JPH01150974A - 画像情報の記録・検索装置 - Google Patents

画像情報の記録・検索装置

Info

Publication number
JPH01150974A
JPH01150974A JP62308739A JP30873987A JPH01150974A JP H01150974 A JPH01150974 A JP H01150974A JP 62308739 A JP62308739 A JP 62308739A JP 30873987 A JP30873987 A JP 30873987A JP H01150974 A JPH01150974 A JP H01150974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
image
sensor
document
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62308739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kamiara
上新 努
Michihiko Takahashi
高橋 通彦
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62308739A priority Critical patent/JPH01150974A/ja
Publication of JPH01150974A publication Critical patent/JPH01150974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像情報を記録すると共に、この画像中のタ
イトル部分などの特定領域を別に記録し、この特定領域
のリストを用いて、記録した画像情報から希望情報を検
索するようにした画像情報の記録・検索装置に関するも
のである。
(発明の技術的背景) 図書や文献等を画像として記録しファイルするマイクロ
フィルムを用いたファイル装置が従来よりある。この種
の画像情報を記録・ファイルするものでは、目的とする
情報の検索が面倒であるという問題があった。すなわち
記録済みのファイルを順次読出して目的の情報を探し出
すことが行われているが、この場合には検索に非常に時
間がかかることになり、また情報を記録する際にそのタ
イトル等を別途抜き書きして自分のリストを準備してお
くことも考えられるが、この場合にはリストの作成に手
数がかかるからである。
そこでタイトルなどの特定画像領域のみを抽出してこれ
を検索コードと共に別途記録しておき、タイトルなどと
検索コードとのリストを適宜出力させ、このリストから
希望原稿の検索コードを求めることが本願出願人により
考えられている。この場合タイトルなどの位置が原稿に
より異なるから、常に正確にタイトルなどの特定領域を
正しく読出せることが必要である。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、原
稿のタイトルなどの特定領域のみを抽出し、この特定領
域を検索コードと共に別途記録してタイトルリストを作
る場合に、タイトルなどの特定画像領域を正確に検出し
て正しく読出せるようにした画像情報の記録・検索装置
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、原稿の全体と、特定画像領
域とを別々に記録し、特定画像領域のリストを各原稿の
検索コードと共に出力可能とし、このリストから求めた
検索コードを用いて希望原稿を検索するようにした画像
情報の記録・検索装置において、前記特定画像領域を抽
出する画像抽出手段は、原稿に予め付された特定画像領
域を示すマークを検出する位置検出センサと、この位置
検出センサの位置データに基づき前記特定画像領域を読
出すタイトル読取センサとを備え、これら位置検出セン
サおよびタイトル読取センサは前記原稿全体を読取る原
稿読取位置より原稿出口側に配設されていることを特徴
とする画像情報の記録・検索装置により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
外観図、第3図はデータの流れを示す図である。
第2図において、符号lOは光学系を収容する筐体、1
2はその制御装置等を収容する制御部、14はこの制御
部12に設けたキーボード、16は筐体lOの上部に取
付けられたフィーダ、18はプリンタである。筐体lO
の上面は第1図に示すように原稿読取用の透明な原稿載
置台例えばガラス板20となり、このガラス板20の上
面にフィーダ16の送りベルト22が対向している。原
稿24はこの送りベルト22とガラス板20との間に挾
まれ、送りベルト22に引かれて同図上で右から左へ送
られる。原稿24はガラス板20上の原稿読取位置で停
止し、その全体画像はカセット26内の記録媒体に記録
される。この記録媒体としては、例えばOP C(Or
ganic Photo Conductor)や銀塩
感材を用いたマイクロフィルムなどが使用でき、OPG
を用いる場合には入射光に対応した電荷の潜像をOPG
に形成し、これにトナーを定着させることにより画像の
記録が行われる。28は投影レンズである。なおOPC
感材を用いたマイクロフィルムに電子写真方式で1駒毎
原稿画像をマイクロ画像として記録する装置としては、
特開昭62−15660号公報などに詳述されている。
このようにして記録された画像はスクリーン30に出力
可能となっている。すなわちカセット26のOPCの画
像は第1図で仮想線位置に回動するミラー32によって
スクリーン30に投影され、筐体lO前面から目視可能
となっている。なおこのスクリーン30上の投影像をP
PC方式のコピー装置でハードコピーにしてもよい。
原稿24の中のタイトル部分などの特定画像領域は、位
置検出センサ34およびタイトル読取センサ36からな
る画像抽出手段により読出される。すなわち原稿24に
はタイトル部分などの特定画像領域を示すマークが予め
付され、このマークを位置検出センサ34で検出するこ
とによりタイトル等の位置データを求める0例えばマー
クは特定の色のマーカーペン等で付され、位置検出セン
サ34はこのマークの色のみを選択的に透過するフィル
タを介して原稿24を読めばこのマークのみを選択的に
検出でき、マークの位置が判別できる。第1図において
40はCPU、42は入力インターフェース、44は出
力インターフェース、46は制御プログラム等を記憶し
たROM、48はRAMである。CPU40はフィーダ
用モータ38の回転速度に同期したパルスを発振するエ
ンコーダ39の出力と位置検出センサ34の出力に基づ
き、特定画像領域がタイトル読取センサ36の位置に移
送されるタイミングを演算し、読取るべきタイミングを
出力する。タイトル読取センサ36にあって読取られた
画像領域のみの画像データ(タイトルデータという)は
RAM48に一時メモリされる。CPU40は、原稿2
4がガラス板20上の原稿読取位置に入って原稿24の
全体をカセット26に読取る際に、カセット26の記録
媒体を送るモータ50に付設されたエンコーダ51の出
力からその原稿24がカセットに収納されたフィルムの
どの位置に記録されるかを知るためのアドレスデータを
得て、このアドレスデータ等から検索コードを求める。
アドレスデータは、この事例に限らず、マイクロフィル
ムに設けられたブリップマークの検出センサ(図示せず
