過した(10.h、m1点212−226°C)
、f’消を飽(11炭酸水累す・トリウl、水溶液で処
理することにJ:り第2回分が得られた(11.5g。
散点220 225℃)、第2回分を無水エタノールか
ら再結晶して生成物3.8gを得た。散点223−22
5℃、この固体を100℃/ 0.1m+l1g/ 3
時間、次いで室温/ 0 、1 m+a HBで約16
時間帖残させた。
元素分析: 計算値C+311zCIN302:C,55,82: 
II、5.05; N、15.02実測1直     
        :C,55,85;  II、5.0
8;  N、15.10実施例3 5−メ1−ルー3−[[3−(メチルチオ)フェニルコ
アミノ]−11+−ピラゾール−4−カルボン酸エグー
ルエステル 4−(3−メチルチオフェニル)−3−チオセミカルバ
ジド10.0g(0,040モル)および2−クロルア
セトll1t酸エチル7.72g(0,0469モル)
の無水エタノール150d中の懸濁液を室温で約16時
間撹拌した。エタノール性塩化水素(2N、50社)を
添加し、反応混ご物を1.0時間還流し、溶液を熱時濾
過し、r液を減圧下に蒸発させて結晶質残渣をf:)た
、これを無水エタノールから3回再結晶して6.3gの
生成物を得た。散点191.5−194℃、試料を56
℃/ 4 n、’i間7’0.1+nn1l g、次い
で2時間/25”C/’0.1+aI1H1gで屹燥さ
Q゛た。
元素分析: 計算値Cl411,7N302S:C,57,71; 
II、5.88; N、14.42実測r1r(:C,
57,97; II、’1.94; N、14.58実
施例4 5−メチル−3−(1−リーフタリニルアミノ)−1■
−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル4−(1
−ナツタリニル)−3−チオセミカルバジド15.0f
I(0,009モル)および2−クロルアセト酢酸エチ
ル11.4y(0,069モル)無水エタノール100
社中の懸濁1〜を室温で1時間Iff拝した。アルコー
ル性塩化水素(2N、50社)を添加し、混α物を1時
間jフ流し、悲時r過し、P液を減圧下に蒸発させた。
残渣を190エタノールから2回、次いで無水エタノー
ルから2回再結晶して6.2gの生成物を得た。融点I
QQ−202℃、試着を56℃/4時間10.1m+a
l1g、次いで25℃/ 0 、1 +a+a II 
g/約16時間屹煤さす゛た。
元素分析: 計算値C+dl+yNs02:C,69,14; It
、5.80; N、14.23実測値     :C,
C9,05; 11,5.86. N、14.23実施
例5 5−メチル−3−[[2−(メチルチオ)フェニルコア
ミノ]、 I II−ピラゾール−4−カルボン酸エグ
ールエステル 4−[2−(メチルチオ)フェニル]−3−−j−)r
セミカルバジド15g(0,07モル)および2−クロ
ルアセト酢酸−”−1−ル(97%)11.96y(0
,077: ル)ノ無水エタノール100mN中の混合
物を窒T:雰囲気下に室温で1時間撹拌した0反応はわ
ずかに発熱性であり、混な物は大部分の固体が溶解する
のにf↑って黄色を呈した。混α物を2Nエタノール性
塩化水素50餉Zで処理し、1.5時間加熱還流した。
混合物は濃色となり、濃い透明な橙色を呈し、わずかに
痕跡星の不溶性!1lJf2を含んでいた。これを゛i
融ガラスフィルターによりV去した。溶剤を真空中で除
去して黄橙色の固体(18,6g)を得た。固体をアセ
トンから再結晶した。 17.4g(収率85%)、融
点135−158℃、FJlクロマトグラフィーは2種
の不純物を示した(シリカゲル上、10%メタノール/
ベンゼン)、この■生成物をベンゼン−リグロインから
再結晶して、12.1g(収$5’)?、?)を得た。
融点126・−128℃(若干の固体が残留し、158
−1(JO℃で融解した)、薄層クロマl−グラフィー
は2皿の不純物のうち1種が除去されたことを示した。
固体を塩1ヒメチレンに溶解し、フロリシル(F 1o
riqil、登録商14K ) (60−100メツジ
ノ、)250yのカラムによりクロマトグラフィー処理
した。カラムを塩1ヒ、メチレンで;容部した。11;
られな固体をベンゼン−リグロインから再結晶して4.
0y(22,5%)の生成°肉を711.た、融点14
0.5−142℃。
元素分析: 計算値C,,I1..N、02S:C,57,71; 
II、5.88; N、14.42実測値      
     :C15フ、87;  If、5.89; 
 N、14.35実施例6 5−メチル−3−[(2,G−ジメチルフェニル)アミ
ノ]−H−ピラゾール−71−カルボン酸エチルエステ
ル 4−(2,6−シメチルフエニル)−3−チオセミカル
バジド9.8!?(0,05モル)および2−クロルア
セト酢酸エチル(97%>8.48g(0,05モル)
の無水エタノール75m1中の混合物を窒素雰囲気下に
室温で1時間撹拌した0反応はわずかに発熱性であり、
混合物は大部分の固体が溶解するのに伴って白色スラリ
ーから黄色スラリーに変化した。混合物を2N工タノー
ル性塩化水素40m1で処理し、室温で16時間撹拌し
た0反応混合物を2時間加熱還流し、この間にこれは暗
橙色を呈し、その後すべての物質が溶解するのに伴って
(少量の不溶性物質も存在していた)透明になった0反
応混合物を濾過し、溶剤を減圧下に除去したところ、黄
橙色の固体が残された。固体をアセトンで摩砕処理した
。これにより橙色のものは大部分が溶解した。濾過によ
り淡黄色結晶12.6gを得た。融点131−137℃
、黄色固体をアセトンから再結晶して2回分の軟らかい
綿毛状の白色生成物を得た。2回分を合わせて分析した
。収j18.5y(62%)、融点142−144℃。
元素分析: 計算値Cl5H9N30□:C,65,91; I+、
7.01; N、15.37実測値     :C,6
5,82; H,6,93,N、15.37実施例7 5−メチル−3−[(2−メトキシフェニル)アミノコ
−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 4−(2−メトキシフェニル)−3−チオセミカルバジ
ド10.0g(0,0507モル)および2−クロルア
セト酢酸エチル8.35g(0,0507モル)の無水
エタノール150i中の懸濁液を室温で約16時間撹拌
した。アルコール性塩化水素(2N、50m1)を添加
し、混合物を1.0時間加熱還流し、溶液を熱時枦遇し
て、沈殿したイオウを除去した。7P液を減圧下に蒸発
させ、残渣を熱エタノールに溶解し、活性炭で処理し、
セライト(Celite、登録商標)により濾過した。
F液からto、ogの生成物が沈殿した。融点162−
172℃。同様に無水エタノールから再結晶したところ
、s、tgが残った。融点155−175℃、この生成
物を無水エタノールに溶解し、活性炭で処理し、セライ
トにより3回r過した。
F液を約16時間放置した間に4.3gの生成物が析出
した。融点155.5−159℃、これは遊離塩基と塩
酸塩の混合物であった。この最後のF液を大気に開放し
た状態で放置し、約50%の溶剤が蒸発したのち固体が
沈殿した。これをr取した。 1.h、融点184−1
91℃。
元素分析: 計算値C,,H,,N、0.:C,61,08,H,6
,22: N、15.26実測値     :C,60
,98; I+、6.19. N、15.18実施例8 5−メチル−3−[(2−メチルフェニル)アミノ]−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール100mj’中の4−(2−メチルフェ
ニル)−3−チオセミカルバジド15.3y(0,08
モル)のスラリーを撹拌しながら窒素雰囲気下に2−ク
ロルアセト酢酸エチル13.61g(0,08モル)で
処理した。1時間撹拌したのちスラリーは白色から黄色
に変化し、大部分の物質が溶解した0反応混合物を2N
エタノール性塩化水素50−lで処理し、18時間撹拌
したのち反応混合物を2時間加熱還流した。透明な橙色
の溶液を若干の残留物質からデカントした。高温の溶液
を半融ガラスフィルターにより濾過し、F液を真空中で
濃縮して黄色の固体残渣を得た。この残渣をアセトン5
00m1およびメタノール50mNに溶解した。濾過し
たのちF液の容量を窒素雰囲気下に125sNに濃縮し
た。生成物を約7−10℃で約72時間結晶化させた。
若干のイオウの結晶が分離し、枦去された。F液を再び
真空中で濃縮して固体を得た。この固体を熱アセトンに
溶解し、約7−10℃に冷却すると、長い針状晶が生成
し、室温にまで昇温すると再び溶解した。この溶液を水
で処理し、−夜装置すると淡黄色針状晶が得られた。こ
れは乾燥後に15gの重さであった。W&点156−1
60℃。
ベンゼン/リグロインから3回再結晶したのち白色結晶
質固体を得た(8.6g、融点160−161℃)。
元素分析: 計算値C+ 4HI ?N30□:C,64,85; 
H,6,61,N、16.21実測値     :C,
84,88; 11.6.59. N、16.33実施
例9 3−[(2,6−ジクロルフェニル)アミノコ−5−メ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステ
ル 無水エタノール75m1中の4−(2,6−ジクロルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジド9.4g(0,04
モル)のスラリーを窒素雰囲気下に撹拌し、その間に2
−クロルアセト酢酸エチル6.8y(0,04モル)を
添加した0反応混合物は室温で1時間撹拌する間に黄色
になった0次いで2N工タノール性塩化水素40m1を
添加し、反応混合物を3時間加熱還流した。不溶性のイ
オウを枦去し、F液を真空中で濃縮して橙色の固体を得
た。これを熱アセトンで磨砕処理したところ淡黄色結晶
11.3.が得られた。融点、可塑性、175−191
℃、195℃でガスを放出し、215℃で透明な溶融物
を形成する。アセトニトリルから再結晶して6.5gの
生成物を得た。融点180−190℃0反応混合物のF
液から、固化すると追加の物質が得られた0次いでF液
を濃縮して固体にした。mVJ物質を合わせてベンゼン
125m1に溶解し、活性炭で処理し、濾過し、容量を
40rdに減少させた。ベンゼン溶液をリグロイン25
m1で処理し、生成物を熱溶液から結晶化してピンク色
の結晶質生成物9.79を得た。融点191−192℃
元素分析: 計算値C,、II、 2N、02C12:C,49,7
0;)1,4.17;N、13.38実測値     
 :C,49,50;If、4.21 :N、13.2
6実施例10 3−[(2−クロルフェニル)アミノコ−5−メチルー
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール75m1中の4−(2−クロルフェニル
)−3−チオセミカルバジド10.05g(0,05モ
ル)の溶液を2−クロルアセト酢酸エチル8.4b(0
,05モル)で処理し、窒素雰囲気下に室温で1時間撹
拌した0反応混合物を2N工タノール性塩化水素40m
fで処理し、1時間加熱還流した。その間に黄色のスラ
リーは透明な濃橙色の溶液となった。
特徴的な不溶性の非晶質イオウを枦去した。F液は固化
し始めた。これを約16時間放冷して黄色結晶質生成物
10.1gを得た。F液を真空中で濃縮して、さらに3
gの黄色生成物を得た。これら2回の固体を合わせてベ
ンゼンから再結晶して、白色結晶質生成物10.hを得
た。@点188−189℃。
元素分析: 計3E値C+JzNsO□C1:C,55,82; I
I、5.05. N、15.02実測値      :
C,55,45; H,5,01,N、14.98実施
例11 3−[(2,4−ジメトキシフェニル)アミノコ−5−
メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエス
テル塩酸塩[1:1] 無水エタノール120ei’中の4−(2,4−ジメト
キシフェニル)−3−チオセミカルバジド18.2g(
O,OSモル)のスラリーを撹拌しなから2−クロルア
セト酢酸エチル13.6g(0,08モル)で処理し、
わずかに発熱性の反応物を室温で2時間撹拌した。大部
分の固体物質が溶解し、溶液は黄色になった。
反応混合物を2N工タノール性塩化水素40m1で処理
し、1時間加熱還流した。この時点で先の反応温き物は
透明な溶液になった0反応混合物をさらに200m1の
無水エタノールで希釈し、加熱還流した0反応体は溶解
し、反応混合物は橙色になり、非晶質イオウが分離した
。反応混合物を熱時。
濾過した。若干の生成物が濾過中にフィルターに沈殿し
た。これを熱無水エタノール100+1で洗い出した0
合わせた反応混合物の容量−この時点で600m/−を
窒素気流下で減少させ、−夜冷用して、黄色の結晶質生
成物23yを得た。エタノールから再結晶して黄色結晶
質生成物18gを得たが、TLCはイオウの存在を示し
た。この化合物をメタノール50m1に溶解し、ベンゼ
ン100Hを添加した。容量を75+5ffiに減少さ
せ、リグロイン!50m1を添加した。5日後に沢過し
てピンク色を帯びた白色粉末11.41?を得た。融点
199−200℃。元素分析によりこれは塩酸塩である
ことが示された。
元素分析: 計算値c+ Sn2゜N、0.CI:C,52,71,
11,5,90: N、12.29実測値      
:C,52,69; 11,5.86. N、12.3
9実施例12 3−[(3−クロルフェニル)アミノコ−5−メチルー
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール75m1中の4−(3−クロルフェニル
)−3−チオセミカルバジド8g(0,04モル)のス
ラリーを撹拌しなから2−クロルアセト酢酸エチル6.
