JPH01149259A - 記録媒体 - Google Patents

記録媒体

Info

Publication number
JPH01149259A
JPH01149259A JP30643687A JP30643687A JPH01149259A JP H01149259 A JPH01149259 A JP H01149259A JP 30643687 A JP30643687 A JP 30643687A JP 30643687 A JP30643687 A JP 30643687A JP H01149259 A JPH01149259 A JP H01149259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
recording medium
spectrum
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30643687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Maeda
保旭 前田
Takashi Omori
隆 大森
Akira Ando
亮 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30643687A priority Critical patent/JPH01149259A/ja
Publication of JPH01149259A publication Critical patent/JPH01149259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、コンパクトディスク(CD)、アナログレ
コード及びカセットテープ等のソフトウェアに用いて好
適な記録媒体に関する。
(発明のm要」 この発明は、識別信号をオーディオ帯域にわたりスペク
トラム拡散してオーディオ信号に重畳記録することによ
り、原オーディオ信号の品質を劣化させることなく、そ
の記録媒体が自社製であることを容易に立証できるよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
一般にCD、アナログレコード、カセットテープ等のソ
フトウェアには製作者の著作権が設定されており、これ
によりソフトウェアの乱用を防止している。
一方、デジタルオーディオテープレコーダ(DAT)等
ではディジタル信号等のコピーはコピー禁止信号により
防止されるようになされているが、アナログ信号を通し
てのコピーは自由である。従って、このコピーを個人と
して楽しむ場合は一応問題ないが、DATSCD等の高
音質ソフトのコピーを販売したり、貸出したりして利潤
をとるいわゆる海賊行為は問題である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このような海賊行為を取り締まるにはそのソ
フトが自らの会社の製作のものであるという立証をしな
ければならず、これを立証するには現在の所困難で、例
えば衛星放送より録音したとか、FM放送を録音したと
か主張されると、それに反駁できないのが現状であった
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、そのソフト
ウェアが自社製であることを容易に立証できる記録媒体
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による記録媒体は、識別信号をオーディオ帯域
にわたりスペクトラム拡散してオーディオ信号に重畳記
録するように構成している。
〔作用〕
自社製であることを表わす情報を含む識別信号(以下I
D信号と言う)とPN(疑似雑音)符号を加算してオー
ディオ帯域にわたってスペクトラム拡散する。そして、
このスペクトラム拡散したID信号とオーディオ信号を
重畳して記録媒体に記録する。その際にID信号はオー
ディオ信号に比較して十分小さなレベルとする。この結
果、記録媒体よりID信号を復号することにより、アナ
ログ信号を劣化することなく、その記録媒体が自社製で
あることを容易に立証できる。
〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を第1図〜第6図に基づいて
詳しく説明する。
第1図は本実施例のエンコーダ側の一例を示すもので、
同図において、(1)はアナログ信号が供給される入力
端子であって、この入力端子(1)からのアナログ信号
はバッファアンプ(2)を介して加算器(3)の一方の
入力側に供給される。
(4)は自社製であることを表わす情報を含むID信号
が供給される入力端子であって、この入力端子(4)か
らの11)信号は加算器(5)の一方の入力側に供給さ
れる。(6)はPN符号を発止するPN符号発生器であ
って、このPN符号発生器(6)から発生されるPN符
号は、例えば自己相関関数が2通りの値しかとらない2
値周期系列であって、変数kに対して(k=0)のとき
に1、(0<k<n)ののことであり、そのひとつとし
て、周期れが(2”−1)となるM系列がある。M系列
はmビットのシフトレジスタとイクスクルーシブオアゲ
ートとによって簡単に発生することができる。また、同
一の周期をもつ2つのM系列を合成して形成されるゴー
ルド符号も知られている。
PM符号発生器(6)からのPN符号は加算器(5)の
他方の入力側に供給され、これによりID信号が例えば
オーディオ帯域の全域にわたってスペクトラム拡散され
る。このようにスペクト、ラム拡散されたID信号は減
衰器(7)を介して加算器(5)の他方の入力側に供給
されオーディオ信号と加算される。
このとき10信号は減衰器(7)においてオーディオ信
号に比較して十分小さなレベルに設定される。
これはID信号がアナログ信号に重畳されることにより
、そのアナログ信号を劣化させないようにするためであ
る。
ID信号の重畳された加算器(3)からのオーディオ信
号は出力端子(8)に取り出され、図示せずも記録媒体
に記録される。
第2図は本実施例のデコーダ側の一例を不すもので、同
図において、、  (10)は図示せずも記録媒体より
再生されたID信号を含むオーディオ信号が供給される
入力端子であって、この入力端子(10)からのオーデ
ィオ信号は出力端子(11)に供給されると共にミキサ
(12)の一方の入力側に供給される。なお、出力端子