)よりの計数値より求めるなど、公知の画像情報の記録
位置を知るアドレスデータの求め方により得ることがで
きる。また、この検索コードは前記のタイトルデータと
共にRAM48にメモリされる。この際原稿24の記録
を行った日付、時間、あるいは使用者の氏名(コード)
等を制御部に設けられたキーボード14によって同時に
メモリしてもよい、このようにRAM48にメモリされ
たタイトルデータ、検索コード等のデータは。
適宜他の外部メモリ装置52例えば磁気ディスク、フロ
ッピーディスク、磁気テープ、磁気カード、光ディスク
、光カード等に移される。
この磁気ディスク等の外部メモリ装置52に移されたデ
ータ(タイトルデータ、検索コードなど)は、この装置
の使用開始時に一括してRAM48に転写され、新たな
データがこのRAM4Bで追加記録された後、使用終了
時に外部メモリ装置52に再び記録される。この外部メ
モリ装置52の内容は使用者によるキーボード14の操
作によりプリンタ18からりスト54として出力される
。プリンタ18に変えてCRT56に表示させてもよい
この装置はパソコン58と接続しく第1図)、パソコン
58の磁気ディスク装置を外部メモリ装置52として利
用し、またそのCRT5Bを利用してタイトルデータ、
検索データ等を表示させるようにしてもよい。
本発明においては、タイトル等の特定画像領域の位置と
この領域の画像を求める画像抽出手段は、原稿読取位置
の出口側に設けられている。すなわち第1〜3図に示す
ようにこの出口側のガラス板20に近い方に位置検出セ
ンサ34が、ガラス板20から遠い方にタイトル読取セ
ンサ36が原稿24の移動方向に直交するように配設さ
れている。
第4〜6図は、原稿24に付したマークおよび出力され
たリストの態様とこれらセンサ34゜36の配置の例を
示す図である。
第4A図は2つのセンサ34.36を1本のラインセン
サやフォトトランジスタアレイ等で兼用したものである
。すなわちこの場合、原稿24にはその移送方向前端側
にマーキング領域aを予め決めておき、タイトルbに対
応する範囲の長さだけマークCを付しておく、モしてモ
ータ38の位置から原稿24の送り位置を求め、マーキ
ング領域aがセンサ34.36にかかると、この時のセ
ンサ出力は位置データであるとし、マーキング領域aか
ら外れたセンサ出力はタイトルデータであると区別する
。この時のりスト54には、第4B図に示すように検索
コードd、日付や使用者のデータe、タイトルbが原稿
毎に順次出力される。
第5A図はマークCをタイトルb以外にも付してタイト
ルb以外の領域もリスト54に出力できるようにしたも
のである。すなわち原稿24の本文中重要な領域fに対
しても他のマークgをマーキング領域aに付し、この領
域fも第5B図に示すようにタイトルbと共にリスト5
4に載せる。
第6A図は位置検出センサ34とタイトル読取センサ3
6とを別々のラインセンサやフォトトランジスタアレイ
等で構成し、原稿24の文中のキーワードなどを選釈し
てリスト54に載せるようにしたものである。すなわち
タイトルbやキーワードhに特定色のマーカーでマーキ
ングしておき、この特定色のみを選択的に検出するフィ
ルタ付の位置検出センサ34でこれらの領域を判別する
。そしてこの位置データに基づきこの領域のみをタイト
ル読取センサ36は読取ってリスト54に載せる。
これらの実施例では原稿全体の画像はカセット26のO
PCを用いたマイクロフィルム等に光学的に記録するよ
うに構成したが、本発明はこれに限定されるものではな
い。例えば画像を電気的に読取って他の記録媒体、例え
ば画像をデジタル信号に変換して光ディスクや磁気ディ
スク等に記録するものであってもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、タイトルなどの特定画像領域を示すマ
ークを予め画像に付しておき、このマークを画像全体を
記録する画像読取位置より原稿の出口側に配置した位置
検出センサで検出して特定画像領域を検出し、この画像
を読取ってこの領域の画像と検索コードなどとのリスト
を作るようにしたから、タイトルなどの特定画像領域を
正確に検出して記録でき、原稿の寸法が変化した場合な
どにも対応できる。またこのリストから希望の原稿の検
索コードを探しだせるので、検索が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
外観図、第3図はデータの流れを示す図である。また第
4〜6図はマークおよびリストの態様とセンサの配置例
を示す図である。 24・・・原稿、 34・・・位置検出センサ。 36・・・タイトル読取センサ、 54・・・リスト、 b・・・タイトル、 d・・・検索コード。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 弁
理士 山 1)文 雄 (他1名) 第2図 第4B図 第5B図 第6B図 第4A図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の全体と、特定画像領域とを別々に記録し、
    特定画像領域のリストを各原稿の検索コードと共に出力
    可能とし、このリストから求めた検索コードを用いて希
    望原稿を検索するようにした画像情報の記録・検索装置
    において、 前記特定画像領域を抽出する画像抽出手段は、原稿に予
    め付された特定画像領域を示すマークを検出する位置検
    出センサと、この位置検出センサの位置データに基づき
    前記特定画像領域を読出すタイトル読取センサとを備え
    、これら位置検出センサおよびタイトル読取センサは前
    記原稿全体を読取る原稿読取位置より原稿出口側に配設
    されていることを特徴とする画像情報の記録・検索装置
  2. (2)画像抽出手段は1本のラインセンサで形成され、
    原稿の移動方向先端側にマーキングされたマークから特
    定画像領域の位置を検出し、かつこの特定画像領域を読
    取ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    情報の記録・検索装置。
  3. (3)画像抽出手段の位置検出センサとタイトル読取セ
    ンサとは、それぞれ異なるラインセンサで形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像情報の
    記録・検索装置。
JP62308739A 1987-12-08 1987-12-08 画像情報の記録・検索装置 Pending JPH01150974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308739A JPH01150974A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 画像情報の記録・検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308739A JPH01150974A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 画像情報の記録・検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01150974A true JPH01150974A (ja) 1989-06-13