81?(0,04モル)で処理した。反応体は速やかに
溶解したが、すぐに沈殿が生じた。室温で2時間撹拌し
たのち、反応混合物を2N工タノール性塩化水素40m
1で処理し、1時間加熱還流し、次いで熱時r過して不
溶性のイオウを除去した。P液の冷却に際し黄色固体3
.5gが得られ、r液を真空中で濃縮するとさらに4.
7gが得られた。ベンゼン/リグロインから再結晶して
淡黄褐色の生成物4.2gを得た。P液にリグロインを
追加し、約7−10℃に約16時間冷却するとさらに結
晶が生成したが、若干の油も生じた。この3層混合物を
濾過してさらに1.52の生成物を得た0両固体は等し
いinスペクトルを示した。これをらなわせ、固体を溶
解し、結晶化が始まるまで容量を減少させることにより
、ベンゼン/リグロインから2回、最後にベンゼンから
再結晶した。冷却に際しベージュ色の板状晶3.939
が採取された。融点159.5−160℃。
元素分析: 計算値C,2H,,N、02C1:C,55,82,1
+、5.05. N、15.02実測値      :
C,55,86; It、5.07; N、15.20
実施例13 5−メチル−3−[(2−ピリジニル)アミノコ−1H
−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル無水エタ
ノール50m1中の4−(2−ピリジル)=3−チオセ
ミカルバジド4.4y(0,03モル)のスラリーを撹
拌しなから2−クロルアセト酢酸エチル5.3g(0,
03モル)で処理した。室温で2時間後に溶液は黄色に
なった0次いで反応混合物を2N工タノール性塩化水素
25mfで処理し、週末にわたって室温で撹拌した0反
応混自物を2時間加熱し、熱時p過し、枦液を真空中で
濃縮して黄橙色の油(8,1y)を得た。これは結晶化
しなかった。23ii間後にも結晶質の生成物は認めら
れなかった。この油をエタノール/水に溶解し、炭酸水
素ナトリウム溶液で塩基性となし、塩化メチレン3X1
00mlで抽出した。抽出液を合わせて水20−1で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して
黄色の油を得た。これを−夜装置すると固化した。ベン
ゼン/リグロインから3回再結晶し、その都度容量を減
少させると、クリーム色の粉末1.45gが得られた。
融点155−156℃。元素分析は高い炭素分析値を与
え、NMRはベンゼンの存在を示した。この試料を真空
中100℃で2時間乾燥させ、再び元素分析を行った。
元素分析: 計算値C,,H,,N、0.:C,58,53; H,
5,73; N、22.75実測値     :C,5
8,58,H,5,73,N、22.78実施例14 3−ブチルアミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール−
4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール150m1中の4−ブチル−3−チオセ
ミカルバジド14.7f(0,1モル)の溶液を撹拌し
ながら2−クロルアセト酢酸エチル16.5y(0,1
モル)で処理した0反応混合物を室温で撹拌すると1時
間以内に徐々に懸濁し、次いで意外にも透明になった0
反応混合物を2Nエタノール性塩化水素60+1で処理
し、周囲温度で週末にわたって撹拌した0反応混合物は
この時点では懸濁していたが、反応混合物を加熱還流す
るのに伴って透明になった。1時間後に反応混合物を濾
過し、真空中で濾過して黄色の油を得た。この油をベン
ゼン/リグロイン(50:50)で牽擦処理すると、灰
白色の固体10.7.が得られた。ベンゼン/リグロイ
ンから再結晶して白色粉末10.5gを得た。融点13
8−139.5℃、TLC(10%メタノール/ベンゼ
ン;シリカゲル)は4個の主スポットを示し、NMR分
析は過剰のブチル基の存在を示した。混合物である反応
生成物を次いでメタノール/水から再結晶した(6.1
y)、F液を3N水酸化ナトリウム溶液で塩基性にする
と、さらに8g(湿潤)の物質が得られた。2両分を合
わせてベンゼンから再結晶すると、微細な白色結晶11
.2.が得られた。これを82℃で高真空下に乾燥した
、融点109−110℃。
注釈:この化合物の塩酸塩は非水性溶剤中では形成され
るが水溶液中では解離することが見出された。
元素分析: 計算値C5+H+、NJ□:C,58,65; )1,
8.50. N、18.65実測値     :C,5
8,14; H,8,54,N、18.79実施例15 3−ブチルアミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール−
4−カルボン酸エチルエステル[9塩[1:1]3−ブ
チルアミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステルの溶液(イソプロピルエーテル
20社中2g>を2−プロパツール中のIN硫酸で滴加
処理した。懸濁した溶液が生成し、油が徐々に分離し、
固化した。イソプロピルアルコール/イソプロピルエー
テルから再結晶して微細な白色結晶2gを得た。融点8
1−83℃、硫酸塩は塩酸塩と同様に水溶液中では解離
する。
元素分析: 計算値C,,H2,SN、0@:C,40,86: H
,6,55; N、12.99実測値     :C,
40,62; H,6,56,N、12.91実施例1
6 3−[(2,6−ジメチルフェニル)アミノコ−5−メ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステ
ル塩酸塩[1:1] 無水エタノール75社中の4−(2,6−ジニチルフエ
ニlし)−3−チオセミカルバジド9.4g(0,05
モル)のスラリーを撹拌しながら2−クロルアセト酢酸
エチル8.25g(0,05モル)で処理した。反応混
合物を周囲温度で撹拌した。色が白色から黄色に、次い
で緑白色に変化した。反応混合物を2N工タノール性塩
化水素40m1で処理し、1時間加熱還流し、次いで熱
時r過した。FMを冷却すると淡黄色の固体16gが得
られた。ベンゼン/リグロインから再結晶すると白色顆
粒状の固体15,5gが得られ、これを82℃で高真空
下に3時間乾燥させた。融点167−170℃。その’
H−NMRスペクトルは生成物が塩酸塩であることを示
した。
元素分析: 計算値C5山、N、02C1:C,60,44: H,
フ、16. N、12.44実測値      :C,
60,59; H,7,16,N、12.60実施例1
7 3−[(2,4−ジメチルフェニル)アミノコ−5−メ
チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステ
ル 無水エタノール9Qml中の4−(2,4−ジメチルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジドtO,S、。
(0,06モル)のスラリーを撹拌しながら2−クロル
アセト酢酸エチル9 g(0,066モル)で処理した
。混合物を周囲温度で窒素雰囲気下に1時間撹拌し、次
いで2N工タノール性塩化水素45mj!で処理し、1
時間加熱還流した0反応混合物をr過して非晶質のイオ
ウを除去し、炉液を真空中で濃縮して黄色の固体を得た
。ベンゼンで摩砕処理すると粗生成物13.69が得ら
れ、これをベンゼン/メタノール(90:10)から、
窒素雰囲気下で加熱しながら容量を半分に減少させるこ
とによって再結晶して、4.62の固体を得た。融点1
48−171℃、炉液にリグロインを添加すると、3日
後にさらに6.3gの固体が得られた。融点127−1
29℃6両試料の質量スペクトルは一方が塩化水素の存
在を示す点以外は一致した0両化合物をメタノール/水
に溶解し、3N水酸化ナトリウムで塩基性にした。
溶液は乳状になり、次いで固体が分離した。17g(湿
潤)、3日間風乾したのちその最終重量は10.82で
あった。ベンゼン/リグロインから再結晶して、ylM
jな白色結晶9.3gを得な、融点174.5−178
℃。
元素分析: 計算値C,5H,,N、02:C,65,91; I+
、7.01; N、15.37実測値     :C,
65,35; I+、6.99. N、15.55実施
例18 3−[(4−クロル−2−メチルフェニル)アミノコ−
5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
エステル 無水エタノール80m1中の4−(4−クロル−2−メ
チルフェニル)−3−チオセミカルバジド11.4y(
0,053モル)のスラリーを撹拌しながら2−クロル
アセト酢酸エチル9.6g(0,0583モル)で処理
し、次いで周囲温度で1時間撹拌した0反応混合物を2
N工タノール性塩化水素40m1で処理し、加熱還流し
、次いで周囲温度で約16時間撹拌した0反応混合物を
再び加熱還流して大部分の物質を溶解し、熱時濾過して
非晶質イオウを除去した。
P液を真空中で濃縮した。得られた黄色の固体をメタノ
ール/ベンゼンから再結晶して結晶質生成物9.5gを
得た。融点146−177℃、P液にリグロインを添加
し、6時間後にさらに3.8gを得た。
融点170−183℃。両画分をアセトン/水中できわ
せて3N水酸化ナトリウムで塩基性にした。
乳状混合物を透明な溶液が得られるまで加熱し、冷却す
ると、生成物は結晶化した。34g(湿潤)。
この生成物を風乾し、ベンゼンから再結晶して微細な白
色結晶9gf得た。融点156−187℃。
元素分析: 計算値C,,H,,N、0□C1:C,57,24,H
,5,50; N、14.30実測値      :C
,57,23; If、5.49. N、14.36実
施例 19 3−[(2,4−ジクロルフェニル)アミノコ−5−メ
チル−L H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエス
テル 無水エタノール60&N中の4−(2,4−ジクロルフ
ェニル)−3−チオセミカルバジド9.5g(0,04
モル)のスラリーを2−クロルアセト酢酸エチル6.7
g(0,04モル)で処理し、次いで周囲温度で1.5
時間撹拌した0反応混合物を2Nエタノール性塩化水素
3011で処理し、2時間加熱還流し、約16時間放冷
した0反応混合物を加熱還流して大部分の物質を溶解し
、濾過して非晶質イオウを除去した。P液を濾過して褐
色の生成物3.72を得た。残渣を真空中で濃縮して粗
製の黄色固体4.2gを得た0反応混合物をすべてメタ
ノールに溶解し、3N水酸化ナトリウムで処理し、カー
ド様物質が分離するまで水で希釈した。この粗製の黄褐
色固体28g(湿潤)をffl乾し、次いで2−プロピ
ルアルコールから再結晶して2バツチの固体を得た。微
細な白色針状晶4.3g、融点215−217℃および
微細な淡いベージュ色の針状晶2.2g、融点214−
215℃0両化合物の比較T L C(10%メタノー
ル/ベンゼン;シリカゲル)はこれらが一致することを
示した。これらを分析のため一緒にした。
元素分析: 計算値C+sH1*Nx02C12:C,49,70:
H,4,17:N、13.38実測値      :C
,49,72,lI、4.17.N、13.49実施例
 20 3−[(2−クロル−6−メチルフェニル)アミノコ−
5−メヂルー1)1−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
ルエステル 無水エタノール100z!’中の4−(2−クロル−6
−メチルフェニル)−3−チオセミカルバジド21.5
g(0,1モル)のスラリーを2−クロルアセト酢酸エ
チル16.5g(0,1モル)で処理し、周囲温度で1
時間撹拌した。黄色の混合物を2Nエタノール性塩化′
 水素50m1で処理し、反応混合物が透明な赤褐色に
なるまで加熱還流した(2.5時間)0反応混合物を濾
過し、r液を真空中で濃縮して粗製の黄色固体43、を
得た。粗製の固体をアセトンに溶解し、3N水酸化ナト
リウム40m1で塩基性となし、沢過して若干の不溶性
物質を除去し、水で希釈すると生成物38g(湿潤)が
沈澱した。風乾したのちこれをアセトンから再結晶して
白色結晶質生成物14..6gを得た。融点158−1
59℃。
元素分析: 計算値C14H36N、0□(J:C,57,24;H
,5,50;N、14.30実測値      :C,
57,26;If、5.50;N、14.45実施例 
21 3−[(4−ブロム−2,6−シメチルフエニル)アミ
ノコ−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
エチルエステル 4−(4−ブロム−2,6−シメチルフエニル)−3−
チオセミカルバジド14.h(0,06モル)および2
−クロルアセト酢酸エチル9.93g(0,06モル)
の無水エタノール60zl中の混合物を窒素雰囲気下に
2時間撹拌し、2Nエタノール性塩化水素30R1で処
理し、反応混合物が透明になるまで加熱還流したく3時
間)0反応混合物を熱時沢過し、次いで真空中で濃縮し
て橙色の固体を得た。これを温ベンゼン/リグロイン(
50:50)で摩砕処理し、?過して、わずかに橙色の
結晶質生成物を得た。7P液を約16時間放置すると、
さらに4.4gの黄色結晶が得られ、これは温アセトン
で洗浄すると白色になった。これら2両分を合わせてベ
ンゼン/リグロインから再結晶して、微細な白色棒状晶
to、3slFを得た。融点171−199℃(ガス放
出を伴う)、NMR分析はこの固体が塩であり、若干の
溶剤が存在することを示した。質量スペクトルにより塩
化水素の存在が確認された。82℃で高真空下に乾燥さ
せたのち、9.56gが残留した。融点168−196
℃、融点が広い範囲にわたることはこれが遊離塩基と塩
の混合物である可能性を示した。これを他の反応混合物
と共にメタノール/水に溶解し、3N水酸化ナトリウム
で塩基性となし、塩化メチレン5X60z1で抽出した
。抽出液を合わせて水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、真空中で濃縮して、暗黄色固体を得た。ベンゼン/
リグロインから、次いでベンゼンから再結晶して、白色
顆粒状粉末10.72を得た。融点184−185℃。
元素分析: 計算値C9511+−N302Br:C,51,15:
H,5,15:N、11.93実測値      :C
,51,19;II、5.09;N、12.09実施例
 22 5−メチル−3−(メチルアミノ)−1H−ピラゾール
−4−カルボン酸エチルエステル 4−メチル−3−チオセミカルバジド42g(0,4モ
ル)および2−クロルアセト酢酸エチル65.8g(0
,4モル)の無水エタノール200+yl中の混合物は
撹拌下に混合し、混合物を還流付近にまで加温したのち
、発熱性となった。1時間撹拌したのち反応混合物を周
囲温度にまで冷却した。黄緑色のスラリーを2Nエタノ
ール性塩化水素200zlで処理し、周囲温度で約72
時間H拌した。橙赤色のスラリーを加熱還流し、熱無水
エタノール1200m1で希釈すると、非晶質イオウの
みが残留し、これをP去した。
溶剤を真空中で蒸発させると、粗製の橙色固体が残留し
た。これを還流アセトンで摩砕処理して、白色顆粒状生
成物45.6gを得た。無水エタノールから再結晶する
と、冷却に際し微細な顆粒状沈澱が生じた。しかし5時
間後に微細な白色針状晶が生成し、2種の生成物の存在
が示唆された。
固体物質および反応混合物残渣をメタノール/水中で合
わせて3N塩酸により塩基性となした。この塩基性混合
物を塩化メチレン3 X 200z1で抽出した。抽出
液を合わせて水(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥させ、回転蒸発器で濃縮して黄色固体を得た。
アセトンから再結晶して微細な白色針状晶19.2gを
得た。融点161−162℃。炉液から2回目の粗生成
物9gが得られた。
元素分析値: 計算値CaH+−NsO□:C,52,45;1+、7
.15;N、22.94実測値    :C,52,7
1;It、7.24;N、23.25実施例 23 5−メチル−3−[(2−プロペニル)アミノコ−1H
−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[
1:1] 4−(2−プロペニル)−3−チオセミカルバジド26
.24g(0,2モル)および2−クロルアセト酢酸エ
チル32.9g(0,2モル)の無水エタノール150
凌l中の混合物を窒素雰囲気下に1.5時間撹拌し、2
Nエタノール性塩化水素100z1で処理し、1.5時
間加熱還流した0反応混合物を周囲温度で約72時間撹
拌し、加熱還流し、r過して非晶質イオウを枦去した。
炉液を真空中で濃縮して濃赤色の油を得た。
これはアセトンで摩砕処理した際結晶化して生成物29
gを生じた。アセトンから再結晶して、黄色を帯びた針
状晶211?を得た。ベンゼンからの2回目の再結晶に
よって微細な白色針状晶15.81Fを得た。融点13
3−134℃0両方の再結晶からの炉液と再処理してさ
らに7gの粗生成物を得た。
元素分析: 計算値C,、+1. 、N、0.C1:C,48,88
;II、6.56;N、17.10実測値      
:C,49,20;II、6.61;N、17.35実
施@24 3−(エチルアミノ)−5−メチル−1)1−ピラゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1] 4−エチル−3−チオセミカルバジド47.68g(0
,4モル)および2−クロルアセト酢酸エチル65.8
g(0,4モル)の混合物を窒素雰囲気下に周囲温度で
1.5時間撹拌し、次いで2Nエタノール性塩化水素2
00z1で処理した。混合物を約72時間撹拌し、非晶
質イオウを除去し、溶剤を真空中で除去して濃褐色の油
を得た。これは固化した。アセトンから再結晶して粗生
成物279を得た。これをベンゼン/石油エーテルから
再結晶して微細な白色結晶23.59を得た。R点14
0−148℃、P液を再処理してさらに17.5.の粗
生成物を得た。
元素分析: 計算値CsH+ J*(hcl:C,46,26;tl
、6.90;N、17.98実測値     :C,4
6,40;H,6,91;N、18.37実施例 25 3−(シクロヘキシルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1
:1] 4−シクロへキシル−3−チオセミカルバジド34.7
g(0,2モル)および2−クロルアセト酢酸エチル3
2.9g(0,2モル)の無水エタノール350z1中
の混合物を窒素雰囲気下に周囲温度で2時間撹拌し、2
Nエタノール性塩化水素100z1で処理し、2時間加
熱還流した。高温の反応混り物を濾過して非晶質固体を
除去した。生成物はフィルター内で連続的に結晶化した
。生成物をアセトンから再結晶し、熱アセトン溶剤をデ
カントし、残渣を冷アセトンで洗浄することにより回収
して、大型の灰白色結晶27.を得た。融点178−1
82℃。
元素分析: 計算値C+H2zN*0zC1:C,54,26:H,
7,71;N、14.60実測値      :C,5
4,27;If、7.71;N、14.75実施例 2
6 5−メチル−3−[(フェニルメチル)アミノコ−1H
−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル4−フェ
ニルメチル−3−チオセミカルバジド18g(0,10
6モル)および2−クロルアセト酢酸エチル18g(0
,11モル)の無水エタノール200y1中の混合物を
周囲温度で1,5時間撹拌し、次いで2時間加熱還流し
た。透明な赤橙色の反応混合物を熱時濾過して非晶質イ
オウをP去し、真空中で濃縮してmWの黄色ペーストを
得た。アセトンで摩砕処理することにより黄色の結晶質
生成物を得た。6g分をアセトンから再結晶することに
より融点138−140°Cおよび200−205℃の
2種の生成物を得た。
試料をメタノール/水に溶解し、3N水酸化ナトリウム
により遊離塩基に変換した。得られた固体をアセトンか
ら再結晶して白色結晶3.3gを得た。
これを98℃で減圧下に18時間乾燥させた(融点14
9−159℃)。
元素分析: 計算値CI、H17N302:C,64,84;II、
6.61:N、16.21実測値     :C,64
,45;It、6.58;N、16.24実施例 27 3−アミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1]無水エタノー
ル150zl中の3−チオセミカルバジド9.1y(0
,1モル)および濃塩酸1zlの混合物を撹拌しながら
水浴中で0℃に冷却し、2−クロルアセト酢酸エチル1
6.5y(0,1モル)を滴加した0反応混合物が徐々
に周囲温度になるのに伴ってチオセミカルバジドが溶解
し、次いで黄色となり、新たな沈澱が生じた0反応混合
物を3時間加熱還流した。必ずしもすべての物質が溶解
したわけではなく、従って反応混合物を水で希釈し、3
N塩酸で酸性となし、イオウ以外のすべての固体を溶解
させた。濾過後に炉液を真空中で濃縮したところ橙赤色
の油が残された。これはアセトンを添加すると徐々に結
晶化して、橙色の粉末11.5.を生成した。融点18
6−188℃、分解を伴う。
元素分析: 計算値C,H,□N302 :C,40,89;11,
5.88;N、20.43実測値    :C,40,
64;l(,5,54;N、20.59実施例 28 3−[(1−アダマンチル)アミノコ−5−メチル−1
H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 4−(1−アダマンチル)−3−チオセミカルバジド1
1.26y(0,05モル)および2−クロルアセト酢
酸エチル8−2g(0,05モル)の無水エタノール1
00zl中の混合物を周囲温度で2日間撹拌し、2時間
加熱還流し、熱時濾過してイオウを除去し、真空中で濃
縮して白色固体残渣19gを得た。この固体をメタノー
ル/ベンゼンに溶解し、3N水酸化ナトリウムで洗浄し
てすべての物質を遊離塩基に変換した。ベンゼン層を分
離し、水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して
固体残渣を得た。残渣を各種の溶剤および溶剤混合物か
ら再結晶することを試みたのち、9.52すべてを酢酸
に溶解し、濃塩酸で処理した。これにより、真空中で濃
縮した際に塩酸塩6.8gが得られた。アセトン/ジエ
チルエーテルから再結晶して微細な白色結晶2.5fI
を得た。融点151−180℃、P液を再処理してさら
に5両分を得た。T L C(10%メタノール/ベン
ゼン;シリカゲル)は2両分のみが純粋であることを示
した。これらを合わせて(7,6y)酢酸エチルから再
結晶し、微細な白色結晶4.2gを得た。融点190−
203℃(赤色融解物)。
元素分析: 計算値CI 7826CIN302 :C,60,08
;H,7,71、N、12.38実測値      :
C,60,31;It、7.74;N、12.57実施
例 29 3−ジメチルアミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール
−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1] 無水エタノール50M1中の4,4−ジメチル−3−チ
オセミカルバジド2.5g(0,013モル)のスラリ
ーを撹拌しながら、窒素雰囲気下に速やかに添加した2
−クロルアセト酢酸エチル2.1g(0,013モル)
で処理した1反応混合物は直ちに黄色になり、5分以内
に透明になり、混濁し、最終的に透明な橙色のWI液に
なった0反応混合物を周囲温度で約72時間撹拌し、加
熱還流し、熱時濾過し、真空中で濃縮して黄色の油を得
た。これは固化した。ベンゼンで摩砕処理して黄褐色の
固体3yを得た。ベンゼンから3回再結晶したのち微細
な淡いベージュ色の結晶質生成物1.83を得た。融点
135−139℃、98℃で減圧下に3時間乾燥させた
のちの融点137−139℃。
元素分析: 計71− (iicsH+ 5cINJ2:C,4B、
26;H,6,90;N、17.98実測値     
:C,46,05;It、6.91 、N、18.09
実施例 30 5−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノコ−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 無水エタノール5001I中の4−フェニルエチル−3
−チオセミカルバジド33.1g(0,17モル)のス
ラリーを窒素雰囲気下に撹拌しながら2−クロルアセト
酢酸エチル29g(0,17モル)で処理し、周囲温度
で約72時間撹拌し、加熱還流して大部分の物質を溶解
し、熱時濾過した。P液を真空中で41?!して赤色を
帯びた油719を得た。残渣をクロシリル800g上で
クロマトグラフィー処理し、まずベンゼンで溶離して黄
色のバンド(イオウ)を除去し、次いでアセトン/ベン
ゼン濃度勾配により溶離して主な2画分を得た。これら
2両分を合わせて濃縮し、黄色の油を得た。これは固化
しな、リグロインから再結晶しく2回)、綿毛状の白色
結晶質生成物〜緑黄色の小スポットを伴う−12,1g
を得た。
融点138−139℃。
元素分析: 計算値C8,Hl、N、0□:C,65,91、H,7
,01、N、15.37実測値     :C,65,
78;H,6,99;Nl2.42実施例 31 3−へブナルアミノ−5−メチル−1)1−ピラゾール
−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1] 無水エタノール500z/中の4−ヘプチル−3−チオ
セミカルバジド30.3y(0,16モル)の溶液を2
−クロルアセト酢酸エチル26.h(0,16モル)の
速やかな添加により処理し、周囲温度で約16時間撹拌
し、3時間加熱還流し、熱時濾過した。P液を真空中で
濃縮して濃赤色の油を得た。この油は約16時間放置し
た際に固化し、これを2−プロピルアルコールから再結
晶して微細な白色結晶152を得な、融点83−84℃
元素分析: 計算値CztlzaCfNJi:C,55,35;H,
8,63;N、13.83実測値      、C,5
5,47,1+、8.64.N、13.91実施rIA
32 3−[(1,1−ジメチルエチル)アミノ]−5−メチ
ル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 2Nエタノール性塩化水素85R1中の4−(1,1−
ジメチルエチル)−3−チオセミカルバジド25g(0
,17モル)の溶液を水浴により0℃に冷却し、窒素雰
囲気下に撹拌しなから2−クロルアセト酢酸エチル28
g(0,17モル)を滴加した0反応混合物を16時間
撹拌しながら室温に到達させた。淡黄色の溶液を次いで
2時間還流し、その間にイオウの膜がフラスの側面に沈
着した0反応混合物を室温にまで冷却し、イオウをr去
した。P液を真空中で濃縮して淡黄色の油3hを得た。
これをリグロインに溶解し、約7−10℃に約60時間
放置したのち、大型の結晶20.59を得た。融点11
8−119℃、残渣を再処理することによりさらに6.
1gの粗製物質を得た。
元素分析: 計算値C3゜H,、N、O□:C,58,65;H,8
,50;N、18.65実測値     :C,58,
66;H,8,54;N、18.72実施例 33 3−(シクロヘプチルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1
:1] テトラヒドロフラン100zl中の4−シクロヘプチル
−3−チオセミカルバジド11.6g(0,0619モ
ル)の溶液を窒素雰囲気下で撹拌し、その間に2−クロ
ルアセト酢酸エチル10.2y(0,062モル)を添
加した0反応混き物は速やかに黄色になり、徐々に発熱
性となって沸騰した0反応混合物を1.5時間還流し、
濾過しく非晶質イオウを除去するために)、真空中で濃
縮して黄色の顆粒状固体19.71Fを得た。
この物質を種々の溶剤から再結晶することを数回試み、
すべて融点157−160℃の4画分を得た。これらを
合わせて(12g)メチルイソブチルケトンから再結晶
し、活性炭で処理したのち10.3.の生成物を得た。
82℃で真空下に15時間乾燥させたのち、重重は9.
8gに減少した。融点155−161℃。
元素分析; 計算値C,4H2,N、0□C1:C,55,71、H
,8,02,N、13.92実潤値      :C,
55,85;H,7,94;N、13.89実施例 3
4 3−(シクロペンチルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1
:1] 無水エタノール5011中の4−シクロベンチルー3−
チオセミカルバジド8.3g(0,052モル)のスラ
リーを窒素雰囲気下に撹拌しながら2−クロルアセト酢
酸エチル8.6g(0,052モル)で処理した。濾過
後に淡黄色になった反応混合物を周囲温度で18時間撹
拌し、2Nエタノール性塩化水素2011で処理し、1
時間加熱還流した0反応混合物を熱時r過し、r液を真
空中で濃縮して黄橙色固体を得た。
大部分の固体は熱無水エタノール100zfに溶解した
。混合物を濾過し、炉液をジプロピルエーテル(150
zl)で処理すると沈澱が生じ、これを沢取して粗生成
物11.7gを得た。ベンゼン/リグロインから再結晶
し、m細な白色綿状の針状晶7.6gを得た。融点17
5−177℃。
元素分析: 計算値C,□■2゜N、0□C1:C,52,65;H
,7,36;N、15.35実測値      :C,
52,83;It、7.33;N、15.41実施例 
35 3−(シクロプロピルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1
’ : 1 ] 4−シクロプロピル−3−チオセミカルバジド10.4
g(0,079モル)のスラリーを窒素雰囲気下に撹拌
しながら2−クロルアセト酢酸エチル13g(0,07
9モル)で処理し、周囲温度で1時間撹拌し、2N工タ
ノール性塩化水素30m1で処理し、加熱還流した。反
応混合物を撹拌しながら約72時間で室温にまで放冷し
た。残留するイオウをP去し、P液を真空中で濃縮して
橙色の油を得た。これは固化し、アセトンから2回再結
晶することにより大型のブレード様結晶を生成した。9
8℃で減圧下に2時間乾燥したのちの融点147−14
8.5℃、P液はさらに6gの粗生成物を生じた。2回
分の固体をきわせてメチルエチルケトンから再結晶して
、白色結晶質粉末6.3gを得た。融点151−152
℃。
元素分析: 計算値C9゜11.、N、O□(J:C,48,88;
■、6.56.N、17.10実測値      :C
,48,72;H,6,55;N、17.28実施例 
36 5−メチル−3−(プロピルアミノ)−L H−ピラゾ
ール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1’:1
] 無水エタノール5011中の4−プロピル−3−チオセ
ミカルバジド10.1g(0,076モル)の溶液を窒
素下に撹拌しなから2−クロルアセト酢酸エチル12.
5g(0,076モル)で処理した0周囲温度で3時間
撹拌したのち、これを2N工タノール性塩化水素20m
1で処理し、45分間加熱還流し、約72時間撹拌しな
がら室温にまで冷却させた0反応混合物を濾過して非晶
質イオウを沢去し、炉液を真空中で濃縮して橙色のペー
ストを得た。少量のアセトンから再結晶して粗生成物を
得た。これをメチルエチルケトンから再結晶して微細な
淡にベージュ色の針状晶11.8.を得た。融点154
−161℃、TLC(20%メタノール/ベンゼン;シ
リカゲル)は主スポツト1個および副スポツト2個を示
した。トルエンから再結晶して微細な白色結晶9.5g
を得た。融点155−161℃。
元素分析: 計算値C1゜II+aNsO□C1:C,48,49;
H,7,32;N、16.96実測値      、C
,48,76;11,7.36.N、17.19実施例
 37 5−メチル−3−[(1−メチルプロピル)アミノ]−
1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸
塩[1:1コ 無水エタノール40al中の4−(2−ブチル)−3−
チオセミカルバジド5.1y(0,035モル)の溶液
を撹拌しなから2−クロルアセト酢酸エチル5.7g(
0,035モル)で処理し、周囲温度で3時間撹拌した
。混合物を2Nエタノール性塩化水素2011で処理し
、1時間加熱還流し、周囲温度で約16時間撹拌した0
反応混合物を濾過し、真空中で濃縮したのち粗製の橙色
固体を得た。上記と同様に粗製4−(2−ブチル)−3
−チオセミカルバジド8.0g(0,054モル)、無
水エタノール5011.2−クロルアセト酢酸エチル8
.h(0,054モル)および2Nエタノール性塩化水
素2511を用いて2回目の反応混合物を製造し、粗製
の橙色固体を得た0両方の粗生成物のT L C(10
%メタノール/ベンゼン;シリカゲル)は一致した。第
1バツチをアセトン/イソプロピルエーテルから再結晶
して微細な白色結晶4gを得た。融点147−148.
5℃、第2バツチをベンゼン/リグロインから再結晶し
て淡黄色結晶質生成物2,5gを得な、融点146−1
48.5℃、2回分の固体を合わせて(6,51?)ア
セトン/イソプロピルエーテル(3: 1 )200z
1がら再結晶して、白色綿状の結晶3.62を得た。融
点147−149℃。
元素分析: 計算値C,、H,、N、02C1:C,50,48:H
,7,70:N、16.05実測値      :C,
50,63;H,フ、70.N、16.19実施例 3
8 5−メチル−3−(ペンチルアミノ)−1H−ピラゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステルテトラヒドロフラン
150i+4中の4−ペンチル−3−チオセミカルバジ
ド25.8y(0,16モル)の溶液を撹拌しなから2
−クロルアセト酢酸エチル26,4g(0,18モル)
で処理し、周囲温度で2時間撹拌し、4時間加熱還流し
、周囲温度で約16時間撹拌した。
反応混合物は非晶質物質および大型の黄色結晶を含有し
、これは1時間加熱還流すると溶解した。
冷却すると大型の黄色結晶が分離し、P去された(イオ
ウ)、P液を氷水で希釈し、6N硫酸で酸性となし、さ
らに生じたイオウをr去した。P液を炭酸ナトリウムで
pH6となし、合計32.2.の沈澱物が3回に採取さ
れた。これらの物質をすべてシリカゲル上で2回クロマ
トグラフィー処理し、まず塩化メチレンで溶離し、2回
目にベンゼンで溶離したが、精製されなかった。シリカ
ゲル800fIの第3カラムをイソプロピルエーテルで
溶離して橙色の油を得たが、これは生成物ではなかった
。次いで50/ 50イソプロピルエーテル/塩化メチ
レンで溶離した。第2溶出液から生成物が晶出し、イソ
プロピルエーテルで洗浄して黄色を除いたのち、白色結
晶質生成物7.8gが得られた。融点117−119℃
′元素分析: 計算値C1□H2,N、02:C,60,78;11,
8.85 ;N、17.56実測値     、C,6
0,24;II、8.88.N、17.59実施例 3
9 3−(ヘキシルアミノ)−5−メチル−1)1−ピラゾ
ール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1コ 無水エタノール150zl中の4−へキシル−3−チオ
セミカルバジド15.8g(0,091モル)の溶液を
窒素雰囲気下に撹拌しながら2−クロルアセト酢酸エチ
ル14.8g(0,091モル)で処理し、周囲温度で
2.5時間撹拌し、2Nエタノール性塩化水素50zl
で処理し、1時間加熱還流し、周囲温度で約16時間撹
拌した0反応温き物を加熱して大部分の固体を溶解し、
不溶性のイオウを枦去し、真空中で濃縮して濃赤橙色の
油を得た0周囲温度で3週間放置したのち、油は結晶化
し始めた。酢酸エチルで摩砕処理し、濾過して粗生成物
13gを得た。これをアセトン/ジエチルエーテルから
再結晶して白色顆粒状生成物7.5gを得た。融点10
8−109℃。
元素分析: 計算値C,31124N、O□IJ:C,53,88;
II、8.35;N、14.50実測値      :
C,53,71,1+、8.38.N、14.71実施
例 40 3−(シクロオクチルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1
:1] 無水エタノール150zi’中の4−シクロオクチル−
3−チオセミカルバジド18.7g(0,093モル)
のスラリーを窒素雰囲気下に2−クロルアセト酢酸エチ
ル16.5g(0,1モル)で処理し、周囲温度で1.
5時間撹拌し、2Nエタノール性塩化水素5011で処
理し、約16時間加熱還流した。黄褐色の反応混合物を
r遇し、真空中で濃縮して暗色の油を得た。これは固化
した。粗生成物を温アセトンで摩砕処理して17.9g
の生成物を得た。メチルエチルケトン/イソプロピルエ
ーテルから再結晶し、次いでメチルエチルケトンから再
結晶して結晶質生成物7.1gを得た。融点161−1
66℃、これを82℃で減圧下に3時間乾煉させた(融
点168−171℃)。
元素分析: 計算値C,5II□、N、02C1:C,57,04;
II、8.30;N、13.30実測値      :
C,56,98;It、8.33;N、13.48実施
例 41 5−メチル−3−[(2−メチルブチル)アミノコ−1
H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩
[1:1] 無水エタノール5011中の4−(2−メチルブチル)
−3−チオセミカルバジド14.3g(0,089モル
)の淡黄色溶液を撹拌下に氷/メタノール洛中で一10
℃に冷却し、窒素雰囲気下に2−クロルアセト酢酸エチ
ル15y(0,09モル)で処理した。反応混合物を1
5℃で2時間撹拌し、加熱還流し、2Nエタノール性塩
化水素5011で処理し、1時間還流したのち非晶資イ
オウを枦去した。Filを真空中で濃縮して;農赤色の
油26.8i+を得た。これは結晶化しなかった。T 
L C(10%メタノール/塩化メチレン;シリカゲル
)は少なくとも10個のスポットを示した。この油の試
料(9g)をイソプロピルエーテルに溶解し、6N硫酸
で抽出した。酸水溶液部分をhわせて水浴中で冷却し、
塩基で中和して黄色の油を得た。この油を塩化メチレン
中に抽出し、これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮
して黄色の油5,7gを得た。この油をベンゼンに溶解
し、フロリシル30.で処理し、約16時間撹拌し、濾
過した。フロリシルを流出液が透明になるまで塩化メチ
レンで洗浄し、次いで透明になるまでメタノールで洗浄
した。メタノール画分を合わせて真空中で濃縮し、淡黄
色の油3.5gを得た。これをジエチルエーテルに溶解
し、−50℃に冷却し、若干の不溶性フロリシルを枦去
した。P液をエーテル性塩化水素で処理して微結晶質生
成物4.1gを得た。
イソプロピルエーテルから再結晶して銀色の板状晶2.
8gを得た。融点130−133℃。
元素分析: 計算値C,、H22N、0.C1:C,52,26:H
,8,04;N、15.24実測値      :C,
52,23;H,8,09;N、15.43実施例 4
2 5−メチル−3−[(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル)アミノコ−1日−ビラゾールー4−カルボン酸エ
チルエステル塩酸塩[1:1] 無水エタノール100zl中の4− (1,1,3,3
−テトラメチルブチル)−3−チオセミカルバジド19
.5゜(0,096モル)の溶液を窒素雰囲気下に撹拌
しなから2−クロルアセト酢酸エチル16.5y(0,
1モル)で処理したくわずかに発熱性)0反応混合物を
周囲温度で1時rWI撹拌し、2Nエタノール性塩化水
素5011で処理し、1時間加熱還流し、周囲温度で約
72時間撹拌した。非晶質イオウの沈澱は反応が完了し
たことを示した。イオウをr去し、r液を真空中で濃縮
し、残渣を熱アセトンで摩砕処理すると、淡黄色の不溶
性結晶質固体が生成した。上清画分を合わせて冷却する
と微細な白色結晶3.5gが得られた。融点167−1
68℃、24時間後にアセトンP液から追加分の結晶が
得られた。質量スペクトルはすべての固体が目的生成物
であることを示した。
T L C(10%メタノール/ベンゼン;シリカゲル
)はそれぞれの両分につき1個の主スポットを示した。
元素分析: 計算値CI5■2sNsOicZ:C,56,68:H
,8,88;N、13.22実測値      :C,
56,68;II、8.85;N、13.33実施例 
43 3−(ジプチルアミノ)−5−メチル−1)1−ピラゾ
ール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1] 無水エタノール100il中の4.4−ジ−ワーブチル
−3−チオセミカルバジド14.3y(0,07モル)
の溶液を窒素雰囲気下に撹拌しながら2−クロルアセト
酢酸エチル11.6g(0,07モル)で処理し、60
℃に加温し、次いで周囲温度に冷却し、18時間撹拌し
た。沈澱を溶解するために反応混合物を加熱還流し、非
晶質イオウを枦去し、真空中で濃縮して固体を得た。固
体をアセトンがら再結晶して白色結晶質生成物8g(@
点159−162℃)を塩酸塩として得た。
元素分析: 計算値C,,H2,CIN、02:C,56,68;H
,8,88;N、13.22実測値      コC,
56,67、lI、8.97.N、13.25実施例 
44 5−メチル−3−(4−モルホリニル)−1)1−ピラ
ゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:1
] 無水エタノール75zj!中の4−モルホリンカルボチ
オ酸ヒドラジド6.3g(0,039モル)のスラリー
を窒素雰囲気下に撹拌しながら2−クロルアセト酢酸エ
チル6.43g(0,039モル)で処理し、発熱性の
反応混合物を周囲温度で18時間撹拌した0反応混合物
の固体は大部分が加熱還流により溶解した。残存するイ
オウを枦去し、P液を真空中で濃縮して固体となし、こ
れを2−プロピルアルコールがら結晶化して白色針状晶
5.5g(融点165−173℃)を塩酸塩として得た
元素分析: 計算値C,、H,gN=0=c1:C,47,92;H
,6,58;N、15.24実測値      :C,
47,88;II、6.60;N、15.28実施例 
45 3−(シクロヘキシルアミノ)−5−メチル−1)1−
ピラゾール−4−カルボン酸 エタノール30zj!中の3−シクロヘキシルアミノ−
5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
ルエステル塩酸塩[1: 1 ]2 y(0,007モ
ル)の溶液を50%水酸化ナトリウム溶液5i+Z、臭
化テトラブチルアンモニウム20zgで処理し、加熱還
流下に激しく撹拌した。20時間後に反応混合物を氷水
で希釈し、イソプロピルエーテル6 X 100m1で
抽出し、濃硫酸でpHを7に調整し、リン酸=水素ナト
リウム10.でDH5,5に調整した。@細な沈澱をr
取してベージュ色の粉末0.6.を得た。融点162−
163℃(ガスを放出)。
元素分析: 計算値C,、H,、N、02:C,59,17;H,7
,68;N、18.82実測値     :C,59,
13;H,7,67;N、18.72実施例 46 3−(シクロへキシルメチルアミノ)−5−メチル−H
−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[
1:11 無水エタノール60M1中の4−シクロへキシル−4−
メチル−3−チオセミカルバジドtX、a、。
(0,062モル)のスラリーを窒素雰囲気下に撹拌し
ながら2−クロルアセト酢酸エチル10.2y(0,0
62モル)で処理し、周囲温度で4時間撹拌し、2N工
タノール性塩化水素35m1で処理し、透明になるまで
加熱還流した。高温の反応混合物を濾過して非晶質イオ
ウを除去し、赤色のP液を真空中で濃縮した。油状の残
渣はアセトンで摩砕処理した際に結晶化し、粗生成物1
4.を与えた。2−プロピルアルコール/2−プロピル
エーテルがら再結晶して結晶質生成物7.9g(融点1
56−158℃)を塩酸塩として得た。
元素分析; 計算値C,,H2,N、021J:C,55,71;H
,8,02;N、13.92実測値      :C,
55,66;It、8.04;N、13.94実施例 
47 3−(シクロペンチルメチルアミノ)〜5−メチルー1
1]−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸
塩[1:1] 無水エタノール5011中の4−シクロベンチルー4−
メチル−3−チオセミカルバジド8.49(0,049
モル)のスラリーを撹拌しなから2−クロルアセト酢酸
エチル8.1g(0,049モル)で処理し、周囲温度
で18時間撹拌し、2Nエタノール性塩化水素25j1
1で処理し、2時間加熱還流した。高温の溶液を濾過し
て非晶質イオウを除去し、濃縮して赤色の油を得た。こ
れをアセトンで摩砕処理して粗製の固体生成物を得た。
4回の再結晶−メチルエチルケトン/2−プロピルエー
テル(2回)、アセトニトリル/アセトン、If!tt
aにアセトニトリルがら−ののち結晶質生成物3.2g
(融点144−146℃)を塩酸塩として得た。
元素分析: 計算値C,、H22N、O□C1:C,54,26;I
I、7.71 ;N、14.60実測値      :
C,54,06;tl、7.70;N、14.59実施
例 48 3−[[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ]−
5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
ルエステル塩酸塩[1:2] 無水エタノール501中の4−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−チオセミカルバジド7.05g(0,0
4モル)の溶液を窒素雰囲気下に撹拌しながら、2Nエ
タノール性塩化水素40R1、次いで2−クロルアセト
酢酸エチル6.6.(0,04モル)で処理し、周囲温
度で2時間撹拌し、5時間加熱還流した1反応混合物を
熱時濾過して若干の結晶質イオウをヂ去した。r液は冷
却に際し固化して粗生成物8.3gを与えた。メチルエ
チルケトン/メタノールから5回再結晶し、最終再結晶
に際し活性炭処理して、結晶質生成物3.4gを得た。
融点195−196℃、82℃で減圧下に乾燥させたの
ち、元素分析を行った。
元素分析: 計算値C,,H2,N、O,C4,:C,44,04;
11.7.39.N、17.12実測値      :
C,43,94;If、7.39;N、17.20実施
例 49 5−メチル−3−[[2−(1〜ピペリジニル)エチル
]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
エステル塩酸塩[1:2] 2Nエタノール性塩化水素3011中の4−(2−ピペ
リジノエチル)−3−チオセミカルバジド6g(0,0
3モル)の溶液を撹拌しながら無水エタノールで60m
1に希釈し、2−クロルアセト酢酸エチル4.9g(0
,03モル)て処理し、周囲温度で3時間撹拌し、2時
間加熱還流した0反応混合物を熱時r過して非晶質イオ
ウを除去し、炉液を濃縮して橙色の油を得た。還流2−
プロピルエーテルで粉砕処理し、冷却して、結晶を含む
可塑性物質を得た。2−プロピルエーテルをデカントし
、残留する物質を2−プロピルアルコール/2−プロピ
ルエーテルから再結晶して■生成Th8gを得た。2−
プロピルアルコール の再結晶によりベージュ色の結晶質生成物5.3g(1
点198 − 200℃)をジ塩酸塩として得た。
元素分析: 計算値C,.H2.N.02tJ2:C,47.60;
)I,フ.42.N,15.86実測値       
:C,47.49;II,7.48;N,15.88実
施例 50 5−メチル−3−[(1−メチルエチル)アミノ]=1
 0−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル塩酸
塩[1:1コ テトラヒドロフラン100zl中の4−(2−プロパニ
ル)−3−チオセミカルバジド10.5g(0.079
モル)のスラリーを窒素雰囲気下に撹拌しなから2−り
ロルアセト酢酸エチル13g(0,079モル)で処理
した。
30分後に反応混合物は突然発熱性となり、緑黄色に変
化し、非晶質イオウが分離した0反応混合物分周囲温度
で2時間撹拌し、水で希釈し、3N塩酸で酸性となし、
不溶性のイオウを枦去した。P液を炭酸ナトリウムでp
H8に調整し、塩化メチレン3×5011で抽出した。
抽出液を合わせて水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥させ
、P液を真空中で濃縮した。油状残渣をアセトン中でエ
ーテル性基1ヒ水素により処理し、等容量のイソプロピ
ルエーテルで希釈して■生成物を得た。アセトンから再
結晶して大型のベージュ色結晶6.61F(融点158
−159℃)を塩酸塩として得た。
元素分析: 計算値C,、H,aN、02C1:C,48,49,H
,7,32,N、16.96実測値      :C,
48,57;II、7.34;N、17.13実施例 
51 5−メチル−3−[[2−(4−モルホリニル)エチル
コアミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
エステル 無水エタノール50d’中の4−[214−モルホリノ
)エチル]−3−チオセミカルバジド10I?(0,0
49モル)の溶液を窒素下に撹拌しながら2Nエタノー
ル性塩化水素2511および2−クロルアセト酢酸エチ
ル8.1g(0,05モル)で処理し、周囲温度で2時
間撹拌し、3時間加熱還流した0反応混合物を熱時濾過
して非晶質イオウを除去し、濃縮して橙色の油23.を
得た。残渣を還流アセトンで粉砕処理し、冷却すると、
固体、油およびアセトンからなる3相混き物が生成した
。固体物質を油から分離できなかった9反応混合物をす
べてメタノール/水中で撹拌し、セライトにより濾過し
てイオウを除去した。P液をベンゼン100zlで抽出
し、炭酸ナトリウムでpH8に調整し、2−プロピルエ
ーテル2 X 100zlで抽出しく生成物を含まない
)、塩化メチレン4 X 100zlで抽出した。塩化
メチレン抽出液を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥させ
、真空中で濃縮してペースト様固体を得た。残渣を2−
プロピルエーテルで摩砕処理し、黄色粉末4.22を得
た。融点124−125℃、2−プロピルエーテルから
再結晶して黄色粉末3.9.を得た。融点124−12
5℃。
元素分析: 計算値C,、H22N、03:C,55,30,H,7
,85,N、19.84実測値     :C,55,
48;II、7.93;N、19.58実施例 52 5−メチル−3−(4−フェニル−1−ピペラジニル)
−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 2Nエタノール性塩化水素5011中の4−(4−フェ
ニル−1−ピペラジン)カルボチオ酸ヒドラジド9y(
0,038モル)の溶液を窒素雰囲気下で撹拌しなから
2−クロルアセト酢酸エチル6.3FI(0,038モ
ル)で処理した。室温で2時間撹拌したのち、スラリー
状の反応混合物を透明になるまで加熱還流した(約4時
間)。反応混合物を加熱せずに約16時間撹拌した。得
られた固体生成物は無水エタノール5011の追加およ
び加熱還流により溶解した。熱溶液を濾過して非晶質イ
オウを除去し、冷却すると、生成物がP液から晶出した
。濾過によって淡いベージュ色の粉末9.3gを得た。
融点164−169℃。
生成物をすべて温水に溶解し、3N水酸化ナトリウムを
添加してpH10にすることにより遊離塩基に変換した
。分離した油は徐々に結晶化した。これをr別したのち
エタノール/′水から再結晶して銀色の板状晶3.7g
を得た。融点137−138℃。
元素分析値: 計算値CI?H22N402:C,64,95;■、7
.05.N、17.82実測値     、C,64,
97,Fl、7.07.N、17.82実施例 53 5−メチル−3−[3−(4−モルホリノ)プロピルア
ミノコ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエス
テルシュウ酸塩[1:2] テトラヒドロフラン150M1中の4−[3−(4−モ
ルホリノ)プロピル]−3−チオセミカルバジドtog
(o、4eモル)の溶液を濃塩酸4.1m1(0,05
モル)で処理した。カード様物質を撹拌しなから2−ク
ロルアセト酢酸エチル7.6g(0,046モル)を添
加した。
反応混り物を室温で18時間撹拌し、次いで3時間加熱
還流した。冷却し、固体を炉別し、水に溶解し、不溶性
のイオウを枦去した。r液を炭酸ナトリウムで塩基性と
なし、塩化メチレン3X25mlで抽出し、乾燥および
濃縮すると、橙色の油5.8gが得られた。塩基性の水
相を塩で飽和し、塩化メチレンでさらに抽出したが、そ
れ以上の物質は得られなかった。水を塩溶液から蒸発さ
せ、生じた固体を沸騰イソプロピルアルコール5 X 
100z1で摩砕処理した。アルコール部分を合わせて
濃縮し、橙色の油を得た。TLCは残渣の大部分が出発
チオセミカルバジドであることを示した。残留する油を
すべて合わせて2Nエタノール性塩化水素150zlに
溶解し、次いで2−クロルアセト酢酸エチル7.6y(
0,046モル)で処理した6反応混合物を2時間加熱
還流し、生じた非晶質イオウをr去した。P液を回転蒸
発器で濃縮して橙色の半固体状残渣を得た。この物質を
熱イソプロピルアルコールに溶解し、冷却し、微細な黄
色粉末7gが炉腹された。翌日、黄色粉末は橙色の油に
変化した(吸湿性)、この油をイソプロピルアルコール
100m/に溶解し、50%水酸化ナトリウム(25z
1)で洗浄した。2−プロピルアルコール溶液をシュウ
酸で処理し、加熱して固体物質を溶解し、濾過および浴
用したのち、2回で合計4.4gの淡黄色顆粒状生成物
を得た。融点、141−143℃で可塑性、155−1
57℃でガスを放出。
元素分析値: 計算値C+sHz*N<O+。:C,45,38;II
、5.92;N、11.76実測値     :C,4
5,23;If、5.91;N、11.59実施例 5
4 5−メチル−3−[4−(フェニルメチル)−1−ピペ
ラジニル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
エステル 2Nエタノール性塩化水素500i1中の4−(フェニ
ルメチル)ピペラジンカルボン酸ヒドラジド89゜(0
,36モル)の溶液を窒素雰囲気下で撹拌しながら2−
クロルアセト酢酸エチル58.5g(0,36モル)で
処理した9反応混り物は直ちに黄色に変化した。
これを周囲温度で4時間撹拌し、1時間加熱還流し、そ
して周囲温度で約16時間撹拌した。黄白色沈澱は加熱
によって、またはエタノール700xlを追加したのち
加熱することによって、反応混合物の溶剤に溶解するこ
とができなかった6反応混合物を冷却し、固体をP別し
て、黄色のイオウでわずかに色づいた、はとんど白色の
生成Th158.8gを得た。試料をエタノールから3
回再結晶しな、融点218−222℃(ガスを放出)、
第2の反応混合物から12gが結晶質の遊離塩基として
回収され、この物質を2−プロピルエーテル/リグロイ
ンから、ソックスレー抽出器を用いて再結晶して、白色
結晶質生成物8.3gを得た。融点124〜126℃。
元素分析: 計算値C+ mHz、N402:C,65,83:H,
7,37:N、17.0f)実測値     :C,6
5,96;It、7.39;N、17.13実施例 5
5 5−メチル−3−(1−ピペラジニル)−1)1−と。
ラブ−ルー4−カルボン酸エチルエステル塩酸塩[1:
2] エタノール150m1中の5−メチル−3−[(4−フ
ェニルメチル)−1−ピペラジニル]−1H−ピラゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステル10g(0,03モ
ル)のスラリーを3N塩酸50I11で処理し、次いで
炭素担持5%パラジウムで処理した。この混合物をパル
装置で約3 Ag/cz2(43psi)の水素ガスに
より約60℃において水素添加した。3時間に反応混合
物を冷却し、触媒を枦去し、P液を真空中で濃縮して固
体残渣を得た。無水エタノールから再結晶して白色結晶
質生成物6.8gを得た。融点254−256℃(ガス
を放出)。
元素分析: 計算値C1+12゜N、02(12:C,42,45;
H,6,48;N、18.00実測値       :
C,42,46:It、6.44;N、17.93実施
例 56 5−メチル−3−[4−()−リフルオルメチル)フェ
ニルアミノ]−L H−ピラゾール−4−カルボン酸エ
チルエステル 実施例1の方法において、方法Aにより下記のものを順
次反応させると、 1)4−[4−()リフルオルメチル)フェニル−3−
チオセミカルバジド、および 2)2−クロルアセト酢酸エチル 表題の化合物が得られた。
実施例 57 実施例44の方法において下記のものを4−モルホリン
カルボチオ酸ヒドラジドの代わりに用いると、 a)1−ピロリジンカルボチオ酸ヒドラジドb)1−ピ
ペリジンカルボチオ酸ヒドラジドc)1−ホモピペリジ
ンカルボチオ酸ヒドラジド下記のものが得られた。
a)5−メチル−3−(1−ピロリジニル)−1H−ピ
ラゾール−4−カルボン酸エチルエステルb)5−メチ
ル−3−(1−ピペリジニル)−1)1−ピラゾール−
4−カルボン酸エチルエステルc)3−(1−ホモピペ
リジニル)−5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カ
ルボン酸エチルエステル 第1表 実施例 elRl−NR2Rコ声。
I  Cd5 −NllCiHs          
       165−136℃2  C,lI、  
−NII[:4−CI(C,II、)]       
      22232225℃3 C2115−NH
[3−5CH3(C,H4)]           
 1191.51194℃4  cans   (1−
ナツタリニル)アミノ               
           199−202℃5  C2)
1.−NII[2−5CH3(C,l(、)]    
        1140.51142℃6 C−11
s  −N11[2,6−(CII*h(Cdl*)]
    −11421144℃7 C2+1. −NI
I[2−OCH,(C,H,)]      −118
41191℃8 C,B5 −NH[2−C11,(C
,11,)]      −11601161℃9 C
2115−NH[2,6−Cl2(C,lI、)]  
         119H92℃10 C211S 
 −NII[2−CI(C,114)]       
      18B−189℃11  C211,−8
11[2,4−(OCR,)2(C,11,)]   
tic/[1:11  199−200℃12  C,
II、  −NII[3−C1(C,11,)]   
    −1159,51160℃13  C2H,(
2−ピリジニル)アミノ              
         155−156℃14   C2H
,−N11[(C11□)、C11,コ       
                  109−110
℃15  C2H,−NII[(CH2)、CI、] 
      硫酸塩[1:1] 81−83℃16  
C2115−811[2,6−(C211,)2(C,
II3)]   l1tJ[1:1]   167−1
70℃17  C,11,−NH[2,4−(CH,)
、(C,11,)]    −1174,51176℃
18C211S −N11[2−C11,−4−IJ(
C山)]   −11561187℃19C,B5−N
H[2,4−Cl2(Cd3)]    −22142
217℃20 C2H,−NH[2−(J、6−el+
、(C,113)]    −11581159℃21
 C21S  −NH[2,6−(C1lsh、4−B
r−(Cd2)]−11841185℃22C山−HH
Cl+、            161−162℃2
3  C,H,−NH(−CH2C1(=CII2) 
      HCl[1:1]   133−134℃
24  C2H,−Nil(C,l+5)      
    HC1’[1:1]   1400148℃2
5  C2H,−Nil(C,H,、>       
   HCl[1:1]   178−182℃26 
 C2H,−NII[−C1,(C,B5)]    
         11491150℃27 C,lI
、  −NH,HCj’[1:1]   186−18
8℃28   C,11,(1−7ダマシチル)アミ7
                       19
0−203℃29  C2H1−N(C11,)、  
         HCl[1:11  137−13
9℃30  C2115−NII[−(CHz)2−C
sHs]            138−139℃3
1  c2n、  −H■[−<C112>、−CLI
       HCl[1:1]   83−84℃3
2  C,11,−N旺−C(CHt−)31    
          118−119℃33  C2H
3−NH[C7H13]          HCl[
1:11  155−161℃34   C,B5 −
NH[C,II、]                
 、   1Icj![1:1]     175−.
17V℃V℃ 35  C211,−NH[C,IIS]      
    HCZ[1:11  151452℃36  
C,B5 −Nll[(CI+□>、−CHt、]  
     lICff1[1:11  155−161
℃37   C2B5   (メチルプリビル)アミノ
            1HJ[1:1]     
147−149℃38  C2H5−Nll[−(CH
t)<−CH3I                 
     11フ一119℃39  C,H,−N)l
[−(C1ll)、C1,]       HC1[1
:11  108−109℃40  C211,−NH
[−(C,H,、)]        HC1[1:1
]   168−171℃41   C2H5(2−i
チルブチル)アミノ             HCl
[1:11    130−133℃42   C,l
15   (1,1,3,3−ナト9Iチ浄ブチル)ア
ミノ    HCl[1:1]     167−16
8℃43  C21(、−N[−(C1(2)、C11
,]211cl[1:1]   159−162℃44
   CzHs   4−thネリニh       
             HC1’[1:1]   
  165−173℃45  II    −Nll(
Csll□)                   
162−163℃46  C,H,−N(CI、)(C
,H,、)        HCl[1:1]   1
56−158℃47  C,Il、  −H(C11,
)(C5I1.)         1lc1’[1:
11  144−146℃48  cans  −81
1[−(CIl、h−N(CI(、)2]    HC
f[1:11  195−196℃49   C211
%   [2−(1−ピペリジニル)エチルコアミノ 
   lIC1[1:1]     198−200℃
50  C−B5 −Nll[CH(CH3>z]  
       HCl[1:1]   158−159
℃51   C2115[2−(4−モh本リニル)エ
チルコアミノ                   
124−125℃52  CJs  4−y、二11−
ビベテジニル            137−138
℃53   C=Hs   [3−(4−ts本リすブ
冒ピル〕アミノ    シュウ酸[1:2]   15
5−157℃54   C21154−(7,ニルメチ
ル)−1−ビペテジニル    −124−126℃5
5  cz++s  1−ビペテジニ身       
  11cl[1:2]   254−256℃56 
  CJs   −NH[4−CFi−(Csll−)
コ57a  CxHs   1−ビaリジニル5フbc
2H1!−ピペリジニル 57c Cz■、 1−本モピペリジ=ル薬理試験法 筋弛緩性試験 筋弛緩活性が陽性であることを示すために用いた試験法
はG、D、ノバク(N ovak) 、 D rugD
evelopment   Re5earch(198
2)2:383 −386に記載されたモルフイン誘発
性ストラウプ尾試験であるが、ただし各試験につき10
匹ではなく各群につき8匹の動物を用いた。試験法は以
下のように要約される。投与する被験薬物、参照薬物お
よび対照品を、溶解性に応じて食塩水、0.5%水性メ
チルセルロース懸濁液、または他の溶剤中に、投与され
る容量が10 ml/ kgとなる濃度で調製した。被
験薬物の初期スクリーニング用量は通常100 myl
 kyである。8匹のマウスの群に上記により調製した
腹腔内用量の化合物または賦形剤を投与した。15分後
にマウスに硫酸モルフイン60@fI/kgを皮下投与
した0モルフィン投与の15分後に(すなわち化合物投
与の30分後)、尾が水平から少なくとも90度上がっ
たものと定義されたストラウプ尾につきマウスを評価し
た。
E D s o値は少なくとも3種の対数間隔を置いた
用量からリッチフィールド(L 1tchfield)
およびウィルコクソン(Wilcoxon)(1949
)、J、 Pharmacol。
E xp、 Ther、 江: 99−113の方法に
より測定できる。たとえば実施例39および43で製造
されたものなど比較的活性の高い若干の化合物は上記の
ストラウプ尾試験において15〜501/ktrのE 
D s o値を示した。
抗けいれん性試験 抗けいれん活性は下記のように化学的または電気的刺激
を用いて式■の化合物につき測定された。
マドラゾールの 党0  (スウィンヤード法)雌マウ
ス成体8匹の群をスティール(Steel)。
R,G、C,およびトリー(Torrie)、J 、 
H。
(1960)”統計学の原理と方法(P rincip
les andProcedures  of  5t
atisticsどマグロ−ヒル・ブック・カンパニー
、pp99−100.pp428−31の方法に従って
、各用量群にランダムに配分した。各マウスはその尾に
付したカラーコードにより識別された。被験化合物は0
.51メチルセルロース懸濁液10 m17 klF 
(マウス体重)中の溶液または懸濁液として、懸濁液調
製後15分以内に投与された。メトラゾール(Metr
azole、登録商標)(ペンチレンチトラゾール)は
生理食塩水中の溶液として調製された。マウスは試験前
に絶食されなかった。各用量水準につき8匹のマウスを
試験した。
各マウスに0.5zメチルセルロース水溶液中の被験薬
物の1用量(スクリーニング用には通常は100 va
g/ kg)または対照品’(0,5%メチルセルロー
ス水溶液のみ)を腹腔内投与する。被験化合物または対
照品を投与した0、5時間後に、首の後の皮膚をゆるく
持ち上げて、メトラゾール(80mg/kg。
皮下)投与した。注射は適宜なサイズの皮下注射針(溶
液用には27ゲージ;懸濁液用には23ゲージ)を備え
たlll1Nのガラス製ツベルクリン用注射器により行
った。注射はすべて10tal/ky(マウス体重)の
容量で行われた。各マウスをメトラゾール投与後30分
間観察した。域値発作(少なくとも5秒間持続する慢性
けいれん1回のエピソード)を示さない動物は保護され
たと定める。抗けいれん性データは次式の保護率(%)
として表わされる。
E D s。、95%信頼限界、および力価比はフイン
ネイ(Finney)、D、 J、、生物学的アッセイ
における統計学的方法(S tatistical  
Method  inBiological  As5
ey)、第2版、ヘフナー・パブリッシング社、ニュー
ヨーク(1964)に記載されたコンピューターに基づ
くプロビット分析により決定できる。たとえば実施例1
4,25,33.40および42などの比較的活性の高
い若干の化合物は上記のメトラゾール試験において20
〜50論2/kgのE D s。値を示しな。
箋晃皇lt1 雌マウス成体8匹の群に、液状キャリヤー(通常は上記
の生理食塩水、水または0.5%メチルセルロース水溶
液)中の被験薬物を腹腔内投与した(スクリーニング用
には通常は初期に100mg/kg)。黄銅電極を角膜
上に置き、0.2秒間の電気刺激(60Hz、5ミリ秒
のパルス幅、34mAの強度)をガラス・ステイミュレ
ータ−(GrassS timulator、登録商標
)および定常電流ユニットおよびハンター・タイマー(
Hunter  T i+mer、登録商標)により与
えた。刺激を中止したのち強直性発作がないものはその
動物における保護と採点した。特定用量の被験薬物にお
いて強直性発作から保護された動物数を調べた。E D
 s。、95%信頼限界および力価比はJ、T、リッチ
フィールド(L 1tehfield)およびウィルコ
クソン(W i 1coxon)(1949)J 、 
Pl+armaco1. Exp、 Ther、 96
 。
99−113の方法により決定できる。たとえば実施例
15,25,33,34,35,36,37゜40.4
2,44.47および50などの比較的活性の高い若干
の化合物は10〜50す/kgのED、。値を示した。
抗不安性試験 抗不安反応陽性を示すために用いたスクリーニング試験
法はJ、R,フォーゲル(Vogel)ら、P syc
hopharmacology21 : 1−7 (1
971>に概説されたラットにおけるショックによる種
水挙動抑制に基づくフォーゲルの闘争試験(Vogel
Convict  Te5t)の変法である。用いた方
法は下記のとおりである。被験品、参照品および対照品
を溶解度に応じて生理食塩水、0.5%メチルセルロー
ス水溶液、または他の溶剤中において、投与容量が5鋤
y/kgとなる濃度で腹腔内投与した。
被験物品の初期スクリーニング用量は通常は100.0
B/に、gである。
投与前にラットをゲージ当たり2匹ずつ収容し、水を4
8時間断ち、その後5処理群にランダムに分配した。飼
料は任意に摂取できた。投与の30分後にラットをそれ
ぞれ幅18cm、高さ13cm、長さ29.5cmの寸
法であり、ステンレス鋼製格子を備えたプレキシグラス
製ケージに別個に入れた。
ゴム栓および金属製摂水管付きの水ボトル(30社のプ
ラスチック製遠沈管)を導入するための穴を備えたプラ
スチック製ふたをかぶせた。ドリンコメーター(D r
inko+*eter)回路(オムニチク・エレクトロ
ニクス社、3000CorLona  Road。
(:olumbus、0bio 43204 )を装置
の摂水管と格子床の間に接続し、これによりラットが管
をなめると常に回路が完成する成層にした0手順は実験
期間の開始前にラットに飲水管を見つけさせ、20回の
なめを完了させることである(ドリンコメーターのディ
ジタルリードアウトに表示される)、この基準に達しな
いラットは排除する。
20回目になめた時、0.25論Aのショックを与える
ことにより3分実験期間が開始する。飲水を続けるラッ
トはその後20回目になめる毎にショックを受けるであ
ろう。実験期間中のショックの総数が次式に従って記録
された。
統計学的分析は0.J、ダン(D unn) 。
Tecl+nometrics、6(3):241 5
2(1964)に記載されたダンの多重比較試験により
行われる。
対照群が受けたショックの平均回数を各薬物処理群のも
のと比較する。P<0.1において有意とみなす、対照
に比べてショックの総回数が高いほど、その化合物は活
性がより高い、有効化合物は次いで低い用Iで同様に試
験を行う、−走用1において5匹のラットを試験し、5
匹のラットを対照として用いた。たとえば実施例14.