(11)に得られるオーディオ信号はID信号を含んで
いるが、そのレベルは小さいので聴感上問題ない。(1
3)ハエンコーダ側のPN符号発生器(6)からのPN
符号と同一のPN符号を発生するPN符号発生器であっ
て、このPN符号発注器(13)からのPN符号はミキ
サ(13)の他方の入力端に供給されて、ここで逆拡散
がなされて入力端子(10)からのPN符号とPN符号
発生器(13)からのPN符号と同期がとれているとI
t)信号が検出され、このID信号は2値化回路(14
)でディジタル信号に変化されて出力端子(15)に取
り出される。このID信号により自社製であるかどうか
が判別できる。
(16)は同期検出回路であって、2値化回路(14)
の出力を検出し、ID信号が得られると、入力端子(l
O)からのPN符号とPN符号発生器(13)からのP
N符号との同期がとれていると着像し、同期コントロー
ル信号をPN符号発生器(13)に発生して、その同期
状態を保持させる。
第3図〜第5図は第1図のエンコーダにおけるスペクト
ラム拡散と、第2図のデコーダにおける逆拡散の状態を
示すもので、第3図Aに示すようにアナログ信号の最大
レベル(フルスケール)よ1/)モ例えば96dB下の
レベルにスペクトラム拡散で10信号をオーディオ帯域
全体にわたって入れた場合、S(信号)をアナログ信号
、N(雑音)をID信号とすればこのときのS/N比は
96dBである。
そして、このような信号を第3図Bに示すように逆拡散
すると、ID信号は0 = 0.305Hzの所に集中
し、このときの処理利得は96dB、情報速度は0.3
05bpsである。また、このときのS/N比はSをI
D信号、Nをオーディオ信号とすればOdBである。
なお、処理利得をGp、情報速度をRINFO1周波数
帯域幅をBWとすると、これ等は次のような関係式で表
わすことができる。
ここで、周波数帯域幅BWとは送信されるスペクトラム
拡散信号の帯域幅であり、情報速度RINFOとはベー
スバンドチャネルでのデータ速度である。
周波数帯域幅BWを20kHzの音声帯域幅としたとき
の処理利得と情報速度の関係は第6図の如くである。
さて、第3図の如きスペクトラム拡散ではS/N比が9
6dBでID信号がアナログ信号を劣化させることがな
く好ましいが、処理後の情報速度は0.305bpsで
あり、この情報速度では復号に時間がかかり、場合によ
っては実用的でないかもしれない。
そのような場合には例えば第4r!!JAに示すように
、アナログ信号の最大レベルよりも例えば54dB下の
レベルにスペクトラム拡散でID信号をオーディオ帯域
全体にわたって入れてやるようにする。
このときのS/N比は54dBである。
そして、このような信号を第4図Bに示すように逆拡散
すると、ID信号は0〜9.76Hzの所に集中し、こ
のときの処理利得は66dB、情報速度は9.76bp
sである。また、このときのS/N比は12dBである
この第4図の場合、情報速度の点では第3図の場合より
早いので好ましいが、ID信号をアナログ信号に入れる
ときにどこに入れてもよいと言うのでなく、工夫をする
。すなわち、ID信号を金貸の大きい部分に入れるよう
にする。すると、人間の聴感上大きいレベルの信号(ア
ナログ信号)がある場合、小さいレベルの別信号(ID
信号)は実質的にマスクされ、しかもこの別信号はラン
ダムな信号なので、聴感上問題はない。
第5図はエンコーダにおける処理は第4図の場合と同じ
であるが、デコーダにおける処理を第4図の場合と若干
異ならせた場合である。すなわち、エンコーダでは第5
図Aに示すようにS / N 54dBとなるように、
アナログ信号の最大レベルよりも54dB下のレベルに
スペクトラム拡散でID信号をオーディオ帯域全体にわ
たって入れてやる。
一方、デコーダでは処理利得が60dB、情報速度が1
9.5bpsとなるような逆拡散を行う、このときID
信号はθ〜19.5Hzの所に集中し、このときのS/
N比は6dBである。
この第5図の場合、情報速度は第3図及び第4図の場合
より更に早くなって好ましいが、処理前のS/N比は第
3図の場合より悪いので、第4図の場合と同様ID信号
を音量の大きい部分に入れるようにする。
なお、処理後のS/N比は、処理後にIt)(M号を復
号できる程度であれば、任意の値でよい。勿論このとき
、情報速度が実用的な範囲の中にあることを考慮する必
要がある。
このように本実施例では、10信号により自社製である
ことを容易に立証できる。また、ID信号はオーディオ
帯域の全体にわたってスペクトラム拡散されているので
、符号を公開しない限り解読できず、容易に取り除くこ
とができない、また、コピーを繰り返しても長期保存が
可能であり、妨害に強い。また、重畳したID信号が原
オーディオ信号の品質を劣化されることがない。
〔発明の効果〕
上述の如くこの発明によれば、ID信号をオーディオ帯
域にわたりスペクトラム拡散してオーディオ信号に重畳
記録するようにしたので、原オーディオ信号の品質を劣
化することなく、その記録媒体が自社製であることを容
易に立証でき、長期保存も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の一実施例をボす構成図、
第3図〜第6図はこの発明の説明に供するための図であ
る。 +31. (5)は加算器、(6)、  (13)はP
N符号発生器、(7)は減衰器、(12)はミキサ、(
14)は2値化回路、(16)は同期検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  識別信号をオーディオ帯域にわたりスペクトラム拡散
    してオーディオ信号に重畳記録して成る記録媒体。