Family

ID=17984705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308739A Pending JPH01150974A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 画像情報の記録・検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2299386A2 (en) 2009-09-04 2011-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and image processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2299386A2 (en) 2009-09-04 2011-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US8605336B2 (en) 2009-09-04 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and image conducting character recognition with respect to image data
US9307109B2 (en) 2009-09-04 2016-04-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283621A (en) Apparatus and method of storing and retrieving information
JP3423336B2 (ja) 著作権のある文書の複製を追跡する装置
JPS6354194B2 (ja)
CN1017660B (zh) 摄影系统中记录和应用曝光数据的方法和装置
US5717381A (en) Copyright protection for photos and documents using magnetic elements
US20030164879A1 (en) Digital camera, print method, and print system
JP2001056749A (ja) 筆記情報入力システム
JPH01150974A (ja) 画像情報の記録・検索装置
JPH05241232A (ja) ユーザが操作可能な入力装置を備えたカメラ
JPH01150973A (ja) 画像情報の記録・検索方法および装置
JPH01150978A (ja) 画像情報の記録・検索装置
JPH01150976A (ja) 画像情報の記録・検索装置
JPH01150977A (ja) 画像情報の記録・検索装置
JPH01150979A (ja) 画像情報の記録・検索装置
US6304734B1 (en) Image forming apparatus for copying stored image data
EP0130391A2 (en) A method of, and apparatus for, retrieval of information from an optical medium, and optical media
BE890252A (fr) Procede et dispositif pour enregistrer l'utilisation d'appareils copieurs
US20060203259A1 (en) Index sheet, picture case, image processing apparatus, image processing method and storage medium storing program
JP4507469B2 (ja) 画像複写方法及び装置及び文書管理システム
GB2370711A (en) Image capture device arranged to capture additional associated information
JP2000098504A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JP4294805B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JPS61164368A (ja) ハンドスキヤナ
JPS6261249B2 (ja)
JP2517224B2 (ja) 像形成装置