33および35などの比較的活性の高い若干の化合物は
、上記のフォーゲルの闘争試験において3〜100mg
/に、のM E D (I&小有効量)を示した。
薬剤組成物 哺乳動物において不安、筋肉の緊張およびけい縮を外面
する方法は、薬剤組成物中における有効成分として少な
くとも1種の式■の化合物を薬剤学的に受容できるキャ
リヤーまたは賦形剤と共に投与することにより行うのが
最良であ、る、従ってこれら化合物は経口、直腸内、非
経口、皮下、筋肉内、腹腔内または静脈内投与に適した
医療用組成物として提示される。たとえば経口投与用組
成物は薬剤技術の分野で好都合に用いられるキャリヤー
または賦形剤を含有するエリキシル剤、カプセル剤、錠
剤、またはコーチング錠の形をとることができる、適切
な打錠用賦形剤には乳糖、バレイショおよびトウモーロ
コシのデンプン、タルク、ゼラチン、ステアリン酸およ
びケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ならびにポリビ
ニルピロリドンが含まれる。
非経口投与のためにはキャリヤーはアンプルに入れた非
経口用として受容できる無菌の液体、たとえば水または
落花生油からなる。
直腸内投与組成物の場合、キャリヤーまたは賦形剤は坐
剤基剤、たとえばカカオ脂またはグリセリドからなる。
有利にはこれらの組成物は用量単位として配合され、各
単位は一定Iの有効成分を供給すべく調整されている0
錠剤、コーチング錠、カプセル剤、アンプル剤および坐
剤が本発明による好ましい用量単位の例である。有効成
分が有効量を構成すること、すなわち適切な有効量が用
いられる剤形と一致することが必要であるにすぎない、
厳密な個々の用量および1日量は、もちろん標準的な医
療の原理に従って、医師または獣医の指示のもとに決定
されるであろう。
動物試験により、比較的有効な式Iの化合物、たとえば
上記フォーゲル試験に引用したものは3〜100wy/
kg(体重)7日の量でヒトにおいて不′安から解放す
るのに有効であることが示唆される。
たとえば実施例14の有効化合物は不安を抑制するため
に単位用量刑形で成人に対しフO〜1,0OOBの量を
1日1回、2回または3回に投与することができる。
動物試験により、比較的有効な式■の化合物は15〜1
00mg1kg(体重)7日の量でヒトにおいて筋弛緩
効果を得るのに有効であることが示唆される。たとえば
実施例33などの有効化合物は筋肉のけい縮を効果的に
抑制するために単位用量刑形で成人に対し300〜1,
0OOBの量を1日1回、2回または3回に投与するこ
とができる。
式Iの化合物は電気的または化学的刺激により起こる発
作に対する活性により示されるように、抗けいれん性を
もつ、動物試験データにより、式■の比較的有効な化合
物、たとえば上記において電気ショック実験およびメト
ラゾールによる化学的刺激の項に引用されたものは、あ
らゆる型のてんかんに対して有効であることが示唆され
る。e物試験データから式rの比較的有効な化合物はヒ
トにおいて5〜15す/kg(体重)7日の旦で有効で
あることが示唆される。たとえば実施例42などの有効
化合物はあらゆる型のてんかん(大発作および小発作の
双方)の発作を効果的に抑制するために投与できる。た
とえば経口1日量100〜1.000tagの有効薬剤
が1日1回、2回または3回でてんかんの処置に用いら
れる。
本発明の有効成分は投与のために前記のように他の薬剤
学的に有効な薬剤、またはMm剤、制酸剤などと組合わ
せることができ、組成物中の有効薬層の割合は広範に変
えることができる611すllz剤− カプセル当たり5υJ、25mgおよび50mgのカプ
セル剤が賀造される。成分の量が高くなるのにfTい、
乳糖の量を減少させることができる。
カプセル封入用の ブレン゛      プセル゛t−悄 有効成分            5.0乳糖    
         296.7デンプン       
    129.0ステアリン酸マグネシウム    
4.3総量           435.0選ばれた
有効成分を乳糖、デンプンおよびステアリン酸マグネシ
ウムと均一にブレンドし、このブレンドをカプセル封入
する。
他のカプセル配合物は好ましくはより高用量の有効成分
を含有し、たとえば下記のものである。
有効成分  100.0   250.0   500
.0乳糖    231.5   126.5    
31.1デンプン  99.2    54.2   
 13.4ステア1ル酸       4.3    
     4.3         5.5マグンシウ
ム リ   彌    435.0       435.
0       550.0選ばれた有効成分を乳糖、
デンプンおよびステアリン酸マグネシウムと均一にブレ
ンドし、このブレンドをカプセル封入する。
足一般 1錠当たり5.0〜50.OBの有効成分を含有する錠
剤についての代表的な配合を下記に示す、リン酸二カル
シウムおよび有効成分の重量を調整することにより、こ
の配合は他の強度の有効成分にも採用できる。
1j2当たり  1錠当たり 一砂見O−1狡旺L− (1)有効成分     5.0   50.0(2)
 コーンスターチ           13.6  
     13.6(3) コーンスターチ(ペースト
)      3.4        3.4(4)乳
Pi79.2  79.2 (5) −ル酸二Oシウム       68.0  
     23.0(6) ステアリン酸カルシウム 
      0.9        0.9総量   
 170.1  170.11.2.4および5を均一
にブレンドする。3を水中の10%ペーストとして調製
する。ブレンドをスターチペーストと共に顆粒化し、こ
の湿潤素材をNo、8メツシユのスクリーンに導通する
湿潤顆粒を乾燥させ、No、12メツシユのスクリーン
に導通する。乾燥顆粒をステアリン酸カルシウムとブレ
ンドし、打錠する。
他の錠剤用配合物は好ましくはより高用量の有効成分を
含有し、たとえば下記のものである。
1錠当たり 1錠当たり 1錠当たり 100m    250+*    500+*有効成
分   100.0   250.0   500.0
乳1!      180.0   150.0   
200.0コーンスターチ       116.0 
     100.0      100.0ステアリ
ン酸         4.0        5.0
        8.0カルシウム 公i  輪       400.0     505
.0       808.0有効数分、乳糖およびコ
ーンスターチを均一にブレンドする。水を顆粒化剤とし
て用いて、このブレンドを顆粒化する。湿潤顆粒をNo
、8メツシユのスクリーンに導通し、約60〜71℃(
140〜160°F)で−夜乾燥させる。乾燥顆粒をN
o、10メツシユのスクリーンに導通し、適量のステア
リン酸カルシウムとブレンドし、このブレンドを次いで
適切な打錠機により錠剤となす。
本発明の精神および範囲から逸脱することなく本発明の
化合物、方法、プロセスおよび薬剤組成物において種々
の変更および均等物が当業者に明らかであり、これをな
しうる、従って本発明は特許請求の範囲によってのみ限
定されると解すべきである。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抗けいれん薬、筋弛緩薬または抗不安薬として有効
    な量の下記構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受
    容できる陽イオンであり; R^2およびR^3は同一かもしくは異なり、水素原子
    、低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アル
    ケニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、
    ジ低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR
    ^2とR^3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モ
    ルホリノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジ
    ニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしく
    は1−ピロリジニルを形成する。) の化合物;およびそれらの薬剤学的に受容できる塩類;
    ならびにそれらの互変異性体を含有する哺乳動物用薬剤
    組成物。 2、化合物が5−メチル−3−フェニルアミノ−1H−
    ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその
    薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記載の薬
    剤組成物。 3、化合物が3−[4−(クロルフェニル)アミノ]−
    5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 4、化合物が5−メチル−3−[[3−(メチルチオ)
    フェニル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 5、化合物が5−メチル−3−(1−ナフタリニルアミ
    ノ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステ
    ルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項
    1に記載の薬剤組成物。 6、化合物が5−メチル−3−[[2−(メチルチオ)
    フェニル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 7、化合物が5−メチル−3−[(2,6−ジメチルフ
    ェニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
    エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類で
    ある、請求項1に記載の薬剤組成物。 8、化合物が5−メチル−3−[(2−メトキシフェニ
    ル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
    ルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である
    、請求項1に記載の薬剤組成物。 9、化合物が5−メチル−3−[(2−メチルフェニル
    )アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 10、化合物が3−[(2,6−ジクロルフェニル)ア
    ミノ]−5−メチル−1)1−ピラゾール−4−カルボ
    ン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩
    類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 11、化合物が3−[(2−クロルフェニル)アミノ]
    −5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
    ルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である
    、請求項1に記載の薬剤組成物。 12、化合物が3−[(2,4−ジメトキシフェニル)
    アミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩
    類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 13、化合物が3−[(3−クロルフェニル)アミノ]
    −5−メチル−H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 14、化合物が5−メチル−3−[(2−ピリジニル)
    アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 15、化合物が3−ブチルアミノ−5−メチル−1H−
    ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその
    薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記載の薬
    剤組成物。 16、化合物が3−[(2,6−ジエチルフェニル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 17、化合物が3−[(2,4−ジメチルフェニル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 18、化合物が3−[(4−クロル−2−メチルフェニ
    ル)アミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容でき
    る塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 19、化合物が3−[(2,4−ジクロルフェニル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 20、化合物が3−[(2−クロル−6−メチルフェニ
    ル)アミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容でき
    る塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 21、化合物が3−[(4−ブロム−2,6−ジメチル
    フェニル)アミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−
    4−カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受
    容できる塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 22、化合物が5−メチル−3−(メチルアミノ)−1
    H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたは
    その薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記載
    の薬剤組成物。 23、化合物が5−メチル−3−[(2−プロペニル)
    アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 24、化合物が3−エチルアミノ−5−メチル−1H−
    ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその
    薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記載の薬
    剤組成物。 25、化合物が3−(シクロヘキシルアミノ)−5−メ
    チル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステ
    ルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項
    1に記載の薬剤組成物。 26、化合物が5−メチル−3−[(フェニルメチル)
    アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 27、化合物が3−アミノ−5−メチル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学
    的に受容できる塩類である、請求項1に記載の薬剤組成
    物。 28、化合物が3−[(1−アダマンチル)アミノ]−
    5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 29、化合物が3−(ジメチルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 30、化合物が5−メチル−3−[(2−フェニルエチ
    ル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
    ルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である
    、請求項1に記載の薬剤組成物。 31、化合物が3−(ヘプチルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 32、化合物が3−[(1、1−ジメチルエチル)アミ
    ノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
    エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類で
    ある、請求項1に記載の薬剤組成物。 33、化合物が3−[(シクロヘプチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 34、化合物が3−[(シクロヘプチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 35、化合物が3−[(シクロプロピル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 36、化合物が5−メチル−3−(プロピルアミノ)−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 37、化合物が5−メチル−3−[(1−メチルプロピ
    ル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
    ルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である
    、請求項1に記載の薬剤組成物。 38、化合物が5−メチル−3−(ペンチルアミノ)−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 39、化合物が3−(ヘキシルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 40、化合物が3−[(シクロオクチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 41、化合物が5−メチル−3−[(2−メチルブチル
    )アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 42、化合物が5−メチル−3−[(1,1,3,3−
    テトラメチルブチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4
    −カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容
    できる塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 43、化合物が3−(ジブチルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に記
    載の薬剤組成物。 44、化合物が5−メチル−3−(4−モルホニリル)
    −1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルま
    たはその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に
    記載の薬剤組成物。 45、化合物が3−[(シクロヘキシル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項1に記載の薬剤組成物。 46、化合物が3−[(シクロヘキシル)(メチル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 47、化合物が3−[(シクロペンチル)(メチル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項1に記載の薬剤組成物。 48、化合物が3−[[3−(ジメチルアミノ)−1−
    プロピル]アミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−
    4−カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受
    容できる塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 49、化合物が5−メチル−3−[[2−(1−ピペリ
    ジニル)エチル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容でき
    る塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 50、化合物が5−メチル−3−[(1−メチルエチル
    )アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項1に記載の薬剤組成物。 51、化合物が5−メチル−3−[[2−(4−モルホ
    リニル)エチル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容でき
    る塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 52、化合物が5−メチル−3−(4−フェニル−1−
    ピペラジニル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エ
    チルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類であ
    る、請求項1に記載の薬剤組成物。 53、化合物が5−メチル−3−[[3−(4−モルホ
    リノ)−1−プロピル]アミノ]−1H−ピラゾール−
    4−カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受
    容できる塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 54、化合物が5−メチル−3−[4−(フェニルメチ
    ル)−1−ピペラジニル]−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容でき
    る塩類である、請求項1に記載の薬剤組成物。 55、化合物が5−メチル−3−(1−ピペラジニル)
    −1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルま
    たはその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項1に
    記載の薬剤組成物。 56、筋弛緩薬として有効な量の下記構造式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受
    容できる陽イオンであり; R^2およびR^3は同一かもしくは異なり、水素原子
    、低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アル
    ケニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、
    ジ低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR
    ^2とR^3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モ
    ルホリノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジ
    ニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしく
    は1−ピロリジニルを形成する。) の化合物;およびそれらの薬剤学的に受容できる塩類:
    ならびにそれらの互変異性体を含有する哺乳動物用薬剤
    組成物。 57、化合物が3−(ヘキシルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項56に
    記載の薬剤組成物。 58、化合物が3−(ジブチルアミノ)−5−メチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項56に
    記載の薬剤組成物。 59、抗けいれん薬として有効な量の下記構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受
    容できる陽イオンであり; R^2およびR^3は同一かもしくは異なり、水素原子
    、低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アル
    ケニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、
    ジ低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR
    ^2とR^3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モ
    ルホリノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジ
    ニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしく
    は1−ピロリジニルを形成する。) の化合物;およびそれらの薬剤学的に受容できる塩類;
    ならびにそれらの互変異性体を含有する哺乳動物用薬剤
    組成物。 60、化合物が3−ブチルアミノ−5−メチル−1H−
    ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその
    薬剤学的に受容できる塩類である、請求項59に記載の
    薬剤組成物。 61、化合物が3−[(シクロヘキシル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項59に記載の薬剤組成物。 62、化合物が3−[(シクロヘプチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項59に記載の薬剤組成物。 63、化合物が3−[(シクロペンチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項59に記載の薬剤組成物。 64、化合物が3−[(シクロプロピル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項59に記載の薬剤組成物。 65、化合物が5−メチル−3−(プロピルアミノ)−
    1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまた
    はその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項59に
    記載の薬剤組成物。 66、化合物が5−メチル−3−[(1−メチルプロピ
    ル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチ
    ルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である
    、請求項59に記載の薬剤組成物。 67、化合物が3−[(シクロオクチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項59に記載の薬剤組成物。 68、化合物が5−メチル−3−[(1,1,3,3−
    テトラメチルブチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4
    −カルボン酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容
    できる塩類である、請求項59に記載の薬剤組成物。 69、化合物が5−メチル−3−(4−モルホリニル)
    −1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルま
    たはその薬剤学的に受容できる塩類である、請求項59
    に記載の薬剤組成物。 70、化合物が3−[(シクロペンチル)(メチル)ア
    ミノ]−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン
    酸エチルエステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類
    である、請求項59に記載の薬剤組成物。 71、化合物が5−メチル−3−[(1−メチルエチル
    )アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチル
    エステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、
    請求項59に記載の薬剤組成物。 72、抗不安薬として有効な量の下記構造式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受
    容できる陽イオンであり; R^2およびR^3は同一かもしくは異なり、水素原子
    、低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アル
    ケニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、
    ジ低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR
    ^2とR^3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モ
    ルホリノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジ
    ニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしく
    は1−ピロリジニルを形成する。) の化合物;およびそれらの薬剤学的に受容できる塩類;
    ならびにそれらの互変異性体を含有する哺乳動物用薬剤
    組成物。 73、化合物が3−ブチルアミノ−5−メチル−1H−
    ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステルまたはその
    薬剤学的に受容できる塩類である、請求項72に記載の
    薬剤組成物。 74、化合物が3−[(シクロヘプチル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項72に記載の薬剤組成物。 75、化合物が3−[(シクロプロピル)アミノ]−5
    −メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエ
    ステルまたはその薬剤学的に受容できる塩類である、請
    求項72に記載の薬剤組成物。 76、a)抗けいれん薬、筋弛緩薬または抗不安薬とし
    て有効な量の下記構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル、または薬剤学的に受
    容できる陽イオンであり; R^2およびR^3は同一かもしくは異なり、水素原子
    、低級アルキル、アリール、シクロアルキル、低級アル
    ケニル、1−アダマンチル、複素環式アミノアルキル、
    ジ低級アルキルアミノ低級アルキルであるか、またはR
    ^2とR^3および隣接窒素原子は複素環構造の4−モ
    ルホリノ、4−置換−1−ピペラジニル、1−ピペラジ
    ニル、1−ピペリジニル、1−ホモピペリジニルもしく
    は1−ピロリジニルを形成する) の化合物;およびそれらの薬剤学的に受容できる塩類;
    ならびにそれらの互変異性体のうち少なくとも一種、な
    らびに b)薬剤学的な受容できるキャリヤー からなる哺乳動物用薬剤組成物。
JP63278526A 1987-11-02 1988-11-02 抗けいれん薬、筋弛緩薬および抗不安薬としての3−アミノ−5−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸類およびそれらのエステル Pending JPH01151517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/115,918 US4826866A (en) 1987-11-02 1987-11-02 3-amino-5-methyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids and esters thereof as anticonvulsants, muscle relaxants and anxiolytics
US115918 1993-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151517A true JPH01151517A (ja) 1989-06-14

Family

ID=22364138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278526A Pending JPH01151517A (ja) 1987-11-02 1988-11-02 抗けいれん薬、筋弛緩薬および抗不安薬としての3−アミノ−5−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸類およびそれらのエステル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4826866A (ja)
EP (1) EP0315433A3 (ja)
JP (1) JPH01151517A (ja)
KR (1) KR890007732A (ja)
AU (1) AU2463988A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074063A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Fujifilm Corp 5−アミノピラゾール誘導体又はその塩の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155126A (en) * 1990-03-20 1992-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of central nervous system disorders with pyrazole, pyrrole and triazole angiotensin-II receptor antagonists
CA2117266C (en) * 1991-10-28 1998-01-06 John Robert Bunger Beverage thickener/emulsifier system
WO1993015060A1 (en) * 1992-01-22 1993-08-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. Substituted pyrazole derivative and agrohorticultural bactericide
WO1999023056A1 (fr) * 1997-11-05 1999-05-14 Susanna Askanazovna Saakian Nouveaux medicaments anti-convulsions
TWI252847B (en) * 2001-07-10 2006-04-11 Synta Pharmaceuticals Corp Synthesis of taxol enhancers
BRPI0610219A2 (pt) * 2005-04-15 2010-06-08 Synta Pharmaceuticals Corp métodos de tratamento de um ser humano com cáncer e composição de farmacêutica
KR20090045354A (ko) 2006-08-21 2009-05-07 신타 파마슈티칼스 코프. 증식성 장애를 치료하기 위한 화합물
AU2007290490B2 (en) * 2006-08-31 2011-09-08 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995968A (ja) * 1973-01-24 1974-09-11
DE2747531A1 (de) * 1977-10-22 1979-04-26 Basf Ag Substituierte 3-aminopyrazole
US4346097A (en) * 1980-09-30 1982-08-24 Warner-Lambert Company Method for treating convulsions with pyrazole-4-carboxamide derivatives
US4393217A (en) * 1981-01-12 1983-07-12 American Cyanamid Company Substituted phenyl-5-aminopyrazoles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074063A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Fujifilm Corp 5−アミノピラゾール誘導体又はその塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890007732A (ko) 1989-07-05
US4826866A (en) 1989-05-02
AU2463988A (en) 1989-05-04
EP0315433A3 (en) 1990-03-21
EP0315433A2 (en) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514441B2 (en) Substituted pyrazolo [1,5-A]pyrimidines as calcium receptor modulating agents
EP1562938B1 (en) Heteroaryl-pyrimidine derivatives as jak inhibitors
EP1562911B1 (en) Compositions useful as inhibitors of jak and other protein kinases
JP3519062B2 (ja) ムスカリン作用物質
JP6258867B2 (ja) 複素環式化合物およびその使用方法
DE60315062T2 (de) Triazolverbindungen zur behandlung von dysmenorrhoe
CN101616667A (zh) 可用作激酶抑制剂的杂环酰胺化合物
SK96494A3 (en) Piperazine and piperidine derivatives, and their use as antipsychotic
EA009742B1 (ru) Соединения бициклических пиразолила и имидазолила и их применение
JP2007517857A (ja) 治療に有用な化合物
US4746655A (en) Fused aromatic-spiropiperidine oxazepinones(and thiones)
EP0769007A1 (en) 2-ureido-benzamide derivatives
US4182887A (en) 3-Amino-4-phenyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridines and salts thereof
KR20050121681A (ko) 면역조절 헤테로고리 화합물
JPH01151517A (ja) 抗けいれん薬、筋弛緩薬および抗不安薬としての3−アミノ−5−メチル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸類およびそれらのエステル
WO1996030364A1 (en) Pharmaceutical compositions
ES2206604T3 (es) Inhibidores de la neurotoxicidad del acido kainico y derivados de la piridotiazina.
US4772600A (en) Fused imidazoheterocyclic compounds and pharmaceutical compositions
US4783467A (en) Tetrahydroimidazoquinazolinone inotropic agents
IE58943B1 (en) 3-Aryloxy-azetidine-carboxamides
US3849405A (en) Thieno-(2,3-e)(1,4)diazepin-2-ones
US4596818A (en) Amidines
PL183712B1 (pl) Nowy związek, pochodna oksadiazolu o działaniu prokinetycznym, kompozycja farmaceutyczna i sposób wytwarzania pochodnej oksadiazolu
DE69404322T2 (de) 3-aryl-4-alkyl und 4,5-dialkyl-4h-1,2,4-triazole, verwendbar gegen gedächtnis-störungen
Watanabe et al. Syntheses of Monocyclic and Bicyclic 2, 4-(1H, 3H)-Pyrimidinediones and Their Serotonin 2 Antagonist Activities