JP30643687A 1987-12-03 1987-12-03 記録媒体 Pending JPH01149259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30643687A JPH01149259A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30643687A JPH01149259A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149259A true JPH01149259A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17956988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30643687A Pending JPH01149259A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434265B2 (en) 1997-08-29 2008-10-07 Sony Corporation Information signal recording/reproducing system, information signal recording device, information signal reproducing device and information signal recording/reproducing process
JP2011145542A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Yamaha Corp 再生装置、楽音信号出力装置、再生システム及びプログラム
US8260113B2 (en) 1992-11-16 2012-09-04 Arbitron Inc. Method and apparatus for encoding/decoding broadcast or recorded segments and monitoring audience exposure thereto

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260113B2 (en) 1992-11-16 2012-09-04 Arbitron Inc. Method and apparatus for encoding/decoding broadcast or recorded segments and monitoring audience exposure thereto
US7434265B2 (en) 1997-08-29 2008-10-07 Sony Corporation Information signal recording/reproducing system, information signal recording device, information signal reproducing device and information signal recording/reproducing process
JP2011145542A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Yamaha Corp 再生装置、楽音信号出力装置、再生システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3371187B2 (ja) 情報信号記録装置および方法、並びに情報信号複製装置および方法
EP0297242B1 (en) Recording/reproducing system and method with record restriction function
KR100636334B1 (ko) 정보신호 출력제어방법, 정보신호 복제방지방법, 정보신호복제방지장치, 정보신호 기록매체
JP3736588B2 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、記録装置および情報複製防止制御方法
US6526510B1 (en) Signal reproducing method and apparatus, signal recording method and apparatus and signal recording system
ATE519331T1 (de) System zur verhinderung von der wiedergabe von unauthorisierten digitalen videoaufnahmen
JP3690043B2 (ja) 音声情報伝送装置及び方法並びに音声情報記録装置
CA2170095A1 (en) Data recording method, data recording medium, data reproducing method and data reproducing apparatus
JP3594063B2 (ja) 情報信号伝送方法および複製防止制御方法
US6453118B2 (en) Information transmission method, information duplication prohibiting method, information duplication prohibition device and information crevording medium
KR20010021457A (ko) 불법 복제를 방지하기 위한 기록장치, 기록방법 및 기록매체
JPH01149259A (ja) 記録媒体
JP3891230B2 (ja) 付加情報重畳装置および付加情報重畳方法
MY110996A (en) Video signal reproduction or record/ reproduction apparatus
JP2000156641A (ja) 付加情報重畳方法、情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置
JPH03248373A (ja) 記録制御装置
JPH10174070A (ja) 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号記録装置および映像信号記録媒体
JPH10136305A (ja) 映像伝送方法、映像複製防止方法、映像複製防止装置および映像記録媒体
JPH10191244A (ja) 映像信号伝送方法、重畳情報抽出方法、映像信号出力装置、映像信号受信装置および映像記録媒体
KR100693455B1 (ko) 스펙트럼 확산신호 검출방법 및 장치
JP3888401B2 (ja) 情報信号出力装置、情報信号出力方法、情報信号再生装置および情報信号再生方法
JPH027269A (ja) ディジタル信号伝送装置
JPS63269378A (ja) デジタル信号複製禁止装置
JPH01319173A (ja) 信号処理装置
JPS6013359A (ja) Pcm記録再生